検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 27 件

  • 1 / 1

  • ミヤコカブリダニと気門封鎖剤プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル乳剤の併用の効果

    山口 晃一, 森 光太郎 関西病虫害研究会報 62 (0), 55-60, 2020-05-31

    <p>ポリプロピレングリコールモノ脂肪酸エステル乳剤(商品名:アカリタッチ<sup>®</sup>乳剤)(以下アカリタッチ)の複数回散布のミヤコカブリダニ(以下ミヤコ)への影響とその併用によるハダニ防除効果を室内試験と温室試験で調べた。室内試験でアカリタッチを1週間間隔で3回散布すると,ミヤコ雌成虫の密度はアカリタッチを散布しなかった区もしくは2週間間隔で散布した区よりも低密度で推移した。しかし…

    DOI Web Site Web Site 参考文献6件

  • ミヤコカブリダニのハダニ防除性能の評価

    山口 晃一, 森 光太郎 関西病虫害研究会報 61 (0), 85-89, 2019-05-31

    <p>施設栽培キクでのミヤコカブリダニ(以下ミヤコ)のハダニ抑制能力を検証した。キクにナミハダニを定着させた後,3種類のミヤコ放飼比率(ミヤコ数/ナミハダニ数,①20:1区,②10:1区,③5:1区)で放飼し,その後の推移を追跡した。その結果,いずれの放飼比率でもハダニ密度は抑制されたが,放飼比率によらず,ハダニを抑えるまで約1か月必要だった。株上で確認されたミヤコ/ハダニ比(ミヤコ比)と同じ株…

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 顔料概論

    森光 太郎 色材協会誌 91 (2), 72-76, 2018

    <p>塗料業界における新入社員などの初心者の方を対象とし,塗料用に使用されている有機顔料,無機顔料について,その分類や種類ついて述べ,それぞれにおける一般的な性能について述べる。</p>

    DOI Web Site Web Site

  • 圃場環境におけるアカメガシワクダアザミウマへの薬剤影響評価試験

    東田 景太, 大朝 真喜子, 森 光太郎, 今井 修 関西病虫害研究会報 59 (0), 41-45, 2017

    <p>アカメガシワクダアザミウマは施設栽培のイチゴやナスに発生するアザミウマ類に防除効果が認められている天敵昆虫である。本研究では圃場環境におけるアカメガシワクダアザミウマへの薬剤影響評価試験を行い,以下のような結果や考察が得られた。①スピノサド顆粒水和剤,スピネトラム水和剤,エマメクチン安息香酸塩乳剤の3剤を散布しても室内試験と比べて影響が小さかった。残効は17日程度と考えられた。イチゴ株上に…

    DOI Web Site Web Site 参考文献7件

  • アカメガシワクダアザミウマによるミカンキイロアザミウマの防除

    森 光太郎 関西病虫害研究会報 58 (0), 27-31, 2016

    ミカンキイロアザミウマは,イチゴの果実を吸汁して着色不良を引き起こす重要害虫である。薬剤に対する感受性低下も進んでおり,天敵による防除技術開発が求められている。本研究では,イチゴ(さちのかと紅ほっぺ)に発生するミカンキイロアザミウマに対して,天敵アカメガシワクダアザミウマの防除資材としての利用可能性をポット実験で検討し,以下のことがわかった。①イチゴ品種によらず,ミカンキイロアザミウマもアカメガ…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • アカメガシワクダアザミウマを用いた促成イチゴ栽培におけるアザミウマ類の防除

    吉澤 仁志, 櫻井 まさみ, 日戸 正敏, 石井 隆志, 漆原 寿彦, 森 光太郎 関東東山病害虫研究会報 2015 (62), 133-137, 2015

    <p>促成栽培イチゴにおいて,アカメガシワクダアザミウマ (以下,アカメガシワとする) 放飼によるアザミウマ類に対する防除効果を検討した。2013年2~5月および2013年11月~2014年5月の2回試験を実施した結果,アザミウマ類が未発生の条件で11月中旬および3月上中旬に各1回ずつ,計2回アカメガシワを放飼することで長期にわたり効果的にアザミウマ類を抑制できる可能性が示唆された。また,アカメ…

    DOI Web Site

  • Ni フレーク粉を用いた次世代 Ni-MLCC 電極の作製と評価

    上山 竜祐, 安藤 智公, 森光 太郎, 橋詰 良樹 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 115 (1337), 65-68, 2007

    Flake-type Ni powder was studied to enable further thinning of the MLCC Ni electrode. Considering the manufacturing process for the present ceramic capacitor, it is necessary to make the firing …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献1件

  • 液状化地盤における水平地盤反力の速度依存性に関する実験的研究

    森光 太郎, 田村 敬一, 東 拓生, 小林 寛 地震工学研究発表会講演論文集 25 377-380, 1999

    液状化を考慮した基礎構造物の耐震設計では、液状化による地盤反力の低減を適切に評価することが重要である。本研究は、模型地盤表面に上載圧を加えられる加圧式土槽を用いた振動台実験により、液状化地盤における水平地盤反力の速度依存性に関して検討を行ったものである。実験結果から、液状化地盤と構造物の間に生じる水平地盤反力は強い速度依存性を示しており、地盤一構造物間の相対速度が速くなるほど周辺地盤に正のダイレ…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