検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 3 件

  • 1 / 1

  • 海底熱水鉱床の初期生成プロセスにおける微生物活動の重要性~局所硫黄同位体分析の視点から~

    野崎 達生 日本地球化学会年会要旨集 69 (0), 15-, 2022

    ...用いて行った.その結果,マウンドおよび海底下鉱体中の黄鉄鉱は,成熟度に応じて『フランボイダル⇒コロフォーム⇒自形』組織を示し,これらの黄鉄鉱粒子のd34Sは鉱化作用の進行に伴い,大きく負の値から正の値へと漸移する.したがって,鉱床の初期形成過程に微生物活動が大きく寄与していることが明らかとなった.本講演では,陸上黒鉱鉱床 (餌釣鉱床) にも同様に適用した局所d34S分析の予察的結果やSIMS用の標準鉱物...

    DOI

  • Cs-137の可給性評価のための土壌抽出試薬の検討

    越川 昌美, 渡邊 未来, 玉置 雅紀, 伊藤 祥子, 高松 武次郎, 村田 智吉, 齋藤 隆, 林 誠二 日本地球化学会年会要旨集 67 (0), 14-, 2020

    ...本発表では、1) 実験室でCs-137を吸着させた標準鉱物の抽出実験、2) 原発事故由来Cs-137を含む農地土壌の抽出実験、3) コキアのポット栽培実験の結果を紹介し、0.1 M 安定CsCl抽出がCs-137の可給性評価に役立つ可能性を示す。</p>...

    DOI

  • 放射性Csの鉱物への吸着・脱離挙動

    大貫 敏彦, 香西 直文, 坂本 文徳 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012f (0), 576-, 2012

    ...放射性Csの土壌中の移行挙動を解明するため、Cs濃度を変えて、11種類の標準鉱物への吸着挙動、及びアルカリ土類金属イオンなどによる脱離挙動を検討した。その結果、Csの化学濃度が極めて低い放射性Csの特異的な吸着挙動を明らかにした。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