検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 545 件

  • 上向流移床式ろ過設備を用いた凝集ろ過によるCOD等の低減効果

    杉野 秀治, 倉本 晃典, 綿木 伸允, 万力 悟, 川髙 未侑, 寺戸 郁夫 下水道協会誌 61 (738), 108-116, 2024-04-11

    ...そこで,緊急(COD 急上昇)時に再生水用の上向流移床式ろ過設備(以下「ろ過設備」)の処理を強化して再生水の余剰水で希釈することを念頭に,ろ過設備で使用する無機凝集剤(ポリ塩化アルミニウム(以下「PAC」)・ポリ硫酸第二鉄(以下「ポリ鉄」))を検討した。...

    DOI

  • 上行結腸癌を合併したPlummer-Vinson症候群の1例

    宗片, 勇史, 坂田, 健一郎, 白川, 輝, 佐藤, 淳, 佐藤, 千晴, 村井, 知佳, 大賀, 則孝, 北川, 善政 北海道歯学雑誌 44 81-86, 2023-09-15

    ...【症例】70歳,女性.味覚異常と嚥下困難感を主訴に来院した.眼瞼結膜蒼白,舌乳頭の一部萎縮を認め,初診時の血液検査の結果は,MCV 69 f l,MCHC 24.6 pg,Fe 6 μg/dL,Hb 4.1 g/dL,TIBC 445 μg/dL,UIBC 437 μg/dLであった.Plummer-Vinson症候群の診断のもと,クエン酸第一鉄ナトリウムおよびピロリン酸第二鉄により鉄補充療法を行い...

    HANDLE

  • 有害性粉じんによる肺障害モデル動物の作出と障害マーカーの探索

    武田 知起, 山野 荘太郎, 後藤 裕子, 馬場本 絵未, 鈴木 正明 日本毒性学会学術年会 50.1 (0), O3-19-, 2023

    ...【結果・考察】シリカ、ITO、アルミニウム及びアルミナ群ではBALF中のLDH及び血漿SP-Dの上昇が持続的にみられ、酸化第二鉄、酸化亜鉛及び酸化チタン群は4週後のみでの軽微な上昇傾向に止まり、粉じん間で細胞障害性に違いがあることが明らかになった。...

    DOI

  • 貧血の改善にカルボキシマルトース第二鉄注射液が有効であった非特異性多発性小腸潰瘍症の1例

    原田 英, 梅野 淳嗣, 森崎 晋史, 才木 琢登, 谷口 義章, 鈴木 俊幸, 松野 雄一, 冬野 雄太, 鳥巣 剛弘, 末兼 浩史 日本消化器病学会雑誌 119 (7), 651-657, 2022-07-10

    ...<p>症例は48歳,女性.15歳頃より慢性的な鉄欠乏性貧血を認め,上下部消化管内視鏡検査で出血性病変を認めず,当院紹介となった.カプセル小腸内視鏡検査で回腸に輪状潰瘍の多発があり,<i>SLCO2A1</i>遺伝子のc.940+1G>Aホモ接合変異が確認され,非特異性多発性小腸潰瘍症と診断した.貧血は鉄剤の内服で改善しなかったが,カルボキシマルトース第二鉄を週1回,計3回投与したところ,貧血および関連...

    DOI 医中誌

  • 鉄欠乏性貧血と新規治療薬剤の登場

    生田 克哉 臨床血液 63 (9), 1026-1034, 2022

    ...近年登場した経口鉄剤のクエン酸第二鉄は,嘔気・嘔吐が少ないと報告され,今後の臨床で期待される。一方,本邦では長い間,使用可能な静注用鉄剤は含糖酸化鉄1剤のみであったが,近年カルボキシマルトース第二鉄が使用可能になった。1回500 mg投与で,少ない投与回数でも確実に鉄が補えるため,こちらも今後の臨床で期待される。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 塩化第二鉄誘導性肺線維化の病態成立機構

    見上 英樹, 金 俊達, 松田 周一, 鵜飼 啓太, 吉岡 健人, 幡野 雅彦, 深水 昭吉, 巽 浩一郎, 粕谷 善俊 日本薬理学会年会要旨集 93 (0), 2-O-073-, 2020

    <p>Idiopathic pulmonary fibrosis (IPF) is a fatal respiratory disease with an unknown cause and poor prognosis. To precisely know the pathophysiology of lung fibrotic disease, the appropriate animal …

    DOI Web Site

  • 汚水管路における鉄含有硝酸塩を用いた硫化水素抑制効果に関する実例

    戸嶋 達郎, 近藤 伸哉, 糠谷 禎治, 松本 博道 下水道協会誌 56 (684), 126-131, 2019-10-01

    ...<p> 近年,下水道施設では,汚水管路の老朽化に起因した道路陥没事故の発生が増加している.管路の劣化を早める要因の一つに,高濃度の硫化水素の発生が挙げられる.硫化水素の抑制に有効な薬剤として,塩化第二鉄や硝酸塩等があるが,即効性や消臭持続性を全て満たすものは少ない.そこで本研究では,鉄イオンによる硫化物の固定化と硝酸イオンによる硫酸還元細菌の働きの抑制が期待できる,鉄含有硝酸塩に着目した.当薬剤は,...

    DOI Web Site

  • 保存条件の違いによるベルリン青染色試薬の染色性及び試薬凍結保存の有用性についての検討

    池亀 央嗣, 高橋 加奈絵, 川口 裕貴恵, 横山 千明, 諸橋 恵子, 磯崎 勝, 須貝 美佳, 梅津 哉 医学検査 68 (1), 117-123, 2019-01-25

    ...吸光度変化から,凍結保存以外の染色試薬では,経時的に液中に3価の第二鉄塩を生じ,フェロシアン化カリウムと反応して遊離フェロシアン化鉄を形成するため,組織中の鉄イオンと結合するフェロシアン化カリウムが減少して染色強度が低下すると考えられた。また,青色から緑色への色調変化は,ベルリン青色素の分子量が変化するためと考えられた。遮光保存の結果から,これらの反応に光が関与することが示唆された。...

    DOI 医中誌

  • リン吸着薬の変更による鉄代謝と貧血の改善および医療経済学的効果

    大野 晃子, 安永 親生, 吉松 正憲 日本透析医学会雑誌 52 (1), 33-39, 2019

    ...<p>クエン酸第二鉄水和物 (FC, リオナ<sup>®</sup>) は鉄を含有する新世代リン吸着薬であり, 一方で鉄補充による貧血改善効果が期待される. 本研究では高リン血症を示す当院の血液透析患者24名を対象として現行のリン吸着薬をFCに変更, またはFCを追加投与し, CKD-MBD関連検査値, 貧血・鉄代謝および総薬剤費 (内服薬, 注射薬) の推移を経時的に観察し比較検討を行った....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献6件

  • 塩化第二鉄誘導性肺線維化の病態成立機構

    見上 英樹, 吉岡 健人, 鵜飼 啓太, 鈴木 健一, 幡野 雅彦, 巽 浩一郎, 粕谷 善俊 日本薬理学会年会要旨集 92 (0), 1-SS-05-, 2019

    <p>Idiopathic pulmonary fibrosis(IPF) is considered a fatal respiratory disease. However, a large number of anti-fibrotic drugs described in the current experimental models including …

    DOI Web Site

  • 人工透析におけるスクロオキシ水酸化鉄のリン吸着効果および鉄関連値への影響

    大橋 史嵩, 田中 壮周, 越智 裕太, 丸山 卓哉, 後藤 悠, 嘉屋 則子, 田畑 裕和, 稲垣 育宏, 小寺 隆二, 柴波 明男 日本農村医学会雑誌 68 (2), 148-154, 2019

    ...近年,使用可能となったスクロオキシ水酸化鉄(SO)は従来のクエン酸第二鉄水和物(FCH)と比較し,鉄吸収が少なく鉄過剰を起こしにくいとされている。しかしわが国で実施したSOの臨床試験では,血清フェリチン(Ft)およびトランスフェリン飽和度(TSAT)が上昇傾向を示しており,FCH同様鉄過剰を起こすおそれがある。そこで,SOについてリン吸着効果と共に,鉄関連値について検討したので報告する。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献7件

