検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 16 件

  • 1 / 1

  • Procedural Animation of Lava Lake

    圓谷 章吾, 菊池 司 画像電子学会研究会講演予稿 17.04 (0), 322-325, 2018

    ...本論文では,溶岩湖で活発に活動する溶岩のプロシージャルアニメーション法を提案する.溶岩の流体シミュレーションは FLIP 法を使用して行い,温度に依存した粘度の制御を行う.高温の粒子が発生して次第に低温になる時間経過に依存した粘性計算シミュレーションに加え,粒子のアップデートを行うことによって溶岩湖で活動し続ける溶岩を表現する.メッシュ生成法には VDB ボリュームを経由することで,メモリの高速化と...

    DOI Web Site

  • 玄武岩質貫入岩に見られる斜長石平均アスペクト比変化に与えるマグマ組成の影響

    近藤 健太郎, 星出 隆志 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2017 (0), 152-, 2017

    ...マグマの冷却速度はマグマプロセスのタイムスケールを見積もる上で非常に重要である.Holness (2014) は過冷却度に応じて変化するとされる斜長石のアスペクト比について,5つの岩床と1つの溶岩湖でその垂直変化を調べ,アスペクト比と熱伝導計算で得られる冷却時間との間に逆相関があることを見出した.しかしながら,本論文では組成の近いソレアイト質の岩体を対象とし,マグマの組成の影響についてはあまり議論されていない...

    DOI

  • 火山-深成複合岩体にみられる環状岩脈とシート状貫入岩:紀伊半島,尾鷲-熊野地域の熊野酸性火成岩類の地質

    川上 裕, 星 博幸 地質学雑誌 113 (7), 296-309, 2007

    ...),流紋岩質火砕岩類(火砕流起源と貫入起源),花崗斑岩(熊野花崗斑岩),細粒花崗岩(不動谷花崗岩)よりなる.調査地の熊野酸性岩の大部分を占める熊野花崗斑岩は,その一部がコールドロン構造の中で環状岩脈(幅2 km以内)とそこから派生するシート状貫入岩(厚さ最大1 km以上)として産することが新たに判明した.シート状貫入岩の天井を調査地北西部の複数の地点で確認した.熊野花崗斑岩は従来言われてきたような溶岩湖...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献13件 参考文献55件

  • 伊豆大島1986年LA溶岩流の表面形態

    菅野 繁広, 後藤 章夫, 谷口 宏充 日本岩石鉱物鉱床学会 学術講演会 講演要旨集 2003 (0), 66-66, 2003

    ....,1994)ことから,下流の溶岩ほどmicrolite核形成時の過冷却度が高かったと考えられる.核形成が溢流前の溶岩湖内で行われていたとすれば,この結果は流出前の溶岩湖表層における深さ方向の過冷却度変化に対応する.つまり,あとに溢流した溶岩ほど溶岩湖表面付近にさらされる時間が短く,高い過冷却度を短時間しか経験しなかったと考えられる....

    DOI

  • 九州大学新聞

    九州大学新聞 436 1959-10-25

    ...今年度入社試験問題から/アフリカ 火口内で生活した一カ月 ニーラゴンゴ調査に参加して 世界でただ一つの溶岩湖 火口内にテントを張る 研究し易い日本の火山(下鶴大輔)/大野城跡に科学のメス 鑑山教授ら朝鮮式山城を調査/九州の空を飛んで 朝日に輝く大村湾 悠々と眺める“下界” 空の女神グライダー 美しい“雲仙” 寝返えりのおまけ 空を愛する/現代に生きる音楽の悩み(1) “マイスタージンガー”の発展 -...

    HANDLE

  • 1 / 1
ページトップへ