検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 214 件

  • 青森県の高校生・大学生のヤングケアラー実態と課題 -青森県調査報告書から-

    坂本 保子,  さと子 八戸学院大学紀要 (68) 77-89, 2024-03-29

    青森県の調査報告書から高校生・大学生のヤングケアラーの実態と課題の検討を目的とした.結果,世話をしている家族が「現在いる」と回答したのは,いずれも全国調査より割合が高く,高齢の祖父母であった.内容は,本県の高校生は「家事」,大学生は「通院の付き添」などをほぼ毎日していた.悩み事は,進路や学業成績で,相談相手は,家族・友人が多かった. …

    機関リポジトリ

  • 特徴的なhyper vascular echo像を呈したnipple adenomaの1例

    米沢 圭 日本乳癌検診学会誌 33 (1), 91-94, 2024

    ...の穂の様な走行が特徴的であった。切開生検を行うと,筋上皮を伴う乳管上皮が密に管状・乳頭状に増殖しておりnipple adenoma と診断した。初診後1カ月で形成外科にて局所麻酔下に右乳頭部腫瘤摘出術を施行した。切除標本の病理診断も同様であった。腫瘍内,特に表層部に多数の血管像が確認できた。術後の右乳頭の形態は良好で再発も認めていない。...

    DOI

  • 母性看護学実習におけるルーブリック評価表を用いた学習効果 -実習前後の比較-

    坂本 保子,  さと子, 堺 香奈子 八戸学院大学紀要 (67) 17-23, 2023-12-25

    本研究は,母性看護学実習で沐浴によるルーブリック評価をもとに実習前後での学生と教員との比較から学習効果を明らかにすることを目的に看護学生43名を対象に調査を行った.結果,学生は実習前の得点が教員の得点より高い結果であった.中央値,第1四分点,第3四分点は,実習後が高い得点であった.学生は「助言なしで沐浴後の保温に注意できる」「介助なしで頭部と頸部に注意して整髪ができる」助言なしでボディメカニクス…

    機関リポジトリ

  • 産後うつ病に対する妊娠期からの予防的介入と効果に関する文献検討

     さと子, 坂本 保子 八戸学院大学紀要 (67) 25-33, 2023-12-25

    本研究の目的は,産後うつ病に対する妊娠期からの予防的介入と今後の課題を明らかにすることである.11 検の文献から文献検討した結果,産後うつ病の予防について,【妊娠期からの関わり】【産後の母親への支援】【予防的介入】の3つのカテゴリーに分類された. 産後は,身体的にも心理的にも不安定な時期であり,家族のサポートと妊娠期からの医療者の早期介入と継続支援が重要であることが明らかになった。 …

    機関リポジトリ

  • 沐浴実施のルーブリック評価表の作成過程と課題

    堺 香奈子, 坂本 保子,  さと子, 前森 桃子, 藤邉 祐子 八戸学院大学紀要 (67) 9-16, 2023-12-25

    本研究は、母性看護学実習の技術の一つである「沐浴」に焦点をおいて、学生が主体的に実習・演習に取り組むために、ルーブリックを用いて沐浴実施の評価表を作成した。学習課題は、「新生児の身体的特徴を理解し、安全安楽に沐浴実施できる」とし、評価観点は沐浴手技の20項目として、評価尺度は4段階評価とした。沐浴実施のルーブリック評価を使用して、学生にとっては到達レベルを理解しやすいこと、教員にとっては誰が評価…

    機関リポジトリ

  • 中田瑞穂先生 : 剖検依頼書と剖検報告書N68(75)【要約】

    生田, 房弘 新潟医学会雑誌 135 (9), 193-201, 2021-09

    ...の最大の広がりは,検索に影響しないと考えて切断したレベルに極めて近い,橋・延髄境界から8.1mm尾側の断面に認められた.左椎骨動脈は,後下小脳動脈(PICA)の分岐直後から,脳底動脈に移行する手前まで10mmに亘り,強い動脈硬化により完全に閉塞していた.この閉塞部から,PICAとは異なる実質的で索状の細い動脈が分岐し,その8mm末梢側で,7~8本の更に細い動脈に分岐し,下オリーブ核後溝の陥凹部から状...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 漢名にみる雑草“あかざ”の生物文化史

    山口 裕文, 久保 輝幸, 池内 早紀子, 魯 元学 雑草研究 64 (4), 127-139, 2019

    ...あかざ”は,雑草(非有害)や食用(蔬または羮,穀物),杖,灰の素材として認識され,三国時代までに萊,藜,藋,釐,拝,蔏および茟などの文字で表され,唐宋代には灰條,灰藋,白藋,青藜,金鎖夭,紅灰藋,鶴頂草など2,3文字でも表記されるようになり,明代には紅心の藜(および丹藜,藜菜,臙脂菜,舜芒穀,観音粟など)と葉に白粉をつける灰藋(および灰條,灰条,灰菜,灰條莧など)との2群で認識され,清代には地膚や絡,...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 参考文献3件

  • 那須扇状地の養水分動態に及ぼす伏流水と水田の影響 I. 水分動態

    亀和田 國彦, 中西 陽子, 齋藤 匡彦, 中澤 佳子 日本土壌肥料学雑誌 89 (2), 108-120, 2018-04-05

    ...</p><p>(3)モデル計算の結果,那珂川と川に挟まれた那須扇状地の伏流水流出量848 mmy<sup>−1</sup>は,流入量1,630 mmy<sup>−1</sup>に比べて大幅に少なかった.このモデル計算結果は,同流域内の地形等に関する既往調査結果から発生しにくいと推測される高久丘陵からの那珂川を越える伏流水の移動が起こっていることを示唆する.今後の検証が必要である....

