検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 133 件

  • 1 / 1

  • 化学に苦手意識のある学生向けの化学系教養科目の試み

    杉森 保 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 523-524, 2023

    ...<p>大学入学時までに科学(化学)を避けてきた学生に,中長期的な視点で化学に近づく機会を与え,生涯にわたって自ら学ぶきっかけとなる授業を設計し実施することを試みた.シラバスに「化学が苦手な学生向け」と明示した上で,授業内容は身近な化学物質である水の性質に着目するところから,その特徴が何に起因しているかを掘り下げていく方針を基本として化学的な視点を提供し,事項の暗記ばかりにならないよう構成した.初回の...

    DOI

  • 地形・地質が仕込み水に,そして仕込み水の性質が清酒醸造に及ぼす影響

    久田 健一郎, 藪崎 志穂, 唐田 幸彦, 工藤 菜々子, 奥田 将生, 上用 みどり, 寺本 聡子, 向井 伸彦 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 143-, 2023

    <p>酒の四つの原材料(水,米,酵母,米麹)のうち,水と米だけが生産地に関わる物理的条件の要素として用いることができ,その中でも水は最も決定的な要因である.水は場所を移すことができず,その水質は酒の味に反映することから酒テロワールの代表と見なされている(ボーメール[日本語訳],2021).久田ほかは2021年に「日本酒仕込水の水質と地質」と題したポスター発表を行った.これは,全国およそ1400あ…

    DOI

  • 狭山丘陵の水環境に関する水文地理学的研究

    乙幡 正喜, 小寺 浩二 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 169-, 2023

    ...両地点のRpHは8.8から9.0であるためこれは工場排水の性質と考えられる。</p><p> 黒目川の清涼飲料水工場排水放流口の平均pHは8.3であり2年間を通してあまり変動は見られない。放流口の採水温は、 2022年8月は35.1℃、2022年11月は30.3℃と高い数値を示している。年間を通して高温である。...

    DOI

  • 小学校理科「すがたを変える水」の温度測定におけるプログラミングを活用した授業の実践と評価

    棚橋 俊介, 久保田 善彦, 佐藤 和紀, 堀田 龍也 日本教育工学会研究報告集 2022 (1), 15-21, 2022-05-25

    ...<p>本研究では,小学校第4学年の理科「すがたを変える水」の単元において,温度センサーの測定結果をグラフ化するプログラム(以下,自記型温度測定プログラム)を児童が制作し,その教材を用いて温度測定,グラフ化する授業の実践と評価を行うことを目的とした.その結果,プログラミングによって温度情報を取得しグラフ化する活動が従来の授業の所要時間と同様に実施でき,水の性質に関する理解も向上する可能性が示唆された....

    DOI

  • 制限ナノ空間における水の物性

    客野 遥 日本物理学会誌 77 (4), 215-221, 2022-04-05

    ...</p><p>このように,さまざまなナノ空洞における水の性質を系統的に理解することは,水の基礎科学にとどまらず,新たなナノ流体デバイスやプロトン伝導体デバイスなどの創製にも貢献することが期待される.</p>...

    DOI

  • 初期火星熱水系で起きる水-岩石反応により発生する熱水の化学組成

    上田 修裕, 渋谷 岳造, 松井 洋平 日本地球化学会年会要旨集 69 (0), 217-, 2022

    ...火星玄武岩のみの条件と火星玄武岩にFe-Ni合金を加えた条件では、生成する熱水の性質が異なった。特に、Fe-Ni合金を加えた条件のみでメタンやエタンなど炭素化合物の生成が確認された。さらに、Fe-Ni合金を加えた条件の場合は、水素濃度も1桁程度高くなった。同位体分析の結果から、メタンやエタンの大部分が二酸化炭素還元に由来することが示唆された。...

    DOI

  • 独立成分分析に基づく低温熱水活動の推移

    浅見 慶志朗, 町田 嗣樹, 平野 直人, 中村 謙太郎, 安川 和孝, 小木曽 哲, 加藤 泰浩 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 156-, 2022

    ...性質もしくは堆積場の環境が変化した事でFe酸化物が析出していた事が明らかになった....

    DOI

  • 希土類元素安定同位体比を用いたpH指標の開発

    中田 亮一, 横山 文香, 朝倉 奈子, 永石 一弥 日本地球化学会年会要旨集 69 (0), 77-, 2022

    ...<p>水の性質を示す最も重要かつ基本的なパラメータはpHと酸化還元電位(Eh)である。pHとEhは水中における元素の挙動(溶解・沈殿)をコントロールし、水を介したエネルギーと物質の移動を支配する。これまでに酸化還元指標は数多く確立されているものの、全pH範囲に利用可能なpH指標は現在のところない。...

    DOI

  • 小学校理科における水の沸騰の実験方法の改善と実践での評価

    中山 雅茂 理科教育学研究 61 (3), 533-542, 2021-03-31

    ...実際に水を加熱しその温度変化を捉え記録する実験を通して,水の温度と状態の変化を関係付けることによって水の性質を理解する。水の沸点は気圧や不純物の混入によって変化するが,広く一般的に100°Cという値で捉えられている。一方,教科書で紹介される実験方法の中でも,水を入れる容器としてビーカーを使用した場合は,この温度が97~98°Cになることが示されている。...

