検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 879 件

  • 機能性ディスペプシアに対する漢方治療 -六君子湯を中心に他の方剤との使い分け

    朝日 公一, 田村 肇, 奥野 智織, 李 蓓来, 石井 孝政, 齋藤 登 日本病院総合診療医学会雑誌 19 (5), 361-366, 2023-09-30

    機能性消化管疾患の診療ガイドラインが2021年に改定され,機能性ディスペプシア (FD; Functional dyspepsia)の薬物療法の推奨度強・エビデンスレベル Aとして六君子湯が掲載された。六君子湯は胃の排出能異常および 貯留障害のような腹部膨満感や早期腹満感に効果があるものの,消化管知覚過敏や胃酸分泌過剰のような心窩部痛や胸やけの症状には比較的効果が乏しい。従来治療および六君子湯が…

    DOI

  • 九州南部地域の畑圃場における耕畜連携の試み:

    安達 克樹, 立石 靖, 上杉 謙太, 鈴木 崇之, 石井 孝典, 杉本 光穂, 新美 洋, 大嶺 政朗, 森江 昌史, 鎌田 えりか, 深澤 秀夫 農作業研究 58 (2), 83-91, 2023-06-20

    <p>九州南部地域の畑圃場において,耕畜連携の試みとして,線虫抑制性を持つ暖地型飼料作物パリセードグラスを導入した畑輪作体系「パリセードグラス―冷凍加工用ホウレンソウ―焼酎原料用サツマイモ―加工・業務用キャベツ」の試験を実施した.輪作試験の間に,パリセードグラス栽培においては,施肥と条間の条件,播種と中耕除草管理の方法,並びに,栽培期間に修正を加え,飼料の硝酸態窒素濃度を改善し,適切な栽培体系を…

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 中学生年代における柔道人口の減少について

    星野 映, 田村 昌大, 増地 克之, 石井 孝法, 山本 幸紀 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 261-, 2023

    <p>近年多くのスポーツで、少子化などを要因とみる若年層の競技人口減少が問題化している。とりわけ柔道では、他のスポーツと比べて中高生年代の人口減少が顕著であるとされる。</p><p> 実際、全日本柔道連盟(以下、「全柔連」とする)の登録者数は2004年度から2022年度の間に8万人近く減少しているが、そのうち最も減少数が多かったのが「中学生」カテゴリの登録者数である。全柔連登録者の「中学生」の数…

    DOI

  • 日本の競技柔道におけるユース年代の育成フレームワーク

    石井 孝法 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 34-, 2023

    <p>日本の国際競技力の変化は、オリンピックや世界選手権大会のメダル数の変遷から大まかに読み取ることができる。柔道競技においては、男女で国際競技力の変化が大きく異なる。オリンピック競技大会に採用された1964年以降、競技柔道の国際普及が急激に進み。世界の国際競技力の水準も非常に高くなってきた。これに合わせて、選手養成制度、タレント発掘・育成システムが形になってきたソ連やドイツが台頭してきたことで…

    DOI

  • 衛星SARによるインフラモニタリング

    石井 孝和 AI・データサイエンス論文集 4 (L1), 34-41, 2023

    <p>NECの宇宙利用ビジネスの一つに「衛星SARによるインフラモニタリング」がある.自社保有のASNARO-2以外の商用SAR衛星データも使って画像解析をするサービスである.モニタリングサービスは,インフラ維持管理と防災・減災に大別できる.インフラ維持管理は,合成開口レーダで地表面に露出するインフラを観測し,異常な動きをする点検対象を特定.LIDAR計測やハイパースペクトル計測など他のセンシン…

    DOI

  • タマネギ直播栽培のための溝畝施肥播種機の開発

    松尾 健太郎, 鎌田 えりか, 石井 孝典 農作業研究 57 (3), 155-162, 2022-09-20

    <p>タマネギ直播栽培の畝立て,直下施肥,溝底播種を1工程で行う作業機(以後,溝畝施肥播種機)を開発し,覆土板の設定と覆土厚の関係や作業速度の上限を明らかにした.さらに,溝畝施肥播種機を使ったリン酸直下施肥や溝底播種が,秋播きのタマネギ直播栽培の出芽率や初期生育および収量に与える影響を調査した.溝畝施肥播種機の特徴は,畝成型部の天板に取り付けられた溝成型器が播種機の下まで伸びて,その伸びた部分の…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 九州南部地域における2毛作体系と輪作体系が単作体系と比較してタマネギ球収量に及ぼす影響

    安達 克樹, 鈴木 崇之, 小林 透, 石井 孝典 農作業研究 57 (2), 91-106, 2022-06-20

    <p>ソルガム―タマネギ2毛作体系とサツマイモ―タマネギ―ソルガム―タマネギ輪作体系におけるタマネギ収量を,タマネギ単作体系と比較して評価するために,九州南部地域における3年間の圃場試験を4回(2毛作体系2回と輪作体系2回)実施した.この研究により,4回の圃場試験の全てにおいて,1作目のタマネギ球収量は2毛作区および輪作区において単作区よりも約20%高いことが示された.しかしながら,それぞれの作…

    DOI Web Site Web Site 参考文献11件

  • 九州南部地域における2毛作体系と輪作体系が単作体系と比較してタマネギ球収量に及ぼす影響

    安達, 克樹, 鈴木, 崇之, 小林, 透, 石井, 孝典 農作業研究 57 (2), 91-106, 2022-06

    ソルガム-タマネギ2毛作体系とサツマイモ-タマネギ-ソルガム-タマネギ輪作体系におけるタマネギ収量を,タマネギ単作体系と比較して評価するために,九州南部地域における3年間の圃場試験を4回(2毛作体系2回と輪作体系2回)実施した。この研究により,4回の圃場試験の全てにおいて,1作目のタマネギ球収量は2毛作区および輪作区において単作区よりも約20%高いことが示された。しかしながら,それぞれの作付体系…

    日本農学文献記事索引

  • 柔道専門分科会

    井上 康生, 増地 克之, 石井 孝法, 田村 昌大, 久保田 浩史, 桐生 習作, 工藤 龍太, 中嶋 哲也, 南谷 直利, 鈴木 貴士, 松井 崇, 與儀 幸朝 武道学研究 54 (2), 183-200, 2022-03-31

    DOI

  • Neutralization of hepatitis B virus with vaccine-escape mutations by hepatitis B vaccine with large-HBs antigen

    鷲崎, 彩夏, 村山, 麻子, 村田, めぐみ, 清原, 知子, 矢藤, 慶悟, 山田, 典栄, アリ, フセイン, 田中, 智久, 森石, 恆司, 西辻, 裕紀, 下遠野, 邦忠, 郷, 保正, 石井, 健, 四柳, 宏, 村松, 正道, 石井, 孝司, 高橋, 宜聖, 鈴木, 亮介, 明里, 宏文, 加藤, 孝宣 Nature Communications 13 2022

    Although the current hepatitis B (HB) vaccine comprising small-HBs antigen (Ag) is potent and safe, attenuated prophylaxis against hepatitis B virus (HBV) with vaccine-escape mutations (VEMs) has …

    HANDLE

  • 第 32 回オリンピック競技大会(2020/東京)における 了德寺大学職員柔道部の成果報告

    山田 利彦, 金丸 雄介 了德寺大学研究紀要 (16) 15-28, 2022

    ...オリンピック大会柔道競技がCovid-19パンデミックにより1年延期された2021年7月24日から31日 までの8日間,日本武道館にて開催された.今大会へは了德寺大学職員柔道部より100㎏級にウルフアロン が出場し,了德寺柔道選手初となる金メダル獲得の快挙を成し遂げた.了德寺大学関係者より,金丸雄介 准教授が男子73㎏級,81㎏級の担当コーチとして,秋本啓之講師が女子チーム78㎏超級の担当コーチとし て,石井孝法教授...