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • 南宋包恢の陸九淵評価:「象山先生年譜序」(他二篇)精読

    中嶋, 諒 実践女子大学CLEIPジャーナル 4 85-101, 2018-03-06

    ...具体的には、まずは包恢の文集『敝稿略』の中から、直接陸九淵に言及した「象山先生年譜序」、「跋象山先生二帖」、「陸象山先生賛」の三篇の文章を精読することを試みた。そしてこれらの作業を通じて、①陸九淵自身に進歩を求める姿勢があったことを確認し、②当時一般的であった学問や教育を軽視した陸九淵像の見直しを図るという包恢の意図を明らかにした。...

    機関リポジトリ Web Site

  • ムネアカハラビロカマキリの非意図的導入事例―中国から輸入された竹に付着した卵鞘―

    櫻井 博, 苅部 治紀, 加賀 玲子 神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 2018 (47), 67-71, 2018-02-28

    ...の導入経路は、これまで明らかにされていなかったが、筆者らは、今回本種のものと考えられる卵鞘を、市販の竹から確認し、それが正常に孵化すること、その形態・色彩が既知の本種幼虫のものと合致することを明らかにした。竹が導入経路の主要なものであれば、本種が通常の外来種の拡散パターンと異なり、同時多発的に各所で確認されたことの合理的な説明ができる。...

    DOI Web Site

  • 未活用の自然資源を活用した循環型のものづくり

    渡辺 裕之, 武藤 衣純, 柴田 一樹, 渡口 ひかり, 松崎 さおり, 植田 憲 日本デザイン学会研究発表大会概要集 65 (0), 410-411, 2018

    ...調査では作りや竹、貝殻などものづくりや自然に関する資源を発見することができた。中でも木綿と貝殻に対してそれぞれ次世代に継承するための活用方法として子ども向けのワークショップを考え実践した。木綿に関しては小学校や和綿棒染織家、木綿農家など、貝殻に関しては学童や水産業者が連携し資源を循環させ、活性化するきっかけになったと考えられる。また新たな住民間の交流や次世代に向けた資源の継承ができた。...

    DOI

  • 宮内庁書陵部蔵『源氏類聚抄』(2) 木 : 翻刻・解題

    赤澤 真理, 伊永 陽子, 田村 隆, 森田 直美, AKAZAWA Mari, KORENAGA Yoko, TAMURA Takashi, MORITA Naomi 総合文化研究所紀要 = Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies of Culture Doshisha Women’s College of Liberal Arts 33 33-56, 2016-07-15

    前号に引き続き、江戸後期の有職故実家である松岡行義の著作、『源氏類聚抄』(宮内庁書陵部蔵本(函号))の翻刻を呈する。本書は、『源氏物語』に示された建築・調度・装束等に関する有職故実書である。松岡行義(一七九四―一八四八)による有職故実書は、平安期文献を重視する原点回帰の姿勢、絵画や図面等により対象を視覚化することに特徴がある。本書は、管見の限り、松岡行義による『源氏物語』の有職故実書のなかで、最…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 抗菌薬投与中にもかかわらず,創部に遺残した異物から<I>Clostridium tetani</I>が分離された破傷風の1例

    平松 有, 矢野 圭輔, 湯通堂 和樹, 今中 大, 佃屋 剛, 米澤 大, 植屋 奈美, 垣花 泰之 日本集中治療医学会雑誌 23 (2), 167-169, 2016

    ...畑仕事中に竹で左前腕外側を受傷した。受傷9日後より左上肢の筋緊張,頸部後屈,開口障害が出現し,翌日当院へ紹介となった。破傷風と診断し,抗菌薬や破傷風トキソイドワクチン,および破傷風ヒト免疫グロブリン製剤の投与を行った。受傷部は既に痂皮化し,軽度の発赤,腫脹,熱感がみられるのみであったが,腫脹が続いたため第4病日に切開したところ,径10 mm×3 mmの竹片が摘出された。...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献1件

  • 手指PIP関節伸展拘縮に対し癒着剥離術と骨切除術を施行し、術後良好な成績を得た症例

    柴山 未奈美, 幸田 愛, 廣田 壮一郎, 木村 淳, 中川 広志 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2016 (0), 245-245, 2016

    ...</p><p>屈曲可動域の拡大により 術前ADLでは操作やコイン拾い,ペットボトルのフタを開けることに難渋していたが, これらの動作が可能となり満足度も高かった.</p><p>【倫理的配慮,説明と同意】</p><p>対象者には,ヘルシンキ宣言に基づきあらかじめ内容・個人情報の保護を十分に説明し,同意を得て行った</p>...

    DOI

  • 語りの亀裂へ、出会い損なわれたものへ

    斉藤 昭子 日本文学 64 (8), 32-41, 2015-08-10

    ...教科書に採られている源氏物語の冒頭を始め木三帖などを主に扱い、古典ならではのことばの仕組みを通してひらかれた読みへつなげる実践とその理論的支柱を考察した。</p>...

    DOI Web Site

  • 旧薪炭林地帯におけるブナ二次林の林分構造が樹形に及ぼす影響

    原澤 夏穂, 小林 誠, 紙谷 智彦 日本森林学会大会発表データベース 126 (0), 253-, 2015

    ...状樹形のブナは周囲木の存在によって枝下高などの樹形が影響を受けるとされているために, 用材林として管理するには密度が重要となる可能性がある。本研究は新潟県十日町市松之山とその周辺の地域における旧薪炭林のブナ二次林を対象に, 林分密度が樹形に及ぼす影響について単木と林分の両スケールで評価することを目的とする。...

    DOI

  • 谷崎潤一郎『猫と庄造と二人のをんな』論

    大津 直子 日本近代文学 93 (0), 32-45, 2015

    ...だが小説の執筆と源氏訳との進捗状況を確認すると、直接の影響は「木」巻から受けたと推察される。なぜなら雨夜の品定めにおける左馬頭と二人の女とのエピソードが小説の筋書きに反映されていると考えられたからである。さらに単行本収録段階で本文を削除した点についても言及した。一方、國學院大學蔵『谷崎源氏新訳草稿』から、小説の執筆が第二部世界の訳出に影響を及ぼした可能性についても言及した。</p>...

