検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 74 件

  • 1 / 1

  • 熊本天草幹線道路『本渡道路』天草未来大橋G6工区 上部工工事

    崎村 盛, 右田 正人, 米ケ田 崚哉, 福島 邦治 コンクリート工学 61 (3), 247-252, 2023

    ...現在,天草上島と下島を繋ぐ道路が国道324号天草瀬戸大橋の1橋のみであることから,朝夕の時間帯を中心に橋の前後で慢性的な渋滞が発生している。バイパス機能を有する本渡道路の整備は,現在の国道324号の交通量を減少させ現道の円滑な交通を確保し,災害時等における代替路としての機能も発揮することで,本渡都市圏における産業・経済活動,防災機能の向上に寄与する。...

    DOI Web Site

  • 最初の物理探査と地震波動の数値シミュレーション

    佐々 宏一 物理探査 73 (0), 227-235, 2020

    ...本州四国連絡橋公団は南備讃瀬戸大橋建設のために世界で最初の海底無自由面発破という特殊発破を計画した。そこで筆者はこの特殊発破によって発生する全ての現象を予測するための数値シミュレーションを1974年に実施した。本州四国連絡橋公団はその結果を参考にして1975年に試験発破を実施した。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 池澤夏樹「キップをなくして」論 : 死と向き合う時空

    下出 茉波 富大比較文学 9 84-100, 2017-03-10

    ...国鉄が廃止になり一九八八年四月一日からは民営化されたJRが発足し、一九八八年三月には本州と北海道を結ぶ青函トンネルが、同年四月には本州と四国を結ぶ瀬戸大橋が開通した。なお、本州と九州を結ぶ関門トンネルは随分と昔である一九四二年に開通している。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • オープングレーチングを閉塞した吊橋トラス補剛桁の耐風安定性向上の検討

    小寺 拓実, 勝地 弘, 山田 均, 楠原 栄樹 日本風工学会年次研究発表会・梗概集 2017 (0), 181-182, 2017

    ...本四連絡橋の南備讃瀬戸大橋では,耐風安定性確保のために道路床にオープングレーチングを設置している.近年,維持管理作業等のためにオープングレーチングを閉塞する必要があるが,この際の耐風安定性の確認が必要である.そのため,風洞実験によって,オープングレーチングを閉塞した場合の耐風安定性を調査した....

    DOI

  • 瀬戸大橋の維持管理作業時における耐風安定性

    楠原 栄樹, 勝地 弘, 内藤 将志, 山根 彰, 町田 陽 風工学シンポジウム論文集 24 (0), 181-186, 2016

    ...そこで、瀬戸大橋に対する二次元剛体模型を実施し、断面の基本特性と空気力(三分力および非定常空気力)の計測を実施し、明石海峡大橋の耐風性検討において開発された三次元フラッター解析手法を瀬戸大橋に対して適用することにより、維持管理作業における安全性の確認を実施した。...

    DOI

  • 環境デザインの国際ワークショップ開催に向けた坂出市に関する基礎調査

    KAWAKITA Takeo, NAGAHAMA Nobutaka, MIYAMOTO Mariko, NAKAMURA Suguru, NAGANO Maki, OKAMURA Mitsuhiro, KOSUGE Ruka, 川北 健雄, 長濱 伸貴, 宮本 万理子, 中村 卓, 長野 真紀, 岡村 光浩, 小菅 瑠香 芸術工学2015 2015-11-25

    ...古くから瀬戸内海の海上交通の要所として、また、瀬戸大橋開通後は、陸上交通における四国の玄関口として発展してきた坂出市であるが、人口減少時代を迎えて社会構造と産業構造が大きく転換しつつある今、市内では様々な問題が各所で顕在化している。その一方、島嶼部や山域部の美しい自然、平野部に広がる農地、市街地内の歴史文化資源等については、それらの価値や潜在力が、これまで十分に活用されてきたとは言い難い。  ...