    DOI 機関リポジトリ

  • カンショ直播における種イモの押倒し植付け機の開発

    松尾 健太郎, 石井 孝典 農作業研究 56 (2), 103-109, 2021-06-20

    <p>野菜用の半自動移植機を改良して,カンショの種イモを押倒して植付ける機械(以後,改良機)を開発し,種イモの植付け精度や収量に及ぼす影響および作業時間を調査した.押倒し機構は,半自動移植機のくちばしが開く動きに連動して,押倒し用板が動いて種イモを押倒して,種イモを倒れた状態で植付けることを可能にした.改造する前(以後,標準機)と比較して,改良機の植付け角度は,ばらつきが少なく,水平に近い状態で…

    DOI Web Site Web Site 参考文献4件

  • 森林斜面からの土砂流出評価のための広域調査手法の検討

    若松 孝志, 池田 英史, 中屋 耕, 石井 孝 水文・水資源学会研究発表会要旨集 34 (0), 164-, 2021

    <p>森林斜面における土砂発生におよぼす林床被覆の影響を評価することを目的とし、宮崎県椎葉村に位置するヒノキ林とスギ林の斜面において、林床被覆率と小型の土砂受けを用いることにより,表土(細土、石礫、堆積リタ―)の移動量を観測した。細土移動量と林床被覆率の関には負の相関関係が認められ、林床に林床植生や堆積リタ―等の植物体が存在することで,降雨エネルギーが緩衝される効果に起因するものと推察された.一…

    DOI

  • 流出解析モデルと土壌モデルの結合による流域からの土砂流出推定手法

    池田 英史, 若松 孝志, 石井 孝, 中屋 耕 水文・水資源学会研究発表会要旨集 34 (0), 268-, 2021

    <p>山地流域における河川流量は,農業・工業などの社会生活を支えてきた。同時に山地斜面からの降水-表面流出-河川流出という水の流れは,農地土壌の流失やそれに伴う河川の濁水などの問題を引き起こしてきた.電力中央研究所では河川流量を予測する手法として流出解析モデルであるHYDREEMSモデルを開発し全国の河川流域に適用してきた.また土壌流出を扱う非定常物理モデルであるEUROSEMモデルの山地斜面へ…

    DOI

  • 気温および日射量が秋まき加工・業務用ホウレンソウの乾物生産に及ぼす影響

    鎌田 えりか, 石井 孝典, 岡田 邦彦 園芸学研究 20 (4), 423-432, 2021

    <p>加工・業務用ホウレンソウの生産現場においては,原料の安定供給を可能とするため収量予測技術が求められている.本研究では,気温および日射量が加工・業務用ホウレンソウの乾物生産に及ぼす影響を定量的に評価するため,まずは,気温および日射量が葉面積指数(LAI)および日射利用効率 (RUE)に及ぼす影響,ならびにLAIと群落による日射の遮蔽率(<i>f<sub>i</sub></i><sub>-SR…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献3件 参考文献20件

  • 細胞遺伝学の新潮流―より速く,より広く,より細かく,そして創出へ

    石井 孝佳, 長岐 清孝, 菊池 真司 化学と生物 58 (11), 606-613, 2020-11-01

    <p>19世紀半ばに顕微鏡により発見された細胞小器官である核や染色体は,19世紀終わりのメンデルの法則の再発見により,遺伝学と結びつき細胞遺伝学が生まれた.その後,細胞遺伝学は,分子生物学や顕微鏡技術の発展とともに,より高い感度および解像度を得て,より広い観察空間,時間軸に沿った解析が可能となってきた.近年では,次世代シーケンサー(NGS)の発展により,DNAの核内配置やエピジェネティック情報な…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献24件

  • 鋼コンクリート合成床版のL形鋼ジベル溶接部の疲労強度

    判治 剛, 舘石 和雄, 清水 優, 浅野 浩一, 石井 孝明, 小林 潔, 内田 大介 土木学会論文集A1(構造・地震工学) 76 (5), II_50-II_61, 2020

    <p> 本研究では,L形鋼をずれ止めに用いた鋼コンクリート合成床版の溶接継手部の疲労耐久性を実験および有限要素解析により検討した.合成床版試験体に対する静的載荷試験および解析により,L形鋼溶接部周辺では鋼板が局所的に面外変形し,特にまわし溶接部で高い応力集中が生じることを示した.また疲労試験により,コンクリートにひび割れが生じない程度の荷重を繰返し載荷することでL形鋼溶接部から疲労き裂が発生する…

    DOI Web Site 参考文献2件

  • TA実験332:TAx4実験全体報告6

    木戸英治, 池田大輔, 石井孝明, 伊藤裕貴, 井上直也, 今岡慧, 岩倉広和, 有働慈治, 大嶋晃敏, 大西宗博, 大野木瞭太, 垣本史雄, Kim J. H., 千葉順成, 辻本まい, Mayta R., Abbasi R. U., Abu-Zayyad T., Allen M., Anderson R., Barcikowski E., Belz J. W., Bergman D. R., Blake S. A., Cady R., Cheon B. G., Matteo A. di, Hanlon W., Ivanov D., Jeongo H. M., Jeong S., Jui C. C. H., Kalashev O., Kim H. B., Kuzmin V., Kuznetsov M., Kwon Y. J., Lee K. H., Lubsandorzhiev B., Lundquist J. P., Matthews J. N., Myers I., Park I. H., Piskunov M. S., Pshirkov M. S., Remington J., Rodriguez D. C., Rubtsov G. I., Ryu D., Scott L. M., Shah P. D., Shin B. K., Smith J. D., Sokolsky P., Stokes B. T., Stratton S. R., Stroman T. A., Thomas S. B., Thomson G. B., Tinyakov P., Tkachev I., Troitsky S., Urban F., Wong T., Yang J., Zhezher Y., Zundel Z. 日本物理学会講演概要集 75.1 (0), 485-485, 2020