    DOI Web Site

  • 一斉更新したブナ二次林における立木密度が樹形に及ぼす影響

    原澤 夏穂, 村上 拓彦, 森口 喜成, 紙谷 智彦 日本森林学会大会発表データベース 125 (0), 278-, 2014

    ...状樹形の広葉樹では密度の違いによって樹形が著しく異なる。そのために用材林として管理する場合には林分密度や主木と副木の位置関係が重要となる。新潟県十日町市の「美人林」は、地際からの通直部が著しく長い特徴的な樹形からなる高密度の一斉林である。一方、近接して天然林に近い林相の低密度の林分も見られることから、密度の違いが樹形に及ぼす影響を比較するには好適である。...

    DOI

  • 竹幽文庫蔵『源氏千種香』の紹介

    矢野 環, 岩坪 健, 福田 智子 社会科学 43 (3), 27-51, 2013-11-30

    ...そこで、木香・梅枝香・玉鬘香・若菜下香について、さらに両者を比較したところ、組香の方法は、蘭之園本に比べ、竹幽本の方が総じて複雑になっていることがわかった。また、物語の内容と合わない箇所が少なくない蘭之園本に対し、竹幽本は、物語に合わせて手直ししていることが認められる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 日本に侵入したコモチカワツボの生息環境

    濱田 佳奈, 武田 直樹, 多々良 有紀, 緒方 大地, 中島 美貴, 園原 哲司, 浦部 美佐子 Venus (Journal of the Malacological Society of Japan) 71 (1-2), 61-79, 2013

    ...侵略的外来種であるコモチカワツボについて,栃木県那須塩原市塩原町(那珂川水系川),千葉県千葉市(稲毛海浜公園),神奈川県平塚市(馬入公園),神奈川県湯河原町(千歳川),滋賀県彦根市(八坂町)の5箇所で,その生息環境を測定し,貝の生息密度との関連性を調べた。調査は,2007年および2010年の8~9月に行った。...

    DOI Web Site

  • グラフの辺削除がランダムウォークに与える影響に関する実験

    中島 淳平, 山内 由紀子, 来嶋 秀治, 山下 雅史 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2013 (0), 415-415, 2013

    ...本発表では,Lollipopグラフ上でのランダムウォークについて議論する.頂点数nのLollipopグラフ上の単純ランダムウォークの全訪問時間はΘ(n<sup>3</sup>)であることが,また,Lollipopグラフのクリークをスターに置き換えたグラフ上のCoverTimeはΘ(n<sup>2</sup>)であることが知られている.この2つの差異の解明を目的とし,Lollipopグラフからグラフ...

    DOI

  • 海南産地における家庭用品産業の展開と変容

    藤田 和史 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 202-, 2013

    ...<br> 海南産地が,シュロ産業から家庭用品へと展開していったのは,主として戦後のことである.明治期以降,海南産地ではシュロ繊維を利用して,漁網や縄類が生産されていた.その後,戦中にタワシ材料として利用されていたパーム繊維の輸入が途絶えために,代替材料として東京のメーカーがシュロに着目したことで利用価値が高まった.戦後にパームの輸入が復活してからは,主として地元の業者がシュロタワシの生産を始め,ブラシ...

    DOI

  • 栃木県那珂川水系川に流入する農業水路における魚類の産卵環境

    吉田 豊, 石嶋 久男, 水谷 正一, 後藤 章 応用生態工学 16 (1), 1-11, 2013

    ...栃木県那珂川水系川に流入する農業水路において,確認された 3 種(ホトケドジョウ,ヒガシシマドジョウ,ナマズ)の魚類の産卵環境の特徴を明らかにするため,水路内に設定した定点(セル)における物理環境の測定と魚類の卵および仔魚の分布状況に関する調査を行った.その結果,各セルは水路幅や水深,流速など物理環境の特徴から 5 つのタイプに分けられた.調査区間内ではホトケドジョウおよびヒガシシマドジョウの卵と...

    DOI 被引用文献1件 参考文献5件

  • 飼育条件下におけるタイマイの繁殖に関する生態,行動および生理学的研究

    小林, 真人 水産総合研究センター研究報告 (36) 107-142, 2012-01

    ...第4章では,第1章から3章までの結果をもとに総合考察を行った。飼育条件下のタイマイの性ホルモンの動態は,野生個体のものと同様の変動パターンを示し,飼育条件下であっても正常に性ホルモンが分泌されていることがわかった。交尾期は4月下旬から5月であったが,雌が雄の交尾を受け入れる期間は短いことが示唆された。このことから,確実に交尾をさせるためにはこの期間を逃さずに雌雄を同居させて交尾させる必要がある。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 同位体トレーサーと数値シミュレーションを併用した地下水―河川相互作用解析

    山中 勤, 劉 亜平 水文・水資源学会研究発表会要旨集 25 (0), 18-, 2012

    ...その結果、蛇尾川によって涵養された地下水は、扇頂から扇央にかけての領域では左右両岸とも河道から2~3 kmの範囲に及んでいるが、扇央から扇端にかけては河道のごく近傍だけに限られていること、那珂川も同様に扇頂部では河道から2 km程度の範囲で顕著な涵養が生じているが、扇央・扇端部ではほとんど寄与していないこと、さらに川起源の地下水は扇頂・扇央で河道から約1 kmの範囲に達しているが、扇端ではやはり涵養...

    DOI

  • 夕霧巻にみられる歌物語の系譜 : 木巻を起点として

    内藤 英子 名古屋大学国語国文学 104 17-31, 2011-11-10

    ...夕霧巻と木巻は冒頭の語りや歌物語的性格などが共通しているが、二つの巻の表現上の比較を通して、空蝉と落葉宮の物語の語りの類似や、品定めの「指喰いの女」と「浮気な女」がそれぞれ雲居雁と落葉宮に対応することを明らかにし、夕霧巻が第一部の木巻を起点とする歌物語の系譜にあることを位置づける。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 「空蝉」「木」という呼称

    鵜飼 祐江 日本文学 60 (4), 56-69, 2011

    ...</p><p>本稿では、エピソード型呼称の「空蝉」と「木」に注目し、エピソード型呼称の特徴を確認しながら、これらの呼称にどのような意義があるのか、このタイプの呼称を用いることで、どのような物語叙述が可能となるのかを考察する。</p>...

