検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 142 件

  • 1 / 1

  • 遠隔医療や治療アプリ(デジタル療法)を用いた新しい禁煙治療

    阿河 光治, 佐竹 晃太 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 32 (2), 133-137, 2024-04-30

    ...保険適用となった.治療アプリを利用することで,外来通院の間でも個別化された行動療法ガイダンスを配信し,知識やセルフ・コントロールの手段を提供することができるようになった.また,コロナ禍で臨時特例措置として解禁された初診患者からのオンライン診療が恒久化され,2022年度診療報酬改定では情報通信機器を用いた場合の初診料と再診料が新設された.そのようにして新たな診療形態の1つとなった治療アプリ併用のオンライン禁煙外来...

    DOI

  • 山形県における禁煙治療に関する実態調査

    松浪 容子, 藤田 亜里沙 日本禁煙学会雑誌 19 (1), 4-10, 2024-03-30

    ...禁煙外来実施中42施設 、休止中49施設で 、うち再開予定あり29施設 、 予定なし20施設であった 。 対応可能な禁煙治療の内容は 、 禁煙外来実施中の施設では「内服薬とニコチン製剤」の組み合わせが多く 、 休止中の施設では「内服薬のみ」が多く内服禁煙補助薬の出荷停止に禁煙外来の中断により対応していた 。...

    DOI

  • 加熱式たばこと電子たばこに対するハ―ム・リダクションによるアプローチ

    高橋, 正知 八戸学院大学紀要 (65) 37-47, 2022-12-23

    ...受動喫煙による害が叫ばれており、法律による規制がなされて喫煙者の減少がみられるとはいうものの、禁煙外来での禁煙成功率は期待されたほど高くない。それを打開する新しい試みとして、麻薬や覚せい剤に対するハ―ム・リダクションという考え方が、禁煙者を増やす手段として取り入れられた。たばこ会社を始め自治体などがこれに取り組んでおり、ウエブページでその成果を示しつつある。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 認知行動療法の最新の動向:薬物療法を超える「会話療法」とデジタル・セラピューティックスの話題

    清水 栄司 日本内科学会雑誌 111 (11), 2311-2316, 2022-11-10

    ...<p>エビデンスに基づいた精神療法である認知行動療法は,これまでうつ病や不安症のような精神疾患に用いられてきた.より簡便な低強度の認知行動療法では,ワークブックやデジタル・セラピューティックスとしてのアプリの形で患者に提供することが可能であり,禁煙外来だけでなく,プライマリケアで通常みられる肥満症,糖尿病,肝疾患,慢性疼痛などの内科診療でも大いに活用できる可能性があるので,本稿で紹介する.</p>...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 初回禁煙治療が長期禁煙維持に及ぼす効果

    中澤 広, 吉川 麗子, 米本 直裕, 高橋 尚子 日本禁煙学会雑誌 17 (3), 29-35, 2022-11-07

    <p>【目 的】 診療報酬データと定期健康診断のデータを用いて保険適用を伴う禁煙治療の初回利用と禁煙継続との関連性を検討した。<br>【方 法】 2005年4月から2019年12月までの日本における診療報酬と定期健康診断のデータを用い、定期健康診断の習慣的な喫煙に関する項目への回答が「はい」から「いいえ」に変わった期間において、保険適用を伴う禁煙治療を実施した群(治療群)と行わなかった群(非治療…

    DOI

  • 成人中期男性労働者の禁煙成功に至った体験の特徴に関する研究

    二瓶 映美, 安齋 由貴子 産業衛生学雑誌 64 (4), 173-185, 2022-07-20

    ...<b>対象と方法:</b>成人中期男性労働者で,1日あたり平均5本以上の喫煙歴があり,禁煙外来の治療を受けずに現在6か月以上禁煙している者とした.14名の協力を得て,半構造化面接を30–60分程度行った.面接は,喫煙開始時から禁煙を試みたきっかけ,禁煙方法や取り組む中での心境や状況の変化,過去の失敗経験,現在の思いについて,インタビューガイドを用いて実施した.面接内容の逐語録を作成し,質的帰納的に分析...

    DOI Web Site Web Site ほか2件 参考文献5件

  • 周術期管理センターPERiOにおける周術期禁煙指導

    小林 求 日本臨床麻酔学会誌 42 (3), 239-244, 2022-05-15

    ...服薬指導も行う.希望する患者には退院後も禁煙外来を継続する.周術期管理チームと協働しての多職種による周術期禁煙指導は有用であり,看護師と薬剤師がその中心となりうる....

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 呼気一酸化炭素濃度測定における牛乳の影響

    三好 希帆, 栗岡 成人, 川添 禎浩, 宮脇 尚志 日本禁煙学会雑誌 17 (1), 5-11, 2022-03-31

    <p>【目 的】 牛乳(乳糖)の摂取が呼気一酸化炭素(CO)濃度測定器の値に与える影響を検討する。<br>【方 法】 非喫煙成人男女11名(21~59歳)を対象に3種類の呼気CO濃度測定器(A、B、C)を用いて呼気CO濃度を測定した。対象者は前日午後9時から絶飲食とし、当日は測定器で牛乳飲用前の呼気CO濃度の値を測定後、午前9時に牛乳400 …

    DOI 医中誌

  • 禁煙外来における漢方薬追加処方の効果(2)

    野田 隆, 谷口 尚太郎 禁煙科学 vol.16 (01), 1-5, 2022

    ...主な要因は禁煙外来における新規の漢方処方、主要評価項目は12 週間後の禁煙成功率とし、年齢、性別、 Brinkman 指数、ニコチン依存度(FTND)、受診回数を調整要因とした。禁煙成功は、漢方薬使用群が46 例中38 例(82.6%)、漢方薬不使用群が193 例中130 例(67.4%)で、漢方あり群で有意に禁煙成功率が高かった(P=0.048)。...

    DOI 医中誌

  • 改正健康増進法を目前にした精神科における禁煙推進事業

    川合 厚子, 北田 雅子, 中井 陸運, 安陪 隆明, 飯田 真美, 大坪陽子, 鬼澤 重光, 倉本 剛史, 清水 隆裕, 高野 義久, 高畑 裕美, 土井 たかし, 長谷川 純一, 三間 聡, 矢野 直子, 山本 蒔子, 加濃 正人, 藤原 久義 日本禁煙学会雑誌 16 (4), 74-82, 2021-10-30

    ...<br>【結 論】 敷地内禁煙が進む状況において今後精神科病院の禁煙外来を増やすことが必要であり、本事業は関係者の理解を進める上で有益であった。</p>...

    DOI

  • 禁煙外来における熟練看護師の禁煙支援技術

    高橋 博子, 中西 純子 日本看護研究学会雑誌 44 (1), 1_111-1_121, 2021-04-20

    ...結論:禁煙外来において,熟練看護師はニコチン依存症患者の特性を心得た上で認知の修正や自己効力感向上,再喫煙予防を意図して行い,限られた期間と受診回数の中で,受診回ごとに効果的に自在に禁煙支援技術を駆使していた。...