    DOI

  • 海岸保全施設の点検におけるUAVグリーンレーザ計測の適用性

    中山 真二, 折谷 佳城, 竹下 哲也, 石井 孝之, 田中 金時, 塚原 聡平 土木学会論文集B2(海岸工学) 76 (2), I_1393-I_1398, 2020

    <p> 富山県の下新川海岸で,無人航空機(UAV)に搭載したグリーンレーザスキャナ(UAV-GLS)を用いた計測を行い,計測精度の検証並びに海岸保全施設の点検への適用性の検討を行った.計測精度の検証にあたっては,地上レーザスキャナ(TLS)やネットワーク型RTK(VRS-RTK),航空レーザ測量(ALB)を用いた測量結果との比較を行った.検証の結果,UAV-GLS計測における水平位置及び標高位置…

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 超音波援用によるガラスの小径ドリル加工に関する研究

    米山 陽, 清水 毅, 石黒 輝雄, 佐野 正明, 石井 孝明 砥粒加工学会誌 63 (4), 185-190, 2019-04-01

    <p>本研究では,ガラス材料への高精度な穴加工の実現を目的として超音波援用加工に着目し,本手法特有の加工現象を解明するため,ドリル食い付き時の工具挙動解析と加工穴壁面の表面粗さについての考察を行った.その結果,高速度カメラを用いた観察と切削抵抗挙動の解析から,切削抵抗を3次元的に示した図において,慣用加工時の切削抵抗プロットがらせん形状を描く要因は,ドリル先端の求心作用と被削材の脆性破壊の繰返し…

    DOI Web Site

  • 非定常表面流出予測モデル(EUROSEM)を用いた雨水浸透強度のモデル化

    池田 英史, 若松 孝志, 中屋 耕, 石井 孝 水文・水資源学会誌 32 (1), 35-46, 2019-01-05

    <p> 近年の日本国内では間伐などの森林管理が十分に行われていない事例が見られる.その結果,土壌の流出が発生して水資源の劣化を招くおそれがあり,これらを防止するためにいくつかの予測モデルが適用されてきた.これらのモデルのうちUSLE(Universal Soil Loss Equation)に代表される経験モデルが多数のデータを必要とするのに対して,EUROSEM(EUROpean Soil …

    DOI Web Site Web Site 参考文献12件

  • Judo biomechanics as seeds of learning

    石井 孝法 日本体育学会大会予稿集 70 (0), 45_2-45_2, 2019

    <p> 1986年、私はオリンピックの金メダリストを夢みた。夢潰えたが、過程にある苦難と逆境を知っているだけにオリンピック金メダリストを尊敬している。競技者の頃、柔道の目的や価値は何も知らなかった。オリンピック金メダリストの言葉はすべて正しいと思った。すでに競技スポーツとしての「JUDO」になっていたのだろう。嘉納治五郎は「今日の柔道は科学に基づいて祖述することになっている」という。また、講道館…

    DOI

  • 乗馬における臀部に加える圧力の実験的検討

    小橋 一雄, 黒川 喬介, 石井 孝弘, 和田 亜弓, 石原 学, 大塚 湧一, 金井 祐樹, 栗原 拓海 国際エクササイズサイエンス学会誌 2 (1), 50-55, 2019

    [目的]本研究は,乗馬フィットネス機器と実馬を用いて乗馬を行った際の,臀部とその周辺に加わる圧力の違いについて検証した.[対象と方法]健常成人男性1名が乗馬フィットネス機器と実馬に騎乗し,騎乗中の一定時間における臀部及びその周辺にかかる体圧を体圧測定器を用いて測定した.[結果] 臀部とその周囲に加わる圧力は,揺れによる振動数がほぼ同じ場合でも,フィットネス機器よりも乗馬の方が高いことが明らかとな…

    DOI

  • TA実験321:TAx4実験全体報告4

    木戸 英治, 池田 大輔, 石井 孝明, 石森 理愛, 伊藤 裕貴, 井上 直也, 稲富 大地, 今岡 慧, 岩倉 広和, 上濱 孝文, 内堀 幸夫, 有働 慈治, 大岡 秀行, 大嶋 晃敏, 大西 宗博, 大野木 瞭太, 荻尾 彰一, 奥田 剛司, 奥 悠弥, 小倉 潤, 小澤 俊介, 織田 浩行, 小野 勝臣, 尾村 勇吾, 垣本 史雄, 笠原 克昌, 笠見 沙織, 門多 顕司, 亀井 啓太, 河合 秀幸, 川上 三郎, 川田 和正, 川名 進吾, 岸上 翔一, 北村 星爾, 北村 雄基, 小西 翔吾, 斉藤 公紀, 齊藤 保典, 榊 直人, 佐川 宏行, 佐久間 康二, 櫻井 信之, 﨏 隆志, 佐原 涼介, 芝田 達伸, 下平 英明, 申 興秀, 須澤 拓光, 関 皓月, 関野 幸市, 高木 芳紀, 高橋 優一, 高村 茉衣, 瀧田 正人, 武石 隆治, 武多 昭道, 竹田 成宏, 田中 公一, 田中 秀樹, 田中 真伸, 田上 裕太, 多米田 裕一郎, 千川 道幸, 千葉 順成, 辻本 まい, 堤 一樹, 常定 芳基, 得能 久生, 冨田 孝幸, 中井 慧, 長滝 重博, 中村 亨, 中村 凌, 西本 義樹, 野里 明香, 野中 敏行, 林 幹樹, 林 嘉夫, 林田 直明, 日比野 欣也, 福島 正己, 藤井 俊博, 藤田 慧太郎, 藤原 亮太, 本田 建, 松平 知也, 松山 利夫, Martens K., 屋代 健太, 山岡 広, 山崎 勝也, 山本 真周, 吉井 尚, 吉田 滋, 和知 慎吾, Abbasi R. U., Abu-Zayyad T., Allen M., Anderson R., Barcikowski E., Belz J. W., Bergman D. R., Blake S. A., Cady R., Chae M. J., Cheon B. G., Cho W. R., Hanlon W., Ivanov D., Jui C. C. H., Kalashev O., Kim H. B., Kim J. H., Kuzmin V., Kwon Y. J., Lan J., Lim S. I., Lundquist J. P., Matthews J. N., Myers I., Park I. H., Pshirkov M. S., Rodriguez D. C., Rubtsov G., Ryu D., Scott L. M., Shah P. D., Shin B. K., Smith J. D., Sokolsky P., Springer R. W., Stokes B. T., Stratton S. R., Stroman T. A., Thomas S. B., Thomson G. B., Tinyakov P., Tkachev I., Troitsky S., Urban F., Vasiloff G., Wong T., Yang J., Zollinger R., Zundel Z. 日本物理学会講演概要集 74.1 (0), 495-495, 2019

