検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 816 件

  • 特集:「TP&Dフォーラム2023」の編集にあたって

    青野 正太 情報の科学と技術 74 (5), 159-159, 2024-05-01

    ...</p><p>1.開催報告:伊藤民雄様(実践女子大学図書館/TP&Dフォーラム2023実行委員長)</p><p>2.発表に基づく原著論文:横山幹子様(筑波大学)</p><p>3.横山様の発表に関する討議報告:田窪直規様(近畿大学短期大学部(司会担当時の所属))</p><p>4.発表に基づく原著論文:神崎正英様(ゼノン・リミテッド・パートナーズ)</p><p>5.神崎様の発表に関する討議報告:今野創祐様...

    DOI

  • RA患者に対する介護保険利用状況の変遷-過去10年間のTKA施行症例において-

    阿部 敏彦 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 328-328, 2024-03-31

    <p>【目的】</p><p>関節リウマチ (RA)患者の介護保険利用においては平成 18年、21年、24年の3度の改正に伴い疾患の特異性による障 害予防としての生活支援や身体介護の複雑性、さらにはday serviceの内容に十分な理解が得られない場合が認められる。平成25年より令和4年の10年間当院にてTKA施行RA患者に対する介護保険の利用状況とその内容について調査したので報告する。 …

    DOI

  • MGオンラインゲームを用いた意思決定記録を伴う経営教育教材開発

    田窪 美葉 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 269-272, 2024-01-31

    <p>近年,ゲームを用いた学習は,数多く導入されている.経営学分野において,多くの逐次的な意思決定を伴うビジネスゲームは,それぞれの意思決定が,プレイヤーの環境及び他のプレイヤーの意思決定を変化させることがあるが,ゲーム履歴の再現は困難であり,適切な振り返りを行うことが難しい.</p><p>本研究では,逐次的な意思決定を伴うゲームとして「MGオンライン」を取り上げ,その実践記録のために開発した教…

    DOI

  • モデル予測制御による溶接対象物の干渉回避

    島本 浩志, 田窪 朋仁, 辻岡 哲夫, 坂原 洋人 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2023 (0), 2P2-E03-, 2023

    <p>A technique employing model predictive control with a focus on dynamics has been proposed for the purpose of executing welding. The aim of this study is to maintain the welding error below 1mm …

    DOI Web Site

  • 自律移動ロボットの衝突回避性能評価システムの提案

    須山 雅工, 田窪 朋仁, 辻岡 哲夫 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2023 (0), 2P1-G23-, 2023

    <p>A system is proposed to evaluate the safety of an autonomous mobile robot by reproducing a situation in which a human might interfere with the mobile robot’s actions. A pneumatic mannequin on a …

    DOI Web Site

  • MLA 資料データの標準類とMLA 連携

    田窪 直規 レコード・マネジメント 85 (0), 66-74, 2023

    <p>本稿では、MLA 連携、すなわち博物館(Museums)、図書館(Libraries)、文書館(Archives) の連携の基盤となる、資料データの標準類について、これらを比較しながら解説し、資料データ標準類とLOD という観点から、MLA 連携の可能性、問題点に言及する。 </p>

    DOI

  • 頰部に発生したOncocytomaの1例

    新宮 崇之, 吉田 優, 原田 勇聖, 田窪 千子 日本口腔外科学会雑誌 68 (6), 254-258, 2022-06-20

    <p>In this report, we describe a case of oncocytoma of the buccal region which derived from the accessory parotid gland in a 69-year-old woman. The patient had a history of right-sided lung cancer, …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献11件

  • 完全リモート環境下におけるオンラインアテンションゲームの試行

    田窪 美葉, 尾花 忠夫, 折戸 洋子, 村田 潔, 崔 英靖, 岡本 直之 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202111 (0), 297-300, 2022-01-31

    <p>筆者らが開発したオンラインアテンションゲーム(OAG: Online Attention Game)は、オンラインニュースや記事などの見出しをプレイヤーが作成もしくは選択して投稿し、それを互いに評価しあうことで、オンライン上でのアテンション競争を擬似的に経験出来るゲーミングシミュレーションである。このゲームは、プレイヤーがデジタルアイデンティティ形成についての認識を深めるとともに、オンライ…

