検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 93 件

  • 1 / 1

  • バックエンドに関する技術開発の将来展開

    渡邊 直子 日本原子力学会誌ATOMOΣ 65 (5), 315-318, 2023

    <p> 廃止措置は原子力施設のライフサイクルにおける最後の段階であり,そのエンドステートを達成するために必要な技術について,特に,廃止措置によって発生する解体物・廃棄物の管理およびプロジェクトマネジメント・推進の2つの分野における開発の方向性を検討する。SDGsや循環型社会の枠組みの視点から見た解体物管理のあり方や,プロジェクトを推進するための戦略的なステークホルダー関与手法の構築など,ハード面…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • ダイコン中の種々の成分のみかけの拡散係数

    渡邊 直子, 佐藤 瑶子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 13-, 2021

    <p>【目的】調理品を適度な味付けの状態に仕上げるためには、食材への味のしみ込み方を理解する必要がある。一般的に分子量が大きいほど拡散係数は小さく、拡散しにくいと言われている。しかし、拡散物質の分子量と食材中の拡散係数の関係を調べた研究はみられない。そこで、本研究ではダイコンを用いて呈味成分および食品添加物として用いられる種々の成分の拡散係数を測定した。</p><p>【方法】試料は青首大根中央部…

    DOI

  • THAを施行した変形性股関節症患者の術前大腰筋量と退院時歩行速度との関連

    藤浦 達, 渡邉 直子, 折津 英幸, 清水 由貴, 林 和子, 菊地 尚久, 若林 秀隆 理学療法学Supplement 2014 (0), 1747-, 2015

    【はじめに】大腰筋は,歩行の主動作筋として重要であり,全身の骨格筋量と相関のある筋肉であることも報告されている。大腰筋量に関して,健常者やがん患者,腰椎疾患患者などの報告は散見されるが,変形性股関節症患者の報告はない。今回,人工股関節置換術(以下THA)を施行された変形性股関節症患者の術前大腰筋量を調査した。本研究の目的は,大腰筋量を年代別に分類し,その特徴を観察すること,大腰筋量と退院時歩行速…

    DOI

  • 生物性マンガン酸化物へのアクチノイドの吸着特異性

    田中 万也, 渡邊 直子, 谷 幸則, 大貫 敏彦 日本地球化学会年会要旨集 61 (0), 261-, 2014

    生物性マンガン酸化物と非生物性マンガン酸化物へのアクチノイドの吸着実験を行い、吸着挙動の比較を行った。Th(IV),Np(V),U(VI)はそれぞれ非生物性マンガン酸化物への強い吸着が認められた。一方、Th(IV)は生物性マンガン酸化物に一旦吸着するものの時間とともに脱着していく様子が観察された。これは生物性マンガン酸化物と共存する微生物から排出された有機配位子とTh(IV)が水溶液中で安定な錯…

    DOI

  • 東京歯科大学千葉病院口臭外来受診患者の最近 3 年間の臨床統計

    富田 幸代, 亀山 敦史, 渡邉 直子, 牧野 麻子, 高山 沙織, 細井 隆太郎, 勢島 典, 中西 万理子, 色川 大輔, 石井 善仁, 杉山 利子, 齋藤 淳, 角田 正健 日本歯周病学会会誌 55 (1), 15-23, 2013

    本研究では,口臭外来を受診した患者の実態,口臭質問票の回答および客観的評価である臭気測定器(オーラルクロマ<sup>TM</sup>)による口臭診断との関連性を分析し,心理的口臭症患者の不安障害の傾向を捉えることができるか検討することを目的とした。対象者は,2009 年 1 月から 2011 年 12 月までに東京歯科大学千葉病院口臭外来を受診した患者 363 …

    DOI 医中誌 参考文献27件

  • ベトナム・ハノイ市のため池からの浸透による地下水ヒ素汚染の評価

    黒田 啓介, 林 武司, 渡邊 直子, 小熊 久美子, TRAN Nga, 滝沢 智 土木学会論文集G(環境) 69 (7), III_17-III_28, 2013