    DOI

  • 3世代で<i>ELANE</i>遺伝子変異が同定された周期性好中球減少症の男児例

    石井 孝規, 程 璐霏, 山田 慧, 岡崎 実 日本農村医学会雑誌 67 (5), 596-, 2019

    好中球減少と繰り返す感染症の罹患歴,家族歴などから周期性好中球減少症を疑い,遺伝子検査で確定診断が得られた3歳男児の症例を報告する。生後8か月頃から頻繁に発熱を繰り返し,1歳1か月時に急性中耳炎で入院した際に好中球減少を指摘されていたが精査されていなかった。3歳4か月時に,好中球減少を伴う感染症のエピソードから,6週間にわたって血液検査を行ない好中球数の周期的な増減を確認した。両親の同意を得て<…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献12件

  • 09方-10-口-13 投の形の学習過程における感覚変容(その3)

    坂本 道人, 前川 直也, 石井 孝法, 横山 喬之, 楢﨑 教子, 中原 一 日本体育学会大会予稿集 70 (0), 248_1-248_1, 2019

    <p> 筆者らは、これまで形指導の効率性を向上させることを目的に投の形の指導介入前後における学習者の動き、自己・他者評価の変容から、その指導項目の作成・検証を行ってきた。その結果、指導項目の内容は、学習者の柔道熟練度(有段者・無段者)に関係なく同じであるものの、技術の習熟レベルには大きな違いがみられた。すなわち、難しさを感じる項目は同様であっても運動感覚(運動内感)的な部分では大きな違いが生じて…

    DOI

  • 急性期病院における口腔健康管理に関する検討

    仲程 尚子, 武井 典子, 新垣 智子, 比嘉 良喬, 石井 孝典, 高田 康二, 深井 穫博 老年歯科医学 33 (3), 373-377, 2018-12-31

    <p> 近年,病院や施設において口腔ケアの重要性の認識が高まっているが,その有効な方法についての検討は少ない。無歯顎の入院患者や要介護者に対しては,ガーゼやスポンジブラシを用いた「口腔清拭」が行われており,粘膜ブラシを用いた「口腔清掃」は行われていないのが現状である。そこで今回,急性期病院における口腔衛生管理法の確立を目指して,無歯顎の入院患者を対象に口腔清拭から口腔清掃に変更してその効果を検討…

    DOI 医中誌

  • ステロイドパルス療法を施行した遺伝子型IIIAの重症型A型急性肝炎の1例

    道免 和文, 田中 博文, 小野原 伸也, 石井 孝司, 高橋 和明, 下田 慎治 肝臓 59 (9), 481-487, 2018-09-20

    <p>症例は64歳男性.倦怠感,発熱を主訴に近医を受診し,肝障害を認めたため,当科に紹介入院となった.2週間ほど前に生牡蠣を喫食した生活歴があった.受診当日は総ビリルビン(TB)1.67 mg/d<i>l</i>,AST 1870 IU/<i>l</i>,ALT 1042 IU/<i>l</i>,PT 77.6%の肝障害を認めた.入院第2日目にはTB 3.02 mg/d<i>l</i>,AST …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献18件

  • 樹冠上部からの散水による表面流および表土侵食の時系列変化

    若松 孝志, 池田 英史, 中屋 耕, 石井 孝 水文・水資源学会誌 31 (5), 399-413, 2018-09-05

    <p> 降雨強度が大きい条件での森林斜面における表面流出と土砂流出の時系列変化を観測するため,樹冠通過過程で雨滴の運動エネルギーが変化することを考慮して,樹冠上部より散水可能な手法を考案し,その有用性をヒノキ人工林を対象に評価した.散水は間欠的に約13分,32分,16分間,計3回行った.表面流出量,土砂流出量は調査プロットを用いて観測,樹冠通過雨の降雨強度,雨滴の粒径と落下速度は,プロット上部に…

    DOI Web Site Web Site 参考文献16件

  • 樹冠上からの散水実験による林床被覆と表面侵食の関係

    若松 孝志, 中屋 耕, 池田 英史, 石井 孝 日本森林学会大会発表データベース 129 (0), 153-, 2018-05-28

    <p>降雨強度が大きな条件において,森林斜面における表面流出量と流出土砂量の時系列変化を効率的に把握するための降雨実験手法を,ヒノキ林と落葉広葉樹林の斜面に適用し,林床被覆の状態と土壌浸食の関係を評価することを目的とした.樹冠通過に伴い雨滴衝撃力が変化することを考慮し,散水は樹冠の上部より行い,等高線沿いに設置した各3個(計6個)の調査プロット(斜面勾配27˚~37˚)を対象に,樹冠通過雨量,雨…

    DOI

  • 森林3次元計測システムOWLとUAVを用いた森林計測

    石井 孝, 中屋 耕, 池田 英史 日本森林学会大会発表データベース 129 (0), 86-, 2018-05-28

    <p>太陽光や風力等の再生可能エネルギー導入に伴う森林環境への影響検知を目指し次世代計測技術について検討している。従来、立木位置図の作成には多大な時間と労力を要していたが、迅速に計測可能なレーザー計測機器が登場している。本研究では、(株)アドイン研究所、筑波大学、森林総合研究所、および(株)森林再生システムが共同で開発した「森林3次元計測システム(OWL)」を使用した。これは、林業に特化したレー…

    DOI

  • UAVに搭載したサーモグラフィによる海洋表層の密度噴流計測

    新井田 靖郎, 坪野 考樹, 中屋 耕, 坂井 伸一, 仲敷 憲和, 石井 孝 土木学会論文集B2(海岸工学) 74 (2), I_1423-I_1428, 2018

    本研究では,無人航空機に搭載したサーモグラフィによって,沿岸域に放水される密度噴流の熱画像計測を行った.定点観測で連続的に取得した熱画像データに対して,直接相互相関法を適用することで,水温分布と同時に流速や乱流統計量を求めた.本手法で求めた流速についてはADCP観測結果と比較し,良好な一致を得た.水温変動の標準偏差は乱れエネルギーの高い位置で高い値を示した.放水口近傍の流速分布・水温分布は,これ…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献7件

  • 林業経営シナリオによる流況変化が水力発電の導入に与える影響

    豊田 康嗣, 佐藤 隆宏, 石井 孝, 新井 涼允 土木学会論文集G(環境) 74 (5), I_303-I_313, 2018

    水力発電は他の再生可能エネルギーと比べると導入コストが大きいが,安定した電力供給を見込むことができる.一方で水力発電設備は一般的に山地森林域に位置するため,林業域における導入も想定される.しかしながら近年,木材単価の低迷や林業従事者の高齢化等によって荒廃が進行している林業域も存在する.本研究では林業域における水力発電の導入を想定し,林業の施業方式による林相変化が流況に及ぼす影響を解析することで,…

