検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 41 件

  • 1 / 1

  • 秋田城の成立・展開とその特質(第2部 宮都と官衙)

    熊谷 公男 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 179 229-268, 2013-11-15

    最北の城柵秋田城は,古代城柵のなかでも特異な存在であり,また歴史的にも大きく性格が変化する点で興味深い存在である。本稿は,秋田の歴史への登場から元慶の乱まで秋田城の歴史をたどり,秋田城の歴史的特質を明らかにしようとするものである。秋田城の起源は天平五年(733)に出羽郡から秋田村に移転した出羽柵である。この秋田出羽柵は,律令国家の版図のなかで北に突出した場所に位置し,北方交流の拠点であったが,通…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 養老四年の蝦夷の反乱と多賀城の創建

    熊谷 公男 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 84 61-90, 2000-03-31

    多賀城碑によれば、多賀城の創建は神亀元年(七二四)のこととされる。一方、これまでの考古学的調査・研究によって、多賀城創建期の瓦の焼成地およびその供給関係などの解明が進み、多賀城の建設は大崎地方を中心とした玉造等の五柵(玉造・新田・色麻・牡鹿の四柵に名称不明の一柵)と一体の造営事業として行われたことが明らかにされている。また近年、平川南氏は、多賀城政庁―外郭南門間の正面道路跡から出土した木簡の記載…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 治部省の成立

    熊谷 公男 史学雑誌 88 (4), 411-451,546-54, 1979

    It goes without saying that the political structure as prescribed in the Japanese Ritsuryo Codes was based on the T'ang model. However, it was not just a mere imitation of that of T'ang, as it …

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