    DOI

  • 河川水塩分を考慮した南海トラフ地震津波来襲時の淀川における化学物質拡散予測

    田窪 亮介, 米山 望, 東海 明宏, 伊藤 理彩 土木学会論文集B3(海洋開発) 78 (2), I_823-I_828, 2022

    <p> 南海トラフ地震発生時には,淀川付近の事業所から化学物質が漏出し,淀川に流出する可能性がある.その化学物質が津波の河川遡上に伴って拡散し,浄水場に流入することによる取水障害が問題として挙げられる.また,淀川のように大堰が存在する河川では上流側と下流側で河川水塩分が異なるため,それが化学物質移流拡散挙動に影響を及ぼす可能性がある.そこで本研究では,河川水塩分を考慮した上で,津波来襲時に淀川を…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 巨大津波発生時の淀川における化学物質拡散予測に関する2DH-3Dハイブリッド解析

    田窪 亮介, 米山 望, 伊藤 理彩, 東海 明宏 自然災害科学 40 (2), 223-242, 2021

    南海トラフ地震発生時には,淀川に近接する事業所から化学物質が漏出し,淀川に流出する可能性がある。その化学物質が津波の河川遡上に伴って拡散し,浄水場に流入することによる取水障害が問題として挙げられる。本研究では,三次元密度流解析手法を用いて巨大津波発生時の淀川における化学物質の挙動解析を実施し,取水への影響を検討した。解析の結果,取水に影響を及ぼす可能性があることを定量的に示した。さらに,複数条件…

    DOI Web Site

  • 複数地上設置LiDARと複数UAVを用いた人物追従システム

    蒔田 大悟, 田窪 朋仁, 仙田 さくら子, 上野 敦志 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2021 (0), 1P3-B14-, 2021

    <p>A cooperative tracking system using the LiDARs on the ground and cameras mounted on UAVs is proposed. With the conventional system, it was not possible to instruct the shooting a person existing …

    DOI Web Site

  • TKA後感染に対する治療戦略

    石井 隆雄, 田窪 明仁, 佐野 陽亮, 土橋 信之, 神津 崇, 龍 啓之助, 李 賢鎬, 中西 一義 日本関節病学会誌 40 (4), 406-413, 2021

    <p><b>Objective: </b>Debridement, antibiotics, and implant retention (DAIR) is performed for periprosthetic joint infection (PJI) after total knee arthroplasty (TKA). The aim of this study was to …

    DOI

  • 国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.8 (2020.9)

    国立国語研究所研究情報誌編集委員会 国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 = NINJAL Research Digest 8 1-16, 2020-09-30

    ...~自立する言葉たち~ / 尾谷 昌則研究者紹介 : 窪薗 晴夫研究者紹介 : 麻生 玲子琉球諸語の絵本出版プロジェクト著書紹介 : 『データに基づく日本語のモダリティ研究』田窪 行則,野田 尚史 編 / 丸山 岳彦著書紹介 : 『近現代日本語の「誤用」と言語規範意識の研究』新野 直哉 / 橋本 行洋著書紹介 : 『語彙の原理―先人たちが切り開いた言葉の沃野―』石井 正彦 編 / 荻野 綱男編集後記...

    DOI 機関リポジトリ

  • CMPプロセスにおけるウェーハ研磨圧力分布に及ぼすメンブレン寸法ばらつきの影響

    田窪 毅, 山本 哲也, 浜村 武広, 駒林 正士 精密工学会学術講演会講演論文集 2020A (0), 181-182, 2020-08-20

    <p>エアーバッグ式CMPプロセスでは、メンブレンと呼ばれる円盤を介してウェーハが加圧される。一般にメンブレンはエラストマーからできており、その寸法精度が研磨効率に大きな影響を与えるとされている。そこで筆者らはメンブレンの高性能化による研磨効率向上を目的に、有限要素解析を用いてメンブレンの寸法精度が研磨圧力分布に与える影響を評価したので、その結果を報告する。</p>