    DOI Web Site Web Site 参考文献7件

  • 加工用ホウレンソウの刈取再生栽培法における品種と栽培条件が収量および外観品質に及ぼす影響

    鈴木 崇之, 鎌田 えりか, 石井 孝典, 安達 克樹, 新美 洋 農作業研究 53 (1), 33-41, 2018

    日本の加工用ホウレンソウ栽培では,機械収穫が導入されつつある.そこで,日本で最大の産地である宮崎県内において,再生草を利用する刈取再生栽培法における,品種および栽培条件(1番草収穫後の追肥および1 番草収穫時期)が収量および外観品質に及ぼす影響について検討した.収穫時の地上部全重については,品種間に有意な差は認められなかったが,‘サプライズ7’に比べ,立性の‘クロノス’では,地上部全重に対する収…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献4件

  • 03心-24-ポ-41 全国中学校柔道大会トップ選手・指導者に対する目標設定プログラムの有用性

    出口 達也, 岡井 理香, 金野 潤, 渡辺 涼子, 井上 康生, 増地 克之, 田村 昌大, 石井 孝法 日本体育学会大会予稿集 69 (0), 109_1-109_1, 2018

    <p> 全日本柔道連盟では、平成29年度日本スポーツ振興センター「アスリートパスウェイの戦略的支援事業」において、平成29年全国中学校柔道大会優勝選手と指導者計13名に対して国際大会を利用した研修を実施し、事前事後調査および2か月度に実施したフォローアップ調査からその成果と課題について検証した。</p><p> …

    DOI

  • 03心-24-ポ-40 全日本柔道連盟アスリートパスウェイの戦略的支援事業における取り組み成果と課題

    岡井 理香, 金野 潤, 渡辺 涼子, 井上 康生, 増地 克之, 石井 孝法, 山本 浩二, 島本 好平, 出口 達也 日本体育学会大会予稿集 69 (0), 108_3-108_3, 2018

    <p> 全日本柔道連盟ではオリンピックメダルポテンシャル(メダル獲得の潜在力を有する)選手の育成と強化を目的に、平成28~29年度日本スポーツ振興センター「アスリートパスウェイの戦略的支援事業」において、中学生選手と指導者を対象とする事業を計6回実施した。</p><p> 本事業においては、合宿や海外遠征など、選手の競技力の向上を図る機会を創出するとともに、自己のパフォーマンスを最大限に高めるため…

    DOI

  • 全国6流域を対象とした小水力発電の発電単価評価

    豊田 康嗣, 佐藤 隆宏, 石井 孝, 新井 涼允 土木学会論文集B1(水工学) 74 (4), I_997-I_1002, 2018

    流出特性の異なる全国6流域を対象として,小水力発電の発電単価を算定した.発電単価とは小水力発電の建設に関わる工事費を年間の発電電力量で除した値である.発電電力量は,長期の流出解析結果から流況を作成し,有効落差等を乗じることで算定した.本研究では,導水路および水圧鉄管を低コストに抑えた方式と従来の方式における発電単価を算定し,流出特性が及ぼす影響について考察した.降雪の多い流域では,年間を通じて安…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 超音波援用によるガラスの小径ドリル加工に関する研究

    米山 陽, 清水 毅, 石井 孝明, 石黒 輝雄, 佐野 正明 砥粒加工学会誌 61 (11), 594-599, 2017-11-01

    半導体製造装置や医療機器においては,φ1mmに満たない微細穴をガラスなどの脆性材料に高精度かつ高能率に加工する技術が要求されている.ガラスなどの硬脆材料は,一般的には切削加工が困難とされるが,切削加工での加工実用化に対する要望は大きい.これらの要望に応えるため本研究では,ガラス材料に対し,超音波援用切削法を適用したφ0.3mmのドリル加工を行い,工具接触直後の工具振れ回り軌道および切削抵抗に関し…

    DOI

  • 「ゼロ」から始まった東邦大学でのJMECCについて

    石井 孝政 日本病院総合診療医学会雑誌 12 (2), 18-21, 2017-05-31

    JMECC(Japanese Medical Emergency Care Course)は日本内科学会が認定する救急コースで,第 13 回日本病院総合診療医学会の翌日に本学における第 4 回目のJMECCを開催させていただいたので,当院におけるこれまでの試み等について述べさせて頂く。当院では 2015 年 3 月 14 日に第 1 回目の …

    DOI Web Site 医中誌

  • 腹壁ヘルニアの鑑別診断 : 立位で膨隆が出現し臥位で消失する疾患

    島田 長人, 本田 善子, 佐々木 陽典, 石井 孝政, 渡邉 利㤗, 前田 正, 宮崎 泰斗, 財 裕明, 中嶋 均, 瓜田 純久 日本病院総合診療医学会雑誌 12 (1), 44-54, 2017-03-31

    腹壁ヘルニアは,非還納性ヘルニアを除けば,通常,立位で膨隆し臥位で消失するため,問診と視・触診のみで診断が可能である。 しかし,ときにヘルニアに良く似た症状を呈する他疾患に遭遇することがある。 今回は,腹壁ヘルニアと誤診されやすい疾患を呈示し診断のポイントについて解説する。 ①帯状疱疹による腹筋麻痺:立位で膨隆し臥位で消失することから腹壁ヘルニアに似ている。しかし触診ではヘルニア門はなく,CT検…

    DOI Web Site 医中誌

  • 上腕骨近位端骨折手術における超音波ガイド下腕神経叢ブロックの有用性

    黒木 一央, 石井 孝子, 黒木 綾子, 土井口 祐一 整形外科と災害外科 66 (3), 471-472, 2017

    【はじめに】上腕骨近位端骨折に対する手術は全身麻酔下に施行されることが多い.しかし,本骨折は骨粗鬆症を有する高齢者に多く全身麻酔がためらわれるケースもある.当院では超音波ガイド下腕神経叢ブロックによる手術を行っており,その有用性について検討した.【対象と方法】2015年6月から2016年3月までに上腕骨近位端骨折に対して超音波ガイド下腕神経叢ブロックで手術を行った8例を対象とした.全例に斜角筋間…

    DOI Web Site 医中誌

  • 09方−10−口−01 柔道形の指導に関する研究

    坂本 道人, 前川 直也, 石井 孝法, 横山 喬之, 楢﨑 教子, 中原 一 日本体育学会大会予稿集 68 (0), 208_1-208_1, 2017

    <p> 現在、柔道の形の指導法において、現場で用いられている教材は、公益財団法人講道館が出版している教本と、それを基に形熟練者により作成された参考書が一般的である。しかしながら、これらの多くは、形の各動作の解説と動作手順を示すのみであり、学習者の技術習得段階や、それに即した指導手順までが示されたものではない。本研究は、投の形の足技に焦点をあて、指導介入前後の学習者の動きの変化を自己評価および他者…

    DOI

  • 異なる林相を有する山地渓流域における粒状有機物輸送量の変動

    鈴木 準平, 今村 正裕, 中野 大助, 山本 亮介, 松梨 史郎, 池田 英史, 石井 孝 土木学会論文集G(環境) 73 (5), I_323-I_330, 2017

