検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 53 件

  • 1 / 1

  • 画像誘導放射線治療の位置精度評価のためのファントムと解析プログラムの開発

    林 宏祐, 三浦 英治, 小澤 修一, 羽原 幸作, 川久保 淳, 中尾 稔, 奥村 拓朗, 國本 陽英, 山田 聖, 野崎 浩茂, 永田 靖 日本放射線技術学会雑誌 80 (2), 207-215, 2024

    <p>【目的】IGRTの位置精度評価のためのファントム,解析プログラムを作成し,複数施設で本評価方法の解析精度検証と実用性を実証した.【方法】自作ファントムを使用してend to end試験を行い,画像照合後を基準としてマイクロメータで任意量変位後のEPID画像を取得した.自作の解析プログラムと市販ソフトウェアを使用して,標的と照射野の中心位置の差を算出した.3施設で,本IGRT位置精度評価方法…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献10件

  • 高精度治療を支える画像誘導放射線治療の発展

    清水, 大介 京都第二赤十字病院医学雑誌 43 33-42, 2022-12

    ...放射線治療は近年その機器・技術の進歩が目覚ましく,いわゆる“高精度治療”が普及しつつある.その高精度な治療を支えるためには,様々な画像診断を併用して腫瘍の位置を正確に把握する必要がある.治療機器にもその画像診断装置を搭載,あるいは同室に画像診断機器を設置することで,治療時に診断画像を参照のうえ,照射位置の補正を行う“画像誘導放射線治療”が可能になっている.X 線透視やCT を搭載した治療機器は現在ほぼ...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 京都府立医科大学における小児がんに対する陽子線治療

    相部 則博 日本小児血液・がん学会雑誌 59 (5), 366-369, 2022

    ...<p>京都府立医科大学では2019年4月より保険診療として小児がんに対する陽子線治療提供を開始した.本院の陽子線治療装置は株式会社日立製作所製の小型装置で,動体追跡照射が可能なスポットスキャニング専用装置である.治療装置のX線画像撮影装置によりcone beam CTを含めた画像誘導放射線治療が可能である.スポットスキャニング照射により,広範囲な病変にも高精細な治療を提供でき,全脳全脊髄照射を含めた...

    DOI

  • MR画像誘導放射線治療の日本における展望

    神宮 啓一, 高橋 紀善, 角谷 倫之 医用画像情報学会雑誌 39 (4), 68-69, 2022

    <p>Since 2012, Tohoku University Hospital has been preparing for MR image-guided radiotherapy. Although it was much later than expected, from February 28th, 2022, the MR Linac (Elekta Unity) started …

    DOI 医中誌

  • 画像誘導小線源治療のすすめ

    安藤 謙, 永島 潤 杏林医学会雑誌 51 (2), 127-132, 2020-06-30

    <p>子宮頸癌は早期から進行期まで根治的放射線治療の適応となり,局所と骨盤リンパ節を含む領域への外部照射と,子宮局所への腔内照射から構成される。腔内照射の治療計画では,従来はアプリケーター挿入下でのX線透視画像を用いて画一的な2次元治療計画を行なっていたが,近年ヨーロッパを中心にCT・MRIなどの3次元画像を治療計画に用いた画像誘導小線源治療(Image-Guided …

    DOI 医中誌

  • 肝・胆・膵領域の難治がんに対する新規放射線療法の開発と将来展望

    澁谷, 景子 大阪市医学会雑誌 68 1-8, 2019-12-25

    ...さらに, 腫瘍への選択性を高める技術として, 定位放射線照射(定位放射線治療, 定位手術的照射)や強度変調放射線治療, 画像誘導放射線治療といった高精度放射線治療が日常臨床として普及しつつある. しかし, 肝癌や胆管癌, 膵癌などの腹部難治がんに対しては, これまで, 根治的な役割を十分に果たすことができていない....

    機関リポジトリ 医中誌

  • MR画像誘導放射線治療におけるOn-line Adaptive Radiotherapy

    岡本 裕之, 逆井 達也, 西岡 史絵, 三浦 悠記, 相川 亜子, 桑原 潤一, 飯島 康太郎, 阿部 容久, 井垣 浩, 伊丹 純 医学物理 38 (4), 159-165, 2019-02-28

    <p>In our institution, we installed MRI-guided radiotherapy system (MRIdian, ViewRay Inc.), allowing to perform on-line adaptive radiotherapy (ART). The MRIdian has three <sup>60</sup>Co sources …

    DOI PubMed 医中誌

  • 当院の前立腺IMRT のセットアップ精度に関する検討

    南京 貴広, 石倉 誠, 織部 貴広, 石原 修二 松江市立病院医学雑誌 19 (1), 11-16, 2015

    ...強度変調放射線治療(intensity modulated radiaton therapy;IMRT)を実施するうえで,セットアップの精度および適切なマージン設定は治療効果を左右する重要な因子である.画像誘導放射線治療(image guided radiation therapy;IGRT)をおこなうことによって,セットアップの精度を向上することができ,また安全域(マージン)の縮小も図ることができる...

