検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 6,677 件

  • 火薬を用いた球状微粒子の燃焼合成

    吉武 啓太, 鈴木 智之, 平野 知之, 荻 崇 粉体工学会誌 61 (1), 4-8, 2024-01-10

    <p>Spherical particles are widely used in industry because they improve fluidity, reduce equipment wear during transportation, and improve filling properties. In this study, we attempted to …

    DOI Web Site 参考文献16件

  • The Mechanism behind Vibration Assisted Fluidization of Cohesive Micro-Silica

    Kamphorst Rens, van der Sande P. Christian, Wu Kaiqiao, Wagner Evert C., David M. Kristen, Meesters Gabrie M.H., van Ommen J. Ruud KONA Powder and Particle Journal 41 (0), 254-264, 2024-01-10

    <p>Vibro-assisted fluidization of cohesive micro-silica has been studied by means of X-ray imaging, pressure drop measurements, and off-line determination of the agglomerate size. Pressure drop and …

    DOI Web Site 参考文献24件

  • Artificial Intelligence and Evolutionary Approaches in Particle Technology

    Thon Christoph, Röhl Marvin, Hosseinhashemi Somayeh, Kwade Arno, Schilde Carsten KONA Powder and Particle Journal 41 (0), 3-25, 2024-01-10

    <p>Since the early 2010s, after decades of premature excitement and disillusionment, the field of artificial intelligence (AI) is experiencing exponential growth, with massive real-world …

    DOI Web Site 参考文献90件

  • About Modeling and Optimization of Solid Bowl Centrifuges

    Gleiss Marco, Nirschl Hermann KONA Powder and Particle Journal 41 (0), 58-77, 2024-01-10

    <p>Many processes involve solid bowl centrifuges as a solid–liquid separation step, typically used for clarification, thickening, classification, degritting, mechanical dewatering, and screening. In …

    DOI Web Site 参考文献99件

  • DEM Modelling of Segregation in Granular Materials: A Review

    Hadi Ahmed, Roeplal Raïsa, Pang Yusong, Schott Dingena L. KONA Powder and Particle Journal 41 (0), 78-107, 2024-01-10

    <p>Segregation control is a challenging yet crucial aspect of bulk material handling processes. The discrete element method (DEM) can offer useful insights into segregation phenomena, provided that …

    DOI Web Site 参考文献129件

  • カーボンリサイクルによる炭酸塩の製造

    飯塚 淳 粉体工学会誌 61 (1), 17-20, 2024-01-10

    <p>The mineral carbonation technology in which carbon dioxide (CO<sub>2</sub>) is converted into stable carbonates using alkaline waste and byproduct is one of the carbon recycling technologies and …

    DOI Web Site 参考文献22件

  • High-Pressure Torsion for Highly-Strained and High-Entropy Photocatalysts

    Akrami Saeid, Edalati Parisa, Fuji Masayoshi, Edalati Kaveh KONA Powder and Particle Journal 41 (0), 123-139, 2024-01-10

    <p>Nowadays, the environmental crisis caused by using fossil fuels and CO<sub>2</sub> emissions has become a universal concern in people’s lives. Photocatalysis is a promising clean technology to …

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献123件

  • Synthesis of Functional Nanoparticles Using a Microreactor

    Watanabe Satoshi, Miyahara Minoru T. KONA Powder and Particle Journal advpub (0), 2024

    <p>Fine particles are widely used as intermediate and final products in industrial processes. Because particle properties are directly linked to the function and quality of the products, …

    DOI Web Site 参考文献62件

  • 動的粒子像解析装置パーシェアナライザ<sup>®</sup> PAS

    清水 健司 粉砕 67 (0), 88-92, 2023-12-15

    <p>粒子の測定方法には様々な種類があるが,粒子の形状評価や,ごく少量含まれる粗大粒子の評価には,画像解析法による粒子径測定が有効である。動的画像解析装置であるパーシェアナライザ<sup>®</sup>およびオプションの自動試料調製・分注装置オートサンプラを実際の粉体の測定例と共に紹介する。</p>

    DOI

  • 次世代の高速気流直接加熱型乾燥機の開発について

    河原 正佳 粉砕 67 (0), 70-76, 2023-12-15

    <p>乾燥機としての効率が高い代表機種として,2000年に開発された後,数々の改良および改造が行われて進化し続けている「ドライマイスタ<sup>®</sup>(DRYMEISTER<sup>®</sup>;型式:DMR)」がある。この乾燥機は,高速分散・粉砕機構を有する乾燥機で,しかも分級機構も備えている。高速気流直接加熱型乾燥機に求められる乾燥効率向上,コンパクト化,分解洗浄の容易性,付着の低…

    DOI

  • 粉粒体流動予測のための離散粒子モデルおよびシミュレーション法の開発

    田中 敏嗣 粉砕 67 (0), 13-21, 2023-12-15

    ...<p>1979年に発表されたCundallとStrackによる離散要素法(Discrete Element Method,以後DEM)は,しばらく時をおいて1980年代後半頃から徐々に粉体工学の分野に波及し始めた。1990年代になってDEMの粉体工学分野への応用が多数なされ,粉体挙動を予測するためのDEMの有効性が認識されるようになった。...

