検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 95 件

  • 1 / 1

  • 下川貞文の平良小を中心とした足跡

    片岡, 慎泰 拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究 (50) 36-61, 2023-10-31

    ...これまでは,下川凹天という漫画家の父という位置づけでしかなかった貞文を生国の肥後國から始め,沖縄本島を経て,宮古島にわたるまでを論じた。とりわけ,彼の平良小学校時代に着目し,教え子の言説を中心に,下川貞文がこの島の初等教育で果たした決定的役割を示した。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 『AIの遺電子』に学ぶ未来構想術:3.講評会:山田胡瓜先生を囲んで

    山田, 胡瓜, 福地, 健太郎, 大澤, 博隆, 宮本, 道人, 江渡, 浩一郎, 倉本, 到, 渡邊, 淳司, 前田, 太郎, 中村, 裕美, 寺島, 裕貴, 加藤, 淳, 米澤, 朋子, 塩見, 昌裕, 新山, 龍馬, 宮本, 隆史, 水野, 雄太, 櫻井, 翔 情報処理 61 (1), 71-77, 2019-12-15

    ...研究者に,漫画家・山田胡瓜流のSF作劇手法を学んでもらった上でSF作品を書いてもらうという『情報処理』特集記事「『AIの遺電子』に学ぶ未来構想術」に寄せられた内の12作品を対象に,山田胡瓜氏を囲んで実施された講評会の様子を記す.各作品に対して,山田氏に加えて講評会に参加した研究らが,その意義や現実の社会に与えうるインパクトについての議論がなされた.議論の中で,『AIの遺電子』に描かれなかった設定についても...

    情報処理学会

  • 漫画研究とプロット作成支援システム「ズガーン」の技術的展望

    中矢 誠, 野口 克洋, 山西 良典, 西原 陽子 日本画像学会誌 58 (5), 552-561, 2019-10-10

    ...が描画する際に考えるポイントを直感的なインタフェースで支援する.また,どのような漫画が効果的に意図を伝えられるのかについては,プロの漫画家であっても試行錯誤に困難を要する.解決の糸口を見つけるため,これまでに公開されてきた膨大な漫画について,その傾向や特徴を分析する研究は活発に行われているが,漫画は画像のため,機械的な分析を行う上で,画像解析の技術に大きく左右されてきた.提案システムは,漫画研究を支援...

    DOI Web Site

  • 4 コマ漫画ストーリーデータセットにおけるコマ画像の分散表現に基づく解析

    寺内 光, 森 直樹, 上野 未貴 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2019 (0), 1H2J1305-1H2J1305, 2019

    ...<p>人工知能(AI)に人間の創作物を理解させようとする研究が盛んである.しかし,それらは依然として難しいタスクである.本研究では,人間の創作物の中でも特に4コマ漫画を扱い,AIに理解させることを目的とする.この挑戦のために我々は「4コマ漫画ストーリデータセット」と呼ばれる新しい漫画データセットを用いる.このデータセットはAI創作の開発のために研究者と漫画家によって作られた世界初のデータセットである...

    DOI

  • ヒーローズ・ジャーニーに基づいた関数による物語生成手法の提案

    野口 克洋 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2019 (0), 3L3OS22a02-3L3OS22a02, 2019

    <p>本研究では、神話学者ジョセフ・キャンベルのヒーローズ・ジャーニーとして知られる単一神話論に基づく物語創作を、計算機上で再現する手法を提案する。物語中での任意の地点におけるイベントの作用や強度を、三角関数を用いて数理的に求めた。単一神話論における物語の類型の一部について表出を確認し、提案手法の有効性の検討を行った。</p>

    DOI

  • 絵本<11ぴきのねこ>シリーズの受容-児童劇の脚本を中心に-

    服部, 裕子, HATTORI, Yuko 日本福祉大学子ども発達学論集 10 59-67, 2018-01-31

    ...漫画家馬場のぼるの代表作『11 ぴきのねこ』は, 2017 年で誕生50 周年を迎える大人気ロングセラー絵本である. この人気を背景に, 絵本は脚色され, 幼稚園・保育園, 小学校の生活発表会の演目の一つになっている. そこで本稿では, 子どもが演じる脚本を中心に,〈11 ぴきのねこ〉シリーズの受容の一端を明示することにした....