  • 平成31年3月承認分

    新薬紹介委員会 ファルマシア 55 (10), 965-969, 2019

    本稿では既に「承認薬の一覧」に掲載された新有効成分含有医薬品など新規性の高い医薬品について,各販売会社から提供していただいた情報を一般名,市販製剤名,販売会社名,有効成分または本質および化学構造,効能・効果を一覧として掲載しています.<br>今回は,55巻6号「承認薬の一覧」に掲載した当該医薬品について,表解しています.<br>なお,「新薬のプロフィル」欄においても詳解しますので,そちらも併せて…

    DOI

  • 副甲状腺切除後に異所性肺石灰化を認めた多発性骨髄腫

    安東 恒史, 今泉 芳孝, 山本 和子, 田中 萌, 財前 圭晃, 田口 正剛, 榊 智佳, 一瀬 将広, 古本 嵩文, 橋本 美紀, 藤岡 真知子, 坂本 光, 蓬莱 真喜子, 糸永 英弘, 佐藤 信也, 澤山 靖, 波多 智子, 迎 寛, 福岡 順也, 井上 大輔, 宮﨑 泰司 臨床血液 60 (7), 785-790, 2019

    ...クエン酸第二鉄水和物や沈降炭酸カルシウムを用いたリン濃度の補正で急速に異所性肺石灰化が改善した。本例では,多発性骨髄腫に伴う骨吸収促進によって高カルシウム血症に誘導されやすい状態にあったところに感染症を合併し,脱水による腎不全もあって一過性の高カルシウム血症を来した。...

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • バイオマス炭化物の鉄化合物形態解析と酸化反応による熱挙動

    上田 厚志, 河合 秀樹, 埜上 洋, 日良 聡, 鈴木 健治, 武田 龍二 日本エネルギー学会誌 97 (10), 300-306, 2018-10-20

    ...また,炭化物の発熱挙動を確認した結果,添加するポリ硫酸第二鉄の量に応じて酸化反応による発熱量が増す傾向が認められた。ポリ硫酸第二鉄の添加量が多い場合には,炭化物全体の発熱に大きな影響を与えることが示唆された。</p>...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • クエン酸第二鉄の血液透析患者における有用性

    菅沼 信也, 阿部 達弥, 西澤 喬光, 正木 一郎 日本透析医学会雑誌 51 (10), 607-615, 2018

    ...そこで, 血清重炭酸濃度上昇作用を有するリン吸着薬クエン酸第二鉄製剤 (FC) の影響を後ろ向きに調査した. 【対象と方法】当院通院外来維持透析患者で既存薬からFCに変更または追加した72名を対象に, FC投与開始前, 投与3か月後のCKD-MBD, 貧血指標と週中日の透析前血清重炭酸濃度を比較した....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献12件

  • 表面錯体形成を考慮した酸性坑廃水処理の定量モデル化

    加藤 達也, 八木澤 真, 松岡 光昭, 所 千晴, 榊原 泰佑, 林 健太郎 化学工学論文集 43 (4), 207-212, 2017

    ...<p>わが国で依然として発生している硫酸酸性の坑廃水に対して効率的な処理を達成するため,中和処理による水質変化を予測可能なシミュレータの開発を目的としたモデリングを実施した.具体的には有害元素除去能力を有する水酸化第二鉄および水酸化アルミニウムに対する表面錯体形成を考慮した化学平衡計算を用いて,中和時の薬剤添加によるpH変化や,各元素の残留濃度を正確に予測可能な定量モデルの構築を行った.各水酸化物に...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献6件 参考文献8件

  • 加熱調理が牛肉中の鉄とセレンの栄養有効性に及ぼす影響

    由上 文子, 吉田 宗弘, 細見 亮太, 福永 健治 日本健康医学会雑誌 26 (1), 17-22, 2017

    ...カゼイン飼料は,タンパク質源がミルクカゼイン,鉄源がクエン酸第二鉄,セレン源がカゼイン(15ng/g)と亜セレン酸ナトリウム(95ng/g)であり,2種の牛肉飼料は,タンパク質源,鉄源,セレン源がすべて調製した生牛肉粉末またはロースト牛肉粉末である。4週齢のWistar系雄ラット18匹を6匹ずつ3群に分け,調製した3種の飼料をそれぞれに与えて4週間飼育した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 粒界工学によるオーステナイト系ステンレス鋼溶接熱影響部の粒界腐食抑制

    鴇田 駿, 粉川 博之, 佐藤 裕, 藤井 啓道 溶接学会全国大会講演概要 2017f (0), 150-151, 2017

    ...オーステナイト系ステンレス鋼に粒界工学に基づく加工熱処理を行った試料にTIGアーク溶接を行い,EBSD法による粒界性格分布解析と硫酸―硫酸第二鉄腐食試験による耐粒界腐食性の評価を行った.その結果,焼鈍双晶の発生によりランダム粒界が対応粒界で分断されることで粒界腐食の進展が抑制され,溶接熱影響部における粒界腐食を抑制できることが明らかになった....

    DOI

  • 自然水中における鉄の化学種と生物利用性-鉄と有機物の動態からみる森・川・海のつながり-

    夏池 真史, 菊地 哲郎, Lee Ying Ping, 伊藤 紘晃, 藤井 学, 吉村 千洋, 渡部 徹 水環境学会誌 39 (6), 197-210, 2016

    ...鉄の化学的特性として, 中性pHでは無機第二鉄の溶解度はサブナノモーラーであること, 溶存有機物が鉄の溶解度を上昇させること, 種々の熱力学・光化学的反応が鉄の生物利用性と密接に関係することが明らかにされている。また, 微細藻類による鉄の生物利用性は鉄の化学種に強く依存するため, 陸域由来鉄が沿岸域の基礎生産に及ぼす影響を適切に評価するには, 鉄の化学種に着目して研究を進めていく必要がある。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献12件 参考文献128件

  • クエン酸第二鉄水和物によるHb overshootを予見する因子の検討

    井口 昭, 山﨑 美穂子, 田崎 和之, 鈴木 靖 日本透析医学会雑誌 49 (6), 401-405, 2016

    ...クエン酸第二鉄水和物 (ferric citrate hydrate : FCH) の副作用として, 鉄吸収による過剰造血がある. FCH内服透析患者を後方視的に観察し, 過剰造血 (Hb overshoot) を予見しうる因子を検討した. OvershootはHb≧14.0g/dL, または開始前から3.0g/dL以上の上昇と定義した. 対象は20例....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献14件

  • 産業排水処理技術の開発 : 農業排水中のリン除去の検討

    隅田, 隆, 伊吹, 哲, 矢野, 雄也 高知県工業技術センター研究報告 = Reports of Kochi Prefectural Industrial Technology Center (46) 41-43, 2015-10

    ...沈殿処理のため実施したリン除去試験から、凝集剤は硫酸バンド及びポリ硫酸第二鉄で良好な結果を得た。凝集剤の添加量は目安として排水1Lに対し0.3mLの割合が望ましい結果となった。...

    日本農学文献記事索引

  • 産業排水処理技術の開発

    隅田 隆, 伊吹 哲, 矢野 雄也 高知県工業技術センター研究報告 = Reports of Kochi Prefectural Industrial Technology Center (46) 41-43, 2015-10

    ...沈殿処理のため実施したリン除去試験から、凝集剤は硫酸バンド及びポリ硫酸第二鉄で良好な結果を得た。凝集剤の添加量は目安として排水1Lに対し0.3mLの割合が望ましい結果となった。...

    日本農学文献記事索引

  • メチル水銀中毒症(水俣病)の研究史と神経病理学的研究

    衞藤 光明 日本毒性学会学術年会 42.1 (0), IL-1-, 2015

    ...<sup>6) </sup><br> 上記英文論文出版後に、真の水俣病の原因の解明は西村肇・岡本達明によってなされ、1951年8月に従来使用していた助触媒の二酸化マンガンを硫酸第二鉄に変更したために、メチル水銀が工場内で多量生産され、1968年まで直接水俣湾に排出されていたことが判明した。...

