検索結果を絞り込む

検索結果 227,695 件

  • 高校における探究的な学習と資質・能力に対する学習者による察と展望

    登本 洋子, 齋藤 玲, 堀田 龍也 日本教育工学会研究報告集 2024 (1), 134-137, 2024-05-11

    <p>本研究では,探究的な学習において,学習者が身に付けたあるいは身に付けたかった資質・能力を明らかにする.2024年3月に高校卒業予定の3年生並びに卒業生19~21歳を対象にしたアンケート調査の結果,身に付けたものの上位五つは,情報収集力,チームワーク力,批判的思考力,自己管理力,公共の精神で,身に付けたかったものの上位五つは,コミュニケーション能力,言語能力,プレゼンテーション力,自己管理力…

    DOI

  • ライフサイエンスに貢献する3D細胞製品

    前川 敏彦 日本薬理学雑誌 159 (3), 144-149, 2024-05-01

    ...創業以来,「革新的な三次元細胞積層技術の実用化を通じて医療の飛躍的な進歩に貢献する」という企業理念のもと,細胞のみで構成された立体的な組織・臓器を難病に苦しむ患者や先端医療の現場へ届け,未来社会の次世代「医療」に貢献することを目指すベンチャー企業である.現在,当社では,再生医療分野において,患者の細胞だけを原材料として作製した神経再生,骨軟骨再生,血管再生等の機能を有する大型の人工臓器を,厚生労働の...

    DOI

  • IoTシステムを活用した列車運転エネルギーの分析

    渡邉 翔一郎, 藤本 和樹, 飯田 哲史 電気学会論文誌D(産業応用部門誌) 144 (5), 315-321, 2024-05-01

    <p>Railways are an important transportation mode for land transportation infrastructure, and with the growing interest in global environmental issues and SDGs, the expectation is that related …

    DOI

  • 生物の神経回路に学ぶエネIoT技術

    矢嶋 赳彬 応用物理 93 (5), 289-293, 2024-05-01

    ...<p>神経回路の優れた特徴を模倣して情報処理ハードウェアを設計する手法は,ニューロモルフィック工学と呼ばれ注目を集めている.本稿では,アナログ回路や相転移材料を駆使した神経回路の模倣によって,優れたエネ性を実現するIoT技術について紹介する.具体的には,神経回路を模倣した回路によって制御や学習を超低消費電力に行う取り組みと,末梢神経の温度センサを模倣したデバイスによって優れた2次元センシングを行う...

    DOI

  • 蓄電池・燃料電池の大容量・高エネルギー密度化技術

    山北 晃久 電気学会誌 144 (5), 274-277, 2024-05-01

    ...<p>1.はじめに</p><p>航空機関係の産学官(産:航空会社・航空機/エンジン/装備品メーカ・航空燃料/素材および部品などの供給業者,学:大学・研究機関,官:政府・庁・関係機関など)は,2050年のカーボンニュートラル(CO<sub>2</sub>排出量ネットゼロ)実現に向けて,さまざまな活動を実施してい</p>...

    DOI

  • 新時代のクリーンエネルギー

    前田 はるか, 北井 智也, 稲見 岳大, 新田見 玲奈, 山田 智裕, 信太 智貴, 長谷川 有貴 電気学会誌 144 (5), 290-293, 2024-05-01

    ...<p>1.はじめに</p><p>近年,2015年に開催されたCOP21(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)にて掲げられたCO<sub>2</sub>排出量削減目標の達成に向けて,再生可能エネルギーの利用拡大やエネルギー利用の電力化が進められている。特に,再生可能エネルギー固定価格買取制度(Feed In Tariff:FIT)</p>...

    DOI

  • 環境新技術官民協議会における航空機の電動化に係る取り組み

    江口 真 電気学会誌 144 (5), 278-281, 2024-05-01

    <p>1.航空脱炭素化に向けた取り組み</p><p>国際的な脱炭素社会の潮流の中で,航空の脱炭素化に向けては,国際民間航空機関(ICAO)が2050年までに国際航空分野のCO<sub>2</sub>排出量を実質ゼロにすることを目標としており,各国が各方面で航空の脱炭素化に向けた取り組みを進めている。我が国では,2020年10月に内閣総理大</p>

    DOI

  • 「Future Lab HANEDA」を訪ねて

    元木 誠, 小林 政智, 竹政 龍, 石井 駿, 進藤 文弥 電気学会誌 144 (5), 256-259, 2024-05-01

    ...<p>1.はじめに</p><p>経済産業の報告書によると,国内のロボット市場は,2025年に5.3兆円,2035年には9.7兆円になると予測されており,製造分野以外でのサービス分野の伸びが特に著しいと予</p>...

    DOI

  • モビリティ電動化に向けたモータ用マグネットワイヤの開発動向

    永田 正義 電気学会誌 144 (5), 282-285, 2024-05-01

    ...<p>1.はじめに</p><p>地球温暖化対策としての「カーボンニュートラル」はグローバルな課題であり,化石燃料からの脱却とエネの変革のカギとなるのがモビリティ分野における電動化技術である。一般に,モビリティとは人の移動やモノの輸送を担う手段・手法を指しているが,ここでは電動化分野(eモ</p>...

    DOI

  • 指定難病肺胞低換気症候群の診療

    寺田 二郎 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 32 (2), 174-179, 2024-04-30

    ...</p><p>本稿では,厚生労働指定難病としての肺胞低換気症候群の診療について解説する.中でも,CCHSは呼吸管理の進歩に伴い成人に至る患者が増えつつあり,また近年は成人期発症例や<i>PHOX2B</i>遺伝子変異キャリアで未診断成人例の報告もあり,移行期医療の観点も含めて紹介する.</p>...

    DOI

  • 災害対策と地上波代替で衛星放送利用の論点例を提示、衛星放送WG

    日経ニューメディア = Nikkei new media (1894) 2-3, 2024-04-24

    ...総務の「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会 衛星放送ワーキンググループ」は2024年4月15日に第7回会合を開催した。この日は、「災害発生時」および「地上波代替」のそれぞれにおける衛星放送の活用について、それまでの議論に基づいて事務局が口頭で論点を例示した。...

    日経BP Web Site

  • 看護師の自己教育力と他者からの支援との関連

    塩入 久仁子, 山口 大輔, 松永 保子 日本看護研究学会雑誌 47 (1), 1_51-1_60, 2024-04-20

    ...結果:看護師長・副看護師長からの内支援(OR=1.28)が「成長・発展への志向」に,看護師長・副看護師長からの精神支援(OR=1.11)と先輩からの精神支援(OR=0.91)が「自己の対象化と統制」に,年代(OR=0.61),クリニカルラダー(OR=1.97),看護師長・副看護師長からの精神支援(OR=1.11)が「学習の技能と基盤」に,同期からの内支援(OR=0.83)が「自信・プライド・安定性...

    DOI

  • 法務

    日経コンピュータ = Nikkei computer (1118) 72-74, 2024-04-18

    ...市区町村が法務の戸籍情報連携システムにアクセス。対象の戸籍情報を検索する際の負荷が高まったことが原因だ。...

    PDF Web Site

  • コロナ禍中に於ける「小児アザのオンライン診療」の実際

    西堀 公治 日本レーザー医学会誌 45 (1), 17-23, 2024-04-15

    ...<p>オンライン診療(旧遠隔診療)は遠隔医療のうちの一つで,2018年に厚生労働がオンライン診療指針を策定して以来,段階的に利活用の整備が進んできた.新型コロナウイルス感染症の拡大により本邦で緊急事態宣言が発令され従来の診療体制が崩れ,医療サービスの提供法が変化した一つが「オンライン診療」であった.我々は小児アザの診療に於いて早期に診断し治療するスタイルを取る当院での取り組み及び症例を検討したので...

    DOI

  • エネルギー分野における政策過程の二層構造の分析

    荒川 正頼, 久武 昌人, 山崎 晃 国際P2M学会誌 18 (2), 1-20, 2024-04-05

    ...我が国の政策過程は、1994年の政治制度改革、2001年の庁再編により「大きな方向性を示す層(第一アリーナ)」と「具体的な制度設計を行う層(第二アリーナ)」の二層構造へと変化し、従来のボトムアップによる政策過程から、トップダウンによる政策過程へと変化した。...