    機関リポジトリ Web Site

  • WANTEDLY 仲暁子のDo What You Love(vol.01)外資金融、漫画家、FB立ち上げ… 異色のキャリア積み上げ、起業へ

    仲 暁子, 宮本 恵理子 日経ビジネスassocié 16 (11), 14-16, 2017-10

    国内初の本格的ビジネスSNSで急成長するウォンテッドリー。同社を率いる仲暁子さんは、1984年生まれの32歳という若さだ。人の何倍ものスピードと密度でキャリアを築き上げてきた。そんな仲さんに人生哲学や仕事哲学を語ってもらう新連載がスタート! 第1回の今回は、「ゼロイチ(何もない状態から新しいものを生み出すこと)」に挑み続けてきたこれまでの軌跡を聞いた。

    PDF Web Site

  • 日本の漫画作品に描かれた考古学者(1)1950~70年代

    櫻井, 準也 尚美学園大学総合政策研究紀要 28 101-110, 2016-09-30

    ...現代のポピュラー・カルチャー(大衆文化)の一つである漫画には、手塚治虫や石ノ森章太郎などの漫画界の巨匠たちをはじめ、多くの漫画家の作品に考古学者が登場してきた。その数は1960年代まではそれほど多くなかったが、1970年代になるとその作品数が増え、当時のオカルトブームの影響を受けた作品に考古学者が登場するなど当時の世相を反映している。...

    機関リポジトリ Web Site

  • マンガを題材にしたメディア・リテラシーを育成する 学習プログラムの開発と評価

    大久保 紀一朗, 佐藤 和紀, 中橋 雄, 浅井 和行, 堀田 龍也 教育メディア研究 23 (1), 33-46, 2016

    ...国語科の漫画家を題材にした説明文の学習を通して,マンガの表現技法について学んだ上で,漫画家の作品を読み込み,マンガレポートや本の帯やポップを作成する活動を行った。能力評価尺度を用いた事前調査と事後調査の平均点を比較したところ,全ての項目で事後調査の平均点が高く,有意な差を確認することができた。...

    DOI Web Site

  • 漫画による情報倫理・情報モラルの意識調査手法の提案とその有効性

    布施 泉, 岡部 成玄, 高瀬 敏樹, 井戸坂 幸男, 牧野 圭一 日本情報科教育学会誌 9 (1), 19-29, 2016

    本論文の目的は,抽象的な漫画を用いた情報倫理・情報モラルの意識調査手法の提案と,その有効性の確認にある.本意識調査は,学習者に漫画を提示し,想起した内容や考えを自由に記述させ,結果を学習項目毎に分類することで行う.オンラインでのウェブ調査および中学・高校・大学の授業時調査から,結果は,学習者の置かれた情報環境や教育状況を反映していることが示された.四齣漫画調査では,中学生は高校生・大学生に比べ詐…

    DOI Web Site

  • ソウルメイトは二重橋の向こうに : 辛酸なめ子における皇室とスピリチュアリティ

    永岡 崇 人文學報 107 103-129, 2015-09-30

    ...本稿は,漫画家・エッセイスト辛酸なめ子の諸作品を読み解くことを通じて,現代日本におけ る象徴天皇制やスピリチュアリティ文化と批判的に対峙する作法について思考するものである。 現在,天皇は非政治性を建前とした「象徴」として,またスピリチュアリティ文化は過酷な競 争社会を生きる現代人につかの間の「癒し」を提供するものとして,柔和で無害な相貌で存在しているようにみえる。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 福岡市早良区「サザエさん通り」におけるまちづくりデザイン

    森田 昌嗣, 曽我部 春香 日本デザイン学会研究発表大会概要集 62 (0), 35-, 2015

    ...国民的人気の漫画「サザエさん」は、1940年代に漫画家・長谷川町子氏が福岡市の百道の海岸を散策しているときに発案した。福岡市は、2012年5月、「サザエさん」の発案の地である、福岡市早良区西新から百道浜を結ぶ約1.6kmの市道を「サザエさん通り」と命名し、通りを生かしたまちづくりを進めている。...