    DOI

  • 血液透析患者の腎性貧血に対するクエン酸第二鉄水和物の有効性の検討

    古野 孝明, 宮家 郁, 笹木 史絵, 川口 健, 半田 寛, 今井 圭介, 髙取 優二, 藤原 恒太郎, 藤原 久子 日本透析医学会雑誌 48 (10), 577-584, 2015

    ...【結語】クエン酸第二鉄水和物1,500mg/日投与時に鉄剤を中止することで鉄過剰を防ぎ, さらにHb濃度が上昇した. 貧血改善効果は静注, 経口鉄剤より良好であると考えられ, クエン酸第二鉄水和物の腎性貧血に対する有効性が示唆された....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献8件

  • 新規高リン血症治療薬クエン酸第二鉄水和物(リオナ<sup>® </sup>錠 250 mg)の薬理学的特性と臨床試験成績

    宮崎 章, 松尾 明, 飯田 聡夫, 西野 範昭, 前田 和男, 松本 裕, 大類 諭 日本薬理学雑誌 144 (6), 294-304, 2014

    ...クエン酸第二鉄水和物(リオナ<sup>®</sup> 錠250 mg)はカルシウム(Ca)非含有リン(P)吸着薬として,透析導入前の保存期を含めた慢性腎臓病(CKD)患者の高P 血症の改善を適応とし,世界に先駆け本邦で承認された新規P 吸着薬である.正常ラットにおいて,クエン酸第二鉄水和物は糞中P 排泄量を増加させ,P 吸収量を減少させた.慢性腎不全ラットにおいては,血清P 濃度,Ca×P 積,大動脈...

    DOI Web Site Web Site ほか2件 被引用文献3件 参考文献23件

  • 地震時に地下構造物の側壁に生じるせん断破壊を考慮した設計手法の一考察

    金子 雅廣, 勅使川原 敦, 堤 純生 土木学会論文集F1(トンネル工学) 70 (1), 42-46, 2014

    数十年前に設計・施工された既設構造物と一体として新設される構造物に対し,現行の設計基準を用いて耐震設計を行うことは可能であるが,一体構造物が有すべき具体的な性能及び評価手法に対する統一された合理的な考え方は未整理である.<br> 筆者らは既往の実験成果,文献等を検討し,既設構造物側壁および下床版にせん断破壊が生じる場合にあっても,一定の条件下においてこれを考慮し,耐震性能を確認することができる耐…

    DOI

  • 象牙質とレジンとの接着強さに及ぼすEr : YAGレーザーの各種照射条件の影響

    福田 隆光, 山本 敦彦, 小竹 宏朋, 堀田 正人 日本歯科保存学雑誌 57 (5), 452-462, 2014

    ...さらに, エネルギー密度が小さく, 変性層を10%次亜塩素酸ナトリウム水溶液, 還元剤としてエタノール水溶液/芳香族スルフィン酸塩, あるいはマイルドな酸である10%クエン酸/3%塩化第二鉄水溶液による処理を行ったものは接着強さが増加した. <br> 考察および結論 : Er : YAGレーザーの照射エネルギー密度と象牙細管の走向が, 蒸散深度と変性層の厚み・硬さに影響した....

    DOI 医中誌

  • 化学的根管拡大後にスーパーボンド根充シーラーを用いた根管充填の封鎖性

    本間, 啓史, 菅谷, 勉, 川浪, 雅光 北海道歯学雑誌 33 (2), 72-81, 2013-03

    ...扁平な根管や樋状根など機械的根管拡大が困難な根管では,化学的清掃で根管を無菌化するとともに,根管充填可能なスペースを作ることが必要である.そこで本実験は,酸と次亜塩素酸ナトリウムで根管壁を溶解,清掃を行って,接着性シーラーを用いて根管充填することで高い封鎖性を得ることを目的に行った.実験1として,38%リン酸(PA),10%クエン酸3%塩化第二鉄水溶液(10-3溶液)で象牙質面を5分間処理し,断面を...

    HANDLE 医中誌 参考文献42件

  • クエン酸応用が水酸化カルシウムの除去と根管封鎖性に及ぼす影響

    鷲巣, 太郎, 菅谷, 勉, 川浪, 雅光 北海道歯学雑誌 33 (2), 82-93, 2013-03

    ...ではとくに封鎖性が低下する.本研究の目的は,水酸化カルシウムが十分に除去でき,接着性レジンシーラーが接着可能な方法を明らかにすることである.実験1では,ウシ下顎前歯を長軸方向に2分割し,間隙を300μmとして歯根を復位,固定,根管内に水酸化カルシウムを1週間貼薬後,#50Uファイルを用いて次の5つの方法で水酸化カルシウムを超音波洗浄した.①W群:注水下(30/60秒)②G群:10%クエン酸- 3%塩化第二鉄溶液...

    HANDLE 医中誌 参考文献35件

  • 歯面処理後の血液汚染時間が4-META/MMA-TBBレジンと象牙質との接着に及ぼす影響

    竹生 寛恵, 下地 伸司, 菅谷 勉, 田中 佐織, 川浪 雅光 日本歯科保存学雑誌 56 (5), 407-414, 2013

    ...汚染時間が封鎖性と接着強さに及ぼす影響について検討を行った.材料と方法:ウシ歯根象牙質を10%クエン酸3%塩化第二鉄溶液で5秒間歯面処理し,新鮮ヒト血液を塗布,2,5,15秒後にスリーウェイシリンジで15秒間水洗,または水洗後に10%クエン酸3%塩化第二鉄溶液による5秒間の再度の歯面処理,水洗を行った.乾燥後,4-META/MMA-TBBレジンを混和法で接着し,色素侵入試験と微小引張り試験を行うとともに...

    DOI 医中誌

  • 銅のウェットエッチングにおける界面活性剤の効果

    畑中 亮英, 関下 明日香, 久保田 賢治, 松本 克才 エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集 27 (0), 430-431, 2013

    ...本研究は、ウェトエッチングにおけるアンダーカット抑制を目的として、塩化第二鉄溶液に界面活性剤を添加し、溶解速度とエッチング後の銅回路断面形状からその効果の検討を行った。...

    DOI

  • ウェットエッチングにおける銅箔へのニッケル表面処理の効果

    大坪 賢明, 奈良 優樹, 松本 克才 エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集 27 (0), 436-437, 2013

    ウェットエッチングにおける回路製造の微細化技術の問題として、アンダーカットの発生が挙げられる。本研究ではアンダーカット抑制を目的として銅箔に異種金属による表面処理を施し、銅と異種金属との腐食電位の差を利用した溶解挙動の変化について実験を行った。今回は表面処理材としてニッケルを用い、その考察を行う。

    DOI

  • プラチナナノコロイド象牙質処理が4-META/MMA-TBBレジンのサーマルサイクリング負荷前後の接着に与える影響

    五十嵐, 豊, 付, 佳楽, 角田, 晋一, 田中, 享, 中沖, 靖子, 佐野, 英彦 北海道歯学雑誌 32 (2), 177-192, 2012-03

    ...-META/MMA-TBBレジンのプラチナナノコロイド(CPN)処理をした象牙質に対するサーマルサイクリング(TC)試験前後での接着強さについて検討することを目的とした.0.5% クロラミンT水溶液に保存されていた18本の健全ヒト抜去智歯を歯冠中央部で切断し,健全な象牙質を露出させた後,#600の耐水研磨紙を用いて研磨したものを被着面とした.Control群として被着面を10% クエン酸3% 塩化第二鉄溶液...

    HANDLE 医中誌 参考文献43件

  • 不定胚を経由したマツ苗へのマツタケ菌接種による外生菌根形成

    山中 高史, 丸山 毅, 山田 明義, 宮崎 安将, 菊地 泰生 日本きのこ学会誌 20 (2), 93-97, 2012

    ...不定胚の発芽により再生したマツ属3種の苗(アカマツ,クロマツ,テーダマツ)へのマツタケ菌接種による菌根形成を紹介する.ブドウ糖,乾燥酵母および塩化第二鉄を含む養液を加えた日向土を滅菌して,そこでマツタケ菌を培養した後,マツ再生苗を植えたところ,実生苗に形成されるのと同様に菌根が形成された.菌根形成により地上部の成長は,非接種苗より有意に向上し,R/S(地下部重量/地上部重量)は減少した.今回の,組織培養...