    ヒ素による地下水汚染が深刻なベトナム・ハノイ市郊外にはため池が多く存在する. 本研究では, ハノイ市郊外の4つのため池において, 池の水質, 底質間隙水の水質, 底質の化学性状を調査し, ため池からの浸透水が地下水水質に及はす影響を推定した. ヒ素濃度は, 池水中では10μg/L以下と低かったが, 底質間隙水中では最大134μg/Lと高かった. 底質は有機物やヒ素の含有量が高く, …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献30件

  • 福島および北海道の土壌への放射性核種の収着に及ぼす塩濃度影響

    大熊 成地, 知場 一訓, 渡辺 直子, 小崎 完, 田中 真悟, 佐藤 治夫, 青木 和弘 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2013s (0), 554-, 2013

    本研究では、環境中の放射性核種の土壌への収着と脱着に対する評価を行うことを目的として、様々な塩濃度や有機物添加条件下での放射性核種の土壌へのバッチ式収着実験を行い、分配係数を比較した。

    DOI

  • 環境放射能に関する原子力人材育成

    小崎 完, 藤吉 亮子, 太田 朋子, 渡邊 直子, 難波 謙二, 柴崎 直明, 長橋 良隆, 長岡 亨, 鈴木 義規, 近藤 正聡, 田上 恵子, 大貫 敏彦, 香西 直文 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2013s (0), 22-, 2013

    文科省の原子力人材育成補助事業として平成23年度より実施している「多様な環境放射能問題に対応可能な国際的人材の機関連携による育成」では、2012年9月に福島県飯舘村で除染実習を行った。ここでは、本人材育成事業の概要ならびにそこでの除染実習の位置づけを報告する。

    DOI

  • 硬化セメントペースト中の拡散挙動に関する研究

    伊藤 美貴, 瀧谷 啓晃, 佐藤 正知, 渡辺 直子, 小崎 完 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012f (0), 584-, 2012

    放射性廃棄物処分の長期安全性を評価するにあたり、セメント系材料中の各種化学種の拡散挙動を明らかにすることが重要である。普通ポルトランドセメント(OPC)およびフライアッシュ入り低熱セメント(LPF)を用いて調製した硬化セメントペーストに対して、<sup>22</sup>Na<sup>+</sup>をトレーサーとして用いた非定常の拡散実験を行い、OPCとLPF中でのアルカリ成分の拡散挙動の差異につ…

    DOI

  • 硬化セメントペースト中の拡散挙動に関する研究

    瀧谷 啓晃, 佐藤 正知, 渡辺 直子, 小崎 完 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012f (0), 585-, 2012

    放射性廃棄物処分の長期安全性を評価するにあたり、セメント系材料中の各種化学種の拡散挙動を明らかにすることが重要である。普通ポルトランドセメント(OPC)を用いて調製した硬化セメントペーストに対して、HTO、<sup>137</sup>Cs<sup>+</sup>、<sup>85</sup>Sr<sup>2+</sup>、<sup>131</sup>I<sup>-</sup>をトレーサーとした非定…

    DOI

  • セシウム吸着ゼオライト・セメント固化体の処分に関する実現可能性評価

    福島 久志, 佐藤 正知, 渡邊 直子, 小崎 完, 山岸 功, 西原 健司 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012f (0), 597-, 2012

    福島第一原子力発電所の事故発生に伴う高放射性汚染水の処理によってセシウム等を吸着した粒子状ゼオライトが発生している。選択肢の一つとして、この廃ゼオライトをセメント固化する場合を想定し、熱的側面における処分の実現可能性評価を行った。

    DOI

  • ヘリウム雰囲気と真空中での粒子状ゼオライトの熱伝導率

    紀 文君, 福島 久志, 佐藤 正知, 渡邊 直子, 小崎 完, 山岸 功, 西原 健司, 寺田 敦彦 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012f (0), 542-, 2012

    福島第一原子力発電所の事故発生に伴う高放射性汚染水の浄化過程でセシウム等を吸着した粒子状ゼオライトが発生する。本研究ではハーシュライトを用い、ヘリウム雰囲気及び真空中において径方向定常熱流法で熱伝導率を測定した。

    DOI

  • 交番電流を用いて促進させたベントナイト中の鉄の腐食挙動

    木村 剛基, 渡辺 直子, 小崎 完, 佐藤 正知 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012s (0), 603-603, 2012