    DOI

  • 温暖地西部における黒ダイズ新品種「黒招福」の狭畦密植栽培の検討

    川崎 洋平, 浅見 秀則, 藤本 寛 日本作物学会紀事 93 (2), 132-139, 2024-04-05

    ...<p>温暖地西部の中山間地域では小区画・分散圃場が多く,大規模化に伴う力・低コスト化が難しいことから生産者の生産性の向上が課題となっている.近年,温暖地のダイズ栽培において,選択性茎葉処理型除草剤の活用による中耕培土を略した狭畦密植栽培が普及しつつある.本研究では機械収穫適性に優れる黒ダイズ新品種「黒招福」を対象として,中山間地域において力的な狭畦密植栽培が可能であるか検討した.試験は2021...

    DOI

  • 親水性—親油性バランス型充填剤を用いる簡便な固相抽出精製による二枚貝中オカダ酸群の精密定量

    鳥居塚 南, 上原 由理香, 長谷川 守文, 渡辺 卓穂, 鎗田 孝 分析化学 73 (4.5), 185-191, 2024-04-05

    ...<p>わが国では,下痢性貝毒検査にLC/MS/MSを適用した公定分析法が導入されている.本研究では,この方法の精製操作である固相抽出に親水性─親油性バランス型充填剤(HLB)を適用し,さらに固相に担持した成分の洗浄工程を略した分析法を検討した.はじめに,ホタテガイを試料とした検討を行った.検討した精製法による処理液と,同濃度の貝毒成分を含む標準溶液をLC/MS/MSで測定したところ,各貝毒成分の面積値...

    DOI

  • LINEヤフー

    日経コンピュータ = Nikkei computer (1117) 82-84, 2024-04-04

    ...総務は2024年3月5日、「通信の秘密」の漏洩でLINEヤフーを行政指導した。対象は同社が2023年11月27日に公表した情報漏洩である。業務委託先のマルウエア感染を契機に旧LINEのシステムへの侵入を許した。システムの管理をNAVER子会社に委ね、原因を即座に特定できない状態だった。...

    PDF Web Site

  • 不安の文脈で考えるHPVワクチン副反応騒動とこれから

    柳生 一自 小児の精神と神経 64 (1), 49-56, 2024-04-01

    ...2013年4月に子宮頸がん予防ワクチン(以下,HPVワクチン)が小学6年から高校1年生までの女子に定期接種化された.しかし,同時期より接種後の疼痛,けいれん,運動障害,記憶障害など「多様な症状」がメディアに多く紹介され,同年6月厚生労働が「積極的な接種勧奨の差し控え」を宣言し,接種率は激減した.厚生労働での議論を経て,2022年4月積極的な接種勧奨が再開されたが,わが国の接種者数は増加しているものの...

    DOI

  • 日本語学習者の内と他者の視点から生じた待遇意識の変容に関する考察

    韋 夢瑶 待遇コミュニケーション研究 21 (0), 102-102, 2024-04-01

    ...事例の詳細、及び、事例を経験し、独自の内を経た後の待遇意識を尋ねた。「経験者」に内容を再度確認した後、事例を文章化した。調査②:文章を通し、経験の内容を「他者」(学習者、母語話者)に伝え、事例に対する「他者」の考えをインタビューで尋ねた。調査③:「他者」(学習者、母語話者)の考えを「経験者」に伝え、「経験者」の待遇意識を尋ねた。...

    DOI

  • 高温環境での動作を可能にするSiC JFETを用いた相補型論理回路の研究

    金子 光顕, 木本 恒暢 J107-C (4), 145-153, 2024-04-01

    本論文は,高温動作集積回路の実現を目指した炭化ケイ素(SiC)相補型の接合型電界効果トランジスタ(CJFET)の研究について,最近の成果を中心にまとめたものである.イオン注入による半絶縁性SiC基板への局所的ドーピング技術について検討したのち,JFETの作製を行った.シリコン集積回路では原理上不可能である350℃におけるSiC …

    DOI

  • 建物向けスマートエネルギーマネジメント技術

    谷口 一徹, 渡 大地 IEICE FUNDAMENTALS REVIEW 17 (4), 240-249, 2024-04-01

    ...<p>建物は我が国のエネルギー消費の大きな割合を占めており,建物内のエネルギー消費機器を一元管理してエネと快適性の両立を図るエネルギーマネジメント技術が注目されている.特に近年では太陽光エネルギーに代表される再生可能エネルギーの活用に加え,デマンドレスポンスなど電力系統に対する役割も期待されており高度な機能が求められている.本稿では建物のスマート化に向けたエネルギーマネジメント技術の研究動向を紹介...

    DOI Web Site

  • 十代における市販薬乱用・依存~自傷と自殺のあいだ

    松本 俊彦 小児の精神と神経 64 (1), 21-28, 2024-04-01

    ...厚生労働令和元年版自殺対策白書によれば,年代別の自殺死亡率は,他の年代では2009年以降確実に自殺死亡率が減少傾向を示しているのに対し,十代に限っては横ばいもしくは微増で推移している.特に児童生徒に限定すると事態はいっそう深刻であり,自殺者総数が減少し続けるなか,一貫して増加傾向を示している.厚生労働「自殺の統計・地域における自殺の基礎資料」によれば,2020年に自殺した小・中・高校生は前年比約...

    DOI

  • と他者の視点から生じた日本語学習者の待遇意識の変容

    韋 夢瑶 待遇コミュニケーション研究 21 (0), 33-49, 2024-04-01

    ...学習者の内と「他者」の視点から生じた意識の変容を明らかにする際、より詳細な意識を聞き出すために、インタビュー調査では、学習者の母語(中国語)と目標言語(日本語)による通訳を入れた。</p><p>結果として、以下の3点が得られた。①学習者は、内を通し、コミュニケーションに対する理解を深めることができるが、そこには限界があり、ネガティブな感情が生じることもある。...

    DOI

  • 待遇コミュニケーションにおける「丁寧さ」に関する考察

    蒲谷 宏, アドゥアヨムアヘゴ 希佳子, 任 ジェヒ, 徳間 晴美 待遇コミュニケーション研究 21 (0), 82-100, 2024-04-01

    ...</p><p>まず、考察の前提として、内とコーパスを用いる利点と問題点について述べ、次に、</p><p>「丁寧さ」の捉え方の留意点と段階性について考察した。実際の待遇コミュニケーションにおける「丁寧さ」とそれを個々のコミュニケーション主体がメタ的に捉えることとは、関連はするが、それらは別の段階にあるものとして捉える必要がある。...

    DOI

  • 塗布型ストロンチウムフェライト磁気テープの高記録密度化技術

    今岡 典子, 辻本 真志, 白田 雅史, 堂下 廣昭 J107-C (4), 162-166, 2024-04-01

    ...近年,爆発的に増加するデータを安価・安全に長期保管したいというニーズがますます高まっている.磁気テープは,大容量,低コスト,電力,長期保存に適したメディアとして,大手データセンターを中心に利用が進んでおり,更なる大容量化も期待されている.我々は2020年にシステムメーカーと協働で,塗布型磁気テープにおいて世界最高となる面記録密度317Gb/in2の記録再生特性の実証に成功した.その中心技術である微粒子...

    DOI

  • 地理総合におけるAR技術の活用 : 防災分野への活用と授業実践

    番匠谷 中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 64 15-24, 2024-04-01

    科目「地理総合」の防災分野の学習において,生徒の防災意識を高め,災害時に何が起こるか考察できる力を付けることができるよう,AR技術を活用した教材の開発と授業実践を行った。3つのアプリケーションと1つのWeb サイトを利用し,身近な地域の浸水シミュレーション画像を作成し,これらの画像を用いて地域の水害リスクについて考察する授業を行った。授業後に,AR画像に関するアンケート調査を行った結果,災害や防…

    DOI 機関リポジトリ

  • 老年看護学実習レポート分析からみえる教育的課題

    東, 孝至, 栗山, 真由美 明治国際医療大学誌 (30) 30-30, 2024-03-31

    ...「老年看護学実習前」に認知の歪みにつながる文脈が多く読み取れたが,二重否定に用いて「実習後」には肯定的に捉えている文脈が見られた 【考察】抽出された認知の歪みにつながる語彙を踏まえ,実習前の老年看護学概論や老年看護学援助論で「なぜそのような老年観をもつのか」と内することで,更なる老年観の向上として教育的効果が望めると考えられる....