    DOI Web Site 参考文献19件

  • 乳脂肪および機能性物質が異なる鉄剤強化粉乳の<I>In Vitro</I>での鉄生体利用性評価

    李 丹昂, 何 若迹關€, 葉 依凝, 周 繼發 日本食品科学工学会誌 59 (7), 319-325, 2012

    ...本研究は粉乳へ各種鉄を強化する際に,乳脂肪含量およびイソマルトオリゴ糖(IMO),フラクトオリゴ糖(FO),ドコサヘキサエン酸(DHA)およびエイコサペンタエン酸(EPA)などの機能性食品素材が鉄生体利用性に及ぼす影響について検討した.使用した試験液の脂肪含量は0.3%,1.5%,3.5%であり,鉄剤には硫酸第一鉄(FS),塩化第二鉄(FC)および両者を等量混合した鉄剤(MIX)を用いた.鉄生体利用性...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 参考文献35件

  • 塩化第二鉄溶液を用いた銅のエッチング特性における界面活性剤の影響

    新山 貴士, 久保田 賢治, 松本 克才, 吉原 佐知雄 エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集 26 (0), 250-252, 2012

    近年、プリント配線板の回路形成において、微細化したレジスト間へのエッチング液の浸透性を上げるために、界面活性剤を添加したエッチング液が用いられている。本研究では、第二塩化鉄エッチング液への界面活性剤添加の影響を明らかにするため電気化学的手法を用いて回転ディスク電極によるエッチング溶液の電流電位曲線を測定した。また、エッチング後の銅板の表面仕上がりをAFMにより観察した。界面活性剤はノニオン系、ア…

    DOI

  • 凝集沈殿の基本と実際

    牛山 保 紙パ技協誌 66 (12), 1333-1339, 2012

    ...<BR>無機凝集剤はポリ塩化アルミニウム(PAC)や液体硫酸バンド(バンド)のようなアルミニウム系と塩化第二鉄やポリ硫酸第二鉄のような鉄系が用いられる。これらの使い分けで大切なのは,無機凝集剤には効果を発揮するために有効なpH領域があり,それぞれの金属水酸化物が形成されるpHが有効領域となる。その他に重要になるのは凝集攪拌条件と添加順序である。...

    DOI Web Site

  • 微生物による硫化鉱物の浸出反応における不動態化層の特性化

    笹木 圭子 分析化学 60 (12), 911-919, 2011

    ...微生物による硫化鉱物の浸出反応において,硫化中間体あるいは最終酸化物が浸出対象鉱物の表面を被覆し,金属の抽出を妨害することが問題となっている.不動態化原因鉱物の生成順序や化学的鉱物学的特性化をはじめとした不動態化機構の解明に向けて,本稿では,いくつかの代表的な硫化鉱物のバイオリーチング過程の鉱物残渣のX線光電子分光法およびRaman分光法による中間体の同定と二次鉱物である塩基性硫酸第二鉄の同定,走査型電子顕微鏡...

    DOI Web Site Web Site 参考文献30件

  • XAFSによるFerrihydriteへのAs(V)共沈機構の考察

    所 千晴, 古賀 創, 小田 祐史, 大和田 秀二, 高橋 嘉夫 資源と素材 127 (4_5), 213-218, 2011

    XRD/XAFS analysis were conducted to investigate the As(V) co-precipitation mechanism with ferrihydrite (γ-FeOOH). In As(V) co-precipitation with ferrihydrite, XRD results showed that As(V) …

    DOI Web Site 被引用文献8件 参考文献28件

  • 排水成分からバイオ燃料前駆体を生産するBotryococcus brauniiに対する高分子凝集剤及び鉄の凝集効果

    高杉 惟, 奥村 真子, 楯 洋亮, 牧 輝弥, 瀧本 昭, 長谷川 浩 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 22 (0), 147-147, 2011

    ...その結果、無機凝集剤として塩化第二鉄の適用により細胞回収率が向上した。また塩化第二鉄とノニオン性あるいはカチオン性高分子凝集剤の併用及びpH調整により沈降物の粗大化に成功し、効率的な油分回収を可能とする知見を得たため、これらの凝集メカニズムに対する考察と共に報告する。...

    DOI

  • 水酸化第二鉄によるAs(V)の共沈機構

    所 千晴 日本地球化学会年会要旨集 58 (0), 302-302, 2011

    ...水酸化第二鉄による希薄As(V)の共沈機構について、収着等温線の作成、ゼータ電位測定、XRD測定およびXAFS測定によって多面的に考察を行った。初期As/Fe>0.4の範囲において、ヒ酸鉄の飽和度には達していないものの、非晶質ヒ酸鉄を主成分とする表面沈殿が生成することがわかった。...

    DOI

  • 阿蘇黄土の飼料への添加がバークシャー子豚の血液性状,成長,ならびに行動に及ぼす影響

    小池 晶琴, 岡本 智伸, 椛田 聖孝 日本暖地畜産学会報 53 (2), 157-163, 2010

    精製阿蘇黄土を市販飼料に添加給与し,子豚の血液性状,増体および行動に及ぼす影響を検討した.実験1では4~8週齢の子豚に5%量の精製阿蘇黄土を添加し,各週齢の血液性状と体重測定,8週齢時に行動調査を行った.実験2では3~8週齢の子豚に2%量添加し,各週齢の体重測定と行動調査(4~8週齢)を行った.両実験ともに,市販飼料のみ給与した対照区を設けた.実験1で,両区の血清鉄,不飽和鉄結合能に差異が認めら…

    DOI Web Site

  • ラクトースおよび乳タンパク質がin vitroでの鉄生体利用効率に及ぼす影響

    葉 玉霜, 何 若瑄, 李 丹昂, 周 繼發 日本食品科学工学会誌 56 (6), 331-335, 2009

    ...鉄の生体利用効率に関連して,ラクトース溶液(4.8%,6.0%および7.2%)およびホエータンパク質(W)とカゼイン(C)比率(W/C)の異なる3.3%乳タンパク質溶液ならびにこれらの混合液を透析し,塩化第二鉄の還元性および鉄の透析性を調べた.W/Cは0 : 10,2 : 8,4 : 6,6 : 4,8 : 2および10 : 0とし,タンパク質は酵素(ペプシンおよびパンクレアチン-胆汁酸塩)処理を行...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献2件 参考文献28件

  • ソバ焼酎製造における麹菌,酵母および酵素等の応用研究(3)

    水谷, 政美, 山本, 英樹, 越智, 洋, 高山, 清子, 工藤, 哲三 研究報告 = Report of Miyazaki Prefecture Industrial Technology Center & Miyazaki Prefectural Food & R&D Center (51) 95-99, 2008-03

    ...ソバ種子中には,塩化第二鉄の染色により内部まで広く様々なポリフェノール系化合物が含まれていることが分かった。しかし,ソバ種子の構造から判断して焼酎製造の際に除去することは困難であると考えられた。また,これらのポリフェノール系化合物類の中には,培地中の溶存二酸化炭素を除去する働きがあり,その濃度を低下させることにより酵母の増殖を促進するものがあった。...

    日本農学文献記事索引

  • 短報 酸化還元環境変化に伴うヒ素-鉄の化学的相互作用

    広城 吉成, 小田 圭太, HALIM Md. Abdul, RAZZAK Abdur, 神野 健二 Journal of Groundwater Hydrology 50 (1), 25-32, 2008

    ...鉄の多くが水酸化第二鉄として存在するような酸化環境下では,土壌中に存在するヒ素の多くは鉄を含む堆積物に吸着されている.本報は,鉄とヒ素の化学的相互作用に着目し,その第一段階として,カラム実験により酸化還元環境の変化に伴うヒ素と鉄,マンガンの動態について考察した.その結果,土壌が還元環境になると鉄が溶出し始め,同時期にヒ素濃度が増加し始めた.一方,マンガンとヒ素の挙動には相関性がなかった.還元状況下で...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献15件

  • 不法投棄現場における場内井戸を用いた支障除去対策

    渡辺 洋一, 磯部 友護, 川嵜 幹生, 土田 保浩, 照井 和夫, 下村 達也, 椿 雅俊, 小野 雄策 廃棄物学会研究発表会講演論文集 19 (0), 265-265, 2008

    ...また、硫化水素ガスの抑制対策として塩化第二鉄溶液を多目的井戸から注入することにより硫化水素ガスの発生が抑制されることが明らかにされ、緊急的な対策として有効であることが明らかにされた。最終処分場のように日常的な管理が難しい不法投棄現場では、環境へのリスクを低減するための改善対策は必須であることを踏まえ、多目的井戸を活用した安定化促進対策の確立が今後の重要な課題である。...