    DOI Web Site

  • 変形性膝関節症患者における家事動作時痛と移動能力の関係

    大本 靖花, 嶋田 智明, 対馬 栄輝 理学療法学Supplement 2010 (0), CbPI2319-CbPI2319, 2011

    ...<BR> 運動時痛の訴えが多かった掃除,買い物動作の各項目に注目すると,前方への重心移動と掃除機の使用(rs=-0.50),しゃがみ込み動作時の体幹傾斜との使用(rs=0.68)・掃除機の使用(rs=0.54)・雑巾がけ(rs=0.55)がp<0.05で,症状側への重心移動との使用(rs=-0.71)・掃除機の使用(rs=-0.63),しゃがみ込み動作時の体幹傾斜と掃除機の使用(rs=0.82...

    DOI 医中誌

  • 那珂川・久慈川流域の河川環境

    飯田 貞夫, 江口 旻, 志村 聡, 大島 徹 日本地理学会発表要旨集 2010s (0), 97-97, 2010

    ...那須火山帯と帝釈山地の男鹿岳(1,777m)の間を流れ出た那珂川は,那須野ヶ原に入り南東に流れを変え,栃木県内で蛇尾川,川などの支流を加えて八溝山地の西側を南北に流れ,茂木町の北方で東に流路を変えて茨城県に入る。茨城県に入ってから常陸大宮市,城里町,水戸市,ひたちなか市などの市街地付近を流れ大洗町で涸沼川を合わせたのちに太平洋に流れ込む。...

    DOI

  • 光で操るシリカ系無機高分子

    藤原 正浩 高分子論文集 67 (7), 357-367, 2010

    ...に光二量化能を有するクマリン基を導入し,これに波長の異なる紫外線を照射することで,可逆的に架橋重合反応を行うことができた.また,規則正しい細孔をもつメソポーラスシリカの細孔出口でクマリン基の光二量化反応を行えば,光応答性ゲートを細孔に付設したことになり,細孔内分子の放出を光刺激でオンオフ的に制御できることも見いだした.一方,光異性化能を有するアゾベンゼンに紫外線と可視光を同時に照射すると,分子の「」...

    DOI 参考文献47件

  • 宇宙を旅したスギ種子の育苗記録

    藤澤, 示弘, 齋藤, 央嗣 神奈川県自然環境保全センター報告 = Bulletin of the Kanagawa Prefecture Natural Environment Conservation Center (6) 73-79, 2009-03

    ...2005年7月にスペースシャトル「ディスカバリー号」で野口聡一宇宙飛行士とともに宇宙飛行したスギ種子(天然記念物、スギ)の発芽試験を行った。その結果、通常の発芽試験手法を用いた場合は、ほとんどの種子が発芽せず、発芽してもその後の成長が停止し、無菌発芽区の1本のみが発芽後も成長を継続した。しかし成長が遅く、幹にねじれが見られるなど形態的な異常が認められた。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • リンドウ褐斑病とその病原菌

    小林 享夫, 粕山 新二, 那須 英夫, 小野 泰典, 渡辺 京子 日本植物病理学会報 75 (1), 1-8, 2009

    ...リンドウの褐斑病は1984年に岡山県で発生し,葉に多数の病斑を形成し,激しい場合には全体を褐変枯死させ,その被害の激しさから問題となっている.病原菌は病葉内部から病斑上に立ち上がった菌糸より毛鞠状ないし状の胞子塊を形成し,その所属は未決定であった.分生子懸濁液の噴霧接種により無傷でも潜伏期間が短く,発病後の進展も速やかであることが再確認された.病原菌の形態および分生子塊形成過程は,1931年に原・...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献3件 参考文献2件

  • 日本産ホウキタケ属(<I>Ramaria</I>)およびその類縁属菌の分類学的研究

    安藤 洋子, 岩瀬 剛二, 児玉 基一郎, 前川 二太郎 日本菌学会大会講演要旨集 53 (0), 49-49, 2009

    ...ホウキタケ属(<I>Ramaria</I>)は珊瑚状~(ほうき)状の子実体を形成する担子菌門(Basidiomycota),ラッパタケ目(Gomphales)に所属し,世界で500種以上,日本では20種余りが報告されている.近年,分子系統学的手法を用いた分類学的研究が行われるようになり、ホウキタケ属が側系統の分類群であることが明らかとなった.しかし,系統的類縁関係に基づく再分類は未だなされていない...

    DOI

  • 水域ネットワーク利用状況調査

    吉田 豊, 石島 久男, 酒井 忠幸 栃木県水産試験場研究報告 (51) 29-31, 2008-03

    ...平成18年(2006年)4月2日~10月31日、11月17日に、川に流入する農業用排水路(大田原市、以下川水路とする)で行った。遡上魚の採捕結果は4月から6月まではドジョウ、タモロコ、ヨシノボリが、7月以降はカワムツとウグイが、7月はギバチが多く採捕された。...

    日本農学文献記事索引

  • 日本産ホウキタケ属の分子系統分類学的,形態分類学的および生態学的研究

    安藤 洋子, 岩瀬 剛二, 児玉 基一朗, 前川 二太郎 日本菌学会大会講演要旨集 52 (0), 38-38, 2008

    ...ホウキタケ属(<I>Ramaria</I>, Gomphales)は珊瑚状~(ほうき)状の子実体を形成する担子菌類で,世界で500種以上が報告されている.本属には子実体の肉眼的特徴が類似している種が多く,色においても種内変異が著しい種も少なくない.また,担子胞子,子実体構成菌糸などの顕微鏡的形態によって明確に区別することができない種もあり,形態的形質による種の判別が困難な分類群である.日本ではホウキタケ...