    群馬県北部に位置する林相が異なる2つの山地渓流を対象とし,粒状有機炭素(FPOC)および粒状有機窒素(FPON)について長期的に採取した.FPOCおよびFPONの濃度と流量の積から求めた輸送量(L<sub>CQ</sub>)とLQ式から求めた輸送量(L<sub>LQ</sub>)の調査期間の累積値を比較した結果,どちらの流域においても,12%~20%程度異なることが示された.このとき,L<sub…

    DOI Web Site Web Site 参考文献14件

  • 森林斜面における土壌流出現象の解明に向けた降雨実験手法の考案と現地適用

    若松 孝志, 池田 英史, 中屋 耕, 石井 孝 水文・水資源学会研究発表会要旨集 30 (0), 100-, 2017

    豪雨時における森林斜面での表面流出と土壌流出の時系列変化を効率的に把握するための降雨実験手法を構築し,手法をヒノキ林斜面に適用することでその有用性を評価した.林冠との接触による雨滴衝撃の変化を模擬するため,林冠上部から散水が可能な装置を作成し,間欠的に計3回の散水を行った(散水継続時間:13分間,30分間,16分間). …

    DOI

  • ダイコン─サツマイモ畦連続使用有機栽培体系の収量性および持続性評価

    新美 洋, 鈴木 崇之, 上杉 謙太, 岩堀 英晶, 立石 靖, 石井 孝典, 安達 克樹 有機農業研究 8 (1), 46-58, 2016-10-30

    <p>南九州の立地条件を十分に活用する有機栽培技術として,ダイコンとサツマイモに対する焼酎廃液濃縮液の2作一括施用,ダイコン作付後のサツマイモの畦連続使用栽培,畦間へのエンバク間作を組み合わせた「ダイコン─サツマイモ畦連続使用有機栽培体系」を考案した.そこで有機JAS認定圃場で本体系を実施すると同時に,ダイコンおよびサツマイモの各作付ごとに耕うん,施肥,薬剤防除を行う慣行栽培を隣接する圃場で行い…

    DOI Web Site

  • 大学附属病院における総合診療の確立を目指して

    瓜田 純久, 斎藤 隆弘, 鈴木 健志, 山田 篤史, 小松 史哉, 河越 尚幸, 貴島 祥, 田中 英樹, 佐々木 陽典, 城戸 秀倫, 前田 正, 石井 孝政, 渡邊 利泰, 宮崎 泰斗, 財 裕明, 中嶋 均 日本病院総合診療医学会雑誌 10 (1), 7-11, 2016-03-31

    医学では未だにパーツに分ける還元論的手法が隆盛を極め,臓器還元論,疾病還元論が大学病院の診療科構成の基本となっている。医師が学ぶべき内容が膨大となり,医師の能力を超えてしまうこと,また,患者の権利意識の高まりから,無用なトラブルを避ける意識もはたらき,得意な疾患のみを診療する「過度な専門医志向」が目立ってきている。 …

    DOI Web Site 医中誌

  • 化膿性膝関節炎様症状を呈した小児家族性地中海熱の1例

    土居 満, 石井 孝子, 土井口 祐一, 藤川 敬太, 渡邊 精一郎 整形外科と災害外科 65 (2), 241-243, 2016

    家族性地中海熱(FMF)は感染や自己免疫によらない炎症が反復または持続する自己炎症性疾患である.今回我々は化膿性膝関節炎様の症状を呈したFMFの1例を経験したので報告する.症例は7歳男児.誘因なく左膝痛を発症.近医受診し経過観察となっていた.発熱,左膝腫脹が増強し歩行困難となり再診.関節穿刺液が膿性で,今後の治療目的に発症から9病日目に当院紹介となった.穿刺液は膿性であったが検鏡で菌は検出されな…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献2件

  • 流出解析モデルを用いた小水力発電の事業採算性評価手法の構築

    豊田 康嗣, 新井 涼允, 梶谷 義雄, 佐藤 隆宏, 石井 孝 土木学会論文集G(環境) 72 (5), I_93-I_100, 2016

    水力発電は他の再生可能エネルギーと比較しても安定した電力供給を見込むことができるが,観測流量の不備と事業採算性評価の困難さから,新規水力開発には未だに高いハードルがある.本研究では,流出解析モデルを用いて,小水力発電の事業採算性評価手法を構築した.事業採算性評価は,発電単価評価と採算性評価から構成される.発電単価評価では最安の発電単価となる水圧管路管径と設計取水量の関係を決定するために,単価最安…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 時間100mm以上の模擬降雨実験を用いたEUROSEMモデルの適用性拡張

    池田 英史, 若松 孝志, 中屋 耕, 石井 孝 水文・水資源学会研究発表会要旨集 29 (0), 85-, 2016

    <br><br>近年のわが国では一部の人工林において間伐等の森林管理が十分にはなされず林内の照度が低い人工林の面積が増大している.このような人工林では林床植生が衰退し,森林からの河川への土壌流出量の増加による濁水による河川環境への影響などが懸念されている.ここでは100mm/hrを超える模擬降雨を人工的に発生させEUROSEMモデルの適用性の拡張を図った.<br>EUROSEMモデルは降雨が地表…

    DOI

  • 富士山亜高山帯における年最大積雪深の高度分布と積雪期間

    梨本 真, 小林 卓也, 石井 孝 雪氷 78 (3), 127-141, 2016

    富士山亜高山帯の生態系の動態に大きな影響を及ぼしている積雪環境を明らかにするため,山体四方位の標高1600〜2500mの斜面に標高100m 毎の定点調査地(合計40 地点)を設置し,1999/2000〜2014/2015年の16冬季の年最大積雪深を簡易最大積雪深計で測定した.各斜面の積雪深(16年平均)を亜高山帯下部(標高1600〜1900m),同上部(同2000〜2400m),森林限界付近(同…

    DOI Web Site 参考文献10件

  • 唾液検査と質問紙調査を組み合わせた口腔保健指導プログラムの有効性評価

    森田 十誉子, 山崎 洋治, 湯之上 志保, 細久保 和美, 武儀山 みさき, 石井 孝典, 冨士谷 盛興, 千田 彰 日本歯科保存学雑誌 59 (6), 497-508, 2016

    <p> 目的 : 成人の歯周病健診の実施率は低く, 歯周病を簡易にスクリーニングし, かつ保健指導の実効性をもつ健診法が求められている. そこで著者らは, 唾液検査と質問紙調査を組み合わせた簡易な口腔保健指導プログラムの開発を試みた. そして, そのプログラムが健診受診者の歯科医院への受診行動および歯と歯肉の健康のためのセルフケア行動の変容に繋がることの検証を目的に, …