    機関リポジトリ

  • 徳島県化石同好会

    小松 俊文, 四宮 義昭, 石田 啓祐 化石 73 (0), 61-63, 2003

    ...2時間ちょっと.四国がこんなに近いことが信じられなかった.京都で10時のバスに乗り, 淡路島を経由して鳴門に着いたのが12時半.確かに時刻表どおり.しかし, 本当に2時間そこそこで着いてしまうとは….以前, 徳島を訪ねた時は, JRで瀬戸大橋を渡り, 初日は移動日で翌日からが化石採集.徳島の化石産地を訪ねるのは, それなりの準備と覚悟が必要だった.ところが, 今では京都・大阪在住の化石愛好家にとって...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献10件

  • 特集:既存技術発展型: 「うちの技術は磨けばもっと光る」

    日経ベンチャー (181) 20-23, 1999-10

    ...四国と本州の「夢のかけ橋」として一九八八年に完成した瀬戸大橋。この巨大な橋のケーブルを固定するボルトやナットは、一〇年経ったいまも、ほとんど錆びていない。 この防錆性に優れた「タケコート」を生産しているのが、東大阪市の竹中製作所だ。...

    PDF Web Site

  • 吊橋エンドリンクの騒音対策工事

    松本 毅, 村瀬 佐太美, 池田 定三, 中西 治 鋼構造論文集 6 (22), 29-39, 1999

    The stiffening truss girder of the Shimotsui-Seto Bridge, which is a suspension bridge for both highways and railways, are supported by end links at its ends. From 1993, end links began to emit …

    DOI

  • 関西国際空港工事に従事した建設労働者の雇用構成に関する試行分析

    島, 和博, 八木, 正, 竹村, 一夫, 本間, 啓一郎, 松繁, 逸夫 人文研究 49 (11), 951-1042, 1997

    ...調査の意図, 経過および研究課題 : [1]調査の意図と分析範圍の限定 : 近年の土木建設工事のひとつの顕著な特徴として, 青函トンネル, 瀬戸大橋, 関西国際空港というふうに, 海峡, 内海, 湾内といった日本列島近海において巨大工事が施工されてきていることを挙げることができる。……...

    機関リポジトリ Web Site

  • 動態観測結果に基づく長大橋の耐風設計に関する考察

    勝地 弘, 多田 和夫, 北川 信 土木学会論文集 1996 (543), 163-173, 1996-07-21

    ...本研究では, 長大橋の耐風設計法を取り上げ, 本州四国連絡橋の大鳴門橋, 南備讃瀬戸大橋での強風時の動態観測データを基に, その妥当性について考察を加えた. その結果, 自然風の空間相関特性を指数関数によって定式化する現行の設計法に改良の余地が認められるとともに, 構造系に対する風荷重低減の可能性が示唆される結果などを得た....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献24件

  • BS-1ジャパンレビュー夢の3橋時代・瀬戸内紀行 : 中継技術および一般 : 放送現業

    福西 利治, 千原 照男, 奥浦 孝彦, 黒瀬 幸三, 越智 祥一, 増田 栄治 テレビジョン学会技術報告 17 (74), 1-3, 1993

    ...瀬戸大橋開通から5年。さらに5年後の平成10年には、瀬戸内海をまたいで本州と四国を結ぶ3つのル一トが全て完成する。大きく変わりつつある瀬内海の風景と人々の暮しを、空・陸・海とさまざまな角度から3時間にわたって紹介しる。...

    DOI

  • 土木技術者の顕彰に関する基礎的研究

    中岡 良司 土木史研究 11 371-381, 1991

    ...<BR>事例分析においては、特色ある顕彰例としてファン・ドールン、デ・レーケ、田辺朔朗、青山士、青函トンネルと瀬戸大橋、R. H. ブラントンの6例を取り上げ、より詳細な内容を示すとともに、顕彰行為に含まれる問題点および今後の課題等について言及した。...

    DOI

  • 瀬戸大橋建設における技術と情報

    杉田 秀夫 情報管理 32 (10), 839-854, 1990

    ...世界で唯一の道路・鉄道併用橋の基礎工事を成し遂げた講師が, 瀬戸大橋の建設技術を「情報」という観点から話す。我が国で初めてスパンが1kmを越えた瀬戸大橋の建設には, 大重量で高速の鉄道を通すという問題と, 橋の基礎を深い海中につくるという, 技術的な難題があった。海中工事の技術と情報は, 自然条件と社会的条件の十分なデータの収集・整理・分析が必要である。...