    DOI 医中誌

  • 当法人職員における喫煙状況と禁煙

    野田 真一郎, 田島 雅之, 横手 薫美夫, 小川 俊枝, 花田 泰子, 竹内 東光, 荒川 浩一, 野田 陽子, 森川 昭廣 日本重症心身障害学会誌 46 (1), 131-137, 2021

    ...そこで、第一段階として当法人に勤務する者に喫煙の状況等についてアンケート調査を行い、その実態を明らかにするとともに、今後の職員の健康のみならず入院している患者の環境改善についての方策を考え、禁煙キャンペーン、禁煙運動、禁煙外来の設置を行った。その結果、職員の喫煙率はここ10年で22.7%から13.3%と順調に減少した。特に女性は順調に減少しているが、男性の喫煙率の減少の鈍化がみられた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 第13回日本禁煙学会・山形学術総会 シンポジウム報告「ICTを活用した禁煙治療」

    佐竹 晃太, 中村 正和, 長谷川 高志, 田那村 雅子, 村松 弘康 日本禁煙学会雑誌 15 (2), 38-44, 2020-07-01

    ...日本は禁煙治療が徐々に普及してきたものの、まだ禁煙外来の受診率に増加の余地があると考えられる。そこで効果が期待されるのがICT活用である。ICTの進歩は目まぐるしく、禁煙治療にもその技術を活用することで、外来ではなくオンラインでの診療が可能になる、治療用アプリを活用したデジタル療法ができるなど、将来的に利便性と治療の質が両立した禁煙治療がさらに浸透するものと考えられる。...

    DOI

  • 日本の歯科医療機関における禁煙支援に関する現状と課題

    田野 ルミ, 三浦 宏子, 青山 旬, 尾﨑 哲則, 玉置 洋, 横山 徹爾 保健医療科学 69 (1), 73-82, 2020-02-01

    ....禁煙支援を実施するうえで問題があると回答した施設が46.3%で,その内容で最も多かったのは「禁煙支援が診療報酬に算定されない」で67.0%を占めた.一方で,禁煙支援に関する学習を特にしていない施設が30.8%であり,禁煙支援の実施に問題があると回答した施設の34.6%が「禁煙支援のスキルが不十分」をあげた.歯科以外と連携をして禁煙支援を実施している施設は11.8%にとどまり,そのうち91.5%が禁煙外来...

    DOI Web Site 医中誌

  • 禁煙外来の初期治療成績と長期的な禁煙継続に関する検討

    東浦 勝浩, 竹田 加寿子, 大畑 浩美, 小松崎 優子, 兼則 美香, 朝田 有子, 柿本 利恵, 若山 祥子, 宮部 真由美 日本プライマリ・ケア連合学会誌 42 (4), 198-204, 2019-12-20

    ...</p><p><b>方法:</b>当院禁煙外来にて禁煙治療を実施した124名を対象として平均35ヶ月間の観察研究を行った.</p><p><b>結果:</b>本検討での禁煙外来終了時の初期禁煙成功率は71.8%であった.初期禁煙成功者の長期禁煙継続率は1年,2年,3年後がそれぞれ,61.1%,54.0%,50.6%であり,男性では禁煙外来終了後半年の間にその41.1%が喫煙を再開していた....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献18件

  • 妊婦にバレニクリンを使用した際の胎児への影響と禁煙効果

    永井 絵里子, 和栗 雅子, 藤川 郁世, 小森 桂子, 大津 由美子, 藤田 敬子 禁煙科学 vol.13 (03), 1-7, 2019

    ...<br> 方法: 2004 年~ 2017 年に大阪母子医療センターの禁煙外来にて母親が2 回以上受診した単胎妊娠56 例(バレニクリン 群(以下、V 群)6 例、行動療法単独群(以下、B 群)50 例)についてカルテより後方視的に調査した。<br> <b>結果:</b>バレニクリン開始時期は初期が2 例、中期が4 例であった。児の外表奇形など有害事象はみられなかった。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙外来受診をきっかけに未破裂腹部大動脈瘤が発見された1症例

    宮﨑 雄輔, 源平 麻衣, 佐々木 華, 薮田 亜沙美, 鈴木 駿輔, 阪田 純司, 竹内 泰代, 坂本 裕樹, 森本 達也 禁煙科学 vol.13 (08), 1-4, 2019

    ...禁煙外来の初回受診者に心血管系疾患のスクリーニング検査を行い、未破裂の腹部大動脈瘤を発見した。<br>  患者は 63 歳の男性。心筋梗塞の既往があり、糖尿病、高血圧、脂質異常症のため静岡県立総合病院循環器内科で加療中であった。主治医の紹介により禁煙外来を受診した。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙学会専門指導者・認定指導者における動機づけ面接の学習経験と有用性

    瀬在 泉, 加濃 正人, 埴岡 隆 日本禁煙学会雑誌 13 (5), 94-100, 2018-12-31

    ...<p>【目 的】 禁煙外来に携わる医師・看護職の「動機づけ面接」(MI)の学習経験と有用性について検討する。</p><p>【方 法】 日本禁煙学会専門指導者・認定指導者のうち無作為抽出した医師・看護職500名に質問紙調査を実施。回答者251名中、MIの研修会等に参加経験がある90名の結果を分析。...

    DOI 医中誌

  • 市中3病院におけるバレニクリンの治療成績と関連する要因の検討

    杉山 牧子 日本禁煙学会雑誌 13 (4), 64-70, 2018-12-12

    ...<p>【目 的】 禁煙外来でバレニクリン(チャンピックス<sup>®</sup>)による治療をおこなった230名について治療成績に関連する要因を検討した。</p><p>【方 法】 異なる3病院における2012年4月から2016年9月までを対象者とした。治療12週間後で成功群と失敗群に分けて、差異を比較した。...

    DOI 医中誌

  • 加熱式タバコの薬局での販売に関する禁煙治療医師の意識

    山本 彩加, 石橋 正祥, 大西 司, 巖本 三壽, 石井 正和 日本禁煙学会雑誌 13 (4), 71-78, 2018-12-12

    ...<p>【目 的】 薬局での加熱式タバコの販売や、薬局薬剤師の加熱式タバコ使用者に対する禁煙支援に関して、禁煙外来を行っている医師の考えを明らかとするためにアンケート調査を実施した。</p><p>【方 法】 禁煙外来を行っている医師(200名)を対象にアンケート調査を実施した。</p><p>【結 果】 回収率は37.0%(74名/200名)だった。...