    高レベル放射性廃棄物の地層処分における人工バリアとして、日本では炭素鋼製オーバーパックとベントナイト緩衝材が考えられている。しかし処分後、地下水との接触によるオーバーパックの腐食と、それに伴うベントナイト緩衝材の変質などの諸現象は、長期試験を必要とするために、十分に研究がなされていない。そこで本研究では、ベントナイトに接触させた鉄電極に交番電流を印加することで鉄の腐食を促進させ、鉄‐ベントナイト…

    DOI

  • Fe(Ⅱ)型モンモリロナイトの透水性に与える塩濃度の影響

    山﨑 大貴, 吉 一仁, 渡辺 直子, 小崎 完, 佐藤 正知 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012f (0), 592-, 2012

    高レベル放射性廃棄物の地層処分で緩衝材として使用されるNa型ベントナイトは、炭素鋼製オーバーパックの腐食で発生するFe<sup>2+</sup>によってFe(Ⅱ)型化し、止水性が低下する可能性が懸念される。本研究では、このFe(II)型ベントナイトがイオン強度の高い地下水と接触したケースを想定して、異なる塩濃度条件下におけるFe(Ⅱ)型モンモリロナイトの透水試験を実施し、透水性に与える塩濃度の影…

    DOI

  • 松本歯科大学病院歯科矯正科におけるGoslon Yardstickを用いた上下顎歯列弓関係の評価

    荒井,敦, 倉田,和之, 大澤,雅樹, 富永,憲俊, 金沢,昌律, 森山,敬太, 松田,浩和, 三原,正志, 朝日藤,寿一, 渡邉,直子, 齋藤,功, 山田,一尋 Orthodontic waves : 日本矯正歯科学会雑誌 70 (1), 1-6, 2011-02-25

    Goslon Yardstickは片側性唇顎口蓋裂患者の上下顎歯列弓関係を評価する方法で,唇顎口蓋裂治療の多施設共同研究において咬合関係の指標の一つとして世界中で用いられている.そこで,今回われわれは,将来日本における多施設共同研究に寄与することを目的として,松本歯科大学病院矯正歯科における唇顎口蓋裂患者に対してGoslon …

    NDLデジタルコレクション 医中誌 被引用文献1件 参考文献11件

  • 認知学習分野(III.研究活動)

    正高, 信男, 松井, 智子, 香田, 啓貴, 早川, 祥子, 柴崎, 全弘, 親川, 千紗子, 平石, 博敏, 三浦, 優生, 福島, 美和, 澤田, 玲子, 伊藤, 祐康, 小林, 良子, 小川, 詩乃, 清長, 豊, 加藤, 朱美, 新谷, さとみ, 渡邉, 直子 霊長類研究所年報 40 63-67, 2010-09-21

    HANDLE

  • 日本におけるIndex of Orthodontic Treatment Needを用いた不正咬合の疫学調査

    渡辺,厚, 毛利,環, 渡邉,直子, 渡邉,洋平, 宮崎,秀夫, 齋藤,功 Orthodontic waves : 日本矯正歯科学会雑誌 68 (3), 142-154, 2009-10-25

    わが国の不正咬合の疫学調査は独自の基準によるものが散見されるのみで,国際的に比較可能なIndex of Orthodontic Treatment Need(IOTN)を用いた疫学調査はほとんどない.そこで今回,日本人における不正咬合の種類と程度および矯正治療の必要性に関する基礎データの構築を目的に,IOTNを用いた疫学調査を行った.調査対象は,4つの地域の11歳から14歳児,497名としたが,…

    NDLデジタルコレクション 医中誌 被引用文献2件 参考文献43件

  • 大腿骨近位部骨折における病棟担当制導入の効果と課題

    上村 幸子, 渡辺 直子, 奥屋 暢人, 真砂 悟史, 白土 瑞穂, 楢原 貴雄, 永島 雅人, 堤 文生 理学療法学Supplement 2008 (0), C3P1385-C3P1385, 2009

    【目的】平成20年度より当院リハビリ科では、業務の効率化と他職種との連携を目的として、リハビリスタッフ病棟担当制を導入した.本研究の目的は大腿骨近位部骨折患者を対象とした病棟担当制導入前後の比較を行い、その効果と今後の課題を検討することである.<BR>【対象と方法】平成20年1月から10月まで、大腿骨近位部骨折と診断され、当院整形外科で手術施行した57例を対象とした.手術未実施、他科入院、他科転…