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 猪苗代湖集水域の水循環に伴う物質収支に関する研究 (2)

    黒田 春菜, 小寺 浩二 日本地理学会発表要旨集 2021s (0), 146-, 2021

    ...<b>Ⅳ おわりに </b>これまでの現地調査結果により猪苗代湖水の性質の変化が明らかになったが、中性化に注目するにあたっては、年間を通じた調査が必要である。猪苗代湖の中性化に関しては、流入河川中のフラックス量の増減が大きな鍵を握っていると考えられるため、今後の調査ではこれまで以上に流量の測定に注意し、集水域調査を継続していきたい。</p>...

    DOI

  • 猪苗代湖集水域の水循環に伴う物質収支に関する研究

    黒田 春菜, 小寺 浩二 日本地理学会発表要旨集 2021a (0), 97-, 2021

    ...</p><p></p><p>Ⅳ おわりに</p><p></p><p> これまでの現地調査結果により猪苗代湖水の性質の変化が明らかになったが、中性化に注目するにあたっては、湖の底に沈む泥の性質を調べなければならないとも考えられる。そのため、次回の8月調査ではエクマンバージ採泥器などを用いた採泥調査も視野に入れている。...

    DOI

  • 第一原理計算を用いたPt(111)表面の単層氷構造の研究

    春山 潤, 杉本 敏樹, 杉野 修 日本表面真空学会学術講演会要旨集 2021 (0), 1Cp02-, 2021

    ...<p>金属表面上の水の性質を理解・予測することは, 電気化学デバイスの性能向上の指針となり得る. これまで固体表面における水の研究は活発に行われてきたが, 我々は第一原理計算を用いて, この金属表面上の水分子の配向構造の振る舞いの理解を目指している. 今回の発表ではPt(111)表面の単層氷の構造を推定し, 求まった最安定構造とこれまでに報告されている実験結果と整合性の比較・検討を行う.</p>...

    DOI

  • 小学生は見えない粒子をどのようにイメージするのか

    駒井 健治, 市村 真優 化学と教育 68 (4), 162-163, 2020-04-20

    ...本稿では第4学年「A物質・エネルギー(1)空気と水の性質」において,目には見えない空気や水の粒子を質的・実体的に捉えながらそれぞれを閉じ込めたときに持つ性質を明らかにしていく授業実践を報告する。</p>...

    DOI

  • 洪水が映す持続の中の変化

    白石 奈津子 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2020 (0), F06-, 2020

    ...報告では、この「繰り返し訪れる」という洪水の性質に着目して生態資源利用とそれを通した民族間関係の中長期的変化を捉え、同時に、洪水という繰り返される不確実な出来事のイメージが人々の世界観と民族関係の文脈に与える影響を論じる。...

    DOI

  • 猪苗代湖集水域の水循環に伴う物質収支に関する研究

    黒田 春菜, 佐藤 篤来, 小田 理人, 小寺 浩二 日本地理学会発表要旨集 2020a (0), 90-, 2020

    ...今回の現地調査結果より、湖水の性質の変化が明らかになったが、今後も年間を通した継続的な調査をおこない、水収支や物質収支の観点からも考察を進めたい。 参考文献 小寺浩二・森本洋一・斎藤圭(2013):猪苗代湖および集水域の水環境に関する地理学的研究(4) -2009年4月〜2012年11月の継続観測結果から-, 2013年度日本地理学会春季学術大会発表要旨集.</p>...

    DOI

  • 理科授業における統合的評価に関する事例的研究

    渡辺 理文, 野原 博人, 森本 信也 理科教育学研究 58 (4), 381-392, 2018-06-22

    ...実践した授業は, 小学校第4学年「空気と水の性質」の空気の性質についてである。この枠組みを援用した授業を分析した結果, 教師は診断的評価と形成的評価, 総括的評価を行うことで, 子どもの学習を支援していた。また, 子どもは, 自己評価<sup>1)</sup>と相互評価<sup>2)</sup>を行うことで, 問題の解決を図っていた。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • オマーンにおける石油随伴水の性質と処理技術の開発

    田﨑 雅晴, 岡村 和夫, 小島 啓輔 地下水学会誌 60 (1), 3-13, 2018

    <p>原油とともに汲上げられる地下水である石油随伴水は,オマーンのみならず産油国共通の最大量の廃棄物であり,その殆どを莫大なエネルギーをかけ地中へ返送している。一方,中東諸国では地下水の枯渇,塩害被害等の水資源確保が大きな問題となっている。そのためこの石油随伴水を新たな水資源として利用できれば,大きな環境問題を併せて解決することができる。特に中東のように気候や労働条件が特殊な地域の場合,現地ニー…

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 御嶽山噴火(140927)後の周辺水環境に関する研究(6)

    浅見 和希, 小寺 浩二, 猪狩 彬寛, 堀内 雅生 日本地理学会発表要旨集 2018s (0), 000269-, 2018

    ...<br><b> 3.噴火後3年経過まで</b><br> 2015年時と同様、10月末には水質が安定し、11月以降は地下水の性質が河川水質に現れた。2017年に入っても降雨後には濁川を中心にpHの低下とECの上昇が測定され、火山噴出物の影響はしばらく続くものと推定される。<br><b> 4....

