検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 1 件

  • 1 / 1

  • もう一つの戊辰戦争 : 江戸民衆の政治意識をめぐる抗争 その1(第3部 民衆知とその到達点)

    奈倉 哲三 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 157 249-275, 2010-03-15

    ...旧幕府諸勢力の動きは多様であったが、小諸藩主牧野康済(やすまさ)の歎願書は際だっていた。ひたすら、臣子として徳川家に仕えることで朝廷に仕えるのだ、との論理一つを主張、朝命だからとて慶喜追討の兵は出せないと突っ張り、出兵拒否で「朝廷の闕失を補う」とまで直言した。この論理が大総督宮入城当日に、江戸市民の眼前に示されていた。一方、東征軍の江戸入り総過程を通じ、江戸市民の負担は急激に膨張する。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