    DOI

  • 妊娠20週で発症した大動脈解離に対するBentall手術の周術期管理

    浅野 優, 田窪 一誠, 鷹取 誠 Cardiovascular Anesthesia 24 (1), 141-146, 2020-08-01

    <p> 若年女性に発症する大動脈解離の半数は妊娠と関連があるとされる。妊娠20週に大動脈解離Stanford B型を発症し急性左心不全となったMarfan症候群の患者に対し,常温でのBentall手術を行い,段階的手術を行うことで母児ともに救命し得た症例を経験した。胎児が母体外で生存困難な時期に体外循環下手術を行う場合は,胎児にも配慮した周術期管理が必要となる。</p>

    DOI Web Site 医中誌

  • 国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.7 (2020.3)

    国立国語研究所研究情報誌編集委員会 国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 = NINJAL Research Digest 7 1-16, 2020-03-30

    ...特集 : 記念シンポジウム「国立国語研究所の果たすべき役割」 / 小木曽 智信,ジョン・ホイットマン,田中 ゆかり,田中 牧郎,新井 紀子,田窪 行則,前川 喜久雄特集 : 記念講演 「国立国語研究所のあゆみ―追いかけて,見つめて,その先へ―」 / 杉戸 清樹国立国語研究所オープンハウス2019NINJALフォーラム(第13回・第14回)研究者紹介 : 熊谷 康雄研究者紹介 : 中川 奈津子刊行物紹介...

    DOI 機関リポジトリ

  • アルミニウム合金押出管の電磁拡管かしめ接合部への非破壊検査方法を用いた密着度評価の検討

    日置 隆介, 今村 美速, 今井 智恵子, 畠堀 貴秀, 田窪 健二, 吉田 康紀 溶接学会全国大会講演概要 2020s (0), 56-57, 2020

    アルミニウム合金押出管(肉厚2 mm、A6063-T5)同士を重ね合わせた電磁拡管かしめ接合部に対して、振動を加振しながらその振幅をレーザー光で計測することによって、かしめ接合部周辺の振動を可視化し、振幅の相対変化からかしめ接合部の密着度評価を検討した結果について報告する。かしめ内部の密着度はX線CTによる内部観察の結果と比較し、内部の隙間との関係を報告する。

    DOI

  • 非破壊検査方法を用いたアルミニウム合金押出管の電磁拡管かしめ接合部の局所密着度評価

    日置 隆介, 今村 美速, 今井 智恵子, 畠堀 貴秀, 田窪 健二, 吉田 康紀 溶接学会全国大会講演概要 2020f (0), 258-259, 2020

    アルミニウム合金押出管(肉厚2 mm、A6063-T5)同士を重ね合わせた電磁拡管かしめ接合部に対して、超音波を加振しながらその振幅をレーザ光で計測することによって振動を可視化し、振幅の相対変化からかしめ接合部の密着度を評価した結果について報告する。本報では、事前に試験体の接合部近傍に穴を設け、内側管の振幅分布から接合部の局所的密着度評価を試み、穴無状態の検出情報との差異を確かめた結果について報…

    DOI

  • 地上設置LiDARと複数UAVを用いた人物トラッキング

    田窪 朋仁, 佐々木 徹, 山野 誉英, 上野 敦志, 蔡 凱, 宮本 龍介, 原 晋介 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2020 (0), 2A1-B17-, 2020

    <p>The method attaching a color 2D code to an object which it is difficult to find features even by using color and point cloud data with CSHOT descriptor is proposed. If the object composed of …

    DOI Web Site

  • S字加工試験におけるCLデータとNCプログラムの工具経路に関する研究

    田窪 耕一郎, 井原 之敏, 荒木 まづき 精密工学会学術講演会講演論文集 2019A (0), 494-495, 2019-08-20

    <p>S字加工試験は中国が提案している5軸マシニングセンタの切削性能試験であり,まもなくISOに参考方法として採用される予定である.本試験はCAMソフトウェアが必要不可欠となっているが,CAMソフトは指定されておらず,NCプログラムを出力するためのポストプロセッサは汎用性のあるものや各機械専用などがあるため,結果に影響を及ぼす可能性がある.本報は出力したNCプログラムにて実機械での検証を行ったの…

    DOI

  • PiCCOカテーテルを使用し循環管理を行ったFontan循環患者の肝腫瘍切除術の1例

    米澤 みほこ, 宮本 将, 田窪 一誠, 松本 森作, 後藤 隆司, 寺田 統子, 藤中 和三, 鷹取 誠 Cardiovascular Anesthesia 23 (1), 79-82, 2019-08-01

