検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 102 件

  • 1 / 1

  • カロリ病に合併した巨大肝細胞癌の1切除例

    松本 尊嗣, 野村 幸博, 永井 元樹, 田中 信孝 日本消化器外科学会雑誌 49 (2), 92-98, 2016

    症例は75歳の男性で,C型慢性肝炎にて内科通院中にスクリーニングにて施行された腹部超音波にて肝S7に95 mm大の腫瘤を認め,また左葉優位だが両葉に肝内胆管の囊胞状拡張を多数認めた.ダイナミックCTにても肝S7に早期濃染,後期wash outされる巨大腫瘤を認め,肝細胞癌(hepatocellular …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献5件

  • 上部消化管穿孔におけるCTを用いた腹水の定量的検討

    佐々木 律子, 唐崎 隆弘, 野村 幸博, 田中 信孝 日本腹部救急医学会雑誌 35 (4), 383-388, 2015

    背景:近年,全身状態が安定した上部消化管穿孔に対して保存的治療も適応されている。一方で,保存的治療を開始した後に追加治療が必要となる場合もあるが,保存的治療開始時のリスク評価に関する報告は乏しい。方法と対象:2007年6月から2013年2月に上部消化管穿孔と診断され,保存的治療を選択された64例を対象とした。初療時に施行されたCTにおける肝表─横隔膜間の最大距離(肝表腹水)と3次元画像解析ソフト…

    DOI 医中誌

  • Mesh plug法による膀胱ヘルニア術後に発症した膀胱皮膚瘻の1例

    小池 大助, 鳥海 哲郎, 野村 幸博, 田中 信孝 日本臨床外科学会雑誌 76 (5), 1192-1195, 2015

    症例は76歳,男性.複数回の右鼠径ヘルニアの既往があった.膀胱を内容とする内鼠径ヘルニア再発に対し7年前にmesh plug法が施行された.1年前より創部から排膿を認め精査にてメッシュ感染,膀胱皮膚瘻と診断された.保存的加療で軽快せず手術の方針とした.瘻孔を含む皮膚とメッシュを除去し,膀胱は瘻孔部を切除した.プラグ先端が膀胱へと穿通していた.膀胱を縫合閉鎖し,ヘルニアはiliopubic …

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 副交通胆管枝の2手術例

    小池 大助, 田中 信孝, 櫻岡 佑樹, 永井 元樹, 河口 義邦, 野村 幸博 日本消化器外科学会雑誌 47 (3), 188-195, 2014

    胆道にはさまざまな走行異常が認められている.しかし,副交通胆管枝は非常にまれである.症例1は膵頭部癌の58歳女性で,術前に胆道の走行異常は指摘できなかった.術中に右肝管と胆囊管をつなぐ胆管を認め,術中造影で副交通胆管枝と診断した.症例2は胆囊結石症の36歳女性で,術前のMRCPで副交通胆管枝と診断可能であった.環状構造を温存した胆囊摘出術を施行した.既報の36例をまとめ,type …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献19件

  • 乳癌術後胸骨再発に対する胸骨亜全摘の1例

    松本 順, 田中 信孝, 吉田 幸弘, 長山 和弘 日本呼吸器外科学会雑誌 27 (6), 742-747, 2013

    症例は57歳女性.左乳癌術後13年目に前胸部腫瘤を自覚して来院した.造影CTで胸骨体部に70 mm大の腫瘤を認め,穿刺吸引細胞診にて乳癌術後再発と診断された.PET/CT,造影MRIにて胸骨柄に非連続の骨転移病変と右傍胸骨リンパ節腫大を認めた.胸骨に限局した再発と考えられたため手術適応とした.胸骨亜全摘+メチルメタクリレートマーレックスメッシュによる再建を施行した.術後奇異性呼吸もなく安定してい…

    DOI 医中誌 参考文献16件

  • 頻発する疝痛発作のため手術を選択した妊娠中期胆嚢結石症の1例

    小池 大助, 永井 元樹, 福元 健人, 野村 幸博, 田中 信孝 日本臨床外科学会雑誌 74 (11), 3160-3163, 2013

    胆嚢結石症は妊婦に合併する消化器外科疾患において急性虫垂炎に次いで多いとされる.症例は27歳女性.糖尿病合併妊娠にて当院産科通院中であった.妊娠21週0日胆石発作のため当院救急外来受診となった.その後も数日おきに発作が頻発したため入院加療とした.食事で発作が誘発されるため経口摂取再開困難であった.中心静脈栄養による長期管理は子宮内胎児発育遅延のリスクがあるため,妊娠24週3日に手術施行した.臍か…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献4件