    機関リポジトリ

  • 明治時代の英語教科書に関する一考察 -『ユニオン読本』に焦点をあてて-

    升井, 裕子 拓殖大学大学院言語教育研究 (24) 1-20, 2024-03-31

    ...この傾向は、同時代に広く使用された読本、例えばNew National Readers(以下、本稿ではNNRと略する)やWillson Readers(以下、Willsonと略する)においても顕著である。Unionに掲載された韻文(詩作品)と散文の数を比較すると、第3読本までは韻文よりも散文の占める割合が多かった。しかし第4読本では、韻文と散文はほぼ同数で現れる。...

    機関リポジトリ

  • COVID-19流行下におけるA大学の大学卒業時看護技術到達度の現状

    三木 愛理 関西福祉大学研究紀要 27 11-18, 2024-03-31

    ...本研究は,2021 年度と2022 年度卒業生のCOVID-19 の流行下における技術到達度のうち「未経験」の項目と,演習科目で教授している具体的技術内容の現状を明らかにすることを目的とする.研究対象は,COVID-19 流行により,臨地実習に大きく影響を受けた2 年間の卒業生とA 大学看護学部の専任教員である.技術到達度の内容は,厚生労働が提示した技術到達度を元に独自で作成した内容である. 2021...

    機関リポジトリ Web Site

  • 摘果の有無が一季成り性イチゴ系統‘信大SUS-1’の生育・収量に及ぼす影響

    勝山, 優花, 小林, 篤央, 竹田, 愛美, 中野, 日陽, 春日, 重光 信州大学農学部AFC報告 22 23-29, 2024-03-31

    ...推察された.収量調査では,試験期間全体の収穫果実数,収穫果実重および平均1果実重に有意差は認められなかった.品質について無摘果区の不良果実数の合計が多い傾向がみられたが有意差はなかった.糖酸比は両試験区でほぼ同じ値を示した.以上から,‘信大SUS-1’の栽培では,収穫開始時期~極寒期にEC値を0.5mS/cm程度に維持して肥培を行うことで,生育期間全体で収量を低下せずに管理することができ,摘果作業を略...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 愛知中央鉄道計画と沿線開発 ― 戦前期の愛知県における未成線―

    早川, 大介 年報・中部の経済と社会 2023 2024-03-31

    ...1920 年代半ばに計画され、鉄道より免許を受けたものの最終的に未成線となった愛知中央鉄道(品野–名古屋港)について、沿線開発と関連させながら、鉄道文書等を用いて分析した。瀬戸の陶磁器業関係者の主導で始まった計画が、沿線開発を目指す資本家の参加により大きく変質したこと。...

    機関リポジトリ

  • 看護基礎力の強化を意図した実習前シミュレーション演習の実際と評価

    坪井, 恵梨果, 安森, 友香, 佐居, 由美 大学教育研究ジャーナル 21 39-49, 2024-03-31

    ...演習の対象学生は,初めて患者を受け持つ実習である「看護展開論実習」実施前の看護学部2年生等125名であり,演習内容には厚生労働による,「看護師教育の技術項目と卒業時の到達度(2019年)」の項目を採用し,かつ昨年度の履修学生によるアンケート結果を反映させた。...

    機関リポジトリ

  • 「共に感じる」ということ ―ケア関係における「共感」概念についての批判的検討―

    加藤, 弘典 現代と文化 : 日本福祉大学研究紀要 (148) 25-41, 2024-03-31

    ...本稿は,ケア関係において求められる「共感」のあり方について,これまでの共感概念や共感に関する議論を追いながら考究するものである.伝統的な共感の理論は,他者の感情について分析・類推によって反的に理解を深めることで他者を把握することを唱えた.また,近代的な感情移入論では,他者を知覚することの中で模倣と表現を通して,他者の自我を私に体験可能なものとすることを主張する.こうしたそれぞれの理論に対し,ケア関係...

    機関リポジトリ

  • 「琳派」を表現するためのデザイン手法に関する研究

    杉本 美貴, 宇山 明穂 デザイン学研究 70 (4), 4_55-4_64, 2024-03-31

    ...<br> その結果,〈単純〉のデザイン手法が【面表現を簡略化】,【記号化】,【極端化】,【略】,〈破調〉のデザイン手法が【構図を創意】,【再構成】,【暗示】,【定番を脱却】,〈相対性〉のデザイン手法が【対比】,【同調】,【絵と文字を融合】,〈加工開発〉のデザイン手法が【異種混合】,【新素材を利用】,【新工法を利用】,〈立体感覚〉のデザイン手法が【表裏を利用】,【構成を利用】,【手順を利用】であることを...

    DOI

  • 幼児の行動特性と運動能力との関係

    成田 亜希 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 144-144, 2024-03-31

    ...これは、文科 の調査結果からの考察と合致している。MKSの体力総合評価結果が、多くの友達とよく遊んでいることや、友達が多いこととの関係性を示しているものであった。また、5歳児は、 自己中心的な世界から他者との関係を理解しはじめる時期であり、運動の特性と仲間関係の問題から発達的課題が窺える。...

    DOI

  • 運動量の確保と食事療法にて小児肥満の改善に至らなかった症例

    佐々木 優太, 中島 卓也, 依田 奈緒美, 楠本 泰士, 真野 英寿 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 99-99, 2024-03-31

    ...介入初期は3ヶ月で身長が2.4cm伸び,体重は0.8kg減少し,順調にウェイトコントロールができていたが,体調を崩すことが多く ,胃腸炎や新型コロナウイルスにより体重減少とその後増加を繰り返すようになり,介入後期ではカウプ指数が22.2と増加した.農林水産が推奨する食事バランスガイドに基づき,1週間の食事内容をモニタリングしたが,偏食や過食の傾向はみられなかった.週6日以上運動を行っていたことから...

    DOI

  • 『公立学校教員採用選考試験の実施状況について』より考える「教師不足」

    長谷 守紘, 高木 亮, 清水 安夫, 神林 寿幸, 高田 純, 藤原 忠雄 学校改善研究紀要 6 (0), 15-27, 2024-03-31

    ...『公立学校教員採用選考試験の実施状況について』(以下『教採状況調査』)は平成17年度(平成16年実施)の教員採用試験(以下「教採」)から毎年,都道府県と政令指定都市等ごとに受験者数等を報告する文部科学の統計である。この縦断的データの特性や傾向を探索・発掘的に分析し,教職員人事と学校改善の課題を検討する。...

    DOI

  • フードコート型飲食店における腰痛リスク軽減に向けた人間工学的な関わり:活動報告

    白幡 吏矩, 後藤 祐紀寿, 清野 秀汰, 川村 有希子 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 136-136, 2024-03-31

    ...厚生労働による「職場における腰痛予防対策指針」では、前屈等の姿勢を取らないことが推奨される。人間工学に基づく作業環境は適切な作業姿勢に繋がり、腰痛リスクを軽減させる可能性がある。一方、産業保健分野での理学療法士の活動として人間工学的な介入に関する報告は少ない。また、異業種を対象とした報告は限られている。...

    DOI

  • メディカルフィットネスを利用し、重度化防止のために自立を支援した脳卒中の一症例

    鈴木 章紘, 山下 徹, 森下 一幸, 池谷 正和, 池田 孝行, 松本 武士 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 156-156, 2024-03-31

    ...特に脳卒中は、厚生労働国民生活基礎調査の要介護になった理由の16.1%であり、第二位である。近年では、地域包括ケアの理念に基づき、生活期脳卒中患者に対して重度化防止・介護予防を促進しているが、リハビリテーション (以下:リハ)における個別訓練時間は十分に保障されておらず、患者自身の自立心に依存している。...

    DOI

  • 介護予防における姿勢指導とその影響

    尾﨑 智之, 藤田 由貴子 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 265-265, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに】</p><p> 厚生労働社会保障審議会介護保険部会によると,要介護状態に至った原因の多くが「関節疾患」,「転倒・骨折」と報告されている.身体の各関節は骨盤の傾きの影響を受けており,関節疾患と姿勢は密接な関係がある.また,不良姿勢によるバランス障害は転倒リスクを高めるとの報告も多く,姿勢と転倒との関係は深い.高齢者の姿勢は,半数以上が加齢に伴う脊柱変形を呈し,特に脊柱後弯を多く認める...