    <p> 成人先天性心疾患患者数の増加に伴い成人先天性心疾患患者の非心臓手術は今後増加していくことが見込まれる。今回Fontan循環成人患者における肝腫瘍切除術の全身麻酔管理を経験した。循環動態管理の指標として,観血的動脈圧と肺動脈圧の連続的モニタリングに加えて,PiCCOカテーテル(PULSION Medical …

    DOI Web Site 医中誌

  • S字加工試験におけるCAMソフトウェアの影響

    田窪 耕一郎, 井原 之敏, 太治 孝介, 塗師 岳人, 佐藤 隆太 精密工学会学術講演会講演論文集 2019S (0), 183-184, 2019-03-01

    <p>5軸マシニングセンタの切削性能試験として中国が提案しているS字加工試験片は,まもなくISOに参考方法として採用されていることになっている.しかし本試験は機械の性能だけでなく,試験片モデルを作成するソフトウェアの種類などといった条件が結果に影響を及ぼすことが知られている.本報では,CAMで用いられるメインプロセッサやポストプロセッサの影響について,市販のCAMソフトを用いて検証を行ったので報…

    DOI

  • 目録法の概念について

    田窪 直規 図書館界 70 (3), 476-484, 2018-09-01

    <p> 当論では,目録法の概念に検討を加えるとともに,この用語をcatalogingの訳語とすることの可否を検討した。その結果,目録法の概念には,これを目録作成方法ととらえる立場と,目録作成にかかわる規則の総体ととらえる立場があることが明らかになった。筆者は,これらに対して,目録法を学問分野にするのであれば,これを目録作成の方法論ととらえるべきことを主張した。一方,catalogingについては…

    DOI Web Site

  • 頰部に生じた孤立性線維性腫瘍の2例

    井東 朗子, 田窪 千子, 小川 修史, 谷尾 俊輔, 小谷 勇, 領家 和男 日本口腔外科学会雑誌 64 (7), 412-417, 2018-07-20

    <p>Solitary fibrous tumors (SFTs) are mesenchymal neoplasms. Although they are most frequently located in the pleura, they have also been observed in other locations. We report two cases of SFTs in …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献9件

  • 顎下腺に生じた筋上皮腫の1例

    谷尾 俊輔, 田窪 千子, 藤井 信行, 田村 隆行, 土井 理恵子, 小谷 勇 日本口腔外科学会雑誌 64 (7), 429-433, 2018-07-20

    <p>Myoepithelioma is a rare benign tumor that represents less than 1 % of all salivary gland tumors. We report a case of myoepithelioma developing in the submandibular gland of a 70-year-old woman. …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献8件

  • 国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.3 (2018.3)

    国立国語研究所研究情報誌編集委員会 国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 = NINJAL Research Digest 3 1-16, 2018-03-30

    ...ご挨拶にかえて / 田窪 行則鼎談 : プロジェクトリーダーが語る日本語の個性(2) / 小磯 花絵,プラシャント・パルデシ,小木曽 智信日本語の構造を探る / プラシャント・パルデシコーパスで知る日本語史 / 山崎 誠会話から日本語を見る / 小磯 花絵ことばの多様性とコミュニケーション研究者紹介 : 前川 喜久雄研究者紹介 : ビャーケ・フレレスビッグ研究者紹介 : 蒙 韞著書紹介 : 『オノマトペ...

    DOI 機関リポジトリ

  • 水平管群の沸騰熱流動に関する研究

    善財 秀貴, 村川 英樹, 杉本 勝美, 浅野 等, 田窪 舞紀, 明翫 市郎 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2018.23 (0), B212-, 2018

    A kettle reboiler in which horizontal tube bundle is set in a liquid pool of a working fluid is usually used as an evaporator in geothermal binary power system. Boiling heat transfer performance …

    DOI Web Site

  • 既知環境内の探索対象検出のための軌道計画

    佐々木 徹, 田窪 朋仁, 上野 敦志 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2018 (0), 1P1-H04-, 2018

    <p>The method of searching the target within a known environment using a mobile robot has been proposed. In this paper, the target object is searched by detection using LRF and recognition using a …

