検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 24 件

  • 1 / 1

  • PVシステムのMPPT制御特性の調整による出力平準化

    伊奈 信彦, 柳川 茂幸, 加藤 丈佳, 鈴置 保雄 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) 124 (3), 455-461, 2004

    A PV system’s output is not stable and fluctuates depending on a weather condition. Using a battery is one of the feasible ways to stabilize a PV system’s output, although it requires an additional …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献11件 参考文献11件

  • 有きょく細胞癌および悪性黒色腫に対する塩酸イリノテカン(CPT‐11)の後期第II相臨床試験

    池田 重雄, 石原 和之, 大浦 武彦, 高橋 誠, 大塚 藤男, 玉置 邦彦, 北村 啓次郎, 柳川 茂, 石橋 康正, 森嶋 隆文, 高橋 久, 大原 国章, 中嶋 弘, 斎田 俊明, 森 俊二, 松中 成浩, 荒田 次郎, 島雄 周平, 山本 昇壮, 堀 嘉昭, 野中 薫雄, 小川 暢也, 田口 鐵男 Skin Cancer 8 (3), 503-513, 1993

    A late phase II study of CPT-11 was conducted to evaluate for antitumor activity and safety in patient with squamous cell carcinoma of skin (SCC) and malignant melanoma (MM) by 22 …

    DOI 被引用文献3件

  • メラノーマ大量DAV療法による死亡2例の検討

    柳川 茂, 大隅 正義 Skin Cancer 7 (1), 73-77, 1992

    メラノーマ大量DAV療法によると思われた死亡2例につき報告した。症例1; 52歳, 男性。鼻腔メラノーマ, 頚部転移, DAV-P, 3クール (DTIC 4000mg, ACNU 1000mg, VDS 4mg, peplomycin 120mg) 投与にて著効も, 肺炎にて死亡。症例2; 46歳, 男性。結節性メラノーマ, 腋窩転移, 自家骨髄移植を併用した大量療法 (DTIC …

    DOI 医中誌

  • 所属リンパ節転移にて発症したボーエン癌の2例

    柳川 茂, 大隅 正義 Skin Cancer 6 (1), 59-62, 1991

    リンパ節腫脹を主訴とし, 原発不明癌 (扁平上皮癌) として診断された後にボーエン癌病巣が発見された2例につき報告した。71歳, 女。右鼠径部手拳大リンパ節腫大, 右脛骨転移。右膝内側に15年来の角化性浸潤局面あり。組織はボーエン病様で早期浸潤像を示す。P-CAV化学療法にてリンパ節は縮小するも, 脳転移にて死亡。60歳, …

    DOI 医中誌

  • 悪性黒色腫に対する自家骨髄移値を併用した大量化学療法の治療経験

    柳川 茂, 大隅 正義, 熊井 良司, 三比 和美 Skin Cancer 5 (1), 129-134, 1990

    癌化学療法において最大のdose limiting factorである骨髄機能抑制に対処する方法として, ここ数年自家骨髄移植 (ABMT) が脚光を浴びつつある。今回, 我々はstage IIIのメラノーマ3例 (37歳, 女。45歳, 男。45歳, 男。) に術後補助療法として, ABMTを併用したDTICとACNUの大量化学療法を試みた。症例1ではABMTの効果が充分でなかったが, …

    DOI 医中誌

  • Merkel cell carcinomaの治療法の検討

    柳川 茂, 田久保 海誉, 出雲 俊之, 本荘 俊大 Skin Cancer 4 (1), 258-261, 1989

    顔面に発症したメルケル細胞癌の2例 (70歳, 女) , (53歳, 女) を経験した。症例1は広範切除術を, 症例2では術前化学療法を施行し, 共に原発巣には再発を認めなかったが, 数ヵ月後には頸部リンパ節転移を惹き起こした。本腫瘍は比較的良性な経過をとるとされてきたが, 文献的には予後不良例も多く, その悪性度は無視できないものである。<br>本腫瘍は放射線や化学療法にも感受性が高いため, …

    DOI 医中誌 被引用文献2件

  • P-CAV療法が奏効した進行性熱傷瘢痕癌の2例

    柳川 茂, 卯木 次郎, 竹村 司, 木根淵 承一 Skin Cancer 3 260-266, 1988

    2例の進行性熱傷瘢痕癌に対して術前化学療法として, peplomycin持続皮下注入法にcisplatin, adriamycin, vindesineを併用した多剤化学療法 (P-CAV療法) を試みた。症例1, 35歳, 男性。頭蓋骨, 硬膜に浸潤する頭皮扁平上皮癌に対して, 同療法9クールを行いCRを得たが, 形成術は不可能であった。症例2, 43歳, 女性。右大腿部, …

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • DTICを含む多剤併用療法の奏効したT細胞リンパ腫

    清水 友子, 小澄 法夫, 竹島 真徳, 柳川 茂, 溝口 昌子 日本皮膚科学会雑誌 93 (9), 935-, 1983

    46歳,女性,下肢に初発した T 細胞性リンパ腫に Copp 療法,CHOP + pepleomycin 療法を施行したが皮疹の新生をくり返したため, DTIC200mg 5 日間連続投与と CHOP療法併用を試みたところ皮疹新生をみなくなった.維持療法として 3-4 週間おきに上記治療をくり返し,完全寛解の状態で約10ヵ月間経過している.本リンパ腫を組織学的所見と免疫学的検査から, …

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 1 / 1
ページトップへ