    DOI 医中誌

  • 受動喫煙症外来設置医療機関の現状についての調査研究

    倉田 文秋, 鈴木 悦朗, 今野 郁子, 内田 久仁子, 相沢 淳, 勝亦 琢磨, 湯浅 章平, 森 壽生 日本禁煙学会雑誌 13 (2), 22-28, 2018-06-05

    <p>【目 的】 日本国内医療機関における受動喫煙症外来の現状と受動喫煙対策の今後の課題を明らかにする。</p><p>【方 法】 受動喫煙症外来設置医療機関(79施設)を対象にアンケート調査を施行した。</p><p>【結 果】 回答件数は48件、回収率60.7%であった。延べ受診者数は1,399例で、医療機関別延べ受診患者数は0~486例であった。外来開設時期は2004 …

    DOI

  • 禁煙外来受診者が禁煙を開始し継続する心理的プロセス

    依田 明子, 佐藤 由美 日本地域看護学会誌 21 (3), 15-23, 2018

    ...<p><b>目的:</b>禁煙外来受診者が,禁煙を開始し継続するなかでの心理プロセスを明らかにし,禁煙支援への示唆を得る.</p><p><b>方法:</b>禁煙外来受診者6人に対して,禁煙外来初回受診時から最終受診時の3か月間の各外来終了後にインタビュー調査を行い,得られたデータから修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)を用いて分析した....

    DOI Web Site 医中誌

  • 禁煙支援・禁煙外来の実際

    磯村 毅 日本気管食道科学会会報 68 (5), 358-367, 2017

    ...一方,禁煙を希望し禁煙外来に受診した患者に対しては,禁煙補助療法(薬物療法)として,非ニコチン経口薬のバレニクリンと,貼付薬によるニコチン置換療法が行われる。薬物療法により禁煙外来での禁煙導入の成績は向上しているが再喫煙率は高い。認知行動療法をはじめとする心理療法の併用が行われるとともに,喫煙に関する脳科学の知見(薬物報酬過敏化説・失楽園仮説など)に基づく心理教育が試みられている。</p>...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献5件

  • 禁煙支援における薬局薬剤師の役割に関する医師へのアンケート調査

    長野 明日香, 石井 正和, 大西 司, 下手 葉月, 石橋 正祥, 森崎 槙, 相良 博典, 巖本 三壽 日本禁煙学会雑誌 12 (1), 21-29, 2017

    ...また、市販の禁煙補助薬による治療が失敗した場合は、禁煙外来の受診を勧めるべきと8割以上が回答した。薬剤師から医師への受診勧奨時の患者情報の提供方法としては、文書による提供を望む声が最も多く、中でも服用薬の情報を提供すべきとの意見が最も多かった。...

    DOI 医中誌

  • 保険薬局薬剤師の禁煙支援業務に関する調査研究:患者の視点から

    石井 正和, 大西 司, 下手 葉月, 長野 明日香, 石橋 正祥, 阿藤 由美, 松野 咲紀, 岩崎 睦, 森崎 槙, 佐口 健一, 相良 博典, 巖本 三壽 日本禁煙学会雑誌 12 (1), 12-20, 2017

    ...同様に、58%の患者は禁煙外来を医師から教えてもらったと回答したが、薬局の薬剤師から教えてもらった患者はいなかった。保険薬局の薬剤師による禁煙支援(禁煙の勧め、禁煙補助薬の供給・服薬指導、禁煙指導、禁煙外来への受診勧奨の4項目)の必要性を75%以上の患者は感じていたが、患者の視点では薬剤師による禁煙支援は4項目すべてにおいて患者の望む環境にはなっていなかった。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙補助薬バレニクリンによる副作用発現に寄与する要因の検討

    森崎 槙, 大西 司, 長野 明日香, 阿藤 由美, 松野 咲紀, 石橋 正祥, 相良 博典, 巖本 三壽, 石井 正和 日本禁煙学会雑誌 12 (3), 64-70, 2017

    ...</p><p>【方 法】 2008年9月から2015年12月まで昭和大学病院附属東病院または昭和大学病院の禁煙外来を受診した190名(男性127名、女性63名)を対象とした。多変量解析を用いて、バレニクリンによる副作用発現に関与している因子を抽出する。</p><p>【結 果】 90名[男性52名(40.9%)、女性38名(60.3%)]の患者で副作用が認められた。主な副作用は悪心・嘔吐であった。...

    DOI

  • 禁煙補助薬であるバレニクリンの治療反応性

    石井 正和, 大西 司, 森崎 槙, 石橋 正祥, 長野 明日香, 松野 咲紀, 阿藤 由美, 相良 博典, 巖本 三壽 日本禁煙学会雑誌 12 (3), 58-63, 2017

    ...</p><p>【方 法】 2008年9月から2015年12月まで昭和大学病院附属東病院または昭和大学病院の禁煙外来を受診した190名を対象とした。対象者をバレニクリン治療12週間後の時点で禁煙を達成できた患者を成功群、禁煙に失敗した患者を失敗群として分けて、さらに診療録からの臨床データを男女別に解析した。</p><p>【結 果】 男性患者は127名、女性患者は63名だった。...

    DOI

  • 禁煙治療を終了した成功者と不成功者が感じた禁煙効果の違い

    下野 和恵, 米田 あけみ, 大西 良子, 丹生 淳子 禁煙科学 vol.11 (01), 1-5, 2017

    <b>要 旨</b><br> <b>目的:</b>A病院で禁煙治療が開始され5年が経過、185名が終了しており、成功率は60%である。より多くの患者の禁煙成功を支援するためには、どのような介入が必要なのか検討するため、禁煙成功者と不成功者の自己申告による禁煙効果の違いを明らかにする。<br> <b>方法:</b>2011年4月~2016年3月の間に禁煙治療に全5回通院した患者リストから、禁煙成功…

    DOI 医中誌

  • 禁煙外来における漢方薬追加処方の効果

    野田 隆, 谷口 尚大郎 禁煙科学 vol.11 (03), 1-5, 2017

    ...[対象] 平成20年4月26日から平成28年2月26日までの当院禁煙外来受診者179名 [主な要因] 禁煙外来における新規の漢方処方 [主要評価項目] 12週間後の禁煙成功率 [調整要因] 年齢, 性別, ブリンクマン指数, 受診回数, ニコチン依存度(FTND)<br> <b>結果:</b> 禁煙成功は漢方薬使用群が28例中25例(89.3%)、漢方薬不使用群が151例中95例(62.9%)で、漢方...

    DOI 医中誌

  • 診療所の禁煙外来受診者の自己効力感と禁煙継続との関連

    板倉 葉子, 斉藤 恵美子, 村松 弘康 日本禁煙学会雑誌 11 (2), 22-30, 2016

    ...【目 的】 診療所の禁煙外来受診者の自己効力感と12週間後の禁煙外来終了時での禁煙継続との関連を明らかにすることを目的とした。<br>【方 法】 2013年7~11月までの禁煙外来受診者81名を対象に、禁煙に対する動機と自信、自己効力感、外来受診回数等の治療内容と12週間後の禁煙継続の状況等についてデータ収集した。<br>【結 果】 禁煙継続者は44名(54.3%)であった。...