    DOI

  • <b>御嶽山噴火(140927)後の周辺水環境に関する研究(7)</b>

    浅見 和希, 小寺 浩二, 猪狩 彬寛, 堀内 雅生 日本地理学会発表要旨集 2018a (0), 138-, 2018

    ...11月以降は、河川水の水質への地下水の性質の影響が観測された。<br> 以降、程度の差こそあれ、2月~4月の融雪期は水質が希釈され、降雨期は火山噴出物流入に伴いpH、ECが変化する現象が観測され、噴火から3年以上経過した現在もその傾向は変わらない。...

    DOI

  • 博士論文紹介「カーボンナノチューブ内の水-アルコール溶液に電場を加えた時の水の構造と分離効果」

    Winarto アンサンブル 19 (2), 130-136, 2017-04-30

    ...<p>カーボンナノチューブ(CNT)はナノ流体をベースとしたデバイスへの応用が期待されている.CNT 内での水の性質はバルクとは異なるため,そのようなデバイスを開発するにはCNT 内での水の性質をより深く理解する必要がある.ここでは,CNT 内の水分子に対する電場の影響を調べるため,分子動力学シミュレーションを行う.そして,電場によりエタノールまたはメタノールの水溶液の分離が生じることを示す.電場により...

    DOI

  • 知識のさらなる定着・有用性の実感

    金川 弘希 化学と教育 65 (4), 172-173, 2017

    ...そこで,4年生の単元「空気と水の性質」において知識の習得だけではなく,得た知識をもとに,どのように実践力へとつなげるかの授業展開を考えた。そこでのポイントとなる活用の場面を紹介する。</p>...

    DOI

  • 8週間の水中呼吸運動が呼吸筋力に与える影響

    山科 吉弘, 青山 宏樹, 堀 寛史, 森田 恵美子, 阪上 奈巳, 田平 一行 理学療法学Supplement 2016 (0), 1536-, 2017

    ...<p>【はじめに,目的】</p><p></p><p>近年,水中運動は水の性質(浮力,抵抗,水圧など)により関節負担を軽減できることや,四肢の筋力向上を促すことができることから,中高年者をはじめ各世代で健康増進の手段として注目されている。...

    DOI

  • 御嶽山噴火(140927)後の周辺水環境に関する研究(5)

    浅見 和希, 小寺 浩二, 猪狩 彬寛, 堀内 雅生 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100107-, 2017

    ...11月には、河川水の水質への地下水の性質の影響が観測された。<br><br><b>6</b><b>.冬季積雪期~秋期(2年目)</b><br>   噴火から2度目の冬季を迎えたが、積雪量が少なく、融雪のピークは2月末であった。水質への影響は1度目の融雪期と同様、融雪による希釈傾向が表れていた。6月は梅雨の影響で、特に濁川に火山噴出物の影響が表れていた。...

    DOI

  • 第55次日本南極地域観測隊東京海洋大学練習船「海鷹丸」(KARE-17;UM-13-09)活動報告

    茂木 正人 南極資料 = Antarctic Record 60 117-132, 2016-11

    ...独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)共同研究「海鷹丸における深海観測用フロート投入」も実施された.海鷹丸は平成26年1月11日,フリーマントルを出港後,東経110度の海氷縁に及ぶ海域の観測を行い,平成26年2月5日,ホバート港へ寄港した.この間,海洋物理・化学観測では,海氷縁海域において海底直上までのCTD(Conductivity Temperature Depth profiler)観測が行われ,南極底層水の...

    DOI 機関リポジトリ

  • マグネシウム塩を含有する石灰・セメント処理土の強度発現および海水環境下での劣化速度

    原 弘行, 末次 大輔, 松田 博, 亀井 健史 土木学会論文集C(地圏工学) 72 (4), 294-299, 2016

    ...石灰やセメントを混合した地盤の強度発現には種々の要因が関係しており,とくに粘土鉱物の種類や間隙水の性質によっては著しく強度発現が阻害される場合がある.本研究では,マグネシウム塩を含む粘性土試料を母材とした石灰・セメント処理土の強度特性を調べるため,マグネシウム塩の濃度を変化させた処理土に対して一軸圧縮試験を実施した.つぎに,同様の処理土に対して海水環境を想定した劣化促進実験を行い,力学的劣化の進行に...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 陸上歩行と同強度の水中歩行が呼吸筋疲労に与える影響

    山科 吉弘, 横山 久代, 平沢 良和, 西村 敦, 田平 一行, 竹田 良祐, Naghavi Nooshin, 太田 暁美, 今井 大喜, 岡崎 和伸 理学療法学Supplement 2015 (0), 1619-, 2016

    ...【はじめに,目的】近年,水中運動は水の性質により関節にかかる負担を軽減できることや,筋力の向上を促すことができることから,中高年者をはじめ各世代で健康増進の手段として注目されている。水中運動は,水深によっては吸気時には抵抗が加わり吸気筋力を増強させる有効な手段となる可能性が考えられ,我々は第50回日本理学療法学術大会にて水深が深くなるほど吸気筋負荷呼吸後の吸気筋疲労が増大することについて報告した。...