    DOI

  • 柔道競技者の把握筋持久力評価のための基礎的研究

    石井 孝法, 平岡 拓晃, 佐藤 愛子, 越田 専太郎, 岡田 隆, 小菅 亨, 増田 敦子 了德寺大学研究紀要 (10) 129-137, 2016

    本研究では,反復ハンドグリップ運動における運動量・時間,運動後の休息時間と握力発揮値の関係を 明らかにし,柔道競技者の把握筋持久力の評価法を構築するための基礎データを得ることを目的とした. 被験者は,体育系男子15名(年齢22.0 ± 2.0歳,身長177.4 ± 7.0 cm,体重77.9 ± 9.7 kg)であった.被験 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 大学病院総合診療科の診療実態 〜大学病院総合診療科に求められるものは何か〜

    佐々木 陽典, 瓜田 純久, 佐藤 高広, 前田 正, 石井 孝政, 渡辺 利泰, 宮崎 泰斗, 原 規子, 本田 善子, 島田 長人, 中嶋 均 日本病院総合診療医学会雑誌 9 (1), 1-8, 2015-10-31

    本稿の目的は 2014 年 6-7 月に全国 70 大学病院を対象に実施したアンケートにより大学病院総合診療科の診療実態を明らかにすることである。 70 施設中 56 施設( 80 %)から回答が得られ,総合診療科を有する 52 施設のうち,入院設備のある施設は 27 施設( 51.9 % ),外来のみ 25 施設 ( 48.1 % )で,入院設備のある施設のうち病床数 20 床未満の施設が …

    DOI Web Site 医中誌

  • Hcn1 is a tremorgenic genetic component in a rat model of essential tremor.

    大野, 行弘, 清水, 佐紀, 多田羅, 絢加, 今奥, 琢士, 石井, 孝弘, 笹, 征史, 芹川, 忠夫, 庫本, 高志 PLOS ONE 10 (5), 2015-05-13

    Genetic factors are thought to play a major role in the etiology of essential tremor (ET); however, few genetic changes that induce ET have been identified to date. In the present study, to find …

    HANDLE

  • 21aDC-1 TA実験257 : 大気蛍光望遠鏡ハイブリッドトリガ事象の解析(II)

    得能 久生, 佐川 宏行, 東 龍二, 阿部 理彦, 池田 大輔, 石井 孝明, 石森 理愛, 伊藤 裕貴, 井上 直也, 内堀 幸夫, 有働 慈治, 大岡 秀行, 大木 薫, 大嶋 晃敏, 大西 宗博, 荻尾 彰一, 奥田 剛司, 小倉 潤, 小澤 俊介, 小野 勝臣, 垣本 史雄, 笠原 克昌, 門多 顕司, 河合 秀幸, 川上 三郎, 川田 和正, 川名 進吾, 北村 星爾, 北村 雄基, 木戸 英治, 小西 翔吾, 佐久間 康二, 櫻井 信之, 芝田 達伸, 柴田 文哉, 下平 英明, 申 興秀, 須澤 拓光, 高村 茉衣, 瀧田 正人, 武石 隆治, 武多 昭道, 竹田 成宏, 田中 公一, 田中 秀樹, 田中 真伸, 多米田 裕一郎, 千川 道幸, 千葉 順成, 辻本 まい, 堤 一樹, 常定 芳基, 冨田 孝幸, 永澤 啓介, 長滝 重博, 中村 亨, 西本 義樹, 野里 明香, 野中 敏幸, 林 嘉夫, 林田 直明, 日比野 欣也, 福島 正己, 藤井 俊博, 本田 建, 町田 和広, 松田 武, 松平 知也, 松山 利夫, Martens K., 向井 啓兒郎, 屋代 健太, 山岡 広, 山崎 勝也, 吉井 尚, 吉田 滋, 和知 慎吾, Abbasi R.U., Abu-Zayyad T., Allen M., Anderson R., Barcikowski E., Belz J.W., Bergman D.R., Blake S.A., Cady R., Chae M.J., Cheon B.G., Cho W.R., Hanlon W., Ivanov D., Jui C.C.H., Kalashev O., Kim H.B., Kim J.H., Kuzmin V., Kwon Y.J., Lan J., Lim S.I., Lundquist J.P., Matthews J.N., Myers I., Park I.H., Pshirkov M.S., Rodriguez D.C., Rubtsov G., Ryu D.A., Sampson L., Scott L.M., Shah P.D., Shin B.K., Smith J.D., Sokolsky P., Springer R.W., Stokes B.T., Stratton S.R., Stroman W.T.A., Thomas S.B., Thomson G.B., Tinyakov P., Tkachev Z.I., Troitsky S., Urban F., Vasiloff G., Wong T., Wood M., Yang J., Zollinger R., Zundel Z., The Telescope Array Collaboration 日本物理学会講演概要集 70.1 (0), 392-, 2015

    DOI

  • エッジ面の精密分析に基づく高温処理炭素の構造解析とその応用

    石井 孝文 炭素 2015 (266), 49-51, 2015

    炭素のエッジ面の定性・定量は,その炭素の化学的性質だけでなく,構造を議論するうえでも極めて重要である。炭素材料のエッジ面の分析は過去に多くの研究で行われてきた。しかし,高温処理炭素については,そのエッジ面が他の炭素材料(活性炭や炭素繊維など)に比べ極端に少ないため,定量的な分析が困難であり,その量や質を正確に分析した報告はいまだになかった。本論文は高温処理炭素のエッジ面の厳密かつ精密な分析手法を…

    DOI 参考文献6件

  • グループホームにおける口腔機能向上プログラム介入による 認知機能の低下抑制効果について

    石川 正夫, 武井 典子, 石井 孝典, 高田 康二, 濵田 三作男 老年歯科医学 30 (1), 37-45, 2015

    超高齢社会が進展するなか,介護を必要としないことおよび認知症の予防が急務な課題となっている。そこで,われわれは高齢者の介護予防を目指した口腔機能の評価と管理システムを開発し,ケアハウス入所者において口腔機能の向上に役立つことを確認した。 今回は,本システムが認知機能の低下抑制に役立つか否かを明らかにする目的で,グループホームにて調査を行った。対象者は鹿児島県のグループホーム入所者(「GH-A」)…

    DOI 医中誌

  • 渓流河川における流出解析モデルを用いた小水力発電の発電単価評価

    豊田 康嗣, 佐藤 隆宏, 石井 孝, 新井 涼允 土木学会論文集G(環境) 71 (5), I_247-I_255, 2015

    小水力発電は温室効果ガスを排出しない純国産自然エネルギー発電である一方,我が国には発電に適した地点が多く残されている.その主な理由として観測流量の不備と発電単価評価の困難さが挙げられる.本研究では流出解析モデルにより流況の計算を行い,小水力発電に必要な落差および発電設備等の導入コストの評価から発電単価を計算できる評価システムを構築した.岐阜県の亀尾島川をケーススタディーとして,流出解析モデルの再…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献1件