  • 発症原因からみた小腸穿孔68例の臨床検討

    小倉 正治, 田中 信孝, 古屋 隆俊, 野村 幸博, 永井 元樹, 高橋 道郎, 高山 利夫, 平尾 浩史 日本腹部救急医学会雑誌 30 (4), 515-519, 2010

    小腸穿孔は,消化管穿孔の中でも遭遇率が低く,原因の究明に苦慮することも多い。さらに,小腸穿孔は特異的な症状に乏しく,また画像上正確に診断するには高度な診断能力が必要となる。当科での経験例をもとに,小腸穿孔の原因,診断につき検討した。対象は当科にて2000年1月~2008年9月に手術を施行した小腸穿孔68例。内因性51例,外因性17例であった。内因性の内訳は,非外傷28例(イレウス16例,腫瘍7例…

    DOI 医中誌 被引用文献4件 参考文献11件

  • S状結腸に2度の穿孔をきたした原発性アミロイドーシスの1例

    小倉 正治, 田中 信孝, 野村 幸博, 松本 尊嗣, 鈴木 良夫 日本臨床外科学会雑誌 71 (9), 2388-2393, 2010

    症例は66歳,男性.2008年7月S状結腸穿孔にてS状結腸部分切除と,肛門側S状結腸を盲端として横行結腸双孔式人工肛門造設術を施行した.病理診断はS状結腸のアミロイドーシスによる穿孔であった.2009年10月腹痛を主訴に来院.S状結腸盲端穿孔による腹膜炎の診断にて緊急手術を施行した.S状結腸盲端の自動縫合器のstaple …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献4件 参考文献26件

  • 胆管嚢胞腫瘍3症例の検討

    山下 俊, 田中 信孝, 秦 正二郎, 鈴木 良夫 日本消化器外科学会雑誌 43 (5), 513-518, 2010

    胆管嚢胞腫瘍の3症例を経験した.症例1は21歳の女性で,胆管嚢胞腺腫を疑い拡大肝右葉切除を,症例2は39歳の女性で,胆管嚢胞腺腫を疑い肝左葉切除を,症例3は61歳の男性で,粘液産生胆管癌を疑い肝左葉切除を行った.病理組織学的検査結果は症例1,2は胆管嚢胞腺腫で卵巣様間質を後者のみに認め,胆管との交通は両者で認めた.症例3は胆管嚢胞腺癌で卵巣様間質はなく胆管との交通を認めた.WHO分類の膵上皮腫瘍…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献13件

  • Composix Kugel Patch<SUP>®</SUP>を用いた腹壁瘢痕

    山下 俊, 田中 信孝, 野村 幸博 日本腹部救急医学会雑誌 31 (1), 115-118, 2010

    症例は71歳男性で,他院で胃癌に対し胃切除を行い4ヵ月後に腹壁瘢痕ヘルニアを発症したためComposix Kugel Patch<SUP>®</SUP>を用いた修復術が行われた。6年8ヵ月後,腹部正中創の発赤・疼痛を訴え当院受診となる。Computed Tomography(CT)では正中創直下で人工物周囲の膿瘍を認め,癒着した小腸への穿通が疑われた。その後手術にて人工物とともに強固に癒着する小…

    DOI

  • 膵頭部嚢胞性腫瘍の診断で手術施行した傍膵臓リンパ節結核の1例

    山下 俊, 田中 信孝, 高橋 道郎, 野村 幸博 日本臨床外科学会雑誌 71 (4), 1022-1025, 2010

    症例は肺結核で内服加療歴のある45歳女性である.腹痛で近医受診し,肝十二指腸間膜から膵頭後部の腫瘤が指摘され当院紹介受診となる.各種画像検査で径4cm大の膵頭部嚢胞性腫瘍が疑われ,FDG-PET(18F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography)検査でも比較的高度の集積を認め悪性の可能性を否定できず開腹に至った.腫瘤は膵頭部裏面のリンパ節と一…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献4件