    DOI

  • 化学工業従業員に対する転倒・腰痛対策

    川村 有希子, 川又 華代, 位高 駿夫, 甲斐 裕子, 赤前 幸隆 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 385-385, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに、目的】</p><p>厚生労働によれば、近年「転倒」および腰痛等を含む「作業行動」に起因する労働災害 (以下:労災)の増加がみられ、全体の約4割を占めている。2023年度から5年間を計画期間とする第14次労働災害防止計画では、重点対策の中に、「労働者の作業行動に起因する労働災害防止対策の推進 」や「高年齢労働者の労働災害防止対策の推進」が含まれる。...

    DOI

  • 介護職員における痛みと専門職アドバイス希望の調査

    坂上 尚穗, 佐々木 広人, 荻原 久佳 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 407-407, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに、目的】</p><p>2020年厚生労働による業務上の疾病発 生状況おいて,労働災害の85%が腰痛であり,特に病院,福祉施設などでは93%が腰痛と公表される.腰痛などによる労働力低下から社会経済的損失が大きく有効な対策が求められている.そこで,本研究は腰痛などによる労働力低下を予防する目的で介護職員を対象に腰痛を中心に痛みの実態と専門職アドバイス希望などを調査することである....

    DOI

  • 産業理学療法士の育成を目的としたケースメソッド教育の教材開発の試み

    木村 圭佑, 岡原 聡, 加藤 芳司 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 413-413, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに】</p><p> 事業場において理学療法士等も活用して労働者の身体機能の維持改善を図ることは有用(厚生労働,2022)とあるが,現状では同分野で活躍できる理学療法士の数は限られている.また野村ら (2022)は,卒後教育において産業保健に関する教育内容をいかに充実させていくかが課題であると述べているが,本邦において産業理学療法の学習機会は限られている.そこで,産業理学療法の学習機会...

    DOI

  • リハビリテーション専門職のためのリワークプログラムの取り組み

    秋元 健太郎, 佐藤 義文 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 429-429, 2024-03-31

    ...そのため、厚生労働によるメンタルヘルス対策を参考に、不調予防対策として相談窓口の活用、休職に伴う法律整理や休業補償の提示、復帰に伴う業務強度の提示と、フレックスタイムの導入など職員、管理者が理解しやすいように整備した。...

    DOI

  • 地域に根ざした産業保健活動:高齢労働者の転倒•腰痛予防

    岩倉 浩司 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 80-80, 2024-03-31

    ...そのきっかけになったのは信楽町朝宮地区の茶農家に関する厚生労働の調査研究事業であった。当時大学院生として在籍していた滋賀医科大学衛生学部門で調査し、その成果を日本産業衛生学会近畿地方会で発表した際に若手奨励賞を受賞した。この受賞がきっかけとなり、滋賀県産業保健総合支援センターの所長をしていた産業医から自分の存在が認識されるようになった。...

    DOI

  • カーボンプライシング導入における環境経済・政策学の役割—日本の政策への貢献は—

    有村 俊秀 環境経済・政策研究 17 (1), 1-13, 2024-03-31

    ...<p>本稿では,環境経済・政策学が環境や経済産業の審議会・検討会での議論にどう関与してきたか,筆者自身の経験をもとに振り返るとともに,今後のカーボンプライシングの制度設計に求められる役割を展望した.カーボンプライシングの必要性や有効性,炭素リーケージ,経済影響といった産業界からの懸念に対し,環境経済・政策学は一定の研究成果を挙げてきた.そして,環境経済・政策学会の会員が行ってきた様々な研究が,総体...

    DOI

  • ラオスにおける野菜類遺伝資源の共同探索(2021年1月)

    宮武 宏治, Tounglieng VILAYPHONE, Naly SENGOUNKEO, Thongkhoun SISAPHAITHONG 植物遺伝資源探索導入調査報告書 39 105-129, 2024-03-31

    ...本報告は,独立行政法人農業生物資源研究所とラオス農林国立農林業研究所(NAFRI)との間で2014 年に締結された共同研究協定(JRA)に基づいて行われたラオス国における2021年1月のナス遺伝資源の調査報告である.調査は,2021年1月10~23日にかけて実施された.今回,COVID-19感染拡大の影響により、ラオス研究員のみで実施した.我々はラオス国北中部地域であるサイソムブーン県およびシエンクワーン...

    DOI Web Site

  • フランスにおける包括書法に関する一考察

    中尾 和美 ふらんぼー 49 41-60, 2024-03-31

    ...それに対して中黒を使用した略二重語による女性化、及びノンバイナリーな代名詞による中立化は、文章読解や文法に重大な影響を与えるとの懸念から公が拒絶している。加えて男性形の総称用法という言語直感が話者には根強くみられる。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 港湾物流に係る手続データを一元化する国内情報システムの構成に関する考察―国際比較を通して―

    飯田 純也, 中沢 優也 沿岸域学会誌 36 (4), 57-68, 2024-03-31

    <p>港湾物流に係る各種手続を効率化するため,手続データを一元的に交換・共有する情報システム(Single Window:SW)が存在する。本稿では,港湾物流分野におけるデジタル先進国の韓国・シンガポール・オランダを対象として,SWの設置およびSW間のデータ連携状況を調査・分析し,各国内のSW構成に関する国際比較を実施した。これに基づき,わが国SWの世界的な位置づけを分析し,次の点を明らかにした…

    DOI

  • チームスポーツに有用な社会人基礎力に関する一考察

    川岸 直将, 栗田 るみ子 共栄大学研究論集 (22) 19-29, 2024-03-31

    ...社会人基礎力は、2006年に経済産業が提言した「職場や地域社会の中で多様な人々とともに仕事をする上で必要な基礎的な能力」で、3つの能力と12の能力要素で構成されている。「人生100年時代」とも言われる現在、社会人基礎力の必要性が更に浮上してきた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • ランドセル症候群の児童の歩行と走行の特徴  ― 福島子どもコホート調査 ―

    楠本 泰士, 髙橋 恵里, 浅尾 章彦, 遠藤 康裕, 小俣 純一, 横塚 美恵子, 矢吹 司, 神先 秀人 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 100-100, 2024-03-31

    <p>【はじめに、目的】</p> <p> 小学生の約3 割が、ランドセルを背負って痛みを感じたことがあり、ランドセル症候群 (Backpack syndrome:BS)が懸念されている。BSとは、自身の身体に合わない重さや大きさのランドセルを背負ったまま長時間通学することによる身体と心の不調を意味する。2018年のセイバン社による2000組の調査では、 …

    DOI

  • 居宅訪問型児童発達支援事業開始後4年間の経過と課題報告 難病や脳腫瘍の子どもの地域移行と理学療法実践

    田中 あゆみ, 荒田 幸子, 野村 公子, 馬場 郁子, 小山 栄子 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 92-92, 2024-03-31

    ...また、厚労の調査では地域に事業のニーズがないという報告もあるが、居宅に訪問して遊びを主軸に行う本事業は医療だけでは解決できない包括的子育ての初期支援の一つとして有効であると考える。 </p> <p>【倫理的配慮】</p> <p>ヘルシンキ宣言に基づき、本報告の主旨や内容、個人情報保護について、対象者のご家族に十分に説明し口頭と 書面にて同意を得た。...

    DOI

  • ボール位置によりバレーボールのスパイクジャンプ着地時における膝関節運動学および運動力学は変化するか

    河井 美樹, 前田 慶明, 小宮 諒, 田城 翼, 堤 吾, 石原 萌香, 渡部 智也, 浦辺 幸夫 理学療法の臨床と研究 34 (1), 25-31, 2024-03-31

    【目的】バレーボールのスパイクジャンプ着地時における膝関節運動はボール位置により変化するかを確認すること。 【方法】対象は大学女子バレーボール選手14名とし、課題動作はスパイクジャンプとした。比較条件はスパイク時のボール位置とし、通常位置、利き手側、非利き手側の3条件に設定した。三次元動作解析装置、床反力計を用いてスパイクジャンプ着地時の膝関節運動を測定し、解析区間は着地動作中の足尖接地時から膝…

    DOI

  • 東京都北区における継続支援について ~「承認」を意識した主体性を引き出す支援~

    中村 睦美 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 122-122, 2024-03-31

    ...東京都北区では、平成27年度に厚生労働「地域づくりによる介護予防推進支援事業」のモデル市町村となり、それ以降、住 民主体の通いの場の数の増加だけでなく、質の面からも拡充を進めており、理学療法士をはじめとしたリハビリテーション専門職が通いの場の立上げ支援、継続支援に関わっている。...

