検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 4 件

  • 1 / 1

  • 沖縄県竹富町鳩間島における「瑠璃の島」放映後の観光に対する住民意識

    堀本 雅章 季刊地理学 70 (1), 1-16, 2018

    <p>沖縄県竹富町鳩間島は,西表島の北へ位置する人口約50人の島である。鳩間島では何度か,過疎化による廃校の危機に陥った。しかし,島外から子どもを受け入れ学校を維持してきた。</p><p>その後,交通網の整備,民宿の増加,食堂の開業など受け入れ態勢が整い,観光客が急増した。研究目的は,鳩間島の今後の望ましい観光客数や観光客の増加による変化など,観光に対する住民意識を考察することである。調査の結果…

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 沖縄県竹富町鳩間島における学校の役割と住民意識

    堀本 雅章 日本地理学会発表要旨集 2009f (0), 188-188, 2009

    ...<br>  一方,近年の離島ブームや,2005年に海浜留学生として鳩間島に来た少女を主人公にした「瑠璃の島」がテレビ放送された影響もあり,観光化の波が急速に訪れ,民宿や船便が増え,島は以前より活気づいている。...

    DOI

  • [研究ノート] 竹富町鳩間島における島民意識と観光の特色

    堀本, 雅章 沖縄地理 (13) 49-60,

    ...鳩間島は西表島の北に位置する島である.過疎化による廃校を阻止するため,海浜留学という形で,全国各地から子どもを受け入れてきた.海浜留学生として,都会から鳩間島へやって来た少女を主人公にしたドラマ「瑠璃の島」の放映後,観光客が急増した.高速船が運航開始し,民宿が10軒に増え,急激に観光地化した.鳩間島の観光の特色について調査を行った結果,リピーターが多く,ほとんどが県外からの観光客で,1人旅や30歳代...

    機関リポジトリ HANDLE

  • [研究ノート] 架橋に対する島民意識 : 急激に観光地化した鳩間島の事例

    堀本, 雅章 沖縄地理 (14) 39-46,

    ...鳩間島は西表島の北に位置する島である.人口約50人の離島で,過疎化により島の子どもがいなくなり,廃校を阻止するため親戚の子どもや,沖縄島から里子を,さらには「海浜留学」という形で全国各地から子どもを受け入れてきた.海浜留学生として,都会から鳩間島へやって来た少女を主人公としたテレビドラマ「瑠璃の島」の放映後,観光客が急増した.鳩間島における架橋に対する島民意識について調査を行った結果,回答者31人の...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 1 / 1
ページトップへ