    DOI

  • 岩手県内に造成された落葉広葉樹8種の人工同齢単純林における林分成長特性

    國崎 貴嗣, 柴田 真理, 甲田 朋子, 渡部 尚子 森林計画学会誌 41 (1), 101-110, 2007

    ...羽状型樹冠を持つ樹種の生枝下高は,状型樹冠を持つ樹種のそれよりも高かった。すべての林分は,地域の広葉樹林林分収穫表における地位一等と同等,もしくはそれよりも高い樹高成長を示した。2004年におけるカツラ,コナラ,トチノキ,ケヤキ,ブナの期間平均材積成長量は総平均材積成長量を上回ったが,ウダイカンバ,シラカンバ,オニグルミでは下回った。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献45件

  • 劣化した石綿スレート波板を素地とした各種塗装仕様の屋外暴露試験

    本橋 健司, 林 昭人, 遊佐 秀逸 日本建築仕上学会 大会学術講演会研究発表論文集 2007 (0), 11-11, 2007

    ...ケレン時の空気中へのアスベスト飛散は回転式ブラシが最も大きく、次に竹+シュロであり、高圧水洗が最も少なかった。しかし、高圧水洗であってもケレン時にはアスベスト飛散が明らかに認められた。また、塗装の耐久性にはケレン方法が大きく依存し、竹+シュロによるケレンでは塗膜の割れ・はがれ等が認められる試験体もあった。...

    DOI

  • ペルー、ナスカ台地の1500年間の微地形変化

    阿子島 功 日本地理学会発表要旨集 2007s (0), 184-184, 2007

    ...<BR> <B>【判読上の留意点】</B><BR> 特徴的な図像の地上絵はマリア・ライヘなどが測量記録する際にで清掃して強調しているが、本来の状態は周辺の単純な線などと同じ色調であったのであろう。線の新旧は平面的な切りあい関係、ときには縁に礫を寄せていることで判断できる。自動車の轍が最も新しい線である。...

    DOI

  • 塗装材料を利用した石綿含有建材の飛散防止処理技術の開発

    林 昭人, 本橋 健司 日本建築仕上学会 大会学術講演会研究発表論文集 2007 (0), 10-10, 2007

    ...京都市内に於いて40年程工場の屋根材として使用され劣化した、石綿スレート小波板(クリソタイル7%含有)を用いて、各種ケレン方法(竹、真空掃除機)を実施した場合のアスベスト粉じんの飛散量を測定した。次に、ケレンした石綿スレート板にエアレス塗装、ローラー塗り等によりプライマーを塗装した場合のアスベスト粉じんの飛散量を測定した。また、塗膜乾燥後の石綿粉じんの飛散量も測定した。...

    DOI

  • カジカ資源調査

    手塚 清, 土居 隆秀, 吉田 豊 栃木県水産試験場研究報告 (49) 146-147, 2006-03

    ...カジカ資源の動向を把握し、適切な資源管理および増殖対策について検討する資料を得るため、今回は川におけるカジカの生息状況について調査した。福原橋から下流浄法寺橋間の2地点を調査地点とした。CPUE(単位漁獲努力あたり漁獲量)は魚種の生息密度を反映するものと考えられるが、St,1で33。0尾/時、0。0733尾/m2、St,2では25。2尾/時、0。0512尾/m2採捕された。...

    日本農学文献記事索引

  • 論文 安定同位体組成からみた那須扇状地扇央部における地下水渦養源とその地域性

    涌井 久司, 山中 勤 Journal of Groundwater Hydrology 48 (4), 263-277, 2006

    ...那須扇状地における地下水酒養プロセスとして,河川の伏流や水田灌概,あるいは扇状地面での降雨浸透などの重要性が指摘されてきた.そこで,扇央部を対象に,複数の地下水酒養源からの寄与を同位体トレーサーによる3成分混合モデルを用いて定量的に評価した.その結果,蛇尾川は周辺域の地下水のおよそ60%程度を酒養していることが明らかとなった.一方,川の寄与は低く,那珂川・熊川からの地下水酒養は認められなかった.蛇尾川周辺...

    DOI 被引用文献8件 参考文献6件

  • 伝統的住宅地における住宅の維持管理について(その1)

    冨士田 亮子, 土居 亮子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 58 (0), 261-261, 2006

    ...用具は掃除機ばかりでなく、使い慣れて軽い・はたき・雑巾が使い続けられている。掃除の時間帯は京都の「かどはき」を除いて朝食後に行われ、高齢者家族の場合、夫婦が協力して行っている。4)家庭内の清掃は、業者の利用は考えられていない。(この研究は科学研究費基盤研究(C)(2)16500476の成果の一部である。...

    DOI

  • Scopulariopsis brevicaulisによる爪真菌症の1例

    成田 有紀, 滝内 石夫 日本医真菌学会雑誌 47 (2), 99-102, 2006

    ...培養2~3週間後にコロニーの形態が褐色粉末状に変化し, スライドカルチャーでも状体が認められ, <i>Scopulariopsis brevicaulis</i> による爪真菌症と診断に至った. 同年8月6日よりテルビナフィンを250mg/dayへ増量し, 同年11月22日まで連日投与した. 約2ヵ月後の来院時にKOH直接検鏡にて菌陽性であった....

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献2件 参考文献5件

  • タイ人AIDS患者の菌血症から分離された <I>Penicillium marneffei</I>

    上原 雅江, 井出 京子, 永井 啓子, 羽毛田 牧夫, 佐野 文子, 亀井 克彦, 西村 和子 日本医真菌学会総会プログラム・抄録集 50 (0), 105-105, 2006

    ...分離株のサブロー寒天培地、27℃培養の集落は始め白色フエルト状で、次第に黄色から黄緑色となり、培地内に深紅色色素を拡散、顕微鏡的には状体は散開性で先端フィアライドから分生子鎖を形成していた。BHI寒天培地、37℃培養の集落は細かい襞のある灰白色の酵母様で、顕微鏡的には短菌糸より構成されていた。なお、今回の菌種確定検査は千葉大・真菌センターで行った。...