    DOI Web Site

  • トコロの多義性を通じて見た言語,認知,論理

    田窪 行則 言語研究 154 (0), 1-27, 2018

    <p>本稿では言語と認知,言語と思考との関係にかかわる現象について考察する。特に「ところ」という形式名詞の多義性の問題を対象にして言語と推論メカニズム,統語論と意味論,意味論と語用論との関連を考える。初めに「場所」や「位置」を示す形式名詞「ところ」(以下トコロと記す)の空間的な意味・用法を見て,トコロを「基準点を同定する」と特徴づけ,それらがどのように「動作,事態の局面(時間的用法)」,さらには…

    DOI Web Site

  • 撮影解像度を考慮したUAVの撮影位置計画

    内堀 佑希, 田窪 朋仁, 上野 敦志, 蔡 凱, 宮本 龍介, 原 晋介 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2018 (0), 1P1-B12-, 2018

    <p>Shooting position planning method for shooting multiple humans on the ground efficiently from a certain altitude by calculating shooting area for shooting high quality image with camera …

    DOI Web Site

  • カメラ画像を用いたUAVの自己位置認識と人物位置の計測

    斉藤 陽香, 田窪 朋仁, 上野 敦志, 蔡 凱, 宮本 龍介, 原 晋介 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2018 (0), 1P1-C08-, 2018

    <p>Methods for estimating UAV own position with a marker is proposed. In this paper, UAV own position is estimated when the camera on the UAV photographes the markers set on the ground, and a person …

    DOI Web Site

  • 問題の外在化技法としての「虫退治技法」を取り入れた 心理教育プログラムの開発とその検討

    稲垣, 希望, 池島, 徳大, 田窪, 博樹 次世代教員養成センター研究紀要 3 73-81, 2017-03-31

    本研究では、東(1997)が考案した問題の外在化技法としての虫退治技法の考え方を取り入れた心理教育プログラムを開発し、B小学校第6学年C学級に全7回導入し、その効果等について検討を試みた。プログラムの効果測定には、栗原・井上(2010)の「学校環境適応感尺度(ASSESS)」、庄司(1993)の「児童のself-control尺度」を用いた。その結果、「生活満足感」「友人サポート」両因子に統計的…

    機関リポジトリ Web Site

  • 表面弾性波可視化による被覆鋼部材に生じた疲労き裂の検知

    松本 理佐, 畠堀 貴秀, 服部 篤史, 田窪 健二, 河野 広隆 土木学会論文集A2(応用力学) 73 (2), I_671-I_678, 2017

    近年,鋼橋の溶接部から多数の疲労損傷が報告されている.実橋梁に発生した疲労き裂は,一般的に磁粉探傷試験(MT)によって検出される.しかし,MTによる検査では,塗膜除去と再塗装を要するため,コスト・時間を要するという課題がある.さらに,MTは計測範囲が小さいという問題もある.そこで,本研究では,表面弾性波の伝播の様子を画像計測によって可視化することで,塗膜上から疲労き裂を検知できるかどうかを確かめ…

    DOI Web Site

  • 金属原子サイズ接点のmechanical annealing

    田窪 舜, 黒川 修, 酒井 明 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 2440-2440, 2017

    <p>Mechanical annealing(MA)は接点の接触・破断を多数回繰り返すことにより接点形状が安定化する現象であり,再現性良く原子サイズ接点を作製する方法として注目されている.今回我々はMDシミュレーションにより5種類の金属のナノワイヤーについてMAの進行過程を調べ,MAの成否がナノワイヤー接触時の原子配列の乱れの大きさと相関を持つことが明らかにされた.金属種やナノワイヤー方位によ…

    DOI

  • 肺炎球菌性敗血症,髄膜炎の女児に対し交換輸血,持続血液濾過透析が奏効した1例

    亀山 実希, 川久保 弥知, 宇仁田 亮, 上野原 淳, 田窪 一誠, 橘 薫, 寺田 統子, 宮本 将, 鷹取 誠 日本急性血液浄化学会雑誌 7 (2), 138-140, 2016-12-01

    <p>症例は2歳女児。無脾症候群,単心室にて生後9ヵ月でGlenn手術施行。発熱,意識レベル低下を認め,血液・髄液培養,末梢血検鏡にて肺炎球菌が確認された。交換輸血後,持続血液濾過透析(continuous hemodiafiltlation:CHDF)を開始,播種性血管内凝固症候群(disseminated intravascular …