  • 片葉限局性Caroli病の1例

    山下 俊, 田中 信孝, 野村 幸博 日本臨床外科学会雑誌 71 (12), 3202-3205, 2010

    症例は45歳,男性.肝酵素高値にて腹部超音波検査が行われ肝外側区域に径50mm大の嚢胞性腫瘍を認めた.胆管嚢胞性腫瘍が疑われ外科にて肝外側区域切除術が施行された.標本造影にて嚢胞から連続して胆管が描出されこれらの交通性が示された.病理組織学的検査では5.5×4.8×4.5cmの範囲で胆管が嚢胞状に拡張し壁は線維性に肥厚するが充実性成分はなく上皮に異型性はなくCaroli病と考えられた.本邦では1…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献5件

  • 十二指腸憩室出血に対して幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した1例

    山下 俊, 田中 信孝, 高橋 道郎 日本腹部救急医学会雑誌 29 (7), 1025-1028, 2009

    症例は78歳,女性。2008年9月,吐血あり当院を受診する。内視鏡検査でVater乳頭の2cm口側に暗赤色の隆起を認め,この周囲より持続的に湧き出る出血を認めた。内視鏡的に凝固止血は不能で,血管造影検査を行い後上膵十二指腸動脈分枝より造影剤漏出を認めたため,この前後を塞栓したが翌日以降も貧血の進行と黒色便を認めた。造影CT検査で十二指腸傍乳頭部または膵頭部の腫瘍性病変からの出血が疑われたため,入…

    DOI 医中誌 参考文献14件

  • 内視鏡的に止血困難であった胃GISTの1手術例

    山下 俊, 田中 信孝, 永井 元樹 日本腹部救急医学会雑誌 29 (4), 675-678, 2009

    消化管出血をきたし内視鏡的に止血困難であった胃GIST(Gastrointestinal stromal tumor)の1例を経験した。症例は48歳男性。3年1ヵ月前に,胃癌にて腹腔鏡下幽門側胃切除・B-I再建術を施行した。術後10ヵ月の上部消化管内視鏡検査で噴門直下に直径1cm大のSMT(Submucosal …

    DOI 医中誌 参考文献18件

  • 異物性イレウスが発見動機となった若年者大腸癌の1例

    上月 章史, 田中 信孝, 古屋 隆俊, 野村 幸博, 永井 元樹, 宮原 拓也, 秦 正二郎 日本腹部救急医学会雑誌 28 (3), 485-488, 2008

    症例は27歳男性。出生時より精神発達遅滞があり,異食症の既往歴があった。食欲低下,腹部膨満を主訴に受診した。腹部CTにてS状結腸の壁肥厚と同部位の異物を認め,口側の結腸の拡張が著明であった。異物性イレウスの診断にて入院となった。保存的加療にて改善せず開腹手術を施行した。全周性のS状結腸癌と,同部位に梅干の種子の嵌頓を認め,S状結腸切除術(D2郭清)を施行した。他にも多数の異物を結腸内に認めた。異…

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献9件

  • 仙骨無形成を伴った若年女性の広範囲Fournier壊疽の1例

    上月 章史, 田中 信孝, 古屋 隆俊, 野村 幸博, 永井 元樹 日本臨床外科学会雑誌 68 (6), 1563-1567, 2007

    症例は30歳, 女性. 出生時より仙骨無形成あり. 馬蹄腎・両側重複腎に対する手術の既往歴あり. 平成17年12月12日より臀部痛・発熱を認め, 12月18日, 急に右会陰部から右下腹部にかけての腫脹・疼痛・発赤を認めたため救急外来受診. CTにて直腸背側に液体の貯留, 左大腿~両側臀部・会陰部~右上腹部の広範囲に皮下・筋膜下のガス像を認め, …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献18件

  • 術前に診断した爪楊枝による胃穿通の1例

    西川 武司, 田中 信孝, 永井 元樹, 古屋 隆俊, 野村 幸博, 京田 有介 日本臨床外科学会雑誌 66 (11), 2689-2692, 2005

    We report a case of penetration of the stomach by a toothpick diagnosed preoperatively using abdominal ultrasonography and CT scan. The patient was a 51-year-old man complaining of a 4-cm sized mass …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献15件

  • 病棟単位からみたパス型医療の医療効率

    田中 信孝, 古屋 隆俊, 野村 幸博 日本クリニカルパス学会誌 6 (1), 33-37, 2004-07-30

    <p><tt> パスを用いた医療の目標は、パスによる継続的な質改善プロセスが医療経済を含めた病院の新たな価値体系となることにある。それが実現されている医療をパス型医療とするなら、その医療効率はどのように表れているのかは、かならずしも明らかでない。病院とは病棟の集合体であることから、疾患単位ではなく病棟単位でのパスを用いた医療のあり様こそが病院総体のパス型医療の如何を反映するものと考えられるため、…