    DOI

  • 治療と仕事の両立支援の基本的流れおよびPTとの連携経験の紹介

    本田 優子, 坂本 和歌子, 井谷 美幸, 髙矢 央子, 浅田 史成, 久保田 昌詞 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 128-128, 2024-03-31

    ...<p>近年,治療と仕事の両立支援(以下,両立支援)が推進されている. 2003年以降の複数調査により疾病罹患直後の離職率の高さが課題とされてきた(2003,2013山口;2017高橋).これに対し,働き方改革実行計画(2017内閣府)では,患者・病院・企業の3者が適切な情報を共有した上で復職・就労継続を目指すことが示された.その情報共有方法は,2016年に厚生労働が作成した両立支援ガイドライン (...

    DOI

  • 変形性膝関節症を有する高齢者の24時間行動ガイドラインの達成状況と精神的健康度および膝痛の関連

    出口 直樹, 小島 成美, 大須賀 洋祐, 畑中 翔, 平野 浩彦, 岡村 毅, 粟田 主一, 笹井 浩行 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 147-147, 2024-03-31

    ...</p><p>【倫理的配慮】</p><p>「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」 (文部科学、厚生労働、経済産業)に従い作成した。電子データは、研究対象者の個人情報保護のため、ID番号を用いて保存した。本研究は東京都健康長寿医療センター研究所の倫理委員会の承認を得た (承認番号:R21-56番)。</p>...

    DOI

  • 妊娠期・産後の機能障害に対する予防理学療法の可能性

    須永 康代 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 17-17, 2024-03-31

    ...女性の社会進出の観点から、健康経営を推進するうえでも、妊娠・出産期を生育サイクルとして捉えると、胎児のその後のライフサイクルにも引き継がれることになるため、この時期の女性の健康問題への対応は、次世代への健康に対する投資 (経済産業,2019)とも捉えることができ、非常に重要な意味がある。...

    DOI

  • 八雲町の学童保育所に通う児童の子どもロコモ実態調査

    山川 健太, 池田 陽斗, 佐藤 陽人 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 193-193, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに、目的】</p><p> 厚生労働が推進する健康日本 21 (第二次)における健康寿命延伸のための取り組みの一つにフレイル対策がある.フレイルやロコモは高齢者というイメージが強いが,現在では「子どもロコモ」と呼ばれる児童の運動不足による運動器機能低下が危惧されており,ロコモ予備軍を増やさないようにする必要がある....

    DOI

  • 当院急性期病棟における入退院支援カンファレンスの効果と理学療法士の役割

    久保 清資, 正木 正子, 長見 康子, 荒瀬 深雪, 村上 博美, 留河 知子, 田中 康介, 奥野 知佳, 田原 美幸, 西川 正一郎 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 343-343, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに】</p><p>二次救急病院に指定されている当院において、円滑な入院や早期退院を目的とした病床管理は重要で、転帰先や方向性を検討する多職種カンファレンス (以下、CF)は厚生労働より推奨されている。今回、当院急性期病棟で重症化予防と早期離床・ADL獲得を目的に定期的な入退院支援CFを新たに導入した結果、平均在院日数が短縮したため、理学療法士の役割と共に報告する。...

    DOI

  • 理科における子どもの評価判断と自己調整学習との関連の実態に関する研究

    齊藤 徳明, 和田 一郎 理科教育学研究 64 (3), 189-202, 2024-03-31

    ...2)小学校理科授業において子どもが評価判断を働かせることで,予見段階では「自分の理解状況を整理する」,遂行段階では「実験結果を基に考える」,自己察段階では「次の学習への見通しや疑問をもつ」などの自己調整学習への効果(表4)が生じる。3)評価判断が働くことによって,自己調整学習サイクルの予見,遂行,自己察段階の下位過程,また段階間の関連付けが促進され,サイクル全体に効果を与えている。</p>...

    DOI Web Site

  • 千葉県内医療機関に入職した新人看護師が感じる困難

    内海 恵美, 大塚 知子, 大内 美穂子, 坂本 明子, 田口 智恵美, 三枝 香代子, 浅井 美千代 千葉県立保健医療大学紀要 15 (1), 1_65-1_65, 2024-03-31

    ...</p><p>内容:対象者の属性(選択式),看護師として働いて困難を感じた項目(厚生労働新人看護職員研修ガイドライン改訂版を参考に作成,選択式),印象に残っている困難体験,看護基礎教育課程で教えてほしかった内容,学生時代に身につけておくべきだったと思う看護実践能力,卒業後にあったらよいと思う支援(以上自由記述)....

    DOI

  • 2022年キルギス共和国における野菜遺伝資源の共同探索

    Dmitrii TEN, Aizhan MURZAKANOVA, Meerim ESENZHANOVA, Marat SATKEEV, 吉岡 洋輔 植物遺伝資源探索導入調査報告書 39 173-190, 2024-03-31

    ...キルギス共和国農業農作物専門局と国立研究開発法人農業・食品産業技術研究機構(NARO)は,PGRAsia(Plant Genetic Resources in Asia)プロジェクトの一環として,キルギス国内における野菜遺伝資源の共同研究を2019年から開始した.この共同研究の一環として,2022年はキルギス共和国南部において野菜類種子を収集するための2回の探索を計画した。...

    DOI Web Site

  • 北ベトナムにおけるトウガラシ・ナス属等植物遺伝資源の共同探索,2022 年

    近藤 文哉, 武田 和宣, 梅田 小雪, 熊埜御堂 由依, 増田 栞, NGUYEN Van Kien, TRAN Thi Thu Hoai, 松島 憲一 植物遺伝資源探索導入調査報告書 39 85-104, 2024-03-31

    ...北ベトナムのラオカイバサットおよびイェンバイバンチャンの山岳地域において,トウガラシ属・ナス属植物を主とする植物遺伝資源の探索を行った.当該地域はザオ族,モン族,タイ族等の少数民族が居住する地域であり,現地農家の生産圃場,裏庭,地元市場から,成熟果実および種子を収集した.収集の結果,ナス科71点(トウガラシ属58点,ナス属13点),マメ科12点,ウリ科8点,その他4点を合わせた合計95点の植物遺伝資源...

    DOI Web Site

  • 教員養成大学における図画工作科指導の教科内容

    西園 政史 日本教科内容学会誌 10 (1), 115-124, 2024-03-31

    ...本研究は,教員養成大学の図画工作の授業の中で,作品を反的に捉え分析し,次の作品につなげる意識を築くための,ドキュメンテーションを軸としたまとめの方法について提示する。作品制作において作品の完成度やクオリティを上げるためには,作品を反的に捉え分析し,次の作品につなげる意識が大切になる。...

    DOI

  • 障害児家族の医療における意思決定及び満足度に対し医療従事者の言動が与える影響

    仲村 佳奈子 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 102-102, 2024-03-31

    ...本人・家族が治療に満足しているか、という1点のみで医療従事者が自身の治療の質の良し悪しを決定するのではなく、いかに意思決定を促せているかという視点でも自身をみることが重要である。 </p> <p>【倫理的配慮】</p> <p>本研究において、参加者は書面と口頭にて説明がなされ、書面にて同意を受けている。...

    DOI

  • 思春期児童の発達障害の有無における姿勢制御の比較 -動的,静的条件を用いて-

    前重 壮寿, 植田 健稔, 下地 千織, 白井 若奈, 伊藤 詩奈, 伊藤 香織, 室下 明子, 森川 敦子, 飯田 忠行 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 108-108, 2024-03-31

    ...</p> <p>【引用文献】</p> <p> 厚生労働:平成28年生活のしづらさなどに関する調査結果の概要:P5,平成30年 </p> <p>【倫理的配慮】</p> <p>本研究は県立広島大学の研究倫理委員会の承認 (承認番号:第19MH054号)を得たものであり,対象児・保護者には研究協力にあたって書面および口頭にて説明を行い,書面での同意を得て行ったものである。...

    DOI

  • 校内研修「フレックス授業分析」の開発

    河野 純子 学校改善研究紀要 6 (0), 134-141, 2024-03-31

    ...また,実際に「フレックス授業分析」を行っている教師の逐語録を「ALACTモデル」で検証したところ,察による深い学びを行っていることが分かった。本研究では,「授業研究会」の形骸化脱却と,持続可能な研修として「フレックス授業分析」を提案する。...