    DOI Web Site

  • スマートエネルギービルに適用する技術に関する研究 (その1)スマートエネルギービルのコンセプト

    山口 太朗, 野部 達夫, 立石 賢太, 藤原 勇, 松江 正, 中村 真, 田辺 新一, 佐藤 真由美, 田窪 高蔵 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2016.10 (0), 301-304, 2016

    <p>ZEBを目指す建物として九州に建設した建物を紹介する.人と地球との共存を図りながら,オフィスで働く人が健全で活力ある知的生産活動を行うための様々な技術を導入している.1)太陽光発電と連携する直流給電システム,2)地中熱の採熱を行い,放射パネルや躯体内埋設配管(スラブ・壁)へ送水し,躯体蓄熱を行うことで,建物自体の持つ熱容量のもたらす効果を加味した空調システム, …

    DOI

  • 熱電変換技術:コージェネ排温水による熱発電技術の開発

    田窪 千咲紀, 飯塚 亜紀子, 佐々木 重幸, 藤居 達郎, 早川 純 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2016.21 (0), D235-, 2016

    <p>We are developing a practical use case of thermoelectric devices which convert heat into electricity by utilizing unused thermal energy. We chose a cogeneration system as one of the targets and …

    DOI Web Site

  • ATLAS実験におけるピクセル検出器の動作特性評価

    今坂 俊博, 花垣 和則, 南條 創, 東野 聡, 田窪 洋介, 他ATLAS日本シリコングループ 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 71-71, 2016

    <p>ATLAS検出器の最も内側の部分には飛跡検出のためのピクセル検出器が設置されている。IBLは2014年に新たに最内層に挿入されたピクセル検出器で、既存のピクセル最内層と比較して2倍程度の放射線損傷を受ける。そのため、IBLではセンサーや読み出しASICにおいて放射線損傷の影響が顕著に現れ、検出器の性能の変化を定期的に調査することが重要である。本講演では、ピクセル検出器の較正値と放射線損傷と…

    DOI

  • FeSメルトの圧縮挙動

    浦川 啓, 寺崎 英紀, 田窪 勇作, 下山 裕太, 黒川 冬華, 町田 晃彦 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2016 (0), 112-, 2016

    FeSメルトの密度を3.5GPa,1373K~1773Kの圧力と温度でX線吸収法 により測定した。FeSメルトの密度はこれまでの報告(Nishida et al, 2011; Chen et al., 2014)より約8~10%小さい値を示した。過去のデータは1気圧の密度とつなぐ際に,0.5GPa以下での異常な密度上昇が必要であり,メルトの構造変化が予想されていた。今回のデータは1気圧のデータと…

    DOI

  • 6脚ロボットの遠隔操縦システムのための脚配置計画

    新 裕哉, 市川 優里, 上野 敦志, 田窪 朋仁 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2016 (0), 1A2-07a3-, 2016

    <p>The teleoperation system for the hexapod robot is proposed to assist the walking on the environment cluttered with obstacles. The teleoperation interface allows the operator to command the moving …

    DOI Web Site

  • 抜歯後出血を契機に診断された後天性血友病の1例

    王 星倫, 寺井 陽彦, 中島 世市郎, 田窪 希実子, 福居 希, 木村 吉宏 日本口腔外科学会雑誌 62 (5), 222-225, 2016

    Acquired hemophilia A is a very rare disease caused by the acquisition of factor Vlll inhibitor. We report a case of acquired hemophilia A incidentally diagnosed in a patient who had bleeding after …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献5件

  • 転位関節円板の重度骨化を認めた変形性顎関節症の1例

    大竹 史浩, 谷尾 和彦, 永川 賢治, 田窪 千子 日本顎関節学会雑誌 27 (3), 212-217, 2015

    転位関節円板の重度骨化を認めた変形性顎関節症の1例を報告する。61歳女性が開口障害を訴えて受診した。5年前に顎関節の痛みと開口障害を認め,近在歯科を受診した。歯科医院ではスタビライゼーションスプリントを4年間装着した。疼痛は軽減したが,開口障害は変わらず当科紹介となった。開口度は切歯間距離では23 …