    DOI 医中誌

  • 保険薬局薬剤師に期待される禁煙支援業務に関する調査研究

    石井 正和, 大西 司, 長野 明日香, 石橋 正祥, 相良 博典 日本禁煙学会雑誌 10 (5), 85-93, 2015

    ...医師は薬剤師よりも薬局薬剤師による禁煙支援(禁煙の勧め、禁煙補助薬の供給・服薬指導、禁煙指導、禁煙外来への受診勧奨)の必要性を強く感じていた。薬局薬剤師による禁煙支援の現状は医師が望む状況にはほど遠かったが、禁煙補助薬を取り扱っている薬剤師は、禁煙補助薬を取り扱っていない薬剤師と比較して、禁煙支援を行っていることが明らかとなった。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙治療中の体重増加に関連する因子についての検討

    小見山 麻紀, 和田 啓道, 浦 修一, 山陰 一, 浅原 哲子, 島津 章, 小山 弘, 河野 公一, 高橋 裕子, 長谷川 浩二 禁煙科学 vol.9 (01), 1-4, 2015

    ...したがって、ニコチン依存度 の高い喫煙者は禁煙外来において体重増加に対する介入を要するかもしれない。...

    DOI

  • 当院における禁煙外来の展開-開設への取り組みと約6年間の治療成績

    冨岡 洋海, 関谷 怜奈, 金田 俊彦, 木田 陽子, 西尾 智尋, 中村 武寛, 石本 学司, 板垣 紀子 神戸市立病院紀要 53 (0), 41-, 2015

    ...当院における禁煙外来開設から6年8ヶ月間の治療成績を報告する。開設前のアンケート調査(平成19年1月実施、入院・外来患者各169人・645人が回答)では、当時、当院受診患者の少なくとも約15%は現喫煙者で、約25%は敷地内全面禁煙に反対であった。同年8月、病院敷地内全面禁煙を実施し、禁煙外来を開設した。以後、平成26年3月までにニコチン依存症管理料を算定したのべ606例について検討した。...

    DOI 医中誌

  • 当クリニックにおける禁煙外来の治療成績及びそれに関連する要因の検討

    安田 万里子, 鈴木 絢子, 髙橋 麻美, 梶川 歩美, 西舘 美音子, 野老 由美子, 松澤 範子, 齋藤 晃, 森山 優, 中川 一美, 中川 高志 総合健診 42 (3), 385-391, 2015

    ...今回我々は、2009年10月1日から2012年3月31日までに禁煙外来にて治療を行った130名(男性97名、女性33名)を対象に、禁煙成功群と禁煙失敗群に分類し、年齢、性別、ブリンクマン指数、TDS、初診時CO濃度値について両者の差異を比較した。有意差が認められたものはブリンクマン指数のみであり、禁煙成功群の方が高い値となった。...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献5件

  • 禁煙補助薬バレニクリンによる嘔気出現に関連する患者背景の検討

    谷口 まり子, 谷村 和哉, 千葉 渉 日本禁煙学会雑誌 10 (1), 7-12, 2015

    ...【目 的】 当科禁煙外来にて禁煙補助薬バレニクリンによる禁煙治療を行った症例で嘔気出現に関連する患者背景を明らかにする。<br>【方 法】 2008年5月から2014年4月までバレニクリンで禁煙治療を行った261名を対象とし、嘔気発現の有無別に患者背景を比較した。またロジスティック回帰分析を行い嘔気発現に寄与する因子を検証した。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙外来専任看護師の禁煙支援の実態

    矢野 直子 日本禁煙学会雑誌 10 (2), 22-29, 2015

    ...【目 的】 禁煙治療に携わる看護職(禁煙外来専任看護師)の禁煙支援の実情と、やりがいや成功率についての関連を明らかにする。<br>【方 法】 禁煙外来に従事する看護職に自記式質問調査を実施し、女性看護師84名を対象とした。【結 果】 対象の属性は、平均勤続年数が約19年と比較的長い。禁煙支援は、口頭に加え、視覚に訴える媒体を使用する傾向にあった。「やりがい」は、経験年数と従事理由との関連を認めた。...

    DOI 医中誌

  • 脂質異常症と初診時の高い呼気一酸化炭素濃度は、短期的な禁煙失敗に対する予測因子である

    北原 良洋, 吉田 敬, 古玉 純子, 奥本 穣, 荒木 佑亮, 難波 将史, 佐々木 啓介, 中野 喜久雄 日本禁煙学会雑誌 10 (5), 79-84, 2015

    ...【目 的】 禁煙外来に通院する禁煙希望者の基礎疾患が、短期的な禁煙の成否に及ぼす影響を検討した。<br>【方 法】 当院の禁煙外来を受診した禁煙希望者98名(男性77名、女性21名、平均年齢58.5 ± 1.4歳)を対象とし、短期的な禁煙の成否に対する予測因子を基礎疾患も含めて検討した。...

    DOI 医中誌

  • 当院禁煙外来における子どもたちの現状

    永吉 奈央子, 依田 千恵美, 徳山 清之, 高橋 裕子 禁煙科学 vol.9 (02), 1-5, 2015

    ...<b>要 旨</b><br> <b>目的:</b>当院禁煙外来における未成年の現状を評価した。<br> <b>対象:</b>2010年9月~2013年8月に当院を受診した未成年者62名(男子46名、女子16名)<br> <b>方法:</b>初診時の問診票と診療記録から、受診者の特徴と治療成績を調査した。...

    DOI

  • 外来に通う糖尿病患者の満足度とその関連要因 公的統計の二次利用

    坪井 聡, 上原 里程, 小熊 妙子, 古城 隆雄, ENKH-OYUN Tsogzolbaatar, 小谷 和彦, 青山 泰子, 岡山 明, 橋本 修二, 山縣 然太朗, 大橋 靖雄, 片野田 耕太, 中村 好一, 祖父江 友孝 日本公衆衛生雑誌 61 (10), 613-624, 2014

    ...関連の検討に用いた項目は,受診状況(初診か再来か),診察までの待ち時間,医師による診察時間,受療状況(他の医療機関の利用の有無等),糖尿病性の合併症,その他の合併症,生活保護法による支払い,禁煙外来,糖尿病内科(代謝内科)の標ぼう,診療時間(土曜日,日曜日,祝日の診療),生活習慣病に関連する健診の実施である。...