    DOI

  • 御嶽山噴火(140927)後の周辺水環境に関する研究(4)

    浅見 和希, 小寺 浩二, 齋藤 圭, 濱 侃 日本地理学会発表要旨集 2016a (0), 100087-, 2016

    ...11月には、河川水の水質への地下水の性質の影響が観測された。 <br> <b> 6.冬季積雪期~梅雨期(2年目)</b> <br> 噴火後から2度目の冬季を迎えたが、積雪量が少なく、融雪のピークは2月末であった。水質への影響は1度目の融雪期と同様、融雪による希釈傾向が表れていた。6月は梅雨の影響で、特に濁川に火山噴出物の影響が表れていた。...

    DOI

  • 理科の主体的な学びに向けて擬人化体感学習の利用の検討

    吉川 直志, 秋谷 真衣, 小林 亜衣, 長崎 由加里, 茗荷谷 毬 日本科学教育学会研究会研究報告 31 (8), 19-24, 2016

    ...小学校4年生で学ぶ空気や水の性質を例として、自分が空気や水の小さな粒子となってみんなが集まった時に全体の振る舞いとして起こることを想像し、実験と対比しながら理解を系統的に進め、そして主体的に学ぶ方法の基礎作りを行う。...

    DOI

  • 水深の違いが水中吸気負荷呼吸後の吸気筋疲労に及ぼす影響

    山科 吉弘, 青山 宏樹, 平沢 良和, 田平 一行, 横山 久代 理学療法学Supplement 2014 (0), 1550-, 2015

    ...また,近年水中運動は水の性質により関節にかかる負担を軽減できることや,筋力の向上を促すことができることから,中高年者をはじめ各世代で健康増進の手段として注目されている。水中運動は,水深によっては吸気時には抵抗が加わり吸気筋筋力を増強させる有効な手段となる可能性が考えられるが,呼吸筋に対する影響についての報告はほとんどない。...

    DOI

  • 4℃の水の性質を示す実験

    小川 直久, 福原 朗子, 金子 文俊, 長澤 修一 物理教育 63 (4), 258-262, 2015

    通常,液体の密度は温度降下とともに密度が大きくなっていく。ところが地球上の多くの生物の生命活動の場でもある水は,その凝固点の0℃ではなく4℃で密度が最大になる。この水の特異性をテーマとした教材を開発した。教材は以下の2つの部分から構成される。1:水を冷却していくと水温4℃付近で冷却挙動が変化することを示す実験。2:4℃以下になると水の対流が停止することを視覚的に確認できる実験。また,このような冷…

    DOI Web Site

  • 水位(腋窩レベル・臍レベル)の違いが吸気筋疲労に与える影響

    山科 吉弘, 青山 宏樹, 横山 久代, 田平 一行 理学療法学Supplement 2013 (0), 0537-, 2014

    ...また,近年水中運動は水の性質(浮力,抵抗,水圧など)によって持久性や筋力の向上を促すことができることから,中高年者をはじめ各世代で健康増進の手段として注目されている。水中運動は,水の性質により吸気時には抵抗が加わり吸気筋力を増強させる有効な手段となる可能性が考えられるが,呼吸筋に対する影響についての報告はほとんどない。...

    DOI 医中誌

  • 石英表面で構造化した水の赤外分光計測と分子動力学的評価

    石川 慧, 佐久間 博, 土屋 範芳 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2014 (0), 12-, 2014

    ...地殻中では流体包有物中の水や間隙中の水など,液相や気相の状態の水が存在している.プレートの沈み込み帯や地震発生帯もこのような水が存在する環境であり,この水は亜臨界-超臨界状態で存在している.またこの水は鉱物粒界などに非常に薄い薄膜状で存在している可能性があり,鉱物界面の影響で水分子がバルクの水(自由水)とは違った状態になることが知られている.本研究では石英表面上の薄膜水の性質を,赤外分光観察と古典分子動力学...

    DOI

  • 高温高圧水の構造と動的性質

    池田, 隆司, 片山, 芳則 低温科学 71 125-129, 2013-03-31

    ...環境に応じて多様な振る舞いを示す水の性質の解明は, 長い研究の歴史にもかかわらず, なお物理, 化学, 生物の主要な研究課題となっている. 本稿ではまず, 第一原理分子動力学法に基づく計算機シミュレーションと放射光X線回折実験を組み合わせることによって見えてきた高温高圧条件下での水の振る舞いを紹介し, 次に今後の展望に触れる....