    DOI 医中誌

  • 現代文学が語るもの : 木蓬生『臓器農場』論

    増満 圭子 東洋学園大学紀要 = Bulletin of Toyo Gakuen University 13 234-252, 2005-03-15

    ...しかし平成五年に既に発表されていた木蓬生『臓器農場』には、その臓器移植が重いテーマとして表されていた。科学の進歩は当然人間にとって好ましいことである一方、その科学は逆に人間や自然そのものをじゅうりんし、拘束し、何か不自然な方向に迷い込ませる危険性をもはらんでいる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 『源氏物語』における源氏と空蝉の恋

    井波 真弓, 岩崎 晴美, 宮沢 賢治, 土屋 宏之, 齋藤 兆古, 堀井 清之 可視化情報学会論文集 25 (5), 8-12, 2005

    ...本稿の目的は『源氏物語』第二帖「木」から第三帖「空蝉」にかけての「空蝉物語」 に離散値系ウェーブレット変換を適用し,源氏と空蝉の出会いから終焉までの,心象的 変動,すなわち,心の揺れを考察することである....

    DOI 被引用文献2件 参考文献16件

  • 流域規模の地域特性と農業水利事情の関係

    山下 亜紀郎 日本地理学会発表要旨集 2005s (0), 19-19, 2005

    ...取水口の分布とそれらの取水量を個別にみると、那珂川流域では本流から取水される農業用水が多いものの、川、荒川、涸沼川をはじめとする支流域も農業用水源として重要な役割を果たしている。支流域の中で最も総取水量が多いのは川流域である。鬼怒・小貝川流域における農業用水は、本流から取水されるものの割合が高く、支流域としては大谷川や五行川などの限られた河川に取水口の分布が偏っている。...

    DOI

  • フィリピン東および中央ビサヤ地域におけるサゴヤシの分布と伝統的な利用法

    Quevedo Marcelo A., Loreto Alan B., Mariscal Algerico M., 岡崎 正規, 豊田 剛己 Sago Palm 13 (2), 17-25, 2005

    ...されているとは言い難い.フィリピンでは,サゴヤシは主に屋根葺き材に利用されている.年齢の若い小さいサゴヤシの葉あるいは大きく生長しているサゴヤシであっても手の届く葉を採取し,1 mの竹棒を小葉で巻き込んで織り,1枚の屋根葺き材(shingle)を製造する.これはニッパヤシの屋根葺き材よりも耐久性に優れ,8〜10年間は屋根としての役割を果たす.また,サゴヤシの小葉は,小さい帽子や小屋の壁にも利用される.葉軸はや...

    DOI 被引用文献5件 参考文献11件

  • 那珂川アユ資源調査

    手塚 清, 吉田 豊 栃木県水産試験場研究報告 (47) 93-94, 2004-03

    ...荒川と川の上流部を除く栃木県内の那珂川の本支流を対象とした。券の売上枚数は、釣り年券が15,305枚、投網と釣りが出来る網年券は同じく4,001枚、1日だけ釣が出来る日釣り券は6,622枚、同じく投網と釣りが出来る日網券は93枚であった。また、釣りによる漁獲重量は271。3(S。D16。7)㌧と推定された。...

    日本農学文献記事索引

  • 「雨夜の品定め」考 : 女を語る男の事情

    平野 美樹 日本文学 52 (6), 11-21, 2003

    ...『源氏物語』木巻のいわゆる「雨夜の品定め」は、従来評論的性格と作品全体における位置づけにおいて注目されてきた。本稿では、この場で語られる女についての体験談が、女に関する話であると同時に語る男自身の結婚・恋愛をめぐる事情を浮き彫りにするものであること、またこの場に参加している男相互の関係によって、各人が語られている内容に様々な反応を見せる、男同士の語りの力学の場であることを検証した。...

    DOI Web Site

  • 那珂川アユ資源調査指導

    手塚 清, 尾田 紀夫 栃木県水産試験場研究報告 (45) 130-131, 2002-03

    ...荒川と川の上流部を除く栃木県内の那珂川の本支流を対象とした。那珂川水系全体へのアユ釣り入漁者数は年間のべ36~40万人と推定された。今年は昨年に比べて約7万人減少した。年間を通しての釣れ具合いは1日に1人当たり7~8尾と推定された。今年は昨年に比べて1尾少なかった。那珂川水系全体で、年間251~290万尾(144~167トン)釣られたと推定された。...

    日本農学文献記事索引

  • 那珂川アユ資源調査指導

    中村 智幸, 手塚 清, 大森 勝夫 栃木県水産試験場研究報告 (44) 105-106, 2001-03

    ...荒川と川の上流部を除く栃木県内の那珂川の本支流を対象とした。那珂川水系全体へのアユ釣りに入漁者数はのべ43~47万人と推定された。今年は昨年に比べて約6万人増加した。1日に1人当たり8~9尾釣れたと推定された。今年は昨年に比べて2~3尾増加した。那珂川水系全体で、357~416万尾(244~328トン)釣られたと推定された。今年は昨年に比べて137~152万尾(92~94トン)増加した。...

    日本農学文献記事索引

  • 那珂川アユ資源調査指導

    中村 智幸, 手塚 清 栃木県水産試験場研究報告 (43) 102-103, 2000-03

    ...荒川と川の上流部を除く栃木県内の那珂川の本支流を対象とした。那珂川水系全体へのアユ釣りの入漁者数はのべ37~41万人と推定された。今年は昨年に比べて13~14万人減少した。1日に1人当たり5~7尾釣れたと推定された。今年は昨年に比べて3~4尾減少した。那珂川水系全体で、205~279万尾(152~234トン)釣られたと推定された。今年は昨年に比べて259~266万尾(46~88トン)減少した。...