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 発がん対策と禁煙

    松崎 道幸 日本耳鼻咽喉科学会会報 117 (5), 638-644, 2014

    ...<br> 喫煙を減らすためには, 健診・人間ドックにおける 「喫煙=要治療」 項目化, 禁煙外来における禁煙治療の推進, タバコ税の大幅引き上げ, 受動喫煙防止法の制定などの対策を総合的に進める必要がある. 職場だけでなく飲食施設まで法律で完全禁煙とした国や地域では, 心臓病・脳卒中・呼吸器疾患の入院率が速やかに2~3割低下している....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献14件

  • 自動車運転制限がバレニクリン処方および禁煙成功率に与えた影響

    山本 佳征, 住居 晃太郎, 辻 英之, 向井 和歌子 日本禁煙学会雑誌 9 (3), 50-55, 2014

    ...【目 的】 「自動車の運転等危険を伴う機械の操作を制限する」とした2011年7月のバレニクリン添付文書改訂が禁煙外来診療に与えた影響を調査すること。<br>【方 法】 当院の禁煙外来を受診した126名を対象とした。改訂前(2010年10月~2011年6月)および改訂後(2011年7月~2013年1月)でのバレニクリンとニコチンパッチの処方率および禁煙成功率を調べた。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙外来にて術前禁煙治療を行った整形外科患者の検討

    吉井 千春, 西田 千夏, 川波 由紀子, 幸野 恵美, 楠田 しのぶ, 内田 宗志, 迎 寛 日本禁煙学会雑誌 9 (5), 111-114, 2014

    禁煙治療を行った整形外科の術前患者12名を検討した。12週間の禁煙治療終了者10名中、成功は9名であった。7名に肺機能検査が行われ、1名がCOPDと診断された。実際の手術患者8名中6名は術前の禁煙期間は3週間以内と短かった。

    DOI 医中誌

  • 禁煙が血管内皮機能に与える影響についての検討

    篠田 千恵, 長澤 千和, 和田 攻 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 23 (2), 218-222, 2013

    ...血管内皮機能が心血管イベントの発症と密接な関係があり,喫煙は血管内皮機能を障害することがこれまでにも報告されている.今回われわれは前腕の阻血前後における,上腕動脈の血管径の変化を測定するFMD(flow mediated dilatation)検査で血管内皮機能を評価し,禁煙による可逆性について検討した.禁煙外来を受診した健常成人男性を対象に,禁煙外来初診時と禁煙達成3ヵ月後に%FMDを測定し,比較検討...

    DOI Web Site 医中誌

  • 喫煙行動(禁煙指導)と行動医学

    竹内 武昭 行動医学研究 19 (2), 59-63, 2013

    ...日本では保健適応の禁煙外来の利用が有用である。禁煙の意志のない喫煙者に対しては、動機付け面接を基本とする行動カウンセリング(動機強化のための5つのR)が有効であると考えられている。禁煙を継続・維持中の禁煙者に対しては再発防止戦略が重要であり、禁煙継続中に起こりうる心身の問題、外部環境の障害、誘惑に対する対応が含まれる。...

    DOI Web Site 医中誌

  • アンケートからわかる、虚血性心疾患症例の生活習慣

    長村 史朗, 川邊 祐子, 白石 千恵, 山口 賢一郎 理学療法学Supplement 2012 (0), 48102025-48102025, 2013

    ...禁煙に関しても、禁煙の重要性を理解しながらも喫煙してしまう症例も存在することから、禁煙外来の紹介や行動変容へのアドバイスなども重要と考える。健康日本21では「虚血性心疾患発症予防として、ストレスを感じる人の減少」をめざしており、目標値を49%以下と設定されている。本研究では目標値を達成されているが、再発予防としてのストレス減少方法の指導も生活習慣指導の一環として組み入れていきたい。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙プロジェクト2011

    佐野 一成, 植田 孝, 小田 豪, 岸野 吉博, 桑田 博史, 清水 映二, 中村 博文, 二ノ丸 眞也, 藤末 龍, 山本 裕之, 八十川 信正, 田渕 慶彦, 井上 喜通 禁煙科学 vol.7 (06), 1-5, 2013

    ...<br>  まず、医師会会員を対象としたたばこに関する実態調 査および施設におけるたばこ環境、禁煙外来についての 実態調査を実施した。(平成23年3月)実施後、会員に調 査結果を報告し、講演「こんなに楽しい禁煙外来のノウ ハウ」(講師 高橋裕子)を行った。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙外来における禁煙治療の長期的効果に関する疫学的研究

    宮城 眞理, 豊里 竹彦, 小林 修平, 川口 毅 心身健康科学 8 (2), 91-99, 2012

    ...本研究は禁煙外来に来訪した受診者を1年以上にわたって追跡調査し,禁煙継続に関わる諸因子を疫学的に明らかにすることを目的とした.特に近年,喫煙が薬物依存症であることが明らかにされ,それに基づいて開発されたニコチン製剤であるニコチンパッチ (二コチネル) および,ニコチン受容体部分作動薬バレニクリン (チャンピックス) を用いた禁煙治療の長期的効果の比較とその他の心身健康に関わる心理的因子の検討を行った...

    DOI Web Site 医中誌

  • 禁煙導入のための死亡情報活用

    森岡 聖次, 奥田 恭久 禁煙科学 vol.6 (03), 1-5, 2012

    ...そこで、喫煙者への禁煙導入を促すため、著名人の死亡記事などから情報を収集し、データベースを構築し、講演会、禁煙外来での患者指導などに用いた。<br> 方法:データ源は2003年4月以降の全国紙のほか、人生のセイムスケール等のインタネット情報を用いて収集した。死亡者が生前喫煙者であったかどうかは本人の記述や喫煙している写真を判断根拠とした。...

    DOI 医中誌

  • 喫煙が下部消化管手術に与える影響と 外科医による術前禁煙指導の効果に関する検討

    守 正浩, 小林 純, 森嶋 友一, 豊田 康義, 里見 大介, 利光 靖子, 吉田 行男, 高見 洋司, 福富 聡, 荒井 学, 河野 宏彦, 榊原 舞, 山本 海介, 石毛 孔明, 菅原 翔, 菰田 弘 禁煙科学 vol.6 (12), 1-7, 2012

    ...術前禁煙外来を受診した9例に対する禁煙補助薬の選択は、Vareniclineが7例、Nicotinel TTSが2 例。周術期合併症発生率は22.2%であり術後1カ月時点での禁煙達成率は77.8%であった。<br> <b>結論:</b>喫煙は下部消化管周術期合併症発生率を有意に増加させることが明らかとなった。...