    DOI

  • リーダーからの金言:28 お金で幸せは買える

    三田 紀房 日経マネー (381) 84-86, 2014-04

    ...28構成/真弓 重孝撮影/大槻 純一漫画家三田紀房 氏Norifusa Mita1958年、岩手県生まれ。明治大学政治経済学部卒業後、西武百貨店入社。同社を退社後、家業の洋服店を経営しながら漫画家を目指し、30歳でデビュー。...

    PDF Web Site

  • 日経BPビズボードが提供する雑誌記事データベース用RSS

    足立 倫行 日経ビジネスassocié 9 (19), 4-6, 2010-12-07

    それによると、今では鳥取県最大の観光地となった境港市の「水木しげるロード」は、今年8月に過去最高の年間172万人の客数を上回り、10月31日に300万人の大台を突破したという。 これはもちろん、今年3月末から半年間放送され、高視聴率を上げたNHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の効果である。

    PDF Web Site

  • 宮城県石巻市田代島における猫ブームにともなう観光発展

    白柳 かさね 日本地理学会発表要旨集 2010f (0), 16-16, 2010

    ...<BR><BR> 田代島の観光発展<BR>  田代島の属する石巻市は、漫画家石ノ森章太郎のゆかりの地であることから、市によってマンガを生かした地域づくりがされている。その一環として、田代島ではマンガアイランド構想のもとに漫画に関する施設が作られ観光資源とされてきた。...

    DOI

  • 時空・環境・感情

    野中 健一, 柳原 望 日本地理学会発表要旨集 2010f (0), 120-120, 2010

    本研究は、地理学的な研究課題において重視される時間・空間・環境とその主体(行為者)を、一般読者に効果的に示すことを試みるものである。<br>  地理学の研究課題の成果を示す上で、図を用いることは通例である。研究対象の時空間的把握、人間と自然とを総合的に含めた環境やそれらの要素間の関係性が、分析され、解釈された成果は地理学のオリジナリティとして重要である。しかし、もっと一般の人々に対して、社会にお…

    DOI

  • アニメキャラクターを活用した観光まちづくり

    和田 崇 日本地理学会発表要旨集 2010f (0), 17-17, 2010

    ...鳥取県境港市は,漫画家・水木しげる氏が育った地であることに着目して,水木氏の代表作品である「ゲゲゲの鬼太郎」を活用した観光まちづくりを推進している。...

    DOI

  • 日本ロービジョン学会10年の歩みと展望

    田淵 昭雄 日本ロービジョン学会学術総会プログラム・抄録集 10 (0), 38-38, 2009

    ...第2回(高橋会長)に漫画家赤塚不二夫氏から学会ロゴが贈呈された。第3回(山縣浩会長)、第4回(新井会長)までは単独開催、第5回(簗島会長)は日本臨床視覚電気生理学会と、第6回(山縣祥隆会長)、第7回(小田会長)、第8回(白木会長)は視覚障害リハ協会の研究発表大会と、第9回(大音会長)は日本眼科看護研究会と、共同開催された。第10回(永井会長)は再び単独学会として開催される。...