    HANDLE Web Site

  • <b>水質がマオウの煎液に及ぼす影響について</b>

    笛木 司, 松岡 尚則, 別府 正志, 山口 秀敏, 中田 英之, 頼 建守, 坂井 由美, 長坂 和彦, 牧野 利明, 並木 隆雄, 岡田 研吉, 岩井 祐泉, 牧角 和宏 日本東洋医学雑誌 63 (5), 313-321, 2012

    ...北京市昌平区で採水した上水道水を用いてマオウを煎じ,これを新潟市の上水道水,及び数種の市販ミネラルウォーターによる煎液と比較し,水の性質が生薬からの成分の煎出に与える影響を検討した。日中の上水道水によるマオウ煎液には,種々の相違点が認められ,北京市の上水道水に対するマオウアルカロイドの移行率は,新潟市の上水道水における移行率に比べ,約80%であった。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献2件

  • 大学排水(長崎大学)のBOD管理におけるTOC測定の有用性

    田平 泰広, 久保 隆, 川口 聡 環境と安全 3 (2), 2_121-2_126, 2012

    ...TOC-BODの相関関係は排水の性質(採水箇所)によって異なり、汚水等を含まない実験系排水では非常に良好であった。一方、公共下水道接続口の排水においては全体では良好ではあったが、汚水や厨房排水の混入が多い排水では相関がないところもあった。今回の調査により、排水個別の相関関係を捉えることによって、TOCがBODの排水基準超過の有無の判断基準として活用できることがわかった。...

    DOI Web Site

  • ミクロな水の性質 : 揺らぎ,相転移,反応

    大峯 巖, 斉藤 真司, 松本 正和 応用物理 80 (10), 853-861, 2011-10-10

    ...でのダイナミクス(間欠的集団運動)の様子を示し,それが化学反応,相転移(氷化),生体高分子の機能発現などにいかに影響しているかについて述べる.また温度や圧力によってこのような水の性質がいかに変化するかについても言及する....

    DOI Web Site 参考文献15件

  • 塩化カルシウム水溶液の熱容量の計算式について

    澁江 靖弘 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2011 (0), 85-85, 2011

    ...多くの場合は純水の性質で近似できるが,塩分濃度が高くなると近似できなくなる。塩化ナトリウム水溶液の熱的性質に関する報告は多く,多くの計算式が提案されている。しかしながら,水溶液中に溶解している塩化カルシウムの熱的性質への影響に関しては知見が不十分であり,計算式の提案も多くはない。  ...

    DOI

  • 福井豪雨で生じた足羽川谷底低地の破堤堆積物

    堀 和明, 廣内 大助 地理学評論 Series A 84 (4), 358-368, 2011

    ...2004年7月の福井豪雨は足羽川の谷底低地に大きな被害をもたらした.特に人工堤防の決壊は, 多くの地点に破堤堆積物を残した.本研究では現地調査や空中写真判読にもとづき, 福井市高田町における破堤堆積物の特徴を記述した.また, 低地上の過去の農地配列や低地を構成する地層をもとに, この地域で生じてきた洪水の性質も検討した.破堤堆積物の特徴は以下の通りである.(1)人工堤防や河床から供給された可能性の高...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献15件

  • 水の新たな姿を明らかに

    池田 隆司, 片山 芳則 日本原子力学会誌ATOMOΣ 53 (1), 42-44, 2011

    ...<p> 環境に応じて多様な振る舞いを示す水の性質の解明は,長い研究の歴史にもかかわらず,なお物理,化学,生物の主要な研究課題となっている。本稿ではまず,第一原理分子動力学法に基づく計算機シミュレーションと放射光X線回折実験を組み合わせることによって見えてきた高温高圧条件下での水の振る舞いを紹介し,次に今後の展望に触れる。</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献5件

  • 高温高圧条件での水の構造変化

    熊谷 仁孝 日本地球化学会年会要旨集 57 (0), 103-103, 2010

    ...これらの現象やマントル中の水の移動経路には水の性質が関わっており、水の性質を知ることは重要である(Kawamoto et al., (2004) J. Chem. Phys.)。水は分子間の水素結合のネットワーク構造により特異な性質をもち、この構造が変化することで水の性質も変化する。...

    DOI

  • 東北日本、蔵王火山の水蒸気噴火噴出物に含まれる変質鉱物

    森栄 慶彦, 中島 和夫, 伴 雅雄 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2010 (0), 243-243, 2010

    ...変質作用によって生成する変質鉱物はそれに関与する熱水の性質により様々であり、鉱物組み合わせからどのような熱水が関与したかがわかる。水蒸気噴火に関与した熱水の性質を明らかにすることは、水蒸気噴火に関与したマグマの性質の解明に繋がり、それは噴火の予測の観点からも重要である。...

    DOI

  • 雲母表面における水とイオンの構造と挙動

    佐久間 博, 河村 雄行 粘土科学討論会講演要旨集 52 (0), 6-6, 2008

    ...本研究では分子動力学計算を用いて、雲母表面の水の性質を調べ、従来報告されているX線反射率法の反射率パターンと比較し、雲母表面上および表面間のカチオン・水の構造・物性を考察する。...

