検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 38 件

  • 1 / 1

  • 生活習慣病予防健診受診者の運動の動機づけに影響を与える要因の一考察

    福田 知恵, 重松 由佳子 日本看護研究学会雑誌 46 (5), 5_813-5_823, 2024-01-20

    ...方法:2018年度に35〜74歳の生活習慣病予防健診受診者を対象に,運動の自己決定動機づけ(尺度)に関する無記名自記式アンケート調査を行った。結果:回答者は1,822名,うち有効回答は1,321名(72.5%)であった。自己決定動機づけ(尺度)の下位概念は運動習慣の有無と有意に関連があった。...

    DOI 医中誌

  • 若年生活習慣病予防健診における保健師の活動の評価と課題

    古舘 美喜子, 西村 美八 八戸学院大学紀要 (67) 35-48, 2023-12-25

    ...保健師は、若年生活習慣病予防健診を通し、個別支援による健康と地域住民の健康の維持・向上、様々な健康・生活問題の把握を努めており、事業継続の必要性を感じていた。一方で、時間やマンパワー不足から活動評価が十分に行えていない状況があった。また、保健活動する際、地域、学校、家庭との連携に困難を感じていた。...

    機関リポジトリ

  • 慢性腎臓病スクリーニングのための小児生活習慣病予防健診での血清クレアチニン測定

    長谷 幸治, 林 正俊, 井上 哲志, 上田 晴雄, 戒能 幸一 日本小児腎臓病学会雑誌 36 (0), 113-119, 2023

    ...<p>小児の進行した慢性腎臓病(CKD)の多くが非糸球体性疾患で占められ,その発見は学校検尿では困難である.2020年より愛媛県宇和島市では,小学4年の小児生活習慣病予防健診に血清クレアチニン(血清Cr)の測定が追加され,血清Crに基づいた推算糸球体濾過量(Cr-eGFR)による小児CKDスクリーニングが行われている.同様に2022年に大洲市でも小学4年と中学1年を対象に開始された.これまで合わせて...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • 小児生活習慣病予防健診に関する全国実態調査

    宮崎 あゆみ, 五十嵐 登, 村上 美也子, 青木 真智子 日本小児科医会会報 62 (0), 222-229, 2021

    ...<p>【背景,目的】肥満児の急増を背景に1980年代から各地で始まった小児生活習慣病予防健診の全国調査を行って現状を把握し,今後のあり方を検討する。</p><p>【方法】2019年5~7月に,全国815の郡市区医師会を対象に地元自治体での小児生活習慣病予防健診実施に関するアンケート調査を実施し,現状を把握した上で,健診に関する提言を行った。...

    DOI 医中誌

  • 男性就労者の職業別大腸がん検診成績の検討

    山口 孝子, 松林 重幸, 宮田 明, 小出 靖, 森近 俊彦, 大川 智久, 高野 友爾, 竹内 陽子, 長尾 由紀, 久安 利枝, 折坂 智恵子, 黒沢 洋一 総合健診 47 (2), 334-344, 2020-03-10

    ...<p> 2012年4月から2017年3月までの5年間に、当協会で協会けんぽの生活習慣病予防健診を受診した35歳~74歳の男性の大腸がん検診(IFOBT 2日法)成績を職業別に比較・検討した。職業分類は日本標準職業分類の大分類をもとにした。職業欄が「未記入」を除いた健診受診者は164,652人、このうち大腸がん検診受診者は150,688人で、期間中92人に大腸がんが発見された。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献6件

  • 自閉症スペクトラム児における生活習慣病予防健診の検討

    冨田 理絵, 小谷野 薫, 小西 行彦, 西田 智子, 山本 真由美 小児の精神と神経 60 (3), 239-245, 2020

    ...Autism Spectrum Disorder : ASD)の患者は成人期に生活習慣病を高率に発症し,その背景に偏食,運動不足,睡眠障害などASD特有の問題との関連が近年報告されている.一方,小児期のASD児の生活習慣病のリスクについての報告は少ないため,本研究ではASD児の生活習慣病のリスクおよび生活習慣における問題点,小児期からの介入方法を検討した.対象は2012年4月~2017年3月の間に小豆島町で生活習慣病予防健診...

    DOI Web Site

  • 人々が健康生成に向かう「健康に生き抜く力」の関連要因および生活習慣病健診受診者と2型糖尿病通院患者の実態

    魚里 明子, Akiko Uozato 神戸女子大学看護学部紀要 = Bulletin of The Faculty of Nursing Kobe Women's University (4) 1-17, 2019-03-01

    ...本研究は,健康生成の視点からの生活習慣病予防の看護介入方法を導くために,人々が健康生成に向かう「健康に生き抜く力」と関連要因および生活習慣病予防健診受診者と2型糖尿病通院患者の「健康に生き抜く力」の実態を明らかにすることである.健康生成論を理論的基盤として質問紙を作成し,健診受診者および糖尿病通院患者を対象に無記名自記式質問紙調査を行い,健診受診者511名,糖尿病患者121名のデータを統計的に分析した...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 職域大腸がん検診受診率・精検受診率の性別・検体本数別の検討

    山口 孝子, 松林 重幸, 宮田 明, 小出 靖, 森近 俊彦, 大川 智久, 高野 友爾, 竹内 陽子, 長尾 由紀, 久安 利枝, 折坂 智恵子, 黒沢 洋一 総合健診 45 (2), 366-373, 2018

