検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 12 件

  • 1 / 1

  • 地域包括ケアシステムにおける多職種連携の促進要因

    河野 高志 社会福祉学 60 (1), 63-74, 2019-05-31

    <p>本研究は,地域包括ケアシステムにおける多職種連携の方法に関する知見を得ることをねらいに,多職種連携を促進する要因の抽出とそれらの関連の検討を目的とした.質問紙調査は,全国5,053カ所の地域包括支援センターに所属する社会福祉士または主任介護支援専門員を対象に実施した.調査内容は,対象者と地域包括支援センターの基本属性,ケアマネジメントの実施状況,インタープロフェッショナルワークの実施状況,…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件

  • 地域包括ケアシステムにおけるケアマネジメントとインタープロフェッショナルワークの可能性

    河野, 高志 福岡県立大学人間社会学部紀要 26 (2), 37-53, 2018-02-28

    地域包括ケアシステムは、地域住民が住み慣れたまちで自分らしく暮らし続けることを支援するための体制である。それは、「介護」「医療」「予防」という専門的なサービスと、その前提としての「住まい」「生活支援・福祉サービス」が相互に関係し、連携しながら地域や在宅での生活を支えるといわれている。しかし、地域包括ケアシステムの構築には、社会資源の開発・調整・活用や多職種連携といった課題があり、それらを解決でき…

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 日本のケアマネジメント展開の課題 -英米との比較をとおした今後の展望の考察-

    河野, 高志 福岡県立大学人間社会学部紀要 22 (1), 1-17, 2013-07-31

    日本のケアマネジメントは従来、制度・政策に組み込まれ、法律の施行と改正によって発展し、また展開されてきた。しかし一方では、利用者の生活を支援するうえで十分なケアマネジメント実践が行われていないという問題が指摘されてきた。その背景にはケアマネジメントとソーシャルワークの乖離という状況がある。この状況は、利用者の生活に寄りそったケアマネジメントの実践方法の未発展や、そこにかかわるソーシャルワーカーの…

    機関リポジトリ Web Site

  • ケアマネジメントにおける交渉機能の意義 : 交渉機能に着目した支援事例からの一考察

    河野, 高志 京都府立大学学術報告. 公共政策 2 109-124, 2010-12-01

    本稿では, 利用者中心のケアマネジメントの展開方法を検討する一視点として, 交渉機能の遂行方法を明確化することに着目した事例研究を行った。まず先行研究から, 利用者のストレングスの発揮を目指したサービス・資源の獲得に関して交渉機能の必要性を明らかにした。そして次に, 先行研究から交渉機能の概念特性や遂行の段階と要素を抽出して, 交渉機能の遂行枠組みを提案し, …

    機関リポジトリ Web Site

  • ソーシャルワークにおけるケアマネジメント・アプローチの意義 : 先行研究の分析を通して

    河野, 高志 福祉社会研究 7 91-105, 2007-03-01

    現在ケアマネジメントは、介護保険サービスの提供方法として知られるようになってきたが、そこにはいくつかの間題が指摘されている。そこで本論文では、ケアマネジメントの登場と発展について、アメリカ・イギリス・日本を比較してみることで、各国のソーシャルワークとケアマネジメントの関係性を考察する。そこから、日本のケアマネジメントの問題はソーシャルワークの視点の欠如に起因していることを指摘する。また、ソーシャ…

    機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