    DOI

  • 堆積岩における間隙水組成の評価-2

    中田 弘太郎, 東原 知広, 大山 隆弘, 長谷川 琢磨 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2006f (0), 703-703, 2006

    ...本研究においては、圧縮抽水によって間隙水を抽出する場合、粘土の層間水およびデッドポアの存在が抽出された水の性質に影響を与えることを明らかにした。さらに、粘土層間水およびデッドポアの影響を定量的に評価し、これらの結果を基に圧縮抽水法による間隙水評価法の留意点を抽出した。...

    DOI

  • 複雑な材料劣化現象の解明にチャレンジする

    福谷 耕司 日本原子力学会誌 48 (10), 785-789, 2006

    ...この現象は, 材料の性質, 水の性質, 材料にかかっている力や歪が関与し, しかも放射線によってそれぞれが変化する, という複雑な現象である。この現象がなぜ起こるかということについて, 材料研究者の立場から進めてきた研究の一端を紹介する。</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献11件

  • ラマンスペクトルの圧力依存性からみた高圧下での水の構造変化

    岡田 卓, 小松 一生, 日野原 邦彦, 川本 竜彦, 鍵 裕之 日本鉱物学会年会講演要旨集 2003 (0), 20-20, 2003

    ...<B>はじめに</B><br>  マントル鉱物と共存する際の水の性質(物質溶解量や濡れ角など)は圧力に伴って変化することが知られている。これは水そのものの化学構造が変化するために引き起こされている可能性が考えられる。今回我々は高圧下で水のラマン散乱スペクトルを測定することによって、化学構造変化の検出を試みた。...

    DOI

  • 海水の化学(海と化学)

    功刀 正行 化学と教育 46 (5), 280-284, 1998

    ...1lの水にわずか35g前後含まれている各種元素が海水の性質を決めるとともに, 物理・化学過程や生物活動により微妙な分布の不均一性を作り出している。海洋化学は, 分析技術の発展などにより海洋の巧みなメカニズムを明らかにしつつある一方で, 人間活動による海洋汚染がこの巧妙なメカニズムを歪めつつあることをも見いだしつつある。...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 日中ダム試験湛水時の漏水対策

    古賀 英祐, 齋藤 政満, 信野 安重 農業土木学会誌 61 (8), 745-750,a1, 1993

    ...<BR>各種の漏水に関する調査およびパイロット孔調査より漏水は温泉水の性質に近いことおよび, 基盤深部で透水帯の存在が確認され, 漏水は基盤深部の地質構造と温泉源が関与しているものと推測された。このため, 構造物の重要性を考慮して河床部で追加グラウチングを実施した結果, 当初漏水量の約50%まで減少した。...

    DOI Web Site

  • 水のすがた

    関 集三 化学教育 34 (4), 273-278, 1986

    ...しかも水の性質は研究が進めば進むほど, 異常性が明らかになってきた。このように水はこの宇宙で「稀有(けう)」な「異常」な存在であるとともに, 多くの異常な性質をもった物質であることがわかり, しかも「その中からのみ」生物が発生したことからも, 人間の生命のゆりかごの役割を果たしつづけている。この重要な物質の異常な姿にふれてみたい。...

    DOI Web Site

  • 氷表面の"偽"液状層(研究報告,第26回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)

    水野 悠紀子, 花房 尚史 凍結および乾燥研究会会誌 26 (0), 138-140, 1980

    ...氷の表面は氷点下の温度でも固相でなく,零下数十度でも液状の層が存在することが広巾NMRの測定や熱力学的推論から示されていた.この"liquid like"の表面の物理的性質を調べることと,他方,種々な物質,特に生体高分子表面の附着水,水和水の性質との比較という見地から,氷表面の水分子の核磁気緩和を調べた....

    DOI

  • 地すべり地内における地下水区分の一手法

    長溝 忍 地すべり 15 (4), 28-32_1, 1979

    Investigation of water quality of ground water in landslide areas is sometimes used for design of drainage works for landslide control. Considering a selection of elements of water quality and …

    DOI

  • 最近の有機汚濁示標および水中微量有機物の研究から

    秋山 高 Journal of UOEH 1 (1), 15-22, 1979

    ...最近の研究から主な水質汚濁示標(BOD, COD, TOC)の応用と水中微量化学物質について, 著者の関連した仕事を中心に総説を試み, (1)水質汚濁示標はBOD/COD, BOD/TOCのように併用すれば, 汚濁水の性質および水処理について, 有効な知見が得られ, (2)GC-MSコンピューター手法による水中微量有機物検索の例(水道水, 河川水)を示し, 同法が有用な手法であることを述べ, さらに...

