検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 5 件

  • 1 / 1

  • 沖縄島比謝川に侵入したオオクチバスの生態学的研究

    人と自然 19 (0), 35-41, 2008

    ...スジエビといった外来種であったが, タウナギのように琉球列島で絶滅が危惧されている種も見つかった.オオクチバスは倉敷ダム貯水池で定着して おり,その一部が時折の越水とともにそこから流出し,比謝川水系全域に分散していったと推察された....

    DOI

  • 沖縄本島都市域における熱収支の季節変化

    下瀬 龍, 木村 玲二, 石島 英 水文・水資源学会誌 15 (1), 51-59, 2002

    In this study, the seasonal variation of the heat balance in the urban area of Okinawa Island is evaluated. First, the validity of a calculation method of the heat balance was examined by the …

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献11件

  • [論説] 沖縄島における過去数千年間の自然環境と考古遺跡の立地

    岩井, 香寿美, 河名, 俊男 沖縄地理 (8) 25-36,

    ...沖縄島における完新世サンゴ礁が海面近くに形成されたのは,西海岸中部の比謝川河口付近では暦年代で6300~5600 年前,北部の本部半島北海岸では約5500 年前に遡る.当時は礁嶺が未発達なため,海岸には現在よりも強い波が襲来した.前者では上記のサンゴ礁が形成される前に,沖縄貝塚時代前Ⅰ期の考古遺跡が海岸からやや離れた場所に立地した.その後,前者では約4500~3800 年前に,後者では約3600~3500...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 1 / 1
ページトップへ