    DOI

  • 研究討議会における講師の役割期待から考察する授業研究の今日的機能

    山田 文乃 学校改善研究紀要 6 (0), 151-165, 2024-03-31

    本論文の目的は、教師が研究討議会に期待する役割を、講師に招聘された「私」の役割期待から「私」との関係性を考慮に入れたオートエスノグラフィーの手法を用いて迫り、授業研究の今日的機能を検討することである。授業研究は教師の力量形成や専門性向上、教育実践の改善に寄与する機会であるため、研修として位置付けられた授業研究会の講師には専門知識の提供や理論と実践の往還を期待していると推測していた。分析から、研究…

    DOI

  • 地域の介護予防を促進する上での歯科衛生士の役割

    白部 麻樹, 植田 拓也, 大渕 修一, 藤原 佳典 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 14-14, 2024-03-31

    ...さらに、厚生労働は「だれが (運営)」、「どこで (場所)」、「なにを (活動)」の3つの視点 から通いの場の活動を類型化し、通いの場の活動を多様化させることを求めている。...

    DOI

  • 温泉と運動を主としたヘルスツーリズムにおける活動報告

    植田 慎矢 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 278-278, 2024-03-31

    ...</p><p>【倫理的配慮】</p><p>本事業報告においては、公益社団法人日本理学療法士協会が定める「 倫理規定」 および「 職業倫理ガイドライン」 、文部科学ならびに厚生労働の「 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」 を遵守して行った。</p>...

    DOI

  • 後期高齢者の質問票を用いたフレイル判定およびフレイルと質問票下位項目との関連について

    松岡 寛樹, 樫木 雅美, 佐藤 佑樹, 佐藤 佑太郎, 福嶋 篤, 松田 涼, 谷津 圭祐, 渡邊 康介, 髙島 理沙, 澤村 大輔 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 280-280, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに、目的】</p><p> 厚生労働 (2019)は,フレイル等の高齢者の特性を把握する目的で後期高齢者の質問票 (以下,質問票)を作成した。質問票は多面的な10領域を15項目で網羅的に評価することできる。これまでの報告では,地域在住高齢者を対象に基本チェックリストなどを用いてフレイル状態が判定されているが,質問票を用いた報告は,我々の渉猟した範囲では見当たらない。...

    DOI

  • 医療福祉複合施設における医療従事者と関連職種の腰痛の関連因子の検討

    久保 直之, 堀 秀昭, 水野 勝則 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 373-373, 2024-03-31

    ...<p>【目的】</p><p>厚生労働は2013年に職場における腰痛予防対策指針を改定し、対象作業に福祉・医療分野等における介護・看護作業を追加し、腰痛健康診断の実施を義務化した。しかし、医療福祉複合施設において医療従事者や関連職種を対象に腰痛の関連因子を検討した報告は少ない。...

    DOI

  • 睡眠時間,残業時間,運動習慣,ストレスが慢性疼痛へ与える影響と業種別関連性

    渡 良太 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 427-427, 2024-03-31

    <p>【はじめに、目的】</p><p>勤労者に健康増進,ウェルビーイングや慢性疼痛予防推進を図りたい.慢性疼痛と睡眠の関係は先行研究で明らかにされているが業種別の報告は少ない.今回業種別に着目して睡眠と残業時間,運動習慣,ストレスが慢性疼痛へ与える影響を明らかにすることを目的とした.</p><p>【方法】</p><p>当院健診を利用する勤労者804名を対象に自記式質問紙調査を実施.項目は年代,性…

    DOI

  • 「あなたの更年期実態調査」結果報告~更年期症状と身体・精神の関連ついて~

    徳弘 郁絵, 大塚 扶美, 後藤 友美 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 60-60, 2024-03-31

    ...</p><p>【考察】</p><p>令和1年厚労調べで運動習慣のある女性は25.1%かつ30代は9.4%、40代は12.9%。今回はそれを上回る結果であった。運動することで更年期不調の改善の一助となった可能性はあるが、特定するには難しく個々に合わせて対策が必要である。一方がまんやたえる人も存在し、ヘルスリテラシー向上に繋げる策が必要である。...

    DOI

  • 批判的思考力育成のための小学校理科の授業開発

    山中 真悟, 古石 卓也, 中山 貴司, 木下 博義 理科教育学研究 64 (3), 341-352, 2024-03-31

    ...質問紙およびワークシートの分析の結果,開発した授業は小学校理科における批判的思考のうち,よりよい解を追究しようとする態度および反的に思考しようとする態度の育成に有効であったといえる。</p>...

    DOI Web Site

  • 小学校教員志望の大学生の理科における批判的思考力の育成

    中山 貴司, 山中 真悟, 古石 卓也, 木下 博義, 川崎 弘作 理科教育学研究 64 (3), 275-285, 2024-03-31

    ...そして,授業実践前後の質問紙への回答結果や授業中に用いた「CT活用シート」への記述内容を分析して検討した結果,本指導法は「反的な思考」「健全な懐疑心」といった批判的思考力の育成に効果があることが明らかになった。</p>...

    DOI Web Site

  • Adventure Travel World Summit 2023 Hokkaido参加報告

    笠原 綾 観光マネジメント・レビュー 4 (0), 70-75, 2024-03-31

    2023年9月11〜24日まで北海道札幌市で、Adventure Travel World Summit(ATWS)が開催された。筆者は日本のアドベンチャーツーリズム(AT)黎明期の2018〜2020年に日本政府観光局(JNTO)に勤務し、アジア初のATWS 北海道大会開催誘致及びAT プロモーションを担当した経緯から、運営支援ボランティアを兼ねて参加した。大会開催決定を契機に観光施策や訪日プロ…

    DOI

  • 座り過ぎ生活を問い直す―「立って読み書く」実践と思索をふまえて―

    十名 直喜 名古屋学院大学論集 社会科学篇 60 (4), 173-192, 2024-03-31

    ...「座り過ぎ」への自らの反をふまえ,定年退職を機に,立ち机を自宅の書斎に入れた。本格的に利用し始めて5年になる。小論は,「立って読み書く」5年間の体験と思索をもとに,貝原益軒[1713]『養生訓』などにも立ち返り,日々の生活と仕事のあり方について考察する。「立つ」を軸とする「読む」,「書く」の三位一体論として提示する。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 学校お便り文書における行為要求文の読解困難点―外国人保護者の日本語読解支援のために―

    今村 桜子 社会言語科学 26 (2), 3-18, 2024-03-31

    ...漢字圏と非漢字圏の得点に有意差は見られなかった.JSL5群を比較すると,習熟度が高いクラス程得点が高いものの,上位群は大意取りの結果詳細を読み落とす傾向が見られた.読解困難な文は,述部に長いひらがな部がある文,書き手が主語の文,言い切り文である.読解困難点は長いひらがな部から語の区切りを見つけられないこと,数字への過剰注目から助詞や語彙の読み落としが生じること,動詞の活用の知識が不足していること,主語略文...

    DOI

  • オンラインビデオ通話での運動介入により運動の苦手さがある児童の運動目標の達成された事例

    堂面 勝哉, 後藤 颯人, 宇田 紗彩, 橋本 咲子, 楠本 泰士 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 113-113, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに、目的】</p> <p> 令和4年の文部科学の調査で、小・中学校の普通級に在籍する児童のうち8.8%が学習面又は行動面で著しい困難を抱えていることが示された。学習や行動面の障害のある児童の中には協調運動の課題が併存することが多いことも指摘されており、運動の困難さにより日常生活や学校での活動への参加に支障をきたすことから運動面の支援の必要性が示唆される。...

    DOI

  • 運動器疼痛とプレゼンティーズムの実態および現在の取り組み

    吉本 隆彦 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 111-111, 2024-03-31

    ...<p>経済産業の「企業の健康経営ガイドブック」において、 プレゼンティーズムは生産性損失の指標として扱われている。就労者の健康に関わるコストのうち、医療・薬剤費や病休によるものよりもプレゼンティーズムの占める割合が大きいとされている。...

    DOI

  • 地域別にみた新型コロナウイルス流行前後のフレイルおよび基本チェックリスト下位項目該当割合の推移

    寺田 侑真, 中北 智士, 若林 千冨, 北野 さゆり, 揚戸 翔, 園部 浩毅, 辻本 和奈, 貴多橋 一仁 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 202-202, 2024-03-31

    ...KCLの下位項目は,厚生労働の基準により運動機能低下,低栄養,口腔機能低下,閉じこもり,認知機能低下,抑うつを判定した。地域単位は旧町の A~Eの5地域とした。統計学的解析は,全対象者および地域ごとのフレイルおよび下位項目該当割合の推移をχ2検定にて分析した。有意水準は5%とした。...