    日本農学文献記事索引

  • 磁性ランダムアクセスメモリー (MRAM) の課題と可能性

    松山 公秀 応用物理 69 (9), 1074-1079, 2000

    ...MRAMは,磁気記録の不揮発性・高集積性と半導体メモリーの高速性を兼ね備えた画期的な惰報記憶デバイスとして,システムLSI,携情報機器,マルチメディア記録媒体などへの応用, DRAMの代替などが検討されている.本稿では, MRAM技術の概要,機能動作にかかわる材料物理,実用化に向けての技術課題,次世代惰報記憶デバイスとしての将来展望について述べる....

    DOI

  • カジカ増殖試験

    中村 智幸, 大森 勝夫 栃木県水産試験場研究報告 (42) 92-94, 1999-03

    ...カジカは,那珂川本流下流部(茂木町地内),川下流部,武茂川上・中流部,武茂川支流大内川・大那地川,大内川支流大室川,同矢又川,富山川,大沢川,荒川下流部,解石川に放流されていた。...

    日本農学文献記事索引

  • 那珂川アユ資源調査指導

    糟谷 浩一 栃木県水産試験場研究報告 (41) 79-80, 1998-03

    ...2%,川の10。6%の順になっていた。平成8年には一日に一人当たり10~12尾が釣れたものと推定された。那珂川水系金体で,平成8年には530~603万尾(181~213トン)のアユが釣られたものと推定された。平成8年は平成7年に比べ250~287万尾減少したことになり,漁獲量でも76トンの減であった。...

    日本農学文献記事索引

  • 在来水産資源生態調査研究

    中村 智幸, 石島 久男 栃木県水産試験場研究報告 (41) 60-61, 1998-03

    ...男鹿川・鬼怒川,小百川・砥川,川に生息するイワナとヤマメは広い範囲で人工種苗と交配しているが,いくつかの支流の遡上阻害物の上流に在来個体群が生息していると考えられた。また,カジカについては,生息するすべての魚が在来個体群であると考えられた。...

    日本農学文献記事索引

  • 那珂川アユ資源調査

    糟谷 浩一 栃木県水産試験場研究報告 (40) 70-71, 1997-03

    ...3%と圧倒的に多く,次いで川の16。0%,荒川の11。3%の順になっていた。平成7年には1日に1人当たり13~15尾が釣れたものと推定された。那珂川水系全体で,平成7年には780~890万尾(251~296トン)のアユが釣られたものと推定された。本年は昨年に比べ159~183万尾多く釣られたことになるが,漁獲量では52トンの減であった。...

    日本農学文献記事索引

  • 那珂川アユ資源調査

    沢田 守伸, 石島 久男, 大森 勝夫 栃木県水産試験場研究報告 (39) 75-77, 1996-03

    ...0%を占め,次いで荒川の約87万尾(約41トン),川の約64万尾(約33トン)の順であった。平成6年には,那珂川水系に約1,066万尾のアユが遡上し,漁業協同組合が約180万尾を放流した結果,総計約1,246万尾のアユが水系全体に分布し,そのうち約664万尾(約326トン)が延べ約59万人の釣り人によって漁獲されたものと推計された。...

    日本農学文献記事索引

  • カジカ増殖試験

    沢田 守伸, 石島 久男, 大森 勝夫 栃木県水産試験場研究報告 (38) 79-79, 1994-12

    ...那珂川支流の川及び蛇尾川についてカジカの生息分布を調査した。蛇尾川におけるカジカ生息域の下限は,大田原市元町地先,あさひ橋より下流100mの地点だった。川におけるカジカ生息域の下限は,大田原市下平沢地先,かさね橋より下流1,600mの地点だった。川の昭和57年度の調査では,カジカ生息域の下限は塩原町下大貫地先の東北自動車道橋梁下とされており,10年間で生息域は8。4km下流域まで広がった。...

    日本農学文献記事索引

  • 住生活管理の様式化(住生活文化の生成)と伝承過程に関する研究

    山崎 古都子, 松村 京子, 与倉 弘子 住宅総合研究財団研究年報 19 (0), 137-146, 1993

    ...掃除には,91%の家庭で掃除機を使用しているが,フルタイマーは,時間の節約のためにを使用する比率が高い。妻以外の有職者は日常掃除にあまり参加しない。4.大掃除は年に1回,正月の前が多い。3回以上では,行事・来客の前などである。大掃除の理由は日常掃除の大規模な補完であるが,その他,回数が少ない家庭では,習慣・恥をかかない・周囲がしているから。回数が多い家庭では,住宅の維持・礼儀作法が比較的多い。...

    DOI

  • 引喩と暗喩(四) : 源氏物語における白氏文集、「長恨歌」(一)

    中西 進 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 4 197-224, 1991-03-30

    ...二 「木」に引用された「長恨歌」は「夕顔」への筋の展開を可能にするものとして敷設された装置である。  三 「夕顔」に引用された「長恨歌」は夕顔への源氏の愛を楊貴妃への愛に重ねたものである。  四 「若菜」に引用された「長恨歌」は紫の上の肉体を幻想させるものとしてしのび込ませたものである。  五 「紅葉賀」に引用された「長恨歌」はブラックユーモアとして作用させるものである。  ...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 引喩と暗喩(二) : 源氏物語における白氏文集、「上陽白髪人」など

    中西 進 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 2 37-67, 1990-03-10

    ...一 「木」に引用された「上陽白髪人」は男女の関係にひそむしがらみを強調しようとしたものである。  二 「賢し木」に引用された「上陽白髪人」は御息所の空閨の怨みを述べようとしたものである。  三 「幻」に引用された「上陽白髪人」は紫の上を失った光源氏の閨の嘆きと、紫の上に上陽人の美しさを重ねるためのものである。  ...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 隠喩と暗喩 : 源氏物語における白氏文集、「凶宅」など