    DOI

  • 4-META/MMA-TBBレジンと骨との接着の長期安定性

    中塚 愛, 川村 直人, 菅谷 勉, 川浪 雅光 歯科材料・器械 27 (6), 455-465, 2008

    ...本研究は,4-META/MMA-TBBレジンと骨との接着状態,およびレジンが接着した骨の変化を長期的に評価する目的で行った.ラット頭部の皮膚を切開,骨膜剥離し,頭蓋骨面を10%クエン酸-3%塩化第二鉄水溶液で処理した.水洗,乾燥後に4-META/MMA-TBBレジンを塗布,硬化させ,1日,6,9,12ヶ月後にLM,SEM,TEMで観察を行った.その結果,周囲組織に炎症性細胞浸潤は見られず,骨とレジン...

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献40件

  • 漂白歯のエナメル質とレジンセメントとの接着性

    若見 昌信, 増田 美樹子, 加藤 仁美, 田部井 直子, 渡辺 官, 村守 樹理, 才川 隆弘, 會田 雅啓, 西山 典宏 日本補綴歯科学会雑誌 52 (3), 331-339, 2008

    ...また, 漂白後のエナメル質に対するエッチング材の違いおよび保管期間の違いによるエナメル質とレジンセメントとの接着性への影響を検討するため, 3回漂白後, 1週間37℃水中保管し, 10%クエン酸-3%塩化第二鉄処理 (10-3), 10%クエン酸処理 (10-0) し, また, 3回漂白後, 2カ月間37℃水中保管し, 接着強さを同様に測定した....

    DOI Web Site PubMed 参考文献25件

  • 新規親水性ゼラチン粒子を用いた免疫学的測定法の固相に関する研究

    池田 幹雄 昭和医学会雑誌 67 (3), 190-196, 2007

    ..., これらを液滴内に取り込ませた.母液を4℃に冷却し, コアセルヴェート液滴をゲル化させると直径約2μmの微粒子が生成した.グルタールアルデヒドを加えてゼラチンの分子内および分子間に架橋を形成させ, 粒子を不溶化した.粒子の表面および内部には酸化第二鉄コロイドとヘキサメタリン酸ナトリウムが沈積するため, 粒子は磁性を有し, リン酸基の解離により負に荷電する.このようにして得られた磁性ゼラチン粒子を固相...

    DOI Web Site 医中誌

  • 前凝集プロセスが下水汚泥炭化処理および炭化物に与える影響

    大下 和徹, 森 彰宏, 高岡 昌輝, 武田 信生, 松本 忠生, 北山 憲 土木学会論文集G 63 (1), 12-21, 2007

    ...塩化第二鉄を凝集剤として用い発生する前凝集汚泥と,従来の下水処理システムで発生する混合濃縮汚泥に対して炭化実験を実施し,炭化処理前後の収率や得られた炭化物の性状の違いから前凝集プロセスが汚泥炭化処理や炭化物に与える影響を調べた.固形分収率は,凝集剤添加量が高くなると増加し,それは凝集剤由来の鉄など無機分の増加が主要因であった.前凝集汚泥炭化物の比表面積は,炭化温度700℃で混合濃縮汚泥の炭化物より高...

    DOI 参考文献4件

  • サブトラクティブ法による銅箔回路の微細化への提言

    大森 恒嗣, 高橋 大喜, 松本 克才, 谷口 尚司 エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集 21 (0), 27-29, 2007

    ...本研究では、乱流条件下における塩化第二鉄溶液による回路用銅箔のウェットエッチング実験を行い、そのメカニズムの解明を試みた。理論的考察としては、境膜説に基づく数値シミュレーションを行った。その結果、レジスト間隔が狭い条件では、回路形状は実際に行ったウェットエッチング実験の結果とよく一致した。...

    DOI

  • 溶存酸素のFe(II) による還元に伴う酸素同位体分別

    大場 康弘, ポールソン サイモン R. 日本地球化学会年会要旨集 54 (0), 4-4, 2007

    ...水60mlに硫酸第二鉄を溶解させ、23、40および54℃で反応容器を放置した。一定時間ごとにガスタイトシリンジにてヘッドスペースガスを採取し、酸素分子の存在量とその同位体比を測定した。酸素分子の還元速度は反応温度の上昇および還元剤の二価鉄量の増加とともに上昇した。一方で、酸素同位体分別係数は還元速度の増加とともに小さくなった。...

    DOI

  • 304Lオーステナイト系ステンレス鋼の粒界工学制御

    宮城 雅徳, 道内 真人, 粉川 博之, 王 占杰, 佐藤 裕 溶接学会全国大会講演概要 2007f (0), 53-53, 2007

    ...304L粒界制御ステンレス鋼は硫酸・硫酸第二鉄腐食試験の結果、耐粒界腐食性が著しく向上した。また非常に低い浸透確率を示したことからランダム粒界は顕著に不連続化されていると考えられる。...

    DOI

  • PS炭化物の細孔形成メカニズムと機能性評価

    藤岡 優, 菅野 亨, 多田 清志, 堀内 淳一, 濱渕 祥生 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2006F (0), 481-481, 2006

    ...PSCは、炭素分16wt%に加え、填料である天然鉱物や廃水処理用凝集剤(ポリ硫酸第二鉄)由来の多様な金属を含む多孔性材料であり、マクロ孔とメソ孔からなる二元細孔構造を有している。そこで本報告では、基礎的実験としてPSCの細孔形成メカニズムを明らかにするため、模擬のPSCを調製し、各成分・焼成温度の細孔容量・分布への影響を調べるとともに、PSCの機能性の評価を行った。...

    DOI

  • 塩化第二鉄溶液による回路用銅箔のウェットエッチング特性

    高橋 大喜, 松村 和俊, 松本 克才, 谷口 尚司 エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集 20 (0), 159-161, 2006

    本論文では、スプレーエッチング装置を用いたウェットエッチング実験を行い、その特性について考察した。まず、低流量スプレー装置を用いて銅板のエッチング実験を行った。その結果、本系のエッチング速度は物質移動過程がほぼ支配的であるが、界面化学反応の影響があると考えられた。また、回路用銅箔のエッチングを行ったところ、エッチファクタは銅箔の種類(圧延箔、電解箔)により違いは見られなかった。次に、高流量スプレ…

    DOI 被引用文献1件

  • 砒素汚染汚泥の粒状固化処理土に適用する各種不溶化の検討

    伊藤 良治, 鈴木 倫江 廃棄物学会研究発表会講演論文集 17 (0), 178-178, 2006

    ...本報告では砒素汚染汚泥を固化剤と高分子凝集剤を用いる粒状固化工法のイーキューブ工法で粒状固化処理し、不溶化方法はSS、塩化第二鉄、EA、AS、MWの5種類とした。粒状固化自体で砒素溶出量を土壌環境基準値程度に低減することが可能であったが、粒状固化処理土に不溶化剤を添加しても、砒素溶出量が基準値を大きく下回ることはなかった。また、塩化第二鉄、MWは粒状固化を阻害した。...

    DOI

  • 急速攪拌強度が凝集沈澱処理性に及ぼす影響

    大瀬 俊之, 佐藤 三郎, 佐藤 雄典 水道協会雑誌 74 (7), 34-42, 2005-07-01

    ...ポリ塩化アルミニウム及び鉄系凝集剤(塩化第二鉄、ポリシリカ鉄)を用い、通常の凝集沈澱 処理法における急速攪拌強度の凝集沈澱処理性に及ぼす影響を検討した。その結果、特にポリ塩化アル ミニウムにおいて、強い急速攪拌強度は凝集沈澱処理性を低下させることが明らかとなった。また、薬 品混和後の急速攪拌処理工程の簡素化を目的とした処理法について検討し、その可能性を明らかにした。...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献12件

  • 鉄含有クッキーにおけるルイボスティーの抗酸化性

    人見 英里, 三浦 裕美子, 三原 香奈, 大西 志麻, 原 直子, 中野 昌俊 日本食品科学工学会誌 52 (12), 594-598, 2005

    ...クッキーの保存試験では, コントロールクッキーに比べ, 塩化第一鉄, 酵素処理ヘム鉄, クエン酸第二鉄, クエン酸鉄アンモニウムを添加した場合に, 著しく脂質過酸化が促進されたが, さらにルイボスティー熱水抽出物を添加することにより, 酵素処理ヘム鉄以外で, 脂質過酸化を抑制することができた....