    DOI

  • 表面処理及び照度の違いによるグレアとブルアの許容性評価

    久武 雄三, 渡辺 直子, 川原 功, 上原 伸一, 梅津 直明, 大塚 晃, 浅井 信利, 永田 徹也, 角野 友信, 中野 義彦 日本液晶学会討論会講演予稿集 2009 (0), 36-36, 2009

    LCD-TV表面のアンチグレア(AG)処理のヘイズ度及び部屋の照度、照明の色温度を振って、3種の写真画像の綺麗さ、映りこみの気になり度を7段階評価尺度で主観評価し、綺麗さ、映りこみの気になり度に対するLCD-TV表面のヘイズ度、照度の満足限、許容限を求めた。リビングの典型的照度100lxにおいて、綺麗さに対する満足限はヘイズ度2%以下、許容限は20%以下であるのに対し、映りこみの気になり度の満足…

    DOI

  • 認知学習分野(III.研究活動)

    正高, 信男, 松井, 智子, 南雲, 純治, 久保(川合), 南海子, 親川, 千紗子, 木場, 礼子, 平石, 博敏, 山口, 智恵子, 三浦, 優生, 福島, 美和, 橋本, 亜井, 澤田, 玲子, 伊藤, 祐康, 加藤, 朱美, 渡邉, 直子 霊長類研究所年報 38 48-51, 2008-08-31

    HANDLE

  • 高圧力を利用したイチゴジャムに関する研究

    治部 祐里, 桑田 寛子, 渡邊 直子, 寺本 あい, 槙尾 幸子, 渕上 倫子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 60 (0), 326-326, 2008

    <B>目的</B>イチゴに含まれるペクチン量を分別定量し、高圧力処理、加熱処理、糖・酸浸漬によるペクチン質組成の変化を比較するとともに、高圧力処理によるイチゴジャムを作製した。<BR><B>方法</B>生および各種処理したイチゴよりペクチンを分別定量し、物性をクリープメータで破断強度解析し、組織構造をクライオ走査電子顕微鏡で観察した。ペクチン無添加およびペクチン添加のジャムを作製した。イチゴをク…

    DOI

  • 認知学習分野(III.研究活動)

    正高, 信男, 松井, 智子, 南雲, 純治, 加藤, 朱美, 渡邉, 直子, 久保(川合), 南海子, 親川, 千紗子, 木場, 礼子, 平石, 博敏, 山口, 智恵子, 福島, 美和, 橋本, 亜井, 澤田, 玲子, 三浦, 優生, 内山, リナ 霊長類研究所年報 37 53-57, 2007-07-31

    HANDLE

  • 清水白桃の成熟・保蔵・煮熟による軟化とペクチン質の関係

    安川 景子, 治部 祐里, 桑田 寛子, 槙尾 幸子, 寺本 あい, 渡邊 直子, 渕上 倫子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 19 (0), 190-190, 2007

    <BR><B>【目的】</B><BR> 清水白桃の成熟(硬熟・完熟・過熟の3段階)、保蔵(追熟、21℃)、煮熟による軟化と、ペクチン質組成および組織構造の変化との関係について検討した。<BR><B>【方法】</B><BR> 岡山県倉敷市玉島産の清水白桃(採取翌日と3日目)を使用した。重量、大きさ、糖度、pH、水分含量を測定し、生と10分間煮熟したものをクリープメータ(山電製)で破断強度解析し、組…

    DOI

  • 長期生存した左心低形成症候群の剖検例

    武藤 太一朗, 西村 直子, 渡辺 直子, 安 在根, 齋藤 明子, 小山 慎郎, 小川 貴久, 西尾 一美, 中島 伸夫, 尾崎 隆男 日本農村医学会学術総会抄録集 54 (0), 259-259, 2005

    【はじめに】左心低形成症候群(HLHS:Hypoplastic Left Heart Syndrome)は左心系の低形成を示すチアノーゼ型の先天性心疾患(CHD)である。無治療ではductal shock、呼吸不全をきたす。生後早期に死亡する最も予後の悪いCHDのひとつであり、治療の進歩にもかかわらず長期生存例は極めて稀である。今回、24歳で死亡し剖検を行ったHLHSを経験したので、病理学的所見…