    DOI

  • ステンレス鋼の不動態皮膜と表面改質

    王 栄光 粉体工学会誌 60 (12), 730-738, 2023-12-10

    <p>The corrosion resistance of stainless steel comes from the passive film. Surface modifications can enhance the resistance and bring about new functions. Here in this report, a novel approach for …

    DOI Web Site 参考文献19件

  • XAFSによる粉体触媒の表面構造解析

    久保田 岳志 粉体工学会誌 60 (12), 760-767, 2023-12-10

    <p>XAFS is a fine structure that appears after the absorption edge of the X-ray absorption spectrum, and is known to reflect the local structure and electronic state of X-ray absorbing atoms. XAFS …

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 粉体の構造制御と材料開発

    内藤 牧男, 近藤 光, 小澤 隆弘 粉体工学会誌 60 (11), 682-688, 2023-11-10

    <p>Control of particle microstructure and its assembly structure is a key issue for achieving high quality advanced materials and give them high functions. In this paper, manufacturing process of …

    DOI Web Site 参考文献43件

  • 後処理によるゼオライトの高機能化

    伊與木 健太 粉体工学会誌 60 (8), 485-488, 2023-08-10

    <p>The successful application of zeolites in diverse fields largely relies on their high stability, unique catalytic activity, and adsorptive properties. However, the property requirements for …

    DOI Web Site 参考文献8件

  • SDGsゴールに向けた研究開発および取組み事例

    加納 良幸, 長門 琢也 粉体工学会誌 60 (8), 481-484, 2023-08-10

    <p>The Sustainable Development Goals were adopted by the United Nations in 2015. Technologies that realize an economically low-carbon society are attracting attention of the international community. …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • SIトレーサブルな液中粒子数濃度測定法の開発

    車 裕輝, 坂口 孝幸, 桜井 博 粉体工学会誌 60 (7), 414-421, 2023-07-10

    <p>The number concentrations of liquid-borne particles are widely measured in various settings such as in semiconductor industries, clinical laboratory testing, pharmaceutical industries, and …

    DOI Web Site 参考文献14件

  • ウイルス検出技術の高感度化と迅速化

    安浦 雅人, 福田 隆史, 藤巻 真 粉体工学会誌 60 (6), 348-353, 2023-06-10

    <p>The influence of viral diseases on society varies depending on the viral species. In a global society, they can cause widespread and severe damage. Taking more effective measures to prevent the …

    DOI Web Site 参考文献20件

  • OCTオペランド観測による粒子懸濁液の乾燥過程の解明

    髙橋 拓実 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 65-71, 2023-05-25

    <p>粒子懸濁液を扱う製品や材料の製造プロセスにおいて,乾燥時に形成される粒子集合構造は最終的な性能と密接に関係するため,的確かつ自在な制御が強く望まれている.しかし,多様な因子が相互に影響する複雑さから,実環境下での現象の直接的な理解は困難であった.本課題を解決するべく,材料の乾燥特性の標準的スケールである乾燥特性曲線の測定と内部構造変化の観察を同時に行うことができるオペランド観測システムを本…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献4件

  • ゼオライトの自在合成に向けた原料粉体の新規調製法

    佐田 侑樹, 脇原 徹 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 114-119, 2023-05-25

    <p>FAU型ゼオライトは,触媒,吸着材および分離膜などとして幅広く利用されている.既往のFAU合成は主に,100°C前後で数日間の加熱により合成されてきた.本研究では,酸処理により脱Al-非晶質粉体を調製し,それを反応性の高い非晶質原料として,種結晶添加法と組み合わせることで,高温(180°C)・短時間(3時間)でハイシリカFAUを合成に成功した.また,得られたFAUは,既報のFAUと比較して…

    DOI Web Site 参考文献13件

  • メカニカルストレスによる高エントロピー酸窒化物の作製とその応用

    EDALATI Parisa, 藤 正督 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 149-152, 2023-05-25