    DOI

  • 地理イラストによる地域情報地図作り

    野中 健一, 柳原 望 日本地理学会発表要旨集 2008f (0), 142-142, 2008

    本研究は、地図表現にイラスト技法を取り入れることによって、地域環境や情報に親しみやすく馴染むベースとしての地図を作り、読図者に対してわかりやすく、かつ共感をもたらすインターフェイスの手法を作り上げることを目的としている。<BR> 事例研究として、小学校区における地域住民と生徒が活用できる安心安全マップを作成し、その効果を検証した。<BR> …

    DOI

  • イラストレーターの画法を考慮した線画の描写法

    櫻井 良昭, 大野 義夫 図学研究 42 (Supplement1), 129-132, 2008

    ...セルアニメーションや漫画制作の分野では, 線画を描く段階にノンフォトリアリスティックレンダリング (NPR) を利用した3DCGの導入が進んでいない.視聴者が手描きの絵と3DCGによる線画の組み合わせに違和感を覚えるからである.この違和感を解消するために, 本研究では漫画家や原画家が用いている線画に関するテクニックをNPRのシステムに組み込むことを提案する.まず漫画家や原画家の描いた絵の分析を行い,...

    DOI

  • 地理イラストによる人間-自然関係の表現

    野中 健一, 柳原 望 日本地理学会発表要旨集 2007f (0), 105-105, 2007

    <BR> 本研究は、ネイチャー・アンド・ソサエティ研究において重要なカギとなる自然への働きかけとその価値観(人間性)とそれらが生起する場所(空間性)に注目して、文化と環境との相互作用を説明するための手法の一つを作るものである。<BR>  文化と環境との相互作用は、人間と環境を構成する諸要素の存在・行為・結びつき・変化が組み合わさって起こっている。この結びつきと組み合わさり方(関係性)から明らかに…

    DOI

  • まだまだ、これから 人型ロボットにかける夢

    独立行政法人科学技術振興機構 JSTnews 2 (7), 4-7, 2005

    ...漫画家・浦沢直樹氏が『鉄腕アトム/地上最大のロボット』のリメイク版『プルートウ』で描く世界は、大胆な写実性ゆえにロボットについて改めて考えさせる。「隣の人はロボット?」という日が来るのかと…。</p>...

    DOI

  • 特集 批判の論点にみる「土木への期待」:あるがままの   現場に魅力がある:横山裕一 漫画家

    横山 裕一 日経コンストラクション = Nikkei construction (361) 56-57, 2004-10-08

    ●● 土木工事を題材にした漫画を描いていますが,どういう部分に魅力を感じたのでしょうか。横山 子どもって工事現場が好きでしょう。町中で好きなところを描きなさいというと,何人か工事現場を描く子がいますよね。最初はそんな幼稚な興味だったんです。 美大の学生だったころに作品の題材に使えないかと思って,いろいろな工事現場に行って写真を撮り始めました。

    PDF Web Site

  • 台湾少女漫画白書

    王 愿琦 比較社会文化研究 10 1-18, 2001-10-01

    ...第一章 はじめに一台湾少女漫画の研究への歩み / 第二章 台湾少女漫画の源流 / 第三章 台湾少女漫画に関するメディア / 第四章 台湾少女漫画の代表的な漫画家およびその作品 / 第五章 台湾少女漫画の内容 / 第六章 終わりに一台湾少女漫画への期待...

    DOI HANDLE

  • 鉄道の発達と旧道への回帰 : 東海道を歩くということ

    山本 光正 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 82 23-58, 1999-03-31

    ...見聞調査は特に画家や漫画家を中心に行われた東海道旅行で、大正期に集中している。大正四年に横山大観・下村観山・小杉未醒・今村紫紅・同じ年に米国の人類学者フレデリック・スタール、年代不詳だが四~五年頃に近藤浩一路、七年に水島爾保布、七~八年頃に大谷尊由と井口華秋そして大正一〇年に行われた岡本一平を中心とする「東京漫画会」同人一八名の東海道旅行で一段落する。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 人の感覚と科学技術

    松本 零士 情報管理 36 (3), 196-209, 1993

    ...演者はSF的要素の濃い作品を描き続けている漫画家であるが,その自らの仕事の意味を問う形で,科学技術と人間の心との関わりを様々なエピソードを織り交ぜながら述べた。...

    DOI Web Site Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