    DOI 医中誌

  • 胃潰よう穿孔による胃心嚢ろう・心膜膿気腫の1例

    藤崎 正之, 田中 信孝, 古屋 隆俊, 野村 幸博, 永井 元樹 日本臨床外科学会雑誌 65 (7), 1784-1789, 2004

    We report the case of a gastropericardial fistula complicated by pneumopyopericardium resulting from a penetrating benign gastric ulcer that was successfully treated with pericardial drainage and …

    DOI Web Site 被引用文献3件

  • 多発性膵十二指腸動脈瘤の1例

    田中, 裕次郎, 田中, 信孝, 古屋, 隆俊, 野村, 幸博, 出口, 順夫, 永井, 元樹, 和田, 郁雄, 中澤, 達, 橋本, 拓哉, 風間, 義弘, 坂田, 宏樹, 高橋, 千尋, 梅原, 功, 鈴木, 良夫 千葉医学雑誌 = Chiba medical journal 77 (3), 172-172, 2001-06-01

    type:text

    機関リポジトリ 医中誌

  • 腎細胞癌膵転移の1例

    野村, 幸博, 田中, 信孝, 古屋, 隆俊, 出口, 順夫, 永井, 元樹, 和田, 郁雄, 中澤, 達, 田中, 裕次郎, 橋本, 拓哉, 風間, 義弘, 酒田, 宏樹, 高橋, 千尋 千葉医学雑誌 = Chiba medical journal 77 (3), 170-170, 2001-06-01

    type:text

    機関リポジトリ 医中誌

  • 術後5年再発の見られない乳腺血管肉腫の1例

    村川 知弘, 登 政和, 田中 信孝, 鈴木 良夫, 大江 健二 日本臨床外科医学会雑誌 58 (12), 2824-2827, 1997

    Primary angiosarcoma of the breast is a rare disease, accounting only for 0.04% of all malignant breast tumors. Clinical and pathological diagnosis of angiosarcoma of the breast is often difficult …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献6件 参考文献8件

  • Enteritis necroticansの1例

    村川 知弘, 登 政和, 田中 信孝, 古屋 隆俊, 水田 耕一, 大江 健二 日本臨床外科医学会雑誌 58 (11), 2571-2573, 1997

    Enteritis necroticans caused by Clostridium perfringens type C, which is known as Pig-bel or Darmbrand, is a common life-threatening disease in developing countries such as Papua New Guinea. …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • テーピング(スパイラルテーピング)の効果に関する一考察

    羽間, 鋭雄, 松永, 智, 田中, 信孝 大阪市立大学保健体育学研究紀要 32 25-29, 1996

    【研究目的】: 近代医学は、すべての感染症は、生体に侵入した細菌によるとしたパスツールの細菌学や、すべての疾患は細胞組織の病変によるとしたウィルヒョウ以来の細菌病理学を基盤として、身体を部分として捉え、主に薬と手術を治療法とした「細菌医学」あるいは「臓器医学」とも言うべき姿で現在に到った。一方、古来より現在に至るまで、薬や手術によらない様々な治療法が開発されて、時として近代医学を凌ぐ効果を上げる…

    機関リポジトリ Web Site

  • Mirizzi症候群の検討

    田中, 信孝, 登, 政和, 古屋, 隆俊, 上野, 貴史, 木村, 秀生, 永井, 元樹, 菅野, 隆行, 水田, 耕一 千葉医学雑誌 = Chiba medical journal 71 (4), 321-321, 1995-08-01

    type:text

    機関リポジトリ

  • 肝側切除断端陽性中下部胆管癌の予後と術式に関する検討

    田中 信孝, 登 政和, 古屋 隆俊, 上野 貴史, 菅野 隆行, 水田 耕一, 阪本 良弘, 村川 知弘 日本消化器外科学会雑誌 28 (7), 1698-1702, 1995

    Whether or not a microscopically tumor-positive resection margin of the hepatic duct (hw (+)) affects the postresectional long-term prognosis was studied in 28 cases of middle and lower bile d uct …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献3件 参考文献12件

  • 急激な転帰をとった<i>Vibrio vulnificus</i>敗血症の1例

    出口 順夫, 登 政和, 田中 信孝, 柚本 俊一, 森 潔, 今中 和人, 上野 貴史, 松本 順, 岡本 宏之, 進藤 俊哉, 大江 健二 日本臨床外科医学会雑誌 54 (6), 1493-1496, 1993