    DOI 医中誌

  • 全身多発転移をきたした副耳下腺由来のリンパ上皮癌の1例

    藤井 信行, 田窪 千子, 領家 和男 頭頸部癌 41 (1), 69-73, 2015

    唾液腺原発のリンパ上皮癌は全唾液腺腫瘍の1%未満を占めるまれな腫瘍であるが,副耳下腺での報告はない。今回われわれは全身多発転移をきたした副耳下腺由来リンパ上皮癌の1例を経験した。<br>症例は76歳,男性。2007年7月,右頬部の腫脹を主訴に紹介され受診した。生検によりリンパ上皮癌の診断を得たが,患者は手術を含む一切の治療を拒否した。1年後,治療希望にて再受診した。両側頸部,腋窩リンパ節,右上腕…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献3件

  • 在宅酸素療法患者の外出支援用酸素運搬ロボットの開発

    遠藤 玄, 入部 正継, 田窪 敏夫, 家村 侑, 池田 遼太, 大西 幸平, 前田 直人, 齋藤 勇真, 福島E.文彦, 鏑木 武, 小谷 素子, 石橋 大輔, 大平 峰子, 平井 一也, 石川 朗 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 25 (3), 367-371, 2015

    在宅酸素療法患者の外出を支援するため,電動モータを用いて酸素機器を運搬するロボットの試作を行った.患者とロボットがどのような位置関係で,どのような入力装置であれば操作性が高く,患者に好まれるのかを調査した.患者が5種類(6台)の試作機を用い,酸素ボンベを搬送しつつ一定経路を移動した後,聞き取りによるアンケート調査を行った.参加者18名の内,試作機毎の延べ22の有効回答を得た結果,使用したいタイプ…

    DOI Web Site 医中誌

  • 金属原子サイズ接点のmechanical annealing

    田窪 舜, 黒川 修, 酒井 明 表面科学学術講演会要旨集 35 (0), 269-, 2015

    原子サイズ接点の軽い接触・破断をくり返すと接点形状が整い安定化する現象<br>(mechanical annealing, MA)が金について報告されており,電極での(111) facet<br>の形成が原因であると考えられている.本研究では金同様に表面エネルギ<br>ーの異方性が大きい白金の接点について実験・計算を行ない,金と<br>同様のMA現象が起きることを見出した.また異方性が小さい金属…

    DOI

  • PT測定における検体保存の影響

    桝谷 亮太, 田中 秀磨, 池本 敏行, 田窪 孝行 医学検査 63 (5), 535-544, 2014

    現在,Clinical and Laboratory Standards Institute(CLSI)ガイドラインではプロトロンビン時間prothrombin time(PT)の測定条件として室温保存を推奨している<sup>1)</sup>.その理由として検体の低温保存によって起こる第VII因子のcold …

    DOI 医中誌

  • 直交外部磁場型二次元MPDスラスタに関する研究

    田窪, 将也, 小泉, 宏之, 百武, 徹, 國中, 均, Takubo, Masaya, Koizumi, Hiroyuki, Hyakutake, Toru, Kuninaka, Hitoshi 平成24年度宇宙輸送シンポジウム: 講演集録 = Proceedings of Space Transportation Symposium: FY2012 1-6, 2013-01

    平成24年度宇宙輸送シンポジウム (2013年1月17日-1月18日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県

    機関リポジトリ

  • バナジウム系ガラスを用いた塗布型熱電変換素子

    鷹野 秀明, 田窪 千咲紀, 浅井 健吾, 沢井 裕一, 藤枝 正, 内藤 孝, 倉田 英明, 後藤 康 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) 133 (7), 280-284, 2013

    Thermoelectric (TE) devices have emerged as one of the most promising new technologies for use as sensor module energy harvesters and as waste-heat recovery systems. Low-cost and large-area printed …

    DOI Web Site Web Site 参考文献11件

  • 索引構造と情報組織化(研究)の隘路

    田窪 直規 図書館界 65 (3), 200-210, 2013

    情報組織化は索引によってなされるものであるにもかかわらず,索引に関する基礎的研究はほとんどなされてこなかった。そこで当論では,基礎的研究という問題意識から索引構造に注目して,1)これを2つのタイプに整理し,2)索引の構成要素のうち,「アクセス・ポイント」と「記述」が重視されてきたことを述べる。一方,メディアを1つのレコードで記述することの原理的不可能性を示し,この点から,メディアの索引には複数の…