    DOI Web Site

  • 坂出市与島のヒキガエル個体群の年変化(1979〜1988)

    植松, 辰美 香川生物 15・16 75-80, 1989-02-01

    ...瀬戸大橋の通過する坂出市与島は、備讃瀬戸のほぼ中央に位置し、面積約1.2k㎡の島である。この島の中央部を南北に連なる河川状の灌漑用溜池(2〜7×200m)は、ヒキガエルの産卵場所であった。この中央池におけるヒキガエルの初春(2月末〜3月初め)の繁殖個体群と、島中央部低地(中央池の周辺)および島南東部の住宅地(穴部地区・小学校・浦城地区)における夏(8,9月)の採餌個体群を調査してきた。...

    機関リポジトリ

  • 瀬戸大橋の開通

    山根 孟 土と基礎 : 地盤工学会誌 / 地盤工学会「土と基礎」編集委員会 編 36 (5), p1-5,図巻頭4p, 1988-05

    コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会

    NDLデジタルコレクション Web Site

  • 吊橋下部工マスコンクリートのクーリングによる温度制御

    加島 聰, 藤田 時男 Concrete Journal 24 (6), 21-31, 1986

    ...南北備讃瀬戸大橋は国際的な航路に架かる全長3.4kmの2連の道路鉄道併用吊橋であり, 各吊橋の中央径間長は1100m, 990mである。そのため, その下部構造の規模が非常に大きく, アンカレイジ基礎の中にはコンクリート量が40万m<SUP>3</SUP>になるものもある。本報告は, そのマスコンクリート打設時のクーリングによる温度制御等についてとりまとめたものである。...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 水中基礎

    川上,圭二, 金光,宏, 儀賀,俊成 土質工学会論文報告集 24 (2), v-, 1984-06-15

    ...最後に, 南北備讃瀬戸大橋の例を参考にして, 設置ケーソン, 主としてプレパックドコンクリートの海中枠である鋼ケーソンの設計概要について説明を加えている。...

    NDLデジタルコレクション

  • 水中発破による吊橋基礎の掘削

    片山,英二 土質工学会論文報告集 24 (2), ii-, 1984-06-15

    ...南北備讃瀬戸大橋の下部工施工に用いられる設置ケーソン工法に付随して, 海底岩盤掘削の際に実施されている大規模水中発破工法を中心に工事の概要を述べたものである。まず, 工事の現況, 安全対策等について述べ, 特筆すべきものとして, 本格的な環境アセスメントを実施した環境保全対策をあげている。...

    NDLデジタルコレクション

  • 本州四国連絡橋工事用PCバージの設計と建造

    金井 壮次, 中川 良隆, 松岡 康訓, 浅井 有一郎 Concrete Journal 21 (8), 42-49, 1983

    ...この度, 本州四国連絡橋児島~坂出ルートの南北備讃瀬戸大橋の両吊桁の主アンカーケーブルを定着する4Aアンカレイジの気中コンクリート(約25万m<SUP>3</SUP>)を海上打設するため, コンクリートバッチャープラント(150m3/h)を搭載するプレストレストコンクリート製函体(PC函体)を建造した。 ここに, このPC函体の設計と施工の概要について報告する。...

    DOI Web Site

  • 本四連絡橋・南北備讃瀬戸大橋5Pにおける海中コンクリートの施工

    山中 鷹志 Concrete Journal 21 (4), 29-35, 1983

    ...本四連絡橋・児島-坂出ルートに建設中の南北備讃瀬戸大橋は, 着工以来4年を過ぎ, 工事の最盛期を迎えている。ルート中, 最初の海中コンクリートを施工した5Pは, 種々のアクシデントにみまわれたが, 無事完了することができた。本稿では, 5P海中コンクリートの計画, プラント設備, 注入仕様, 骨材充填, コンクリートの品質等の概要について報告する。...

    DOI Web Site

  • 本四連絡橋と基礎工

    吉田,巌 土質工学会論文報告集 22 (4), iv-, 1982-12-15

    ...また, 本四連絡橋プロジェクトにおいて行われた地盤調査, 耐震設計, 水理調査, 構造関係の調査について述べており, 代表的な基礎工の例として, 大鳴門橋の多柱基礎, 因島大橋の締切り工および南北備讃瀬戸大橋の設置ケーソン基礎の3工法が挙げられている。最後に, この3工法を通して, 工事中の環境保全, 工事の安全対策, 仮設備の問題点が紹介されている。...

    NDLデジタルコレクション

  • 1 / 1
ページトップへ