    DOI 医中誌

  • On-Board Imager を用いたセットアップエラーならびに上肢固定具の固定精度の検証

    寺島 真悟, 藤元 晋, 青木 昌彦, 高井 良尋, 細川 洋一郎 弘前医学 64 (2-4), 170-175, 2014

    ... 国立大学法人弘前大学医学部附属病院の On-Board Imager による画像誘導放射線治療を行った症例 61例を対象として,照射部位及び上肢固定具毎におけるセットアップエラーを分析し,planning target volume (PTV)-margin を算出した.セットアップエラーの平均値は 3 mm未満で,臨床的に問題はないと考えられた.TV-margin の最大値は,乳房で 5.9 mm...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか2件

  • 第二世代開放型PET「Single-Ring OpenPET」のモンテカルロシミュレーションによるDOI検出器を用いた実装の検討

    田島 英朗, 山谷 泰賀, 平野 祥之, 吉田 英治, 木内 尚子, 渡辺 光男, 田中 栄一 Medical Imaging Technology 31 (2), 83-87, 2013

    放射線医学総合研究所では,物理的な開放空間を持ちPET測定中に患者にアクセスすることが容易な新しいPET装置としてOpenPETの開発を進めている.初期アイディアである2つのリングによって構成した開放型PET「Dual-Ring OpenPET」は,開放空間を含めた広い範囲を撮影することが可能である.一方,OpenPETによる粒子線治療中の線量分布確認などの目的では,広い視野よりもむしろ視野を照…

    DOI

  • 放射光を使う画像誘導放射線治療のための屈折コントラスト・ポータルイメージングの実験評価

    梅谷 啓二, 近藤 威 Medical Imaging Technology 31 (2), 88-93, 2013

    ...放射線治療では,高強度の放射線照射により癌を治療する.画像誘導放射線治療においては,治療用放射線でポータル画像(照射野確認画像)を撮影し,照射範囲を確定した後で癌組織への照射が実施される.しかし,治療用放射線を使うポータルイメージングではコントラストや解像度が低く,照射野照合を正確に実施することが難しい.本研究では,放射光を使った放射線治療のために,新たなポータルイメージングの開発を目的としている....

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 遠隔放射線治療計画支援 : 当院の現状と将来

    渥美 和重, 中村 和正, 吉留 郷志, 塩山 善之, 佐々木 智成, 大賀 才路, 吉武 忠正, 篠藤 誠, 浅井 佳央里, 坂本 勝美, 平川 雅和, 本田 浩 福岡醫學雜誌 103 (8), 159-162, 2012-08-25

    ...さらに, 技術の進歩により, 定位放射線治療, 強度変調放射線治療, 画像誘導放射線治療などの高精度放射線治療が普及し, 放射線治療そのものが高度で専門性の高い, 複雑なものとなってきている. これらに対応する放射線腫瘍医の負担は, 予想をはるかに超えて重いものとなっている....

    DOI HANDLE Web Site ほか2件

  • 小線源治療

    伊丹 純 RADIOISOTOPES 61 (3), 153-159, 2012

    ...近年高線量率小線源治療においては画像誘導放射線治療の導入が進んでいる。また,<sup>125</sup>Iなどの新たな放射性同位元素の導入により小線源治療の新たな適応が開拓されつつある。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献9件

  • TomoTherapy導入による当院の放射線治療の現状

    伊東 宏也 日本農村医学会学術総会抄録集 60 (0), 93-93, 2011

    ...TomoTherapy導入による当院の放射線治療の現状<BR> 鈴鹿中央総合病院 放射線科 伊東宏也<BR> 近年、IMRT(強度変調放射線治療)やIGRT(画像誘導放射線治療)等の技術を用いた“高精度放射線治療”に注目が集まっている。...

    DOI

  • 頭頸部癌に対するトモセラピーを用いたIMRTの初期臨床経験

    古平 毅, 不破 信和, 立花 弘之, 中村 達也 頭頸部癌 33 (3), 406-410, 2007

    近年の治療技術および計画支援コンピュータの進歩により強度変調放射線治療という高精度の新しい放射線治療技術が臨床的に行える様になってきた。しかしながら治療計画や計測,実際の治療手順などが複雑であることが大きな問題点である。トモセラピーは強度変調放射線治療専用機でありこれらの複雑な治療作業が洗練された手法により簡易化されており臨床的な有用性も高いと報告されている。当院では本機導入の2006/6より1…

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献6件

  • 1 / 1
ページトップへ