    Attention is called to a fact that Vibrio vulnificus can cause serious septicemia in people with impaired liver function. We have expierienced a case of Vibrio vulnificus infection with fatal …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件

  • 腸閉塞症の治療方針

    田中 信孝, 登 政和, 柚本 俊一, 森 潔, 今中 和人, 出口 順夫, 上野 貴史, 岡本 宏之, 松本 順 日本臨床外科医学会雑誌 53 (8), 1798-1803, 1992

    During the past 7 years, 91 cases of mechanical small bowel obstruction (SBO) have been operated on, in which particular cases such as incarcerated hernia, malignancies, as well as early …

    DOI Web Site

  • 先天性胆管拡張症に合併した早期胆管癌の1例

    田中 信孝, 登 政和, 柚本 俊一, 森 潔, 出口 順夫, 岡本 宏之, 松本 順, 中島 透 日本消化器外科学会雑誌 25 (4), 1109-1113, 1992

    We have experienced a case of early bile duct cancer associated with congenital bile duct dilatation (CBD). The patient was a 57-year-old woman, who was admitted to our hospital with the chief …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献3件

  • 胆管十二指腸吻合・胃空腸吻合術後胃癌の1例

    田中 信孝, 登 政和, 針原 康, 進藤 俊哉, 斉木 茂樹 日本消化器外科学会雑誌 24 (4), 1047-1050, 1991

    A case of gastric cancer in a 63-year-old man is reported. The patient had received a cholecystectomy for gallstones 22 years previously, and a choledochoduodenostomy and gastrojejunostomy with …

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 産婦人科領域におけるCefpiromeの組織移行並びに臨床的検討

    小原 達也, 松井 幸雄, 藤井 トーム清, 田中 信孝 CHEMOTHERAPY 39 (Supplement1), 452-457, 1991

    The serum concentrations of cefpirome (CPR) after intravenous administration retained a level of 2.62 μg/ml even 5 h later, with a peak of 39.2 μg/ml 1 h after administration. CPR concentrations in …

    DOI

  • 萎縮胆嚢45例の外科治療

    田中 信孝, 登 政和, 針原 康, 進藤 俊哉, 青柳 信嘉, 今中 和人, 出口 順夫, 上野 貴史 日本臨床外科医学会雑誌 52 (2), 319-325, 1991

    Surgical treatment of 45 patients presenting with extremely thick and contracted gallbladder of less than 5 cm in length has been reviewed. They corresponded to 4.8% of 938 patients with benign …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件

  • 診断,治療に難渋した閉鎖孔ヘルニアの3症例

    進藤 俊哉, 登 政和, 田中 信孝, 針原 康, 青柳 信嘉, 今中 和人, 出口 順夫, 上野 貴史 日本臨床外科医学会雑誌 52 (5), 1143-1147, 1991

    Relatively rare hernias include obturator hernia in aged patients. We experienced 3 cases of obturator hernia presenting with complicated manifestations. Case 1 presented with an intermuscular …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献3件

  • 貯留嚢胞壁を構成するすい尾部癌の1例

    田中 信孝, 登 政和, 針原 康, 進藤 俊哉, 浅田 学, 鈴木 良夫, 斉木 茂樹 日本消化器外科学会雑誌 23 (9), 2284-2288, 1990

    A 71 year old woman underwent distal pancreatectomy and splenectomy for ductal carcinoma and an associated large cyst of the pancreas tail. Preoperative differential diagnosis from …

    DOI Web Site

  • 興味ある医原性動静脈瘻の2症例

    進藤 俊哉, 登 政和, 田中 信孝, 針原 康, 多田 祐輔 日本臨床外科医学会雑誌 51 (10), 2300-2303, 1990

    Iatrogenic arteriovenous fistula is rarely seen in Japan. Two cases of iatrogenic arteriovenos fistula (A-Vfistula) which were successfully treated with operation were reported. The first case was …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 肝門部胆管閉塞に対する部分的胆道減圧術後の胆汁中ビリルビン排せつに関する実験的研究

    田中 信孝, 岡本 英三, 神野 浩樹 日本消化器外科学会雑誌 22 (3), 798-805, 1989

    肝門部胆管閉塞部分的解除後の胆汁分泌動態・ビリルビン排泄の検討のため, ラットで30%領域胆管を外瘻とした.主として胆汁酸負荷による検討で, a) 70%選択的胆管閉塞 (SBO) で対照と同等の胆汁分泌・ビリルビン排泄能を, 70%選択的胆汁血症で胆汁分泌亢進のないビリルビンの排泄増加を認めた.b) 黄疸群では閉塞解除早期に大量のビリルビン排泄をみた後, …