    DOI 医中誌

  • A大学病院精神科病棟における禁煙化への取り組み

    片山 知美, 高橋 裕子 禁煙科学 vol.6 (04), 11-15, 2012

    ...<br> <b>結果:</b>A大学病院では、禁煙外来の開設を契機とし、敷地内禁煙化実施について院長通達を出し、強い強制力のもと実施に至った。また、初期に禁煙化した精神科病院では、様々な禁煙治療や禁煙指導が行われていたが、A大学病院では、禁煙教育や禁煙指導を実施することなく禁煙化に成功していた。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙外来の現状と看護師の役割

    浅輪, 直子 信州大学医学部附属病院看護研究集録 39 (1), 94-98, 2011-03

    ...2009年から2010年の問、禁煙内服薬で禁煙治療を受けた患者について調査し、禁煙外来担当看護師の役割を検討した。その結果、当院の禁煙外来の特徴として7割以上の患者が基礎疾患を抱えていることがわかった。また、基礎疾患の約2割弱が精神疾患であった。看護師は、禁煙中の喫煙に対する欲求やストレスに対し、一緒に解決策を考えるなどの支援を行うことが重要な役割である。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 耳鼻咽喉科における禁煙外来の検討

    篠 美紀, 斎藤 洋幸, 滝口 修平, 櫛橋 幸民, 鈴木 美雪, 山田 良宣, 門倉 義幸, 加濃 正人, 洲崎 春海 日本耳鼻咽喉科学会会報 114 (8), 721-725, 2011

    ...この理由として, 当科では耳鼻咽喉科一般診療と禁煙治療を並行して行っているため禁煙外来終了後も, 耳鼻咽喉科一般外来の通院を継続する必要があり, 医師患者の信頼関係が構築しやすいことが挙げられる. バレニクリンでは, 嘔気の副作用が40%と高率であったが, いずれも内服を中止するほどではなかった. 禁煙治療には医師の問診や面談が重要と考えられた....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献15件

  • 医療環境の禁煙化と禁煙外来の実績

    水野 章, 安藤 光広, 菅原 望, 埜村 智之, 相田 直隆, 石川 雅一, 嶋田 弘也, 伊藤 恭子, 濱村 幸子, 川瀬 清子 日本農村医学会学術総会抄録集 60 (0), 72-72, 2011

    ...また平成17年12月より禁煙支援対策委員会を立ち上げて院内の禁煙を推奨し、毎週、禁煙外来を開設しました。 〈結果〉地域内の高校へ出向いたり市民健康講座や産業医活動で禁煙の講演を行い、地域内啓蒙に努めました。禁煙支援外来の実績□平成17年12月1日から平成22年9月30日までの約5年間で、285名が禁煙に挑戦しました。...

    DOI

  • 順天堂医院敷地内全面禁煙の軌跡

    順天堂医院禁煙推進委員会 順天堂医学 57 (4), 403-412, 2011

    平成15年に受動喫煙対策を定めた健康増進法が施行され, 喫煙関連疾患に対する認識や禁煙の必要性は社会全体に急速に拡がった. このような社会的背景を受け, 順天堂医院では, 平成18年1月に禁煙推進委員会が発足した. 同委員会は, 診療科, 看護部, 病院や大学事務職員, などの多職種の委員から構成され, …

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 練馬区と地域の薬局との協働による禁煙支援事業

    佐藤 一江, 村形 明美, 齋藤 夕香, 遠藤 裕子, 久須美 里美, 市村 保, 鈴木 眞美 禁煙科学 vol.5 (09), 3-5, 2011

    ...また、禁煙外来よりも薬局に行く気軽さも要因 として推測される。アンケートに記載されていた禁煙成功者のメッセージは、その後の禁煙支援事業に活用する など本事業は多くの有用性があった。<br>  今回の事業は、禁煙補助剤の費用助成に加え、地域の 薬局薬剤師によるきめ細やかな支援により約35%という高い成功率をあげることができた。...

    DOI 医中誌

  • 当院の禁煙外来におけるバレニクリンの使用経験

    篠田 千恵, 長澤 千和 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 21 (2), 123-127, 2011

    われわれはニコチンパッチとバレニクリンの効果と副作用を比較し,各治療薬における禁煙成功の要因について検討した.バレニクリンはニコチンパッチと同等かそれ以上の禁煙達成への効果を示した.副作用が軽微で70%を超える患者が12週の服用を完了しており,高い成功率を示した.しかし治療薬にかかわらず,きちんと継続受診することが禁煙成功の要因と考えられ,禁煙治療を中断しないことが重要と思われた.

    DOI Web Site 医中誌

  • 薬剤使用期間を短縮した禁煙外来の評価

    鎌倉 真理子, 横山 敏之, 小林 加代子, 矢嶋 佐和子 日本農村医学会学術総会抄録集 60 (0), 375-375, 2011

    ...現在保険適応での禁煙外来も実施しているが、保険適応外の方に対しこのプログラムを実施し、多くの方に禁煙支援をおこないたい。...

    DOI

  • 透析患者におけるバレニクリン使用症例

    古川 桂子, 菊竹 麻世, 田中 博和, 野村 浩子, 富岡 晋子, 伊藤 美知子, 柴田 聖子, 古山内 好美, 坂田 知子, 平川 雅章 禁煙科学 vol.5 (09), 14-16, 2011

    ...<b>【はじめに】</b><br> 平成22年9月より、院内の様々な診療科からの要望や福岡南地区の地域支援病院ということもあり、福岡徳洲会病院では禁煙外来を設置し、保険診療による禁煙治療を開始した。そのため当院で禁煙治療を受ける患者は循環器疾患や精神疾患など何らかの疾患を有する患者が多い。<br>  当院禁煙外来では医師、看護師のほかに薬剤師が初回来院時、患者に対して面談を行っている。...

    DOI 医中誌

  • 総合病院における禁煙支援チームの活動と課題

    吉原 文代, 緒方 慶三郎 禁煙科学 vol.5 (09), 8-10, 2011

    <b>【はじめに】</b><br>  当院は、宮崎市北西部に位置する363床(精神科92床を含む)の急性期病院で地域医療の中核的機能病院として21の診療科を標榜している。日本医療機能評価機構の認定更新に伴い2002年11月より施設内禁煙を実施しており、2007年8月にトップダウンの形で敷地内禁煙化に向けた取り組みを開始した。その経過と現存する課題について禁煙支援チームの活動に焦点をあてて報告した。

    DOI 医中誌

  • 母子センターにおける禁煙外来

    和栗 雅子, 岩田 みさ子, 中西 功 禁煙科学 vol.5 (09), 6-7, 2011

    ...<b>【目 的】</b><br> 開設以来の当センター禁煙外来受診者の喫煙状況、受診状況、禁煙率などについて検討する。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙治療に伴う皮膚性状変化についての検討

    石渡 俊次, 瀬山 邦明, 平尾 哲二, 島田 和典, 守尾 嘉晃, 三浦 佳代, 久米 淳美, 高木 陽, 高橋 和久 禁煙科学 vol.5 (09), 17-17, 2011

    ...<br> <b>【方 法】</b><br>  2009年6月から2010年6月に、順天堂大学付属病院の禁煙外来を受診し、同意が得られた症例(84例、24歳~77歳)を前向きに検討した。治療前および2、4、8,12週後に、頬部と手背部あるいは前腕部の皮膚を分光測色計(Konica-Minolta CM2002)で計測し、角層カルボニルタンパクをテープストリッピングにより計測した。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙は金縁から : 都留市立病院禁煙外来の取り組み

    岩田 繁子, 深澤 敏男, 保坂 稔, 鈴木 正史, 渡辺 千尋, 小林 洋一, 山崎 玄蔵 山梨肺癌研究会会誌 24 12-16, 2011

    ...当院では平成21年2月から禁煙外来を行っているが、平成22年10月1日からタバコの値上げに伴い禁煙外来受診者が増加した。そこで追跡調査を行ったところ、治療終了後3ヶ月では禁煙率85%と高率であったが、月日を経て行くごとに禁煙率も低下していることがわかった。...