    DOI

  • 大腿骨頚部骨折クリニカルパスの現状と課題

    上村 幸子, 吉田 みよ子, 奥屋 暢人, 白土 瑞穂, 楢原 貴雄, 平田 友子, 真砂 悟史, 和才 慎二, 渡辺 直子 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2005 (0), 59-59, 2005

    【目的】門司労災病院リハビリテーション科(以下当院)では整形外科疾患を中心にクリニカルパス(以下CP)を作成し活用している.今回,使用頻度の高い大腿骨頚部骨折CPについて,実態調査を行い在院日数に及ぼす影響因子を分析したので報告する.<BR>【対象】平成16年4月から平成17年3月まで大腿骨頚部骨折CPでリハビリが処方された47例中手術施行した44例を対象とした.症例は,男性7名女性37名,平均…

    DOI

  • 腫瘍細胞の浸潤により腎不全をきたしたSézary症候群

    田中 康博, 永井 謙一, 谷 美菜子, 渡辺 直子, 倉田 雅之, 松下 章子, 前田 明則, 山下 映子, 白根 博文, 高橋 隆幸 臨床血液 46 (5), 368-371, 2005

    症例は77歳,女性。1993年Sézary症候群と診断され,prednisolone, interferon α, methotrexate, cyclosporin A等で治療を受けてきた。2002年7月,肺炎と心不全で当院に入院した。白血球数は23,900/μ<i>l</i>で28%がSézary細胞であった。抗生剤により肺炎は軽快し,それに伴って心不全も改善した。しかし,血清クレアチニンが…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献13件

  • Hydroxyureaによる,意識障害を伴った低ナトリウム血症を発症した慢性骨髄性白血病症例

    渡辺 直子, 谷 美菜子, 田中 康博, 倉田 雅之, 松下 章子, 前田 明則, 永井 謙一, 高橋 隆幸 臨床血液 45 (3), 243-246, 2004

    症例は79歳の男性で,1999年にPh陽性の慢性骨髄性白血病(CML)と診断されて以来,hydroxyurea 1500 mg/dayの内服を続けてきた。2002年7月より発熱,食欲低下を認め,8月9日に意識障害で緊急入院となった。入院時血液検査でNa 119 mEq/<i>L</i>の低Na血症を,また尿中Na排泄量の増加を認めた。白血球数,分画はともにほぼ正常であり,肝脾腫も認められなかった…

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献1件 参考文献14件

  • 経過中に胸膜浸潤を呈し,急性白血病への移行時には消化管浸潤による大量下血,大腸穿孔をきたした慢性骨髄単球性白血病

    渡辺 直子, 高橋 隆幸, 坂元 裕一郎, 田中 康博, 倉田 雅之, 松下 章子, 前田 明則, 永井 謙一, 白根 博文 臨床血液 45 (7), 546-550, 2004

    症例は慢性骨髄単球性白血病(CMML)の68歳男性。Hydroxyureaで白血球数のコントロールをされていたが,経過中に白血球数が増加し,発熱,胸痛を伴った胸膜炎を発症した。浸潤細胞はほとんどが成熟好中球で,一部が単球であった。この胸膜炎はetoposideの投与で軽快した。その3カ月後,発熱,肝腫大が出現した。さらに1カ月後,急性白血病への移行時に大量下血,上腹部痛,白血球増加,肝腫大を発症…

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献2件 参考文献15件

  • 高圧力下で冷凍したκ-カラギーナンゲルの物性と微細構造に及ぼすローカストビーンガム添加の影響

    寺本 あい, 渡辺 直子, 渕上 倫子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 15 (0), 61-61, 2003

    <B>目的</B> ゲル状食品などの水分含量が多い食品は、凍結による損傷が大きい。しかし、200 MPaの高圧力下では-20℃でも凍結しないことを利用し急速凍結(圧力移動凍結)すると、凍結損傷が軽減できる。本研究では、κ-カラギーナン単独ゲルとκ-カラギーナン・ローカストビーンガム混合ゲルの物性、微細構造、凍結損傷について比較検討し、ローカストビーンガム添加の影響を調べた。<BR><B>方法</…

    DOI

  • <記事>技術部 (2000.1-2000.12)(研究活動報告)