    DOI

  • 当院回復期リハビリテーション病棟における入棟時FIMと転倒の関係と特徴

    福永 将大, 松下 弘毅, 花北 悠利, 生駒 成亨 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 228-228, 2024-03-31

    ...</p><p>【倫理的配慮】</p><p>本研究は公益社団法人理学療法士協会が定める 「倫理規定」および「職業倫理ガイドライン」、文部科学ならびに厚生労働の「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理方針」を遵守しています。</p>...

    DOI

  • 地域包括支援センター主催による認知症予防教室の実践報告

    藤曲 利弘, 坂本 和哉, 野代 小春 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 303-303, 2024-03-31

    ...厚生労働の掲げた認知症施策推進総合戦略「新オレンジプラン」の中では、認知症への理解を深めるための普及・啓発の推進を謳っている。そこで、松戸市では市内16か所の高齢者いきいき安心センター (以下地域包括支援センター)において、市内在住の概ね65歳以上の方を対象に、地域の特性に合わせた内容で認知症予防教室を開催している。...

    DOI

  • 建設業に関わる現場作業員の身体的特性と労働生産性に関する探索的調査

    木村 倖晴, 吉田 勇一, 二宮 悟, 白石 幸太郎, 中野 聡太 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 397-397, 2024-03-31

    <p>【はじめに、目的】</p><p> 建設業の現場では身体的負荷の高い作業を行っている労働者 (以下、現場作業員)が多いと考えられ、同業界で最も多い疾患は腰痛であることが報告されている。腰痛をはじめとした身体の不調は、現場作業員の運動機能や労働生産性に影響を与える可能性がある。そこで今回、建設業における現場作業員の腰痛の程度、運動機能、労働生産性の評価を行い、これらの関係を探索的に検証した。 …

    DOI

  • 健康経営度調査を用いた健康経営に関わる理学療法士の普及実態

    川村 有希子, 佐藤 友則, 岡原 聡 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 403-403, 2024-03-31

    ...</p><p>【倫理的配慮】</p><p>本データの利用については、経済産業が公開する個票が特定できないオープンデータを利用した。また、個人利用にあたり事前に問題がないことを経済産業 (委託先:株式会社日本総合研究所)に確認した。</p>...

    DOI

  • リハビリテーション専門職の身体活動量調査

    細井 匠 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 418-418, 2024-03-31

    ...1週間の身体活動量が世界保健機構の勧告する最低限の活動量600 (METs min/週)に達しない者は14名 (26.9%)で、厚生労働が推奨する23エクササイズ (メッツ・時/週)に達しない者は28名 (53.8 %)であった。コロナ禍が身体活動量に与えた影響は「特に変 化はない」という回答が19名 (36.5%)と最も多く、「低下し、低下したままである」が15名 (28.8%)であった。...

    DOI

  • 姿勢評価を用いた一次予防領域への介入

    藤田 由貴子, 尾﨑 智之 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 420-420, 2024-03-31

    ...日本理学療法士協会と厚生労働の間では腰痛予防に対する話し合いが行われている。姿勢と腰痛は密接な関係にあり、脊柱アライメントをみていくことがタイプの分類と、発症予防に役立つとされており、個人の姿勢評価の重要性は高い。専門知識の少ない一般の労働者が自身の姿勢から自身の身体に合った運動やストレッチの選択は難しい。...

    DOI

  • 「あなたの更年期実態調査」結果報告~更年期不調とヘルスリテラシーの関連について

    大塚 扶美, 徳弘 郁絵, 後藤 友美 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 424-424, 2024-03-31

    ...「更年期における健康管理の指針」 (厚生労働)の中には運動が重要要素として取り上げられている。今回、運動習慣と更年期不調の相関は得られなかったが、運動を単独項目として選択が少なく、仕事と家事などと合わせている方がおおよそ半数を占めることが分かった。...

    DOI

  • 運動器疾患を主たる予防目的とした地域住民コホートROAD

    吉村 典子 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 92-92, 2024-03-31

    ...厚生労働国民生活基礎調査の概況をみると、要介護になった理由について、 2016年に認知症がはじめて脳卒中を抜いて1位となって以来、認知症、脳卒中、高齢による衰弱、骨折・転倒、関節疾患の順で固定化してきており、要介護への移行を食い止めるには、運動器疾患の予防が重要であることは明らかである。...

    DOI

  • 就労支援付きリカレント教育プログラムを通したキャリア支援

    原 恵子, 廣田 奈穂美, 大川 一郎, 岡田 昌毅 キャリア・カウンセリング研究 25 (2), 90-100, 2024-03-31

    ...研究対象とする事例は,A大学が主催した令和2年度文部科学受託事業で の就労支援プログラム(2021年10月~2022 年1月実施)であり,集合研修と個別支援で構成されていた。個 別支援を担当したキャリア支援者6名に対しプログラム実施前・中間・実施後の3回半構造化面接を実施し た。プログラム実施後の面接結果(2022 年2月実施)を分析対象とし,KJ法(川喜田,1967)を援用し分析し た。...

    DOI

  • 自然科学系異文化間教育プログラムの構築と検証 : 神戸大学「工学サマースクール2023」実践を通じて

    杉原 健, 池村 彰子, 祗園 景子 大學教育研究 32 219-238, 2024-03-31

    ...2023 年度より本サマースクールは文部科学「令和4 年度大学の世界展開力強化事業」に採択された「世界的課題解決に向けた工学系グローバル人材育成のための国際共修/協働学修プログラム」の一環として実施している。このサマースクールは、海外交流大学から渡日する工学系の学生らを対象として、主に神戸大学工学部・工学研究科・システム情報学研究科の学生らとの交流を図りながら共修を行うことを主な目的としている。...

    DOI HANDLE Web Site

  • AI手法を利用した船舶画像及びレーダ反射強度による船種識別

    日高 康之, 中村 秀明, 田丸 人意, 山田 多津人, 大野 遼太郎, 水井 真治 沿岸域学会誌 36 (4), 47-56, 2024-03-31

    ...こうした背景から,小型船舶交通量調査の力化・迅速化を目指し,AI(Artificial Intelligence)手法を利用し,船舶画像およびレーダ反射強度データから船種識別する方法を検討した。さらに,瀬戸内海沿岸域における3日間の観測データを用いて,AI手法を利用した船種識別の検証を行った。</p>...

    DOI

  • 水タバコによる能動喫煙および受動喫煙の曝露状況の評価

    三好 希帆, 木村 佑来, 小庵寺 菜月, 久保 七彩, 川添 禎浩, 宮脇 尚志 日本禁煙学会雑誌 19 (1), 11-18, 2024-03-30

    ...店内のPM<sub>2.5</sub>濃度は喫煙開始前が14.7 ± 7.5μg/m<sup>3</sup>であったが 、 喫煙開始後は徐々に上昇し、2人同時の喫煙時は323.2 ± 190.4μg/m<sup>3</sup>と環境の定める大気汚染に係る基準値を大幅に上回った。 また粒子成分・ガス成分いずれもコントロールの値と比べて有意に上昇した( いずれも p<0.001) 。...