  • 柔道競技者におけるロープトレーニングの生理学的反応

    小菅 亨, 岡田 隆, 増田 敦子, 石井 孝法, 山田 利彦, 金丸 雄介, 菅波 盛雄 了德寺大学研究紀要 (9) 183-191, 2015

    柔道の競技力強化の現場で行われている「ロープトレーニング」とは上肢と体幹を主に用いて局所筋持久力と全身持久力の向上を目的に行われるものである.この方法が柔道競技において普及しているのは柔道には上肢と体幹を多く用いるという競技特性があるためである.本研究ではロープトレーニングの生理学的反応を明らかにし,ロープトレーニングのトレーニング効果に関する知見を得ることを目的とした. …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 柔道ルネッサンス活動意識調査 ~2010年全国高校総合体育大会柔道競技監督会議出席者を対象に~

    山田 利彦, 金丸 雄介, 石井 孝法, 越田 専太郎, 小菅 亨, 福見 友子, 上水 研一朗, 金野 潤, 柏崎 克彦 了德寺大学研究紀要 (9) 17-31, 2015

    本研究は山田らの「柔道ルネッサンス活動意識調査~2010年柔道ルネッサンスフォーラム参加者を対象に~」に引き続き,2001年から2011年の間,講道館と全日本柔道連盟との合同プロジェクトとして行われた「柔道ルネッサンス」について,2010年の全国高校総合体育大会柔道競技監督会議出席者に対してアンケート調査を行い,その認知度や効果,必要性等を把握し,2014年4月1日に発足した柔道MINDプロジェ…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ボディビルダーの減量における身体組成の継時的変化

    岡田 隆, 池田 未里, 小菅 亨, 松本 揚, 石井 孝法, 野田 哲由 了德寺大学研究紀要 (9) 33-41, 2015

    背景 ボディビル競技では体脂肪を最大限減少させ(除脂肪),除脂肪体重の多くを占める骨格筋が最も多い状態を作る(筋肥大)事が重要である.しかしその方法については不明な点が多い. 目的 ボディビルダーにおける試合までの長期調整(減量)期間における体重,身体組成の経時的変化を明らかにし,除脂肪,筋肥大の最適な方法を確立する事を目的とした. 方法 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 富士山西面で2014年3月に発生した雪崩による植生への影響

    梨本 真, 飯田 有貴夫, 石井 孝, 小林 卓也, 竹内 享 雪氷 77 (4), 339-349, 2015

    富士山西面の滑沢では,2014年3月13日から14日にかけて大規模な雪崩が発生した.雪崩は7合目付近からスバルライン四合目駐車場(標高2040m)まで流下し,駐車場の施設を損壊するとともに,広い面積の植生被害を生じた.著者らのこれまでの調査によると,北西面の雪崩跡地(標高2220m)における2013/14年冬季の最大積雪深は少なくとも250cm以上で,1999/2000年冬季からの15年間では積…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 強直性間代性発作を呈し,アルツハイマー型認知症治療薬ドネペジルが著効した 40 代女性

    瓜田 純久, 田中 英樹, 佐藤 高広, 福井 悠人, 河越 尚幸, 竹本 育聖, 佐々木 陽典, 前田 正, 石井 孝政, 菅澤 康幸, 渡辺 利泰, 宮﨑 泰斗, 原 規子, 本田 善子, 財 裕明, 中西 員茂, 島田 長人, 中嶋 均 日本病院総合診療医学会雑誌 6 (2), 24-29, 2014-06-30

    総合診療科では診断が確定しなくても,解決の糸口を見つけるための手段を模索しなければならない。 症例は 45 歳女性。心療内科に身体表現性障害で通院中,自宅で強直性痙攣がみられ,救急車にて来院。 意識障害と連動しない強直性痙攣が間歇的にみられ,ジアゼバム静注したが,改善しなかった。 頭部MRI,血液生化学検査,髄液検査では異常なかったが,脳波では高振幅のδ波が混入する高電位徐波の群発が頻回に認めら…

    DOI Web Site 医中誌

  • チェンジャブルネックを用いたTHAにおける術後脱臼の検討

    土井口 祐一, 石井 孝子, 中島 武馬, 宮路 剛史, 本田 祐造, 山田 周太, 竹内 潤, 北原 博之, 前田 和成, 小西 宏昭 整形外科と災害外科 63 (4), 696-699, 2014

    チェンジャブルネックを用いたTHAでは術中にインピンジメントを回避できるため,脱臼を予防できる可能性がある.今回このシステムを用いたTHAの術後脱臼について調査したので報告する.2006年8月から2013年4月までの間にProfemurシリーズを用いてTHAを行い術後6ヵ月以上観察できた327関節を対象とした.手術アプローチは後方が312関節,側方が15関節,骨頭径は28mmが169関節,32m…

    DOI 医中誌

  • 大腿骨転子部・転子下骨折に対するIPT long nailの治療成績

    中島 武馬, 土井口 祐一, 石井 孝子, 宮路 剛史, 増田 賢一, 杉山 健太郎, 西野 雄一朗, 野口 智恵子, 田口 勝規, 小西 宏昭 整形外科と災害外科 63 (2), 193-195, 2014

    【目的】大腿骨転子部・転子下骨折に対しIPT long nailを用いて手術した症例の治療成績を検討すること.【対象と方法】当院にて2010年1月から2013年2月までにIPT long nailを用いて骨接合術を行った35例のうち術後6週以上経過観察しえた19例を対象とした.男性7例,女性12例,平均年齢78歳であった.骨折型は転子部逆斜骨折5例,転子下骨折14例であった.整復操作とワイヤリン…

    DOI 医中誌

  • チタン合金の小径穴あけ加工

    清水 毅, 石川 廣明, 石井 孝明, 望月 直樹, 石黒 輝雄, 米山 陽, 萩原 親作 砥粒加工学会誌 58 (1), 41-46, 2014

    チタン合金への小径穴あけ加工に関する基礎データを取得するため,ドリル径0.5mm,1.0mm,1.5mmについて穴加工を行った.まず,通常切削において加工深さ,加工抵抗,ドリルの折損状況を調べた.この時,加工抵抗を安定領域,上昇領域,不安定領域を分けて調べた.その結果,加工抵抗の上昇領域におけるスラスト力の上昇率が,折損に至るまでの加工深さと関係があることがわかった.その後,各径においてステップ…

    DOI Web Site

  • 不全穿通枝を伴う慢性静脈不全に対する治療方針:SEPS と直達切除法

    篠崎 幸司, 太田 英夫, 片山 智博, 石井 孝明, 川崎 靖仁, 大鶴 實, 安田 青兒 静脈学 25 (3), 306-312, 2014

    要約:不全穿通枝(IPV)を伴うCEAP 分類のC4 以上の下肢静脈瘤の治療に際して表在静脈の逆流の遮断とIPV の切離を行う場合がある.IPV は直達的処理ができる場合と皮膚病変直下に存在することがあり後者の場合は2 port system によるSEPS(筋膜下内視鏡的不全穿通枝手術)を導入した.SEPS の適応症例はC4 以上の症例とし,直達的処理はC3 …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献13件

ページトップへ