    早稲田, 嘉夫, 佐藤, 史生, 坂田, 和夫, 井上, 博文, 松本, 實, 進藤, 大輔, 橋本, 裕之, 佐藤, 雄孝, 佐藤, 清二, 高野, 勝利, 伊藤, 良雅, 石井, 正夫, 伊東, 益雄, 釜谷, 隆, 渡辺, 直子, 菅野, 弥生, 大泉, 浩, 菅井, 貞純, 天満, 元昭, 照井, 敏勝 東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 56 (1/2), 146-147, 2001-03-01

    application/pdf

    機関リポジトリ HANDLE

  • <記事>技術部 (1999.1-1999.12) (研究活動報告)

    早稲田, 嘉夫, 佐藤, 史生, 坂田, 和夫, 井上, 博文, 松本, 實, 進藤, 大輔, 橋本, 裕之, 佐藤, 雄孝, 佐藤, 清二, 高野, 勝利, 伊藤, 良雅, 伊東, 益雄, 釜谷, 隆, 渡辺, 直子, 菅野, 弥生, 大泉, 浩, 菅井, 貞純, 天満, 元昭, 氏家, 速雄, 照井, 敏勝, 石井, 正夫 東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 55 (1/2), 142-143, 2000-03-10

    application/pdf

    機関リポジトリ HANDLE

  • <記事>技術部 (1998.1-1998.12) (研究活動報告)

    早稲田, 嘉夫, 佐藤, 史生, 坂田, 和夫, 井上, 博文, 松本, 實, 進藤, 大輔, 石井, 正夫, 佐藤, 雄孝, 佐藤, 清二, 高野, 勝利, 伊藤, 良雅, 伊東, 益雄, 釜谷, 隆, 渡辺, 直子, 菅野, 弥生, 大泉, 浩, 菅井, 貞純, 天満, 元昭, 氏家, 速雄, 照井, 敏勝, 橋本, 裕之 東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 54 (1/2), 112-113, 1999-03-26

    application/pdf

    機関リポジトリ HANDLE

  • <記事>技術部 (1997.1-1997.12)(研究活動報告)

    早稲田, 嘉夫, 佐藤, 史生, 坂田, 和夫, 井上, 博文, 松本, 實, 進藤, 大輔, 石井, 正夫, 佐藤, 雄孝, 佐藤, 清二, 高野, 勝利, 伊藤, 良雅, 伊東, 益雄, 釜谷, 隆, 安田, 文子, 渡辺, 直子, 大泉, 浩, 菅井, 貞純, 天満, 元昭, 氏家, 速雄, 照井, 敏勝, 橋本, 裕之 東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 53 (1/2), 130-131, 1998-03-27

    application/pdf

    機関リポジトリ HANDLE

  • <記事>技術部 (1996.1-1996.12) (研究活動報告)

    早稲田, 嘉夫, 佐藤, 史生, 坂田, 和夫, 井上, 博文, 松本, 實, 板垣, 乙未生, 石井, 正夫, 佐藤, 雄孝, 佐藤, 清二, 高野, 勝利, 伊藤, 良雅, 伊東, 益雄, 釜谷, 隆, 安田, 文子, 渡辺, 直子, 菅井, 貞純, 近江, 光雄, 氏家, 速雄, 照井, 敏勝, 橋本, 裕之 東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 52 (1/2), 192-193, 1997-03-28

    application/pdf

    機関リポジトリ HANDLE

  • Pseudoheterozygous type IIa hyperlipoproteinemiaと思われる一例

    渡辺 直子, 西出 敏雄, 白井 厚治, 斎藤 康, 吉田 尚, 藤田 優 The Journal of Japan Atherosclerosis Society 15 (1), 71-76, 1987

    Hypercholesterolemic 4 yrs. old girl, who had flat yellow streaks in fore arms and xanthoma in buttocks was reported. Her serum lipid levels were as follows; total cholesterol, 399mg/dl; …

    DOI Web Site

  • 附録 看護問答集(1)

    古屋 かのえ, 渡邊 直子, 榎本 秀子, 雪永 政枝, 奧 アキ, 日隈 正子, 岩井 マキ, 林 貞, 手塚 とき子, 阿部 信, 伊佐 マル, 永井 敏伎, 光庵 はるゑ, 泉 正代, 宮內 節子, 高瀨 松子, 四田 操, M 看護学雑誌 11 (1), 0-, 1952-01-15

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