    ...大腸がん検診(IFOBT 2日法)が必須の協会けんぽの生活習慣病予防健診結果から、性別・検体本数別の職域大腸がん検診受診率、精検受診率を比較、検討した。対象は2011年4月から2016年3月までの5年間の当協会での協会けんぽの生活習慣病予防健診受診者。5年間の健診受診者は延べ218,764人、うち男性158,432人、女性60,332人で、期間中男性85人、女性16人で大腸がんが発見された。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献4件

  • 人間ドック受診者におけるeGFRおよび関連する因子の推移

    照井 佳子, 日置 敦巳, 南 芳子, 林 慎 人間ドック(Ningen Dock) 32 (4), 618-625, 2017

    ...<br><b>方法:</b>人間ドック受診者を,事後指導を行っている人間ドックコース受診者(人間ドック受診者)と,協会けんぽの「生活習慣病予防健診」受診者および労働安全衛生法に基づく健康診断受診者(協会・健診受診者)の2群に分け,eGFRおよび関連する因子の変動を比較した.eGFRの変動に関与するその他の因子についても男女別に分析を行った.eGFR<60mL/分/1.73m<sup>2</sup>の...

    DOI Web Site 医中誌

  • 職域乳がん検診受診率向上とマンモグラフィ単独検診の推進

    山口 孝子, 松林 重幸, 小出 靖, 森近 俊彦, 大川 智久, 竹内 陽子, 高野 友爾, 長尾 由紀, 久安 利枝, 折坂 智恵子, 岡本 幹三, 黒沢 洋一 総合健診 43 (3), 419-428, 2016

    ...2009年4月から2013年3月までの全国健康保険協会管掌健康保険による生活習慣病予防健診受診者のMMG受診は、検診費用の補助のある偶数年齢群が奇数年齢群の約8倍と有意に多かった。職域乳がん検診は就業女性にとって利便性が高く、継続受診をし易い利点があるが、検診を効果的にするには事業所との連携が重要であり、個人情報保護を尊重しながら事業所と検診機関が連携できる仕組み作りが望まれる。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献5件

  • 小児における食後トリグリセリドおよびLDLコレステロール測定の意義

    宮崎 あゆみ, 小栗 絢子, 市田 蕗子 Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery 28 (5), 274-281, 2012

    ...<BR><B>対象と方法:対象</B>は, 平成22年度に小児生活習慣病予防健診を受診した高岡市内の小学4年生, 中学1年生2,961名である. 身体計測に加え, 給食後1~2時間の採血で, 総コレステロール(TC), HDLコレステロール(HDLC), TG, およびLDLCを測定し, 種々の検討を施行した. さらに二次検診で空腹値が得られた対象に関して, 食後値との比較を行った....

    DOI 医中誌 参考文献30件

  • 当院が担う生活習慣病予防活動の課題

    北村 祐子 日本農村医学会学術総会抄録集 60 (0), 17-17, 2011

    ...そのためには,生活習慣病予防健診及び定期健康診断時や結果報告時において,情報の提供等,環境整備が課題と考える。...

    DOI

  • 茨城県鹿行地域におけるCKD(慢性腎臓病)対策と現状について

    植田 敦志, 森本 まどか, 永山 和宜, 湯原 孝典, 田畑 均, 箕輪 明美, 飯村 早苗, 森田 町子 日本農村医学会学術総会抄録集 60 (0), 24-24, 2011

    ...現段階では、これらの活動が腎不全の進行を抑制したとは言及できないが、ある市では、国保加入者による特定健診と16~39歳までの生活習慣病予防健診には尿タンパクと血清クレアチニンの測定のみであったのが、平成22年度より尿潜血が追加測定可能となり、我々の活動が腎関連健診項目の拡大に結びついたと評価できよう。...

    DOI

  • 40歳未満の生活習慣病と生活習慣との関連について

    澁谷 直美 日本農村医学会学術総会抄録集 57 (0), 62-62, 2008

    ...<BR> 〈方法・対象〉対象者は平成19年4月から平成20年3月に、厚生連高岡・滑川健康管理センターの日帰りドックや生活習慣病予防健診、巡回検診を受診した者で40歳未満の男1800名、女1730名。...

    DOI

  • 巡回職場健診における精密検査受診率向上の試み

    江並 朋子, 福迫 由紀子, 草野 健, 窪薗 修 日本農村医学会学術総会抄録集 54 (0), 225-225, 2005

    ...大きく分けて施設内では,人間ドック,施設職場健診,生活習慣病予防健診,施設外では巡回型として巡回健診(老人保健法に基づく),巡回職場健診(主にJAおよびJA関連企業を対象とした)がある。これらの健診の精密検査受診率は,コースにより大きく異なっている。中でも巡回職場健診はもっとも低い精密検査受診率を示している。...

    DOI

  • 人間ドック等受診者への事後指導体制の取り組み

    中神 信明, 西村 信哉, 河辺  洋一郎, 中神 未季 日本農村医学会学術総会抄録集 54 (0), 227-227, 2005

    ...【はじめに】<BR>当健康管理センターは渥美半島における中核病院併設として、人間ドック・政府管掌生活習慣病予防健診・各種がん検診等を実施している。平成12年10月には、病院の新築移転に伴い、規模・設備の拡充を図った。年々増件する人間ドック等の受診者に対して、総合健診システムの導入、保健師採用等による事後指導の充実・強化を行なってきた。その活動経過と今後の課題について報告する。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