    DOI Web Site

  • 質量分析法(MALDI-TOF MS)を用いた臨床微生物同定と感染症迅速診断への応用

    東山 智宣, 中西 豊文, 田窪 孝行 マイコトキシン 63 (2), 209-216, 2013

    マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法(Matrix-assisted laser desorption/ionization-time of flight mass spectrometry:MALDI-TOF MS)を用いた微生物同定法は,MS 法により得られた微生物特有のリボソームタンパク質を主成分とした分子のフィンガープリント(マススペクトルパターン)を,既知標準菌株ラ…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献3件 参考文献3件

  • 指示対象の捉え方から見るソとアの使い分け

    モスタファ ヤスミーン Nagoya Linguistics 6 33-41, 2012-03-31

    ...また、ソとアの使い分けに関わる要因は、田窪・金水が提案した話し手の直接的経験・間接的経験という説が常に当てはまるのではなく、談話における聞き手の存在及び、話し手と聞き手が指示対象をどのように捉えているかということが関わっていると考える。データ分析の結果、直接的経験・間接的経験という説で説明できない場面が多いということが明らかになった。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 複数の染色体表現方法を用いたGrammatical Evolution

    水原拓哉, 上野敦志, 田窪朋仁, 辰巳昭治 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 305-306, 2012-03-06

    Grammatical Evolution(GE)は、遺伝子型から表現型への変換に文法を用いることで構造的表現を扱うことができる進化的計算手法である。一般的なGEでは前端に発現した有用な形質を次世代に引き継がせることができるが、後端の形質は次世代に引き継がれず失われてしまう可能性が非常に高い。この問題に対し、前端と後端に発現した有用な形質を次世代に引き継ぐことができるBidirectional …

    情報処理学会

  • 複数の染色体表現方法を用いたGrammatical Evolution

    水原拓哉, 上野敦志, 田窪朋仁, 辰巳昭治 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 305-306, 2012-03-06

    Grammatical Evolution(GE)は、遺伝子型から表現型への変換に文法を用いることで構造的表現を扱うことができる進化的計算手法である。一般的なGEでは前端に発現した有用な形質を次世代に引き継がせることができるが、後端の形質は次世代に引き継がれず失われてしまう可能性が非常に高い。この問題に対し、前端と後端に発現した有用な形質を次世代に引き継ぐことができるBidirectional …

    情報処理学会

  • 心不全症状にて発症し,腹腔鏡下に整復を行ったLarrey孔ヘルニアの1例

    向井 俊貴, 田窪 健二, 北角 泰人, 大森 浩志, 佐藤 仁俊, 小池 誠 日本臨床外科学会雑誌 73 (4), 816-820, 2012

    胸骨後ヘルニアは稀な疾患で,Morgagni孔ヘルニアとLarrey孔ヘルニアに分類される.今回われわれは心不全症状で発症したLarrey孔ヘルニアに対し,腹腔鏡下に整復しえた1例を経験したので報告する.<BR>症例は75歳女性.労作時息切れを主訴に当院受診.胸部CTにて前縦隔に腹腔内と交通する脂肪組織を認め,MRIにてLarrey孔ヘルニアと診断,腹腔鏡下に整復を行った.ヘルニア門は5.0×3…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献30件

  • 関節リウマチの骨粗鬆症

    阿部 敏彦, 平石 志保, 武智 政公, 門田 三生, 濱田 章弘, 中村 江里, 山本 晴城 理学療法学Supplement 2011 (0), Ca0274-Ca0274, 2012

    【はじめに、目的】 FRAX(WHO Fracture Risk Assessment Tool)とは、2008年にWHOが公表した、骨折リスクを評価する指標のことで、大規模な前向きコホートの結果に基づいて決定した臨床的危険因子によって、今後10年間に骨粗鬆症骨折が生じる確率(%)を算出するものである。今回、FRAXの各年代の実測値、度数分布さらには平均骨密度との関連について調査した。【方法】 …

    DOI

ページトップへ