検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 11 件

  • 1 / 1

  • ウィキペディア「東洋大日本国国憲按」批判

    中村, 克明 関東学院大学人文学会紀要 149 47-58, 2024-01

    ...植木枝盛が作成した東洋大日本国国憲按は、自由民権派によるもっとも民主的・急進的な私擬憲法として有名であるが、フリー百科事典であるウィキペディアは特定の立場から独自の解釈をおこなって、学界で説かれているのとはまったく違った東洋大日本国国憲按像を描き出している。東洋大日本国国憲按に問題点があることは確かであるが、しかしウィキペディアの解釈はあまりにも一面的、独善的である。...

    機関リポジトリ

  • 五日市憲法草案の防衛構想

    中村, 克明 関東学院大学人文学会紀要 140 29-40, 2019-07

    自由民権運動家であった千葉卓三郎らによって,1881年に作成された五日市憲法草案(「日本帝国憲法」)は,地域の青年たちの学習会から生まれた“民衆憲法"または“人民憲法"として有名である。しかし,その具体的な内容については,必ずしも広く知られているわけではない。とりわけ,その防衛構想については,ほとんど知られていないといってよい。そこで本小論では,五日市憲法草案の防衛構想を明らかにすると共に,そこ…

    機関リポジトリ Web Site

  • 校訂・日本憲法見込案(立志社憲法案)

    中村, 克明 関東学院大学人文学会紀要 137 179-191, 2017-12

    ...に土佐の立志社によって起草された日本憲法見込案は,同じく立志社の社員であった植木枝盛の日本国国憲案(東洋大日本国国憲桉[案])(同年8月)と並んで,明治前期に作成された60半ばを超える私擬憲法の中で,最も民主的なものであり,また現行の日本国憲法にも大きな影響を与えたとして高く評価されている。...

    機関リポジトリ Web Site

  • <論説>京都府における国会開設運動の展開 : 私擬憲法案「大日本国憲法」の成立と沢辺正修

    飯塚 一幸 史林 92 (2), 359-387, 2009-03-31

    ...「大日本国憲法」は、国会期成同盟第二回大会前に作成された数少ない私擬憲法案であるが、関係史料が限られていて、作成者の確定、作成の経緯など、基本的な点がはっきりしていなかった。ところが稲葉家文書から発見された新史料により、一八八○年九月における筑前共愛会の和田操の宮津遊説が契機となり、同会の憲法草案の影響の下、天橋義塾社長沢辺正修が一気に書き上げたことが判明した。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 植木枝盛憲法案の防衛構想に関する考察

    中村, 克明 関東学院大学文学部紀要 113 105-127, 2008-07

    ...自由民権最高の理論家である植木枝盛が起草した「日本國々」は,今日,多数の私擬憲法の中で最も民主的なものであり,また日本国憲法にも大きな影響を与えたものとして,高く評価されている.しかしそれは,もっぱら平時における人権(保障)条項,国民(人民)主権条項等に対してなされている評価であって,そのほかの条項に関しては必ずしも十分な分析や掘り下げがおこなわれているとはいい難い.このような研究状況をふまえ,本小論...

    機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