    DOI Web Site

  • 原発性肝癌に対する切除療法の選択について

    山中 若樹, 岡本 英三, 豊坂 昭弘, 田中 信孝, 矢吹 公平, 藤原 史郎, 笹瀬 信也, 加藤 年啓 日本消化器外科学会雑誌 20 (7), 1701-1709, 1987

    1981年から1984年末までの原発性肝細胞癌肝切除108例を対象に早期予後からみた切除適応基準および遠隔予後からみた予後決定因子につき検討を加えた. 1980年末に作成した早期予後予測式は93%の的中率で致死的肝不全発生の予知を可能とした. 遠隔予後決定因子は, 腫瘍動態面では腫瘍径および門脈腫瘍栓の有無の重みが強かった. 治療内容面では, 切除安全限界内でより広範囲に治癒切除を行うことが, …

    DOI Web Site 医中誌

  • 門脈枝遮断後の対側肝葉の量的変化

    山中 若樹, 岡本 英三, 豊坂 昭弘, 田中 信孝, 矢吹 公平, 加藤 年啓, 富本 喜文, 中尾 宣夫 日本臨床外科医学会雑誌 46 (4), 532-538, 1985

    The effects of occlusion of the right portal venous granch upon the volume of hepatic lobes and liver functions (GOT, bilirubin, prothrombin time) were studied in two patients with primary hepatomas …

    DOI Web Site 医中誌

  • 肝鎌状間膜内腫瘤の2例

    山崎 元, 岡本 英三, 桑田 圭司, 豊坂 昭弘, 大橋 秀一, 田中 信孝, 山中 若樹, 柏谷 充克, 折山 毅, 中山 孝麿 日本臨床外科医学会雑誌 44 (6), 724-728, 1983

    最近,我々は肝鎌状間膜内の腫瘤を2例経験したが, 1例は未分化癌であり,他の1例は膿瘍であった.<br> 症例1は74歳,女性で浮腫及び腹部腫瘤を主訴に来院した.超音波検査, CTスキャン,肝シンチグラム,血管造影所見より肝腫瘍(肝外発育型)又は肝鎌状間膜内腫瘤の診断にて手術施行した.腫瘤は肝鎌状間膜内に存在し腫瘤切除術を施行した.組織学的には未分化癌であり,転移性腫瘍の可能性が十分に考えられた…

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 肝硬度測定の意義  形態・機能との相関

    山中 若樹, 岡本 英三, 桑田 圭司, 豊坂 昭弘, 大橋 秀一, 田中 信孝, 鈴木 栄太郎, 朱 明義, 藤原 史郎, 山崎 元 肝臓 24 (10), 1141-1147, 1983

    Liver consistency (LC) was measured in vivo (n=52) at laparotomy and in vitro (n=24) using hepatectomy specimens by the specially devised instrument. It was consisted of a needle equipped with a …

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 肝切除術後における血行動態の変動とその対策

    連 利博, 岡本 英三, 桑田 圭司, 京 明雄, 田中 信孝, 山中 若樹, 田中 茂, 藤原 史郎, 奥谷 龍, 河野 克彬 日本消化器外科学会雑誌 15 (4), 627-633, 1982

    肝切除症例16例に対し, Swan-Ganz Catheterによる術前後の血行動態を検討した.<BR>晶質液 (10ml/kg/h) のみによる術中輸液が行われた7例においては, 術直後に心係数:-1.2±0.8L/min/m, 肺動脈楔入圧:-2.0±3.6mmHg, の低下がみられ, 全末梢血管抵抗は715,498dynes・sec・cmと上昇し, …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 十二指腸潰瘍の術式別術後遠隔成績

    京 明雄, 岡本 英三, 桑田 圭司, 菅原 一郎, 豊坂 昭弘, 飛田 忠之, 鈴木 栄太郎, 植木 重文, 朱 明義, 田中 信孝, 余田 洋右 日本消化器病学会雑誌 77 (6), 885-893, 1980

    We have performed various surgical procedures on 121 duodenal ulcer patients including 20 cases with co-existing gastric ulcer in the last six years. The methods of operation were as follows; 2/3 …

    DOI PubMed 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