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 3.禁煙外来

    三浦 伸一郎, 朔 啓二郎 日本内科学会雑誌 98 (2), 351-356, 2009

    ...病院が取り入れ始めている.ここでは,喫煙の心・血管疾患に対する影響および医療機関における環境因子の強化としての禁煙外来のあり方や重要性について述べる....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献26件

  • Interview 高橋裕子氏(奈良女子大学大学院教授) 個人差が大きい禁煙治療、薬剤師は正しい理解を

    高橋 裕子, 倉沢 正樹 日経ドラッグインフォメーションpremium (128) 44-46, 2008-06-10

    ...日本で最も早くできた禁煙外来の一つだと思います。当時、私は消化器内科医だったのですが、禁煙したことで病気が良くなっただけでなく、精神的にとても意欲的になった胃潰瘍患者さんの例を経験しました。「日本百名山の登山にチャレンジする」とおっしゃって……。今でこそ禁煙したら意欲的になるということはよく知られていますが、当時はびっくりしました。...

    PDF Web Site

  • 敷地内禁煙化を勧めて

    伊藤 恭子, 水野 章, 安藤 光広, 川瀬 房子, 土田 文子, 嶋田 弘也 日本農村医学会学術総会抄録集 57 (0), 374-374, 2008

    ...<方法> 1、 禁煙外来を開設 2、 地域の学校や会社で講演活動実施 3、 職員による吸殻拾いを実施 4、 入院予定の患者オリエンテーション時に、外来にて敷地内禁煙の説明を行い、入院後さらに、病棟で、説明を行う。どうしても禁煙できない患者さまには、禁煙外来の受診を薦める。 5、 喫煙している患者さまを見かけたら、その都度注意し、病棟師長が現場を確認し、注意を促す。...

    DOI

  • 電子メールを用いた禁煙後の体重コントロール支援プログラムの開発

    海老原 泰代, 三浦 秀史, 高橋 裕子 禁煙科学 vol.2 (04), 15-21, 2008

    ...<b>背景:</b>近年、公共の場での受動喫煙防止や学校、公共施設の敷地内禁煙などの広がり、禁煙外来指導の保険診療適用など、禁煙に挑戦するための社会環境は整いつつあるといえる。  禁煙にいったん成功してもそのあと体重増加により再喫煙する人は多い。しかし、禁煙後の体重コントロール支援の方法は確立されているとは言えない。...

    DOI 医中誌

  • 禁煙成功例より禁煙支援を考える

    坪野 由美, 飯山 志保, 浦島 理恵, 山田 孝子, 小杉 久子, 中川 真由美, 澁谷 直美, 大浦 栄次 日本農村医学会学術総会抄録集 57 (0), 240-240, 2008

    ...今までのように煙の害を啓蒙する、禁煙外来をすすめる等の禁煙支援の方法もあるが、今回の成功者には禁煙教室参加でやめたケースは1例にとどまり、禁煙外来で成功したケースもなかった。しかし、主治医のすすめで成功のケースは5例あり、医師のアプローチの重みは強い。...

    DOI

  • 禁煙外来初診患者におけるうつ状態の調査

    長谷川 浩二, 寺嶋 幸子, 佐藤 哲子, 井上 美鈴, 和田 啓道, 伊藤 知明, 飯田 夕子, 山陰 一, 島津 章, 高橋 裕子 禁煙科学 vol.2 (02), 23-26, 2008

    ...<br> <b>方法:</b>精神疾患を指摘されたことのない禁煙外来初診患者30名(男26名、女4名、平均年齢61才)においてSDS(Self-rating depression scale)テストを施行し、種々のパラメーターとの相関を検討した。...

    DOI 医中誌

  • 全国国立大学法人における喫煙対策調査(2006 年度調査)

    中井 久美子, 高橋 裕子, 清原 康介, 苗村 育郎, 立身 政信, 寺尾 英夫, 吉原 正治, 杉田 義郎, 守山 敏樹, 鎌野 寛, 森岡 洋史, 池谷 直樹, 辻井 啓之, 山縣 然太郎 禁煙科学 vol.2 (04), 9-14, 2008

    ...<br> <b>方法:</b>2007年7月から2008年4月の間に、国立病院機構京都医療センター禁煙外来を新規受診して同意した患者65例(連続症例)を対象にSDSテストを施行した。精神疾患の既往、精神科あるいは心療内科受診歴のある患者は除外した。SDSスコア39点以上47点以下を正常/神経症境界、48点以上を神経症/うつ病とした。...

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 初診時 SDS スコアは禁煙達成成否の強い独立決定因子である

    和田 啓道, 長谷川 浩二, 寺嶋 幸子, 佐藤 哲子, 井上 美鈴, 飯田 夕子, 山陰 一, 北岡 修二, 森本 達也, 藤田 正俊, 島津 章, 高橋 裕子 禁煙科学 vol.2 (04), 4-8, 2008

    ...<br> <b>方法:</b>2007年7月から2008年4月の間に、国立病院機構京都医療センター禁煙外来を新規受診して同意した患者65例(連続症例)を対象にSDSテストを施行した。精神疾患の既往、精神科あるいは心療内科受診歴のある患者は除外した。SDSスコア39点以上47点以下を正常/神経症境界、48点以上を神経症/うつ病とした。...