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献22件

  • PS炭化物の細孔構造制御と機能性評価

    藤岡 優, 菅野 亨, 多田 清志, 堀内 淳一, 濱渕 祥生 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2005F (0), 414-414, 2005

    ...凝集剤であるポリ硫酸第二鉄を更に添加することにより、PSCのBET比表面積は約10_から_50%、メソ孔容量は10_から_20%増加した。一方、水酸化鉄添加では、3.8nm付近の細孔容量が、700℃焼成により約2倍に増加した。以上の結果より、この細孔サイズの機能性として調湿機能に着目し、種々条件における調湿機能の評価を行った。...

    DOI

  • 下水汚泥焼却灰のアルカリ溶出によるリン回収量の増大に関する研究

    吉田 佳子, 野池 達也 土木学会論文集 2004 (769), 55-64, 2004-08-22

    ...リン鉱石は, 世界的に枯渇の懸念されている資源の一つであり, 下水汚泥はリン鉱石の代替資源として有望視されている, 本研究では, アルカリ溶出による下水汚泥焼却灰からのリン回収において, 圧送汚泥に凝集剤としてPAC, アルミン酸ナトリウムおよびポリ硫酸第二鉄を添加することにより, 添加時pHがリン放出抑制に及ぼす影響, 各凝集剤のリン放出抑制効果および得られた焼却灰のアルカリ溶出特性について, リン...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献5件

  • リヨセルとセルロース系再生繊維の鑑別

    小見山 二郎, 福地 明子, 中野 麻子, 関口 彩香 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 56 (0), 60-60, 2004

    ...鑑別用染料として、カヤステインQ、ボーケンステイン、カチオン染料(C.I.Basic Blue 65)を試みた他、塩化第二鉄、硝酸銅、硝酸銀などによる染色、着色を試みた。またDBSを助剤とした。色布の脱色にはハイター(花王)とNa2S2O3を使用した。種々の条件で染色した試料について、目視での鑑別とK/Sの測定値との対応を見た。3....

    DOI

  • 塩化第二鉄溶液による銅のウェットエッチングに関するスプレー実験

    松村 和俊, 松本 克才, 谷口 尚司 エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集 18 (0), 177-178, 2004

    ...そこで、スプレーノズルを用いて塩化第二鉄溶液による銅のエッチングを行った。流量、液温などの条件を変化させエッチング速度、見かけの活性化エネルギー、キャビテイ形状などに対する影響について考察を行った。...

    DOI

  • 木炭による窒素分保持効果と芝生用土壌改良資材としての利用可能性

    林 晴美, 関 真恵, 池田 穂高, 伊藤 健一, 藤崎 健一郎, 勝野 武彦 日本緑化工学会誌 29 (1), 285-288, 2003

    ...数種の塩類に浸漬した木炭で硝酸態窒素の吸着能を比較したところ, 塩化第二鉄で処理した木炭による吸着が多かった。塩化第二鉄処理木炭と砂の比率を変えて混合し, 硝酸カリウムを吸着させてトールフェスクの生育を比較したところ, 木炭が60-80 %の時に生育が最も良好だった。...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 塩化鉄処理木炭および植物による水質浄化技術に関する基礎的研究

    林 晴美, 関 真恵, 池田 穂高, 伊藤 健一, 藤崎 健一郎, 勝野 武彦 日本緑化工学会誌 29 (1), 215-218, 2003

    本研究は,富栄養となった池沼から木炭を用いて硝酸態窒素を効果的に回収する方法を見いだすことを目的としたものである。木炭はそのままでは硝酸態窒素をほとんど吸着しないが,塩類を吸着させることで硝酸態窒素の吸着能が発現するとされている。そこで木炭が窒素を吸着して植物生育を促進する効果を比較するため,(1)無処理の木炭,(2)塩化鉄処理後に硝酸態窒素を吸着させた木炭,(3)その後に水で洗い流した木炭をそ…

    DOI Web Site 参考文献9件

  • スオウ染めにおける太陽光線による発色の影響

    藤居 眞理子 日本シルク学会誌 12 (0), 41-48, 2003

    ...しかし、染色時の太陽光線はブラジリンの酸化を促進し発色を高めるのではないと考え、浸染と引き染めについて、屋外の太陽光線下と室内暗所とで、酢酸アルミニウム媒染で赤色染め、塩化第一鉄媒染で紫色染め、塩化第二鉄で黒色染めを、それぞれ中色程度の濃度に染色し、太陽光線が発色に及ぼす影響について、室内暗所で染色した濃色を対照に検討した。評価は染色布の反射率スぺクトルと、測色により行った。...

    DOI 被引用文献1件 参考文献10件

  • 乱流場における回路用銅箔のウェットエッチング

    鈴木 貴晴, 松村 和俊, 松本 克才, 谷口 尚司 エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集 2003 (0), 14-14, 2003

    ...実験は塩化第二鉄を用い、液側物質移動特性が既知の撹拌槽およびスプレーの2つの乱流場において行った。また、境膜説に基づく物質移動モデルを構築し、実験との比較検討を行った。...

    DOI

  • 鉄の電気分解を用いた水質浄化システムの開発

    田中 俊彦, 藤川 愼二, 舩曳 繁之, 福井 真司, 勝部 政男, 北迫 弘, 田中 克知, 加納 正道 電気学会論文誌D(産業応用部門誌) 122 (6), 665-666, 2002

    This paper presents an alternative water-purifying facility. This facility uses only the iron-electrolysis as coagulants under the high-oxygen condition. Any chemical coagulants are not required to …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 前凝集沈殿汚泥の嫌気性消化特性

    高岡 昌輝, 廣田 淳一, 武田 信生, 藤原 健史 土木学会論文集 2001 (685), 17-26, 2001-08-22

    ...前凝集沈殿汚泥の嫌気性消化特性を把握するために, 無機凝集剤として塩化第二鉄, 硫酸バンド, ポリ塩化アルミニウムをそれぞれ用いて作成した前凝集沈殿汚泥と凝集剤を添加しない初沈汚泥, 初沈汚泥と余剰汚泥との混合汚泥の3種類の汚泥についてバッチ式の嫌気性消化実験を行った....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献19件

  • アオコ生物活性阻止に関する研究 (II)

    前川 孝昭, 院多本 華夫, 藤田 和男 農業施設 29 (3), 131-136_1, 1998

    Separation of water bloom particles from liquid phases by different types of floatation with aids of coagulants as well as their inactivation by treatments with ozone and ultraviolet light of C zone …

    DOI

  • 牛歯ダンベル型接着試料を用いた引張試験の長所

    荒尾 武文, 中林 宣男 歯科材料・器械 16 (3), 175-181, 1997-05-26

    ...流水下#600研削された象牙質を, 10%クエン酸-3%塩化第二鉄(10-3)でそれぞれ 10 秒間, 30 秒間あるいは 60 秒間脱灰した後, レジンを接着し, 接着面が 3.0×2.0 mmのダンベル型に接着試料を加工した.これを用いた引張接着強さは, 10秒群で 20.5 MPa, 30秒群で16.2 MPa, 60秒群では 12.7 MPaであった.破断面のSEM 観察により, いずれの試料...

