検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 21 件

  • 1 / 1

  • 戦国期毛利氏に関わる饗応献立の再現と考察

    渡壁 奈央, 藤井 歌穂, 北尾 美樹, 宇田川 心優, 古田 歩, 鈴木 麻希, 杉山 寿美 日本調理科学会大会研究発表要旨集 34 (0), 15-, 2023

    <p>【目的】我々は戦国期毛利氏と大内氏の饗応献立が記された『元就公山口御下向之節饗応次第』(1549年:以下『饗応次第』)に基づいて料理再現を行い,その献立構成を報告してきた。本研究は,戦国期毛利氏に関わる他の複数の饗応の料理を再現・比較検討し,その特徴を明らかとすることを目的とした。</p><p>【方法】対象史料は,『饗応次第』と同様に,地方の武士の間で相互に行われた饗応『益田藤兼・同元祥安…

    DOI

  • 『元就公山口御下向之節饗応次第』および『身自鏡』からみる戦国期毛利氏の饗応献立の料理構成

    渡壁 奈央, 古田 歩, 鈴木 麻希, 杉山 寿美 日本家政学会誌 74 (11), 648-659, 2023

    <p> 戦国期毛利氏の饗応献立について, 『元就公山口御下向之節饗応次第』に記された6回の饗応献立記録と, 『身自鏡』に記された季節の食材や調理法から, 饗応献立の料理構成を検討した.</p><p> 膳部の本膳, 二の膳, 三の膳の料理の数は, それぞれ7, 5, 3であり, 異なる15の料理が供されていた. また, 1回の饗応で料理の重複は認められなかった.</p><p> 一方, …

    DOI Web Site

  • 『元就公山口御下向之節饗応次第』に記された戦国期毛利氏の饗応献立の再現とその活用

    渡壁 奈央, 河野 知歩, 石橋 ちなみ, 岡田 玄也, 杉山 寿美 会誌食文化研究 18 (0), 27-38, 2022-12-25

    ...『元就公山口御下向之節饗応次第』には、1549年に毛利元就が大内義隆を訪問した際の6回分の饗応献立が、用いた食器具とともに記されている。</p><p>6回の饗応献立の料理は類似しており、料理の提供順序に規則性が認められた。料理の再現は、毛利氏の家臣、玉木吉保が記した『身自鏡』や、同時期の史料の調理法に従った。調味料は、醤油、砂糖は用いず、味噌、塩、酢、酒、蜂蜜、水飴を用いた。...

    DOI

  • 『身自鏡』に記された五輪・五行思想からみた戦国期毛利氏の食

    渡壁 奈央, 古田 歩, 鈴木 麻希, 杉山 寿美 日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 (0), 48-, 2022

    <p>【目的】戦国期毛利氏の食については,『元就公山口御下向之節饗応次第』に1549年3~4月の大内氏との,『益田藤兼・同元祥安藝吉田一献手組注文』に1568年2月の益田氏との饗応献立が記録されている。我々はこれらの饗応献立の再現を,毛利氏に仕えた玉木吉保の自叙伝『身自鏡』や同時期の料理書を参考に行ってきた。『身自鏡』の[料理のこと]には季節の食材,汁,膾,さしみの調理法等が記されている。</p…

    DOI

  • 「元就公山口御下向の節饗応次第」に記された戦国期毛利氏の饗応食の再現

    渡部 真子, 鈴木 彩日, 松村 知歩, 水 梨恵, 石橋 ちなみ, 岡田 玄也, 杉山 寿美 日本調理科学会大会研究発表要旨集 31 (0), 36-, 2019

    ...<p>【目的】戦国期毛利氏の食に関しては,1549年に毛利元就が元春,隆景を伴い大内義隆を訪問した際に毛利氏が用意した6回の饗応献立が「元就公山口御下向の節饗応次第(以下,饗応次第)」に記されている。また,毛利氏の家臣,玉木吉保が当時の食材や調理法を「身自鏡」に記している。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