    <p>光触媒による水分解は,太陽光の下で水素燃料をクリーンに製造するための理想的なソリューションである.金属酸化物は,バンドギャップが小さいため,水素製造に使用される有望な光触媒であるが,安定性が低いという問題があった.一方,近年注目されている高エントロピーセラミックスは,その低いギブス自由エネルギーのために高い安定性を持つ新しい材料群で近年光触媒としての研究が盛んに行われている.私は酸窒化物と…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 粉体の僅かな変化を機械学習(MT法)で検知する

    高井 千加 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 58-64, 2023-05-25

    <p>粉体の機能化を図るうえで,粉体の構造と機能を分類することは重要であり,その方法の一つとして機械学習が用いられる.機械学習を材料設計に応用するためには分類精度向上に寄与する因子の“見える化”が重要と考え,原因分析が可能なマハラノビス-タグチ(MT)法を用いることを試みた.モデル粉体材料としてカブトムシ三齢幼虫が排出する糞を対象とし,雌雄分類精度向上に寄与する糞形状が糞の表面粗さに関係する因子…

    DOI Web Site 参考文献10件

  • 精緻な粉体プロセスに基づくサイアロンの透明化

    網中 康平, 多々見 純一 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 99-103, 2023-05-25

    <p>光学デバイスの高出力化のために,高い耐熱性を有する蛍光透明材料が希求されている.本研究では高い熱的・機械的特性を生かして構造材料として開発されてきたα-SiAlONセラミックスに着目し,粉体プロセスの精緻化による散乱・吸収源の低減によって青色発光透明Lu-α-SiAlON:Ce<sup>3+</sup>セラミックスを実現した.Lu-α-SiAlON:Ce<sup>3+</sup>セラミック…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 薬物非晶質ナノ粒子形成型固体分散体製剤の開発

    植田 圭祐 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 28-33, 2023-05-25

    <p>本研究では,薬物非晶質ナノ粒子形成型固体分散体製剤(Amorphous solid dispersion: ASD)の開発および薬物非晶質ナノ粒子形成が薬物吸収性に及ぼす影響の定量的評価を行った.難水溶性モデル薬物としてfenofibrate(FFB),ポリマー担体としてhypromellose(HPMC)を用い,噴霧乾燥によりFFB/HPMC …

    DOI Web Site 参考文献10件

  • 微粒子反応場計測を目指した単一粒子分光分析法の開発

    玄 大雄 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 46-51, 2023-05-25

    <p>微粒子中で起こる化学反応は,比表面積が大きい特殊な反応場であることから,バルク溶液中では起こりえない新たな反応を誘発する.特に反応が増強する現象は,気相-粒子界面での反応物の不完全な溶媒和が関与している可能性が指摘されているが,本質的な起源は未だ十分に理解されていない.微粒子を反応場とした反応機構に関して未解明な点が多いのは,微粒子中で起こる反応を大気圧下かつリアルタイムでその場測定する方…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • ナノ粒子の溶血作用メカニズムの究明とその合理的制御

    新戸 浩幸 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 52-57, 2023-05-25

    <p>ナノ粒子の最も簡便な細胞毒性試験として,赤血球を用いた溶血性試験が広く用いられている.しかしながら,ナノ粒子の溶血作用メカニズムは未だによく理解されていない.本研究では,種々の粒子径(5–120 nm)および表面官能基(なし,アミノ基,カルボキシル基)をもつシリカ粒子の溶血作用を,種々の曝露温度(4–43°C)およびリン酸緩衝生理食塩水(無添加,血清の添加,血清アルブミンの添加)において検…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 核生成経路の体系化に基づく合理的粒子合成戦略の確立

    飯田 裕也, 渡邉 哲 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 104-109, 2023-05-25

    <p>液相粒子合成において,材料の機能性制御には固相析出の初期段階である核生成過程の理解が不可欠である.近年,核生成は様々な経路で進行することがわかってきたが,経路を決定づける物理因子は不明である.本研究では相互作用・形状が単純なLennard-Jones分子からなる溶液系の核生成過程の分子シミュレーションにより,経路を支配する鍵因子の解明を試みるとともに,分子の特性値から経路を予測する熱力学モ…

    DOI HANDLE Web Site 参考文献6件

  • チタン族元素を含む酸化物のバイオ応用に関する研究

    荻野 千秋 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 40-45, 2023-05-25

    <p>当研究グループで合成に成功しているPAA-TiOx NPsは,in vivoにおいて一定数腫瘍に蓄積し,放射線増感効果を示したが,腫瘍以外での蓄積も確認された.そこで本研究では,腫瘍外での蓄積抑制を目指し,新たな粒子分散修飾剤の検討を行った.具体的には,ガン細胞で過剰発現するGlucose Transporter …