    DOI

  • クリンカー原料に生コンスラッジを用いた低温焼成型セメントの物性評価

    茶林 敬司, 大田 将巳, 加藤 弘義, 新 大軌 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 105-111, 2024-03-29

    ...<p>鉱物組成を調整した低温焼成型クリンカーはセメント製造における焼成工程のエネルギー化が期待されるが、同時に石灰石の脱炭酸によって発生する原料起源のCO<sub>2</sub>排出量削減も課題となっている。本研究では、産業廃棄物である生コンスラッジをカルシウム源としてクリンカー原料の一部に使用し、低温焼成型組成のクリンカー鉱物およびセメントの物性に及ぼす影響を検討した。...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 船頭平閘門に使用されたモルタルの岩石学的評価と長期耐久性

    本合 弘樹, 安藤 陽子, 大坪 祐紀, 川瀬 宏文 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 386-393, 2024-03-29

    <p>船頭平閘門は1902年に建造された水路閘門である。石材の目地に使用されたモルタルの材料を偏光顕微鏡下で観察した結果、ボート型のⅡ型ビーライトが多く含まれる竪窯焼成のセメントが使用されていたことから、モルタルは建造当時のものと考えられる。このようなセメントは水和が緩慢であるため、セメントペーストへアルカリが継続的に供給されて中性化が抑制された反面、ASRも継続することになった。EDS定量分析…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • <パネルセッション「岩倉使節団再考」>工部と岩倉使節団

    柏原 宏紀 日本文明の再構築 : 岩倉使節団150周年に寄せて (国際日本文化研究センター第4 期機関拠点型基幹研究プロジェクト「「国際日本研究」コンソーシアムのグローバルな新展開 : 「国際日本研究」の先導と開拓」 キックオフシンポジウム) 36-41, 2024-03-29

    キックオフシンポジウム「日本文明の再構築 : 岩倉使節団150周年に寄せて」, 国際日本文化研究センター, 2023年2月17日-19日

    DOI 機関リポジトリ

  • 食品小売業における決済手段の現状と今後の方向性

    矢野 尚幸 玉川大学経営学部紀要 (35) 57-79, 2024-03-29

    ...日本の食品小売業は人手不足を解消する施策として,レジにおける力化・効率化が行われている。主なレジ決済手段としては,セミ・セルフレジ,セルフレジ,スマートフォンスキャン,スマートカート,スマートセルフレジ,ウォークスルー型などが挙げられる。日本でも徐々にデジタルを活用した決済手段は広がりを見せているが,キャッシュレスに対応しきれていない点が課題として挙げられる。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • バイオマスの活用をめぐる動向と取組の方向性について

    渡邉 泰夫 Material Cycles and Waste Management Research 35 (2), 89-98, 2024-03-29

    ...</p> <p> 経済性が確保された一貫したシステムを構築し,地域の特色を活かしたバイオマス産業を軸とした環境にやさしく災害に強いまち・むらづくりを目指す「バイオマス産業都市」の取組が進められているところであり,近年注目を集めている下水汚泥資源については,その肥料利用の拡大に向けて,農林水産・国土交通・農業分野・下水道分野の関係者が連携して取り組んでいる。...

    DOI

  • 小学校教師の自律的な学びを支える組織的な学び ―組織的な学びのイメージに基づく比較―

    三沢 良, 松江 桃果 岡山大学教師教育開発センター紀要 14 17-31, 2024-03-29

    ...相関分析の結果,PLC 認識の「使命と責任の共有」と「同僚との協働的察」は学習姿勢の「同僚の経験の取り入れ」と正の関連を示した。また,「同僚との協働的察」は学習姿勢の「自己察」とも正の関連を示した。しかし,組織的な学びにネガティブなイメージを抱く場合,自律的な学びと組織的な学びの連動は制限されたり,負の関係になる可能性が示唆された。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 「日本のラディカルズ」の帰趨

    佐藤 方宣 経済学論集 84 (1), 2-21, 2024-03-29

    ...<p>1970年代の日本では,近代経済学者たちの間で方法論的基礎についての反(内)が広がった.そこには同時期のアメリカのラディカルズの異議申し立てとの共通点と相違点が見出だせる.後に佐和隆光はこの動向を「日本のラディカルズ」と呼び,アメリカのラディカルズが経済学の価値前提を問うたのに対し,日本のそれは方法論的反に留まったと評した.本稿はこの佐和の「日本のラディカルズ」という視角を補助線に用い,...

    DOI

  • 有機系廃棄物肥料化の実例について

    伊藤 あゆ美, 鈴木 邦彦 Material Cycles and Waste Management Research 35 (2), 114-120, 2024-03-29

    ...<p>農林水産は,みどりの食料システム戦略において,有機農業に取り組む面積の割合を2050年までに全耕地面積の25 % (100万 ha) へ拡大することを目指している。これにより国内における肥料の生産・確保,とりわけ未利用の有機系廃棄物を肥料として有効活用する検討が活発化している。...

    DOI

  • 環境基本法制定30周年

    大久保 規子, 島村 健, 池田 直樹, 大塚 直, 北村 喜宣, 角倉 一郎, 高村 ゆかり, 藤井 英夫, 柳 憲一郎 環境法政策学会誌 2024 (27), 64-98, 2024-03-28

    ...司 会:大久保 規子(大阪大学)/島村 健(神戸大学)                                            パネリスト:池田 直樹(弁護士・関西学院大学)/大塚 直(早稲田大学)/北村 喜宣(上智大学)/角倉 一郎(環境)/高村 ゆかり(東京大学)/藤井 英夫(トヨタ自動車株式会社)/柳 憲一郎(明治大学)...

    DOI

  • 【研究ノート】日本人高校生英語学習者のアカデミック英語ライティング表現力と高次的思考力の一考察

    鈴木 誠, 小菅 洋史 神戸英語教育学会紀要 39 (1), 36-47, 2024-03-27

    ...先行研究でも示されている通り、文部科学検定済教科書には HOTS を促す問いかけや課題が少ないため、教室や普段の授業で HOTS を高めるには工夫が必要である。  本稿の内容は高校生英語学習者の HOTS に対する英語表現力の現状把握にとどまっている。今後、授業や教材に HOTS を促す問いかけやライティングを盛り込み、事後調査として HOTS に対する英語表現力の変化を分析する予定である。...

    DOI

  • 日仏海洋開発専門部会の発足とその後

    戸谷 玄 La mer 61 (3-4), 129-136, 2024-03-27

    本稿では,1974 年に締結された日仏科学技術協力協定に基づき設置された「日仏海洋開発専門部会」の創設と その後の活動について概説する。1974 年7 月,日仏科学技術協力合同委員会において,フランス側がオキアミの 採捕と利用,魚病学,マンガン団塊に関心を示した。1975 年4 月,日仏海洋開発専門部会の第1 回会合が開かれ, …

    DOI Web Site

  • 同時再送信型の方が円滑な権利処理実現との見方、放送コンテンツWG

    日経ニューメディア = Nikkei new media (1890) 3-5, 2024-03-27

    ...総務の「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会 放送コンテンツの制作・流通の促進に関するワーキンググループ」は2024年3月19日に第13回会合を開催した。同日の会合では、小規模中継局などのブロードバンド(BB)による代替に関する権利処理が検討テーマの1つとなった。...

    日経BP Web Site

  • 安岡正篤の東洋宰相論 ―「万世の為に太平を開く」―

    田中, 学 拓殖大学国際日本文化研究 (7) 141-171, 2024-03-25

    ...戦前は金鶏学院や日本農士学校を設立し人材育成に努め、戦時中の小磯国昭内閣では大東亜顧問に就任し、終戦を告げる昭和天皇の「終戦の詔書」の刪修にも関わり、その中に「萬世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス」との一文を加えた。戦後の一時期は公職追放の憂き目に遭いながらも、解除後は師友会、後の全国師友協会を設立し、講演や執筆、様々な勉強会の講師を務め、精力的に啓蒙活動に取り組んだ。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 子ども家庭福祉の入門書における「不登校」の取り上げ方

    新見公立大学紀要 第44巻 (1), 89-96, 2024-03-25

    ...2023年に発足したこども家庭庁は、「こどもの育ち支援・子育て支援の観点から、文部科学との連携を強化しながら不登校対策に取り組む」と宣言した。また、「こども家庭ソーシャルワーカー」(2024年4月導入予定)には、不登校問題を含む、教育に関連する領域の相談支援等を行うことが期待されている。...

    機関リポジトリ

  • 検察官幹部人事の研究

    西川 伸一 明治大学社会科学研究所紀要 62 (2), 22-59, 2024-03-25

    ...一方、検察官でも幹部に就くのはたいてい、現場を踏まずに法務勤務が長い「赤レンガ組」である。とはいえ、元東京地検特捜部長の吉永祐介が検事総長に達した例もはじめ、状況によっては「現場組」が登用される。...

    DOI

  • スタンディングマシーンの 新しい使用法による生産性向上効果 A介護老人福祉施設の取組事例から

    森田 裕之, 大野 倫由 日本社会福祉マネジメント学会誌 4 (0), 32-40, 2024-03-25

    ...本研究では, このスタンディングマシーンの新しい使用法により, 介助手順の略に成功した事例を報告する. その中で, 従来のスタンディングマシーンの使用法と, 新しいスタンディングマシーンの使用法を比較し, 手順略の具体的な内容を明らかにする. また, 手順略以外に, どのような生産性向上がなされているかを考察する....

    DOI

ページトップへ