検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 9 件

  • 1 / 1

  • 慢性に経過する精巣痛・鼡径部痛45例の治療経験

    小松 歩 日本東洋医学雑誌 72 (1), 13-21, 2021

    ...<br>初回選択は,桂枝茯苓丸19例,当帰芍薬散8例,竜胆瀉肝湯4例,八味地黄丸3例,牛車腎気丸2例,桂枝茯苓丸と柴胡加竜骨牡蠣湯,桂枝茯苓丸と当帰芍薬散,当帰芍薬散と柴胡桂枝乾姜湯,桂枝茯苓丸加薏苡仁,五淋散,当帰四逆加呉茱萸生姜湯,柴胡桂枝湯と六君子湯,大黄牡丹皮湯,人参湯,各1例である。 <br>45人中,29人は初回の選択薬で治癒したが,16例は,他剤へ変更し,最終的に全例治癒した。...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 慢性蕁麻疹に対して清上防風湯と茵蔯五苓散の併用が著効した1例

    藤田 昌弘, 伊添 千寿, 西本 隆 日本東洋医学雑誌 72 (2), 159-165, 2021

    ...血虚瘀血と肝気鬱滞と診断し,荊芥連翹湯や竜胆瀉肝湯を中心とした治療から開始した。若干の改善を認めるも効果不十分であった。漢方治療経過中の舌苔は厚いことが多かった。湿熱が蕁麻疹出現の主な要因であると考え,エキス製剤清上防風湯5gと茵蔯五苓散5~7.5gへ変更したところ,服用開始から1週間以降は蕁麻疹の出現はほとんどなくなった。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献2件

  • 一般用医薬品の竜胆瀉肝湯による劇症肝炎が疑われた1例

    篠原 徹, 市川 裕平, 箕輪 勇紀, 荻原 淳, 嶋崎 剛志, 油井 信明, 古武 昌幸, 田中 啓司, 岡田 邦彦 日本臨床救急医学会雑誌 22 (1), 64-68, 2019-02-28

    ...一般用医薬品の竜胆瀉肝湯を服用していたことが第3病日に明らかとなり,劇症肝炎の原因である可能性が考えられた。 DDW-J 2004薬物性肝障害ワークショップのスコアリングにおいて竜胆瀉肝湯は6点となり,薬物性肝障害の「可能性が高い」に分類された。一般用医薬品としても使用されている竜胆瀉肝湯については,劇症肝炎の原因薬物となり得る可能性があることに留意する必要があると考えられた。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 発症から漢方薬服薬中止により改善まで7年間の経過観察が可能であった腸間膜静脈硬化症の1例

    三輪 亘, 平塚 卓, 神谷 雄介, 東海林 英典, 丁 守哲, 大楽 勝了, 白石 史典, 藤本 武利, 佐藤 健, 加藤 洋 日本消化器内視鏡学会雑誌 57 (5), 1278-1283, 2015

    ...症例は40歳女性.アトピー性皮膚炎で2000年より黄連解毒湯,竜胆瀉肝湯を主体に漢方薬を服用していた.2007年に便通異常と便潜血陽性を主訴に初診し,特発性腸間膜静脈硬化症(IMP)と診断された.以降経年的に内視鏡等の検査を行った.腸閉塞で入院した2009年までは漢方薬服用を継続しCT上腸間膜静脈の石灰化が進展している.漢方薬服用中止後2013年までに臨床症状,内視鏡所見,病理所見ともに明らかに改善...

    DOI 医中誌

  • 舌痛症に対する漢方薬の使用経験

    兵東 巌 日本東洋医学雑誌 51 (3), 437-446, 2000

    A study of 16 cases of glossodynia based on the Kampo diagnosis “Sho”, treated by the department of Oral Surgery, Gifu University School of Medicine was performed between February 1995 and February …

    DOI 医中誌 被引用文献8件 参考文献16件

  • Behcet病に対する東洋医学的治療

    西本 隆, 金 充哲, 新井 喜正, 長瀬 千秋, 松本 克彦 日本東洋医学雑誌 42 (1), 11-15, 1991

    ...頻用処方としては, 洗肝明目湯, 半夏瀉心湯, 竜胆瀉肝湯などの清熱剤が多く用いられていた。また, Behçet病の東洋医学的病理機序として, 風湿熱の邪が心および肝脾を犯して初期症状が発現し, 表から裏へ, 気分から血分へと進展する過程が推察された。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