    DOI 医中誌 被引用文献9件 参考文献23件

  • グラスアイオノマー系レジンセメントの特徴

    加藤 伸一, 戸崎 敏, 広田 一男 接着歯学 15 (2), 148-156, 1997

    The purpose of this study was to investigate the dentin-cement interface for dental luting cements of newly developed Glass Ionomer-Resin cement “Fuji LUTE” etc. using SEM.<BR>For Fuji LUTE, the …

    DOI

  • サツマイモ澱粉の吸着特性とその澱粉品質への関与

    北原 兼文, 合戸 明美, 西薗 研郎, 菅沼 俊彦, 永浜 伴紀 応用糖質科学 44 (4), 497-504, 1997

    Occasionally, commercial sweetpotato starch is unfavorable due to odor and whiteness. In this study, the characteristics resulting from the adsorption of some compounds into commercial starches were …

    DOI 被引用文献1件

  • 黒酸化鉄被覆雲母の構造解析および磁気特性

    野口 民生, 坂本 勲 Journal of the Japan Society of Colour Material 70 (6), 359-368, 1997

    ...<BR>また干渉色を有する黒酸化鉄被覆雲母が尿素, 第一鉄塩および第二鉄塩等を溶解させた水溶液を用いる均一沈殿反応により生成する微粒子状黒酸化鉄を雲母表面に均一に被覆させることにより調製された。...

    DOI Web Site 参考文献25件

  • クエン酸で脱灰された湿潤象牙質への接着

    平沼 克己 歯科材料・器械 16 (6), 449-457, 1997

    ...湿潤象牙質への接着を解明するため, 10%クエン酸水溶液(10-0)または10%クエン酸・3%塩化第二鉄水溶液(10-3)で脱灰された象牙質に, 4-METAのアセトン溶液プライマーを塗布後, MMA-TBB系レジンでアクリル棒を接着した.残留脱灰象牙質を検出できるミニダンベル型接着試料を作り接着強さを測定した.湿潤10-0脱灰象牙質へMMA-TBBレジンを接着した場合5.7MPaであるが, 4-META...

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献32件

  • タマネギの鉄キレート形成黒変活性成分の単離・同定

    田辺 創一, 小川 直哉, 手崎 彰子, 渡辺 道子 日本家政学会誌 48 (4), 339-342, 1997

    ...タマネギを鉄製のカッターで切断すると緑黒化した.この緑黒変化現象はタマネギの成分と第二鉄イオンがキレートするためであった.鉄とキレートして緑黒変化する成分を単離し, FD-MS, <SUP>1</SUP>H-NMR, <SUP>13</SUP>C-NMR スペクトルデータに基づいて構造決定を行った結果, この成分をケルセチン-4'-Ο-β-グルコシドと同定した....

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site 参考文献7件

  • ポリビニルアルコール‐塩化鉄錯体のアンモニア吸収特性

    中村 達郎, 今藤 好彦, 鈴木 典子, 田中 政尚, 山崎 洋昭, 佐藤 壽彌, 柿木 英夫 高分子論文集 52 (3), 169-173, 1995

    Ammonia gas adsorption characteristics of various polymer-iron chloride complexes have been investigated. Among them poly (vinyl alcohol) -FeCl<SUB>3</SUB> chelate showed an excellent ammonia gas …

    DOI

  • 象牙質接着試料の剪断強さおよび破断面の観察

    岡本 修, 中林 宣男 歯科材料・器械 14 (4), 445-453, 1995

    ...<br> 象牙質を10%クエン酸-3%塩化第二鉄(10-3溶液)にて10秒間処理した後, 5%5-META, 3%HNPM, あるいは5%Phenyl-Pを溶解したMMA-TBBレジンを接着し, 剪断試験法により接着強さを測定した.接着強さは5%5-META/MMA-TBBレジンは28.1MPa, 3%HNPM/MMA-TBBレジンは12.3MPa, 5%Phenyl-P/MMA-TBBレジンは24.5MPa...

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献31件

  • 圧送管における硫化物生成の制御

    吉本 国春, 室谷 英和 土木学会論文集 1993 (468), 87-95, 1993-06-20

    ...圧送管内で生成された硫化物によってコンクリートの腐食, 劣化や悪臭が発生しているので, 圧送管に塩化第二鉄を注入して硫化物の制御を行った. 生成した硫化鉄を含む汚泥は, 沈殿しても通常の下水の流れによって再浮遊し, 経時的にみても汚泥の再浮遊性の良好なことが確認された. さらに塩化第二鉄の注入による下水のpHの低下も問題なく, また終末処理場の水処理等への影響もないことが分かった....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献1件

  • 畜舎排水の一次処理における各種水処理剤の効果

    押田 敏雄, 森本 裕子, 光崎 研一, 福安 嗣昭, 川鍋 祐夫, 小西 信一郎, 松本 聰 日本畜産学会報 64 (8), 833-840, 1993

    The Iaboratory experiment has been carried out with the miniature apparatus of the primary treatment of the land application system in order to clarify purification effects of the water treatment …

    DOI Web Site

  • 光重合型コンポジットレジンの象牙質接着性に及ぼす水の影響

    福島 忠男, 宮崎 光治, 山田 清夫, 本川 渉 歯科材料・器械 11 (5), 837-843, 1992-09-25

    ...光重合型コンポジットレジンの37%リン酸溶液(PA溶液)処理および10%クエン酸-3%塩化第二鉄溶液(10-3溶液)処理象牙質への接着性に及ぼす水の影響を検討するために, 2-methacryloxyethyl hydrogen maleate(2MEM)含有ボンディング剤を用いて作製した試料の水中浸漬24時間, 1ヵ月, 3ヵ月, 6ヵ月および1年後の接着力を測定した.PA溶液処理象牙質への接着力...

    DOI 医中誌 被引用文献2件

  • 色彩計による生薬の品質評価(第2報): 大黄の色彩と含有成分量

    近藤, 誠三, 御影, 雅幸, 高野, 昭人, 津田, 喜典 生薬学雑誌 = The Japanese journal of pharmacognosy 46 (2), 174-178, 1992-06-20

    ...今回,市場品大黄18検体の粉末や水抽出液の色を測定し,市販のデータ解析ソフトを利用して,原植物および含有成分anthrones (AR), anthraquinones (AQ), catechin (CA), gallic acid (GA),加水分解して得られるgallic acidの総量(Hy-GA)などの定量値との相関性を調査した.その結果,水抽出液を塩化第二鉄試液で発色させたときの色彩値と...

    機関リポジトリ NDLデジタルコレクション Web Site ほか1件 被引用文献1件

  • 被験歯の保存条件および歯種がコンポジットレジン修復の辺縁漏洩に及ぼす影響について

    藤原 秀樹 歯科医学 55 (2), g93-g94, 1992

    ...これら被験歯の遠心および近心隣接面 (実験2では唇面) に歯冠部および歯頚部窩洞を形成し, K-etchantとClearfil Photo Bondあるいは10%クエン酸-3%塩化第二鉄溶液とSuperbond D-Linerの2種の象牙質接着システムを用いてコンポジットレジン修復を行い, 24時間後に研磨したのち, 直ちに漏洩試験を行うものとさらに6か月間37℃蒸留水中に保存したのち同試験を行うものの...

    DOI

  • 塩化第二鉄溶液による金属エッチングの分極挙動

    上田 龍二, 朝倉 祝治, 土岐 荘太郎, 杉浦 猛雄 表面技術 43 (2), 121-125, 1992

    In order to establish a fundamental interpretation of the etching mechanism, the polarization behavior of several metals in ferric chloride etchant has been investigated using DC polarization. …

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • MMA-TBBO系レジンの象牙質への接着に関する研究

    秋元 隆宏 歯科材料・器械 10 (1), 42-54, 1991

    ...一般に, スーパーボンドとして市販されているTBBOを触媒とした4-META/MMA系レジンは, 塩化第二鉄を含むクエン酸溶液で前処理することによって象牙質に強固に接着する.しかし, この強い接着力をもたらすメカニズム, 塩化第二鉄や4-METAの役割, あるいは長期の接着安定性などの詳細はいまだ明らかにされていない.象牙質片存在下におけるTBBOによる(4-META/)MMAの重合や, 酸処理した...

    DOI 医中誌

  • 象牙質強化剤がコンポジットレジンの接着安定性におよぼす影響について

    山本 一世 歯科医学 54 (2), g69-g70, 1991

    ...使用した象牙質強化剤は2%タンニン酸 (TA), 25%グルタルアルデヒド (GA), 0.5%塩化第一白金酸塩 (Pt), 8%フッ化第一スズ (Sn), 3.8%フッ化ジアンミン銀 (Ag), 酸エッチング剤は10%クエン酸-3%塩化第二鉄溶液 (10-3) および38%リン酸ゼリー溶液 (KE), ボンディング剤は4-META/MMA-TBB系のSuperbond D-Liner (DL) および...