    DOI Web Site 医中誌

  • 産業廃水処理施設の設計のための基礎の確立 I

    グロイナ アーネスト F., フォード ディビス L. 環境技術 6 (3), 153-157, 1977

    ...この論文は, 依頼を受けた石油化学および石油精製の各工場からの複合廃水の性格を明らかにする方法を述べたものであり, また設計の資料を得るための手順を論じたものである.さらに具体的には, 処理法の説明, 廃水の性質の解明, 処理の難易度の研究, 処理法の設計および提案された放流水質基準について, 一つの事例を採り挙げて, こうした研究の記録を紹介したものでもある....

    DOI

  • 学生実験中に排出される廃水の性質について

    大山, 重信, 坂元, 三代子, OOYAMA, Shigenobu, SAKAMOTO, Miyoko 鹿児島県立短期大学紀要. 自然科学篇 = Bulletin of Kagoshima Prefectural College. Natural sciences / 紀要編集委員会 編 26 33-37, 1976-02-10

    The pH value, volume, COD and transparency of the waste from a chemical laboratory for the use of students were examined. Obtained results were as follows ; 1. It was found that the waste was …

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 酵母を用いる清酒製造廃水の処理 1  酵母菌株の選定と適用廃水の性質

    吉沢 淑, 百瀬 洋夫, 有賀 義裕, 神田 晃敬, 西田 一秀, 野口 昭, 小玉 健吉 日本釀造協會雜誌 71 (11), 873-876, 1976

    清酒造製廃水は著量のでんぷんと清酒等を含み, 質, 量共に変動が大きい。又, ほとんどが小規模生産で廃水量も小さい等の条件を考慮して酵母を用いる廃水処理を計画し, 好適な菌株と処理可能な廃水の内容の範囲を検討した。<BR>1.主として樹木より採取した約840株の酵母を供試し, でんぷん, アルコ一ル資化能の強い約10株を選んだ。これらの酵母は<I>Pichia, Hansenula, …

    DOI Web Site 医中誌

  • 酒造米に関する研究 (第3報)

    吉沢 淑, 石川 雄章, 浜田 由紀雄 日本釀造協會雜誌 68 (10), 767-771, 1973

    ...品種, 産地, 生産年度の異なる15種の精白米 (いずれも精米歩合70~75%) について物理化学的性質や精米時間, 吸水性, 酵素による消化性, 洗米水の性質や凝集処理の難易を比較し, それら諸性質間の相関を求めた。...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件

  • 効果的な浄水方法を導入するために

    戸塚 昭 日本釀造協會雜誌 66 (11), 1022-1027, 1971

    ...<BR>筆者は水の形態と浄化法との関係を秀れた手法を用いて詳しく解析し, 使用する水の性質にあった適切な浄化法を採用すべきことを指摘した。本解説は読者の皆様方が使用されている浄水装置の管理ならびに効果的な浄水方法を導入される指針となることと思う。...

    DOI Web Site

  • 天然高分子ゲルの電気伝導性

    水口 純, 高橋 正昭, 相沢 益男 日本化學雜誌 91 (8), 723-726, 1970

    ...生体組織中の水と生体機能との相関性を究明する研究の一環として,高分子の立体的網目構造によってつくられるミクロな空間の中に多量の水を包接して,組織外への水の自己流出を妨げている生体組織の特徴に着目し,天然高分子ゲルの立体的網目構造に包接された水の性質を,ゲルの電気伝導性から検討した。...

    DOI Web Site 被引用文献7件

  • 保存性リン酸塩による黒潮源泉水の識別

    杉浦 吉雄 日本海洋学会誌 25 (5), 229-232, 1969

    ...次に, フィリピン東方海域についてみると, 水の性質を示す図上の点は, 前記の直線の延長上に来るものと直線の上方に現われるものの二種に分類できた. 両者の地理的分布をみると, 前者は8°N以北に後者は8°N以南に分布することがわかった. 8°Nは, 北赤道流と赤道反流の境界にほぼ一致する. 以上の結果は, 北赤道流の水が黒潮源泉水であることを示している....

    DOI Web Site

  • 太平洋北洋における保存性リン酸塩の分布

    Sugiura Yoshio Papers in Meteorology and Geophysics 15 (3-4), 208-215, 1965

    It is proposed that the term“preformed”nutrient matters which was given by REDFIELD <I>et al</I> (1963) should be replaced by the term“reserved”nutrient matters. Distribution of reserved phosphate …

    DOI Web Site 被引用文献3件

  • 清酒醸造用水に関する研究(第3報)

    嘉納 成三 日本農芸化学会誌 35 (13), 1309-1311, 1961

    ...醸造用水の成分間の根関係数を求めこれより醸造用水の性質を検討した.一般にNaとCl, MgとClの組合せが最も多く考えられ他がこれに次ぐ. CaではCaとSO<sub>3</sub>, CaとCO<sub>2</sub>が主に考えられる....

    DOI

  • 清酒醸造用水に関する研究(第2報)

    嘉納 成三 日本農芸化学会誌 35 (13), 1304-1308, 1961

    ...全国76種の清酒醸造用水の分析を行いその無機成分よりこれらの水の性質を検討した.<br> 宮水は他の水に比しP含量が多く特異的である.宮水を含め,銘醸地の水はP以外の成分において,極めて類似の含量を示している.すなわちこれらの水はK含量が20 p.p.m,近くで他より多く, Caもまた30~40 p.p.m.で他よりやや多い.他の成分についてはほぼ全国の平均に近い値を示す....