    中西 進 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 1 107-136, 1989-05-21

    ...三 「木」における「議婚」は白詩を批判することによって結婚のむつかしさを強調する。  四 「末摘花」における「重賦」は女の生活の背景に貧しい農村をしのびこませようとしたものである。  五 「胡蝶」における「傷宅」は大邸宅の華麗さとその背後の衰亡の運命への見通しを示そうとしたものである。  六 「夕顔」に「不致仕」を引用することによって、両者の老人像をだぶらせようとした。  ...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 「草庵和歌集」の享受の様相 「詞林拾葉」(磯の浪)の場合

    稲田 利徳 岡山大学教育学部研究集録 62 (1), 13-25, 1983

    ...とりわけ江戸時代になると、香川宣阿の「草庵和歌集蒙求諺解」、桜井元茂の「草庵集難註」、本居宣長の「草庵集玉」などの注釈書が板本として出版されたほか、他にも多くの注釈書類が写本で現存しており、その享受の広さ深さが窺える。また、歌論書や聞書類の中でも、頻繁に頓阿の和歌のことが話題になっており、中世・近世の堂上派歌人に与えた「草庵集」の影響がいかに大きかったかが痛感される。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 「続草庵集」秀歌評釈

    稲田 利徳 岡山大学教育学部研究集録 59 (1), 267-276, 1982

    ...注釈書としては「続草庵集蒙求諺解」(五巻)(諺解と略称)と「続草庵集玉」(三巻)(玉と略称)を参考にする。また、本文は「私家集大成中世Ⅲ」所収の書陵部本(五〇一・二四九)を底本とし、それに承応版本(承応本)、島原松平文庫本(松平本)、架蔵本(架本)の三本をもって校合する。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 「草庵集」秀歌評釈(下)

    稲田 利徳 岡山大学教育学部研究集録 58 (1), 204-216, 1981

    ...それだけにいくつかの注釈書も刊行されているが、ここでは香川宣阿の「草庵集蒙求諺解」(正続二〇巻)(諺解と略称)と、それを批判した本居宣長の「草庵集玉」(正続一〇巻)(玉と略称)を参考にする。「草庵集」の歌は、平易で解釈を必要としないと思えるものが多いが、仔細にみると、彼なりに伝統をおさえたうえで、さらに新味をだそうと苦心しているところがある。ここでは、その点にも着目して評釈してゆきたい。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 「草庵集」秀歌評釈(上)

    稲田 利徳 岡山大学教育学部研究集録 57 (1), 228-242, 1981

    ...それだけにいくつかの注釈書も刊行されているが、ここでは香川宣阿の「草庵集蒙求諺解」(正続二〇巻)(諺解と略称)と、それを批判した本居宣長の「草庵集玉」(正続一〇巻)(玉と略称)を参考にする。「草庵集」の歌は、平易で解釈を必要としないと思えるものが多いが、仔細にみると、彼なりに伝統をおさえたうえで、さらに新味をだそうと苦心しているところがある。ここでは、その点にも着目して評釈してゆきたい。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 人工採苗アユ放流効果試験

    渋谷, 隆之, 村山, 忠, 鈴木, 正臣, 若林, 務 栃木県水産試験場研究報告 (6) 27-56, 1975

    ...47年度~48年度 1)川粕尾川の二河川について、人工採苗アユ、湖産アユの混合放流を行ない、一連の調査を行なった。2)調査は、環境調査、試験漁獲調査、漁獲カード調査(47年)漁獲日誌調査、解禁日調査(48年)の項目について実施した。3)調査河川の環境については、川の中下流部で若干、有機汚染が認められた。...

    日本農学文献記事索引

  • 平安時代の「すみがき」について

    秋山, 光和, Akiyama, Terukazu 美術研究 (208) 37-49, 1960-06-30

    We frequently find the term sumi-gaki (sumi meaning Chinese ink and gaki, drawing or writing) in literary works of the Heian Period (ninth-twelfth centuries). Because this term has an unexpectedly …

    機関リポジトリ

  • 抄録

    照井 陸奥生, LEGAY J. M., PASCAL M., JEUNIAUX Ch., AMANIEU M., WIGGLESWORT V. B., ICHIKAWA M., NISHIITSIJTSUJI J., YASHIKA K., KLOOT VAN DER, G. W., CMEJLA H. E., WATERS W.T., LUCAS F. J. T., SHAW B., SMITH S.G., 岡田 恭一, 黒田 伝吉, 山本 博国, 大木 定雄, 大野 留次郎, 辻村 秀次郎, 広瀬 宗行 日本蚕糸学雑誌 25 (2), 172-176, 1956

    ...cautella (こなまだらめいがの一種) の前胸腺<BR>吸血性サシガメ成虫に於ける胸節腺の崩壊<BR>セクロピア蚕の脳の生理学的変化による休眠と神経分泌の支配<BR>抗生物質によるミツバチ微粒子病の防除<BR>斑検査器の評価と比較<BR>特許<BR>自動繰糸機に於ける給繭添緒装置<BR>移動式給繭添緒装置の正緒繭配列調整装置<BR>繰糸糸条繊度感知並びに繊度標示装置<BR>抄緒部に移行する附近の索緒の...

    DOI

  • ボウズハゼの生活史

    道津 喜衛, 水戸 敏 九州大學農學部學藝雜誌 15 (2), 213-221, 1955-03

    Sicydium japonicum Tanaka is a fresh water goby, distributed in the South-Easten Japan, the Riu-Kiu Islands and the Northern Formosa (Fig.1). The authors studied its habits in the rivers of Miyazaki …

    DOI HANDLE Web Site 被引用文献6件

  • 塩原附近の陸水に就て

    山田 正二郎 陸水学雑誌 6 (3), 116-128, 1936

    ...1) 鹽原に於ける川,本支流一帯及び温泉一部に渉り,温度水素イオン濃度及び其他化學成分の2~3に就き測定し両者の關係及び動物相を述べた。<BR>2) 川の8月下旬に於ける水温は海拔870m附近の13.8℃より約20km下流の扇歌地に達する迄殆ど一様に温変の上昇を績け大網温泉下にては23.5℃となる。...

    DOI 被引用文献1件

ページトップへ