    DOI

  • Bio Gel P-2カラムによる米麹中の麹酸の定量

    苅田 修一, 梅原 康夫, 矢野 善嗣, 浜地 正昭, 布川 弥太郎 日本醸造協会誌 86 (11), 884-885, 1991

    ...このカラムで第二鉄イオンに発色する共存物質の影響なしに, 麹酸のみを分別測定できた。...

    DOI

  • タンニン酸によるFe<sup>3+</sup>の発色を利用した象牙質接着界面の新しい観察法

    宝田 建二, 二階堂 徹, 小島 政芳, 中林 宣男 歯科材料・器械 9 (3), 363-367, 1990

    ...10%クエン酸-3%塩化第二鉄溶液, EDTA鉄アンモニウム溶液で前処理した象牙質に取込まれたFe<sup>3+</sup>を, 視覚的に確認する新しい方法として, Fe<sup>3+</sup>とタンニン酸の反応が利用できることを明らかにした.また, 象牙質に取込まれた硬化接着剤の状態(レジンタグと樹脂含浸象牙質)を調べる上でも, Fe<sup>3+</sup>とタンニン酸を組合せる手法が有効であった...

    DOI 医中誌

  • 4-METAを含むMMA/TBBO系接着性レジンの象牙質への接着機構について : 脱灰象牙質を用いたモデル実験

    秋元 隆宏, 門磨 義則, 今井 庸二 歯科材料・器械 9 (6), 884-887, 1990

    ...象牙質に対する4-METAを含むMMA/TBBO系レジンの接着メカニズムを調べるためのモデル実験として, 塩化第二鉄(FC)を含むクエン酸(CA)水溶液で処理した脱灰象牙質シート存在下に4-META-MMA/TBBOレジンの重合を検討した.レジンの硬化時間は, 4-METAを添加することによりやや短くなった.生成するPMMAの分子量は4-METAを添加することにより大きくなり, 脱灰象牙質シートの内側...

    DOI 医中誌

  • 下水汚泥の脱水ケーキと焼却灰における肥料的効果および重金属吸収の比較

    早川 修, 渡辺 紀元 日本土壌肥料学雑誌 61 (2), 134-141, 1990

    ...脱水方式を異にする2種類の脱水ケーキとそれらの焼却灰について,エンバクに対する肥料的効果および重金属の吸収を比較して,次の結果を得た.1)窒素の肥効は,石灰・塩化第二鉄薬注汚泥の脱水ケーキ施用で認められ,熱処理無薬注汚泥の脱水ケーキ施用では認められなかった.2)リン酸の肥効は,焼却灰施用で脱水ケーキ施用を上回り,利用率は焼却灰で脱水ケーキの2倍近い値となった.また,この利用率は,脱水ケーキおよび焼却灰...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献1件

  • 下水汚泥焼却灰の多量施用が作物の生育と重金属吸収に及ぼす影響

    早川 修, 渡辺 紀元 日本土壌肥料学雑誌 61 (6), 557-564, 1990

    ...脱水方式を異にする脱水ケーキから調整した焼却灰を多量に施用した場合における作物の生育,リン酸吸収および重金属吸収を検討して,次の結果を得た.1)エンバクに薬注汚泥焼却灰を多量施用した場合は,施用量の増加に伴って生長量が低下した.これは,石灰および塩化第二鉄が多量に施用されたことによる高塩濃度障害のためと考えられた.2)エンバクに薬注汚泥焼却灰を多量施用した場合は,施用量の増加に伴って生長量,リン酸含有率...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献2件

  • MMA-TBBO系接着性レジンの象牙質への接着機構について—脱灰象牙質を用いたモデル実験—

    秋元 隆宏, 門磨 義則, 今井 庸二 歯科材料・器械 9 (2), 320-325, 1990

    ...象牙質に対するMMA-TBBOレジンの接着メカニズムを理解するためのモデル実験として, フッ化第二銅(CF), フッ化第二鉄(FF), および一般に象牙質への処理液として使われている塩化第二鉄(FC)のクエン酸(CA)溶液で処理した脱灰象牙質シート存在下にMMA-TBBOレジンの重合を検討した.MMA-TBBOレジンの硬化時間は, 適度な濃度のFC-CA, CF-CA, FF-CA溶液で処理した脱灰象牙質...

    DOI 医中誌 被引用文献4件

  • 鉄及び銅のフッ化物がMMA/TBBOレジンの重合及び象牙質への接着に及ぼす効果

    秋元 隆宏, 門磨 義則, 今井 庸二 歯科材料・器械 8 (3), 425-430, 1989

    ...象牙質に対するMMA/TBBOレジンの接着メカニズムを理解するためのモデル実験として, フッ化第二銅(CF), フッ化第二鉄(FF)および一般に象牙質への処理液として使われている塩化第二鉄(FC)のクエン酸(CA)溶液で処理したコラーゲンシート存在下にMMA/TBBOの重合を検討した.MMA/TBBOレジンの硬化時間は, FC-CA溶液で処理したときに比べCF-CA, FF-CA溶液で処理したコラーゲン...

    DOI 医中誌 被引用文献3件

  • MMA(TBB-O)系レジンの象牙質接着性に関する研究 : プライマーの効果について

    原 哲夫, 早川 徹 歯科材料・器械 8 (5), 608-616, 1989

    ...プライマー処理した象牙質に対するMMA(TBB-O)レジンの接着性について調べた.このプライマーは6%MTYA-70%HEMA水溶液と2%グルタルアルデヒド水溶液の2液で構成されている.エッチング剤として, 10%クエン酸-3%塩化第二鉄水溶液(10-3), 40%リン酸, 10%クエン酸, 0.5M EDTAを用いた.エッチング後に, プライマーを構成する2液を良く混合し, エッチング面に塗布した...

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 塩化第二鉄液によるエッチング加工

    上田 龍二 CORROSION ENGINEERING 38 (4), 231-237, 1989

    The photochemical machining of metals using a ferric chloride etchant is useful for producing micro machining parts and electronic parts such as printed circuit boards, shadow masks for CRT devices, …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • 塩化第二鉄液によるエッチング加工

    上田 龍二 防食技術 38 (4), 231-237, 1989

    The photochemical machining of metals using a ferric chloride etchant is useful for producing micro machining parts and electronic parts such as printed circuit boards, shadow masks for CRT devices, …

    Web Site

  • 各種メタクリレートの10%クエン酸-3%塩化第二鉄溶液処理象牙質への接着性

    福島 忠男, 井上 勇介, 堀部 隆 歯科材料・器械 7 (4), 592-598, 1988

    各種メタクリレートを含むMMA-TBB系レジンの10-3処理象牙質に対する接着力の測定, 樹脂含浸層のSEM観察およびレジン〔2-Bromoethyl methacrylate(2BEM)〕と象牙質の接着界面のCa, Fe, Brの分布をEPMAで分析し, モノマーの化学構造と接着性や樹脂含浸層形成と接着性との関係を検討した. 水中浸漬1日, …

    DOI 医中誌 被引用文献2件

  • 高知市豊田産チャート中の燐酸塩鉱物

    松原 聰, 斎藤 靖二, 加藤 昭 岩鉱 83 (4), 141-149, 1988

    Wavellite, variscite, planerite and cacoxenite were found in chert from Toyoda, Kochi City, as the first occurrence of aluminum phosphate assemblage in sedimentary rocks in Japan. They were formed …

    DOI

  • 教育研究活動により発生する染料・絵具廃液の一括処理

    井勝 久喜, 加瀬野 悟, 伊永 隆史, 高橋 照男, 篠田 純男 水質汚濁研究 10 (5), 310-314,301, 1987

    ...予備実験として5種類の処理方法を検討したところ, 活性炭吸着法と塩化第二鉄凝集沈殿法を組み合わせる方法が最も有効であることが明らかになった。そこでこの方法について, 薬品添加量及び処理手順の検討を行い, 処理の最適条件を決定した。...

    DOI Web Site

ページトップへ