    DOI

  • ビスコース繊維の第1次乾燥過程における結晶性の変化

    中井 章能 工業化学雑誌 62 (3), 467-469, 1959

    ...<BR>その結果,脱水乾燥によるアクセシビリティーめ低下(局限された領域での繊維素の再結晶化,あるいは結晶領域の成長拡大)は,離脱していく水の性質に関係し,いわゆる再結晶化は真の水和水の離脱によってのみ起ること,ならびに水和水の一部である圧縮水( 水分量約 15 % に相当) の離脱により特に著しいことなどを認めた。...

    DOI Web Site

  • 新潟市内天然ガス付随水の化学的研究(第1~3報)(第1報)

    板谷 実平 日本化學雜誌 78 (4), 430-434, 1957

    ...この水の性質をしらべることで,ガス暦の性質,ガスの成因,ガスの性質,産量を直接または間接的に知ることができると考えられる。この水のC1-,HCO3_,NO3-,NO3-,NH4+,SO42-およびリン含量について測定したものは多少あるが,全成分について測定したものはほとんどないので,現在純粋に採水できるG5暦(帝石ではP暦という)について調査研究した。...

    DOI Web Site

  • 森林土壤の水分に関する研究 (II)

    真下 育久, 久保 哲茂 日本林學會誌 38 (3), 97-102, 1956

    ...段戸圏有林の褐色森林土について,第1報と同様,主に土壤水の性質, pF曲線および透水性の実験を行い,土壌の物理性と林木の成長との関係を考察した。己乾性土壌BA型, BB型の場合,土壤の物理性は問題にならない。特にBA型土壤は極端に乾燥していて,造林の対象にもならない。...

    DOI

  • 森林土壤の水分に関する研究 (II):段戸国有林の褐色森林土

    真下 育久, 久保 哲茂 日本林學會誌 38 (3), 97-102, 1956

    ...段戸圏有林の褐色森林土について,第1報と同様,主に土壤水の性質, pF曲線および透水性の実験を行い,土壌の物理性と林木の成長との関係を考察した。己乾性土壌BA型, BB型の場合,土壤の物理性は問題にならない。特にBA型土壤は極端に乾燥していて,造林の対象にもならない。...

    J-STAGE

  • 冬期金華山沖におけるプランクトン性状と海況

    丸茂 隆三 日本海洋学会誌 10 (2), 77-84, 1954

    ...珪藻組成の著るしい変化は, 各年各点における水の性質の単一でないことを示す。<BR>143゜E以西の沿岸部は沿岸種が卓越する。1952年は<I>Chaetoceros debilis</I>が特に多い。1951年st. B2 75m層に現われる著るしい寒冷水と<I>Chaetoceros atlanticus</I>の存在とは興味ある関連を示す。...

    DOI Web Site Web Site

  • 所澤町附近の地下水と聚落の發達 (2)

    吉村 信吉 地理学評論 17 (2), 124-138, 1941

    ...深いものは柳瀬川の水面と平衡を保つてゐるもので本水の性質を有つてゐる(下部本水)。<br> 5. 本水の地下水面は低水時には柳瀬川の河面と平衡を保ち,地形とは無從關係にある。上部宙水は臺地面の所々,下部宙水は主に東川の谷に沿つて存在する。<br> 6. 低水時の井内湛水は1m内外で渇水したものさへ珍しくないのに,所澤町の西には5~11mに達する水の満々とした深井がある。<br> 7....

    DOI

  • 秋吉臺の地下水とその動物

    上野 益三 陸水学雑誌 2 (3), 91-95, 1933

    ...山口縣(長門國)美禰郡秋吉臺並にその地下流に就ては從來地理學或は地質、學の方面から屡々詳しく論ぜられてゐるが,その水の性質の報ぜられたものなく,又水中に生活してゐる生物に就ても曩に筆者が甲殻類を3種報じた位のものである(Uéuo 1927)。筆者は更に去る昭和6年秋並に同7年春の二囘秋吉村廣谷の秋芳洞内並に該洞附近の水を檢する機會を得たので,茲にその結果の概略を報することにする。...

    DOI 被引用文献2件

  • 水道鐵管破裂ノ原因調査報告(衛生試驗所報告)

    岩崎 日出雄 YAKUGAKU ZASSHI 1909 (333), 1207-1212, 1909-11-26

    ...著者ハ二十二年間横濱市ノ土中ニ埋設セラレタル鑄鐡送水管ノ特異ナル腐蝕部分ニ就キテ分析ノ結果ヲ示シ且之ニ接觸セル地ト水ノ性質ニ及ヒタリシカ此腐蝕ノ原因タル畢竟一種ノ電氣作用ニ歸スヘキモノナルコトヲ斷定セリ...

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