    DOI 医中誌 被引用文献3件

  • 日経BPビズボードが提供する雑誌記事データベース用RSS

    米田 勝一 日経ヘルスケア = Nikkei healthcare : 医療・介護の経営情報 (216) 3-5, 2007-10

    クリニックの外来は禁煙指導のみで、残りはすべて在宅医療。「その人がその人らしく生きるための力になりたい」との思いから、禁煙指導と在宅に心血を注ぐ。温和な表情からは想像できない筋金入りの禁煙普及活動家で、在宅患者とその家族にも必ず禁煙を約束してもらう。夢は、タバコを博物館送りにすることだ。

    PDF Web Site

  • 産婦人科外来における禁煙指導に要する時間と禁煙成功率の検討

    鈴木 史明, 谷口 武, 庄野 明子, 富山 俊彦, 小野 雅昭, 谷口 定之 産婦人科の進歩 59 (2), 71-76, 2007

    ...「ライト」と禁煙外来の禁煙成功率を比較し,効果的な禁煙指導法を考察した.妊婦の場合,禁煙成功率は「ライト」で27.8%,禁煙外来で88.9%であった.妊婦1人の禁煙に要する指導時間は,「ライト」で9分,禁煙外来で1時間41分であった.禁煙指導1時間当たりの禁煙成功妊婦数は,「ライト」で6.7人,禁煙外来で0.6人である.このように短時間の禁煙指導である「ライト」でも,禁煙指導の効果は期待できる....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件

  • 歯科禁煙外来と喫煙防止教育

    北川 純 日本顎咬合学会誌 咬み合わせの科学 26 (1-2), 128-134, 2006

    歯周病をはじめ, あらゆる病気の最大の危険因子である喫煙という習慣は, 医学界やWHOではもはや嗜好の問題と考えておらず, ニコチン依存症という疾病と認識されている.それらの機関は禁煙を推奨するとともに, 今後喫煙者となる可能性のある人への喫煙防止を指南することも推奨している.<BR>歯科医院においては, 定期検診や歯科衛生士による口腔衛生管理といったリコールシステムを利用して, …

    DOI

  • 禁煙外来における禁煙指導

    山本 蒔子 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 15 (3), 392-396, 2006

    ...<p>東北大学病院が全館禁煙を開始するに当たり,喫煙者の禁煙支援のため禁煙外来を開設した.紹介された患者の大半は重篤な疾患に罹患していた.主にニコチン置換療法を行った.2003年6月~2005年3月までの受診者は男性61名,女性27名の88名であり,禁煙成功者は男性で73%,女性で46%であった.今まで禁煙指導をされないまま,喫煙関連疾患に次々と罹患した例もあり,医師の積極的な禁煙指導が必要と思われた...

    DOI 医中誌

  • 東濃厚生病院禁煙教室7年間の成果の検討

    大林 浩幸, 服部 哲男, 原 政子, 小林 亜喜子, 小林 ミカ 日本農村医学会学術総会抄録集 55 (0), 89-89, 2006

    ...<b><はじめに></b>本邦の禁煙治療のほとんどは、医師面接型の禁煙外来によるニコチン置換療法(NRT)が主流であるが、その成功率は必ずしも高いと言えない。1999年9月に開講した当院禁煙教室は、2006年9月に8年目を迎えた。この間400名以上の禁煙指導・治療を行い、その中で特に当院独自の禁煙プログラムを実施した参加者の1年後禁煙継続率は数年来60%前後を維持している。...

    DOI

  • 当院における禁煙外来成績の比較検討

    伊佐治 亮平, 横山 敏之, 小林 加代子, 上木 美智子, 岡本 歩, 武山 直治 日本農村医学会学術総会抄録集 55 (0), 90-90, 2006

    ...そこで、当院における禁煙外来の個別指導と集団指導を比較して、どのような因子が禁煙成功に影響するか検討した。<BR><b>〈方法〉</b>指導方法として、個別指導は、個人から受診希望があった際に資料を送付し初回受診日までに記入して持参する。...

    DOI

  • すべての医師が担当するための禁煙外来のマニュアル化について

    安田, 卓二, 高岡, 和夫, 堀田, 大介, 紺野, 由美, 沖野, 光代, 福田, 真由美, 三橋, 公美, 荒川, 美和子, 秦, 温信 札幌社会保険総合病院医誌 = Journal of Sapporo Social Insurance General Hospital (JSSIGH) 14 (2), 6-9, 2005-12-01

    ...98年7月より03年3月までの間の禁煙外来受診者117名につき禁煙外来カルテ調査を行うと共にアンケート調査を行った。禁煙外来受診者は受診回数が多いほど成功率が高かった。禁煙失敗者の中には職員の励ましを負担に感じたものも少なからずいた。これらの結果を基に、どの医師も情報を共有し、同じ対応をするための診療録一体型マニュアルを作成した。...

    機関リポジトリ 医中誌 被引用文献1件

  • 禁煙支援プログラムの需要分析

    菅原 民枝, 大日 康史, 本田 靖, 大久保 一郎 医療と社会 14 (4), 127-144, 2005

    ...禁煙プログラムは,(1) 保健所(禁煙教室による集団指導)(2) 医療機関(禁煙外来での医師による禁煙指導およびニコチンパッチの処方)(3) 薬局(大衆薬として購入できるニコチンガム)(4) 薬局(大衆薬として購入できる場合としたニコチンパッチ)とした。軸は場所(プログラム),時間帯,片道時間,費用とした。コンジョイント分析は軸が直交するように配置し,また5パターン用意し無作為に割り付けた。...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献45件

  • 喫煙と気管食道領域疾患  禁煙外来の実際

    高木 啓吾, 加藤 信秀, 笹本 修一, 秦 美暢 日本気管食道科学会会報 56 (5), 424-430, 2005

    ...禁煙外来における本療法の成績と問題点につき検討した。<br>2001年9月~2004年7月までに禁煙外来に受診した93名を対象とした。このうち約2週間の節煙期間を置いた上で, 約2カ月間のニコチンパッチ置換療法を施行したのは59名 (63%) で, 禁煙開始後1カ月目, 3カ月目, 6カ月目, 12カ月目の4点で呼気COガス濃度測定を行い, 禁煙達成率を調べてみた。...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献12件

  • 禁煙プログラムの費用対便益分析

    菅原 民枝, 大日 康史 医療と社会 15 (3), 13-21, 2005

    This paper examines the cost-benefit analysis of smoking cessation programs, such as health education at health centers, consultation and treatment at medical institutions, availability of gum as an …

    DOI 被引用文献1件 参考文献4件

  • 禁煙, 菜食, 運動による消化器癌予防の取り組み

    水間 美宏, 久木田 和夫, 薗 はじめ Journal of Gastroenterological Mass Survey 42 (4), 454-458, 2004

    In order to decrease mortality rate of gastrointestinal (GI) tract cancer, its prevention is just as important, if not more so, as its early recognition. It is well-known that smoking, meal rich in …

    DOI 医中誌 参考文献9件

  • 呼吸器疾患患者の禁煙は困難か

    上村 なつ, 中村 清一, 川上 雅彦 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 13 (2), 340-343, 2003

    ...<p>当院の禁煙外来を受診した呼吸器疾患患者の特徴,禁煙効果を検討した.呼吸器疾患患者群(RP)59人,健常者群(HP)178人,その他の疾患患者群(OP)81人を検討対象とした.RP群は他の2群に比し,受診時年齢,外来受診回数が高く,呼気CO濃度は低値を示した.各群での禁煙の効果判定に有意差はみられなかった.RP群では,禁煙動機として健康を害したり,医師に言われて禁煙を試みる人が多く,禁煙できない...

    DOI 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