    DOI Web Site 参考文献14件

  • 非最密充填単粒子膜を利用したメゾレンズアレイの作製

    森貞 真太郎 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 90-94, 2023-05-25

    <p>本研究では,カチオン性高分子電解質を修飾したシリカ粒子と石英ガラス基板を用いた移流集積法によって作製した非最密充填単粒子膜から,メゾスケール(~数百nm)のレンズが多数配列したメゾレンズアレイへの展開を試みた.高分子電解質修飾シリカ粒子と石英ガラス基板を用いた移流集積法によって非最密充填単粒子膜を作製した後,粒子膜を高温焼成することでシリカ粒子が部分溶融し,石英ガラス基板と一体化するか検討…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • コアモルファス形成に基づく粉末物性改善の開発

    畑中 友太, 戸塚 裕一 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 133-136, 2023-05-25

    <p>本研究では,3種類の難溶性ポリフェノールをそれぞれナリンジン(NAR)とともに噴霧乾燥し,難溶性化合物の溶解性改善を試みた.粉末X線回折測定では,いずれの噴霧乾燥粒子もハローパターンを示し,示差走査熱量測定では,単一のガラス転移点を示した.難溶性ポリフェノールとNARの噴霧乾燥粒子は難溶性ポリフェノールの溶解性を改善し,特にNARと類似構造を持つナリンゲニンの溶解性を顕著に増大した.</p>

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 植物体における物質輸送の高度化に向けた粒子の合成と溶解

    髙橋 卓真, LENGGORO Wuled ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 125-127, 2023-05-25

    <p>食糧生産に不可欠な肥料は,土壌に散布された量に対して植物に吸収される量は半分に満たないと報告されている.効率的な肥料の吸収方法として植物の葉から肥料を吸収させる方法がある.しかし,肥料が溶解した水溶液の状態での輸送方法は多量要素には適用できない.本研究では固体状態で粒子を輸送し,葉上での粒子の溶解を制御することを目指し,合成した多成分系粒子の結晶構造などの特性が,溶解特性に与える影響を調べ…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 小型人工衛星用エンジンへの水/金属粉塵爆発の応用

    室原 昌弥, 小泉 宏之 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 141-144, 2023-05-25

    <p>小型人工衛星用エンジンの開発を目標に,水蒸気雰囲気でのアルミニウム粉末の燃焼実験を行った.水蒸気圧力は約70 kPaで,アルミニウムは–250メッシュサイズの球状粉体を使用した.燃焼実験により,水蒸気-粉体アルミニウム燃焼による着火遅れ,最大圧力,圧力上昇レートを取得した.これにより水蒸気-アルミニウム粉末燃焼を用いた小型エンジンの推進性能が概算され,将来性が確認された.</p>

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 粒子特性を考慮した動的な流動性と噴流性の評価

    尾形 公一郎 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 34-39, 2023-05-25

    <p>本研究では,加圧噴出試験によって粉体の流動性と付着性に及ぼす粒子特性の影響を調査した.実験では,粒子径と円形度が異なる5 μmと16 μmのシリカ粒子および8 μmの珪砂を用いた.付着性はボンド数(分離力(付着力)と重力の比を表す無次元量)で評価し,流動性は単位時間当たりの粉体噴出量と粉体噴出時の圧力の関係から評価した.さらに,加圧噴出試験の結果をパウダテスタおよびパウダーレオメーターの測…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • ナノミストを晶析場とした新規ナノ結晶創製法の開発

    向井 康人 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 84-89, 2023-05-25

    <p>ナノミストを発生させることができるエレクトロスプレー法と貧溶媒晶析法を組み合わせ,発生させた超微小液滴を晶析場にして,ナノオーダーの超微小結晶を析出させる新規晶析プロセスを開発した.結晶化サンプルとしてグリシン,貧溶媒としてアルコールを使用し,バッチ型リアクターによって貧溶媒晶析を行った.生成したグリシン結晶の径に及ぼす操作条件の影響を検討した結果,電圧を大きくするほど,また,流量を小さく…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • ナノ粒子チップを用いた液中の多分散ナノ粒子の高精度粒度分布計測

    朱 家慶, 林 照剛 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 120-124, 2023-05-25

    <p>半導体基板の平坦化加工に用いられるCMP(Chemical Mechanical Polishing)スラリーの品質管理において,スラリー中に含まれる砥粒ナノ粒子の高精度な粒度分布計測技術が求められている.しかし,CMPスラリーに含まれる砥粒ナノ粒子は,保存時間により,液中に分散した研磨砥粒が凝集し,一次粒子と二次粒子が混在する可能性がある.本研究では,液中に含まれる砥粒ナノ粒子の個数ベー…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 晶析プロセスにおけるNaCl粒子へのアニオン取込機構の解明

    津川 侑平, 白川 善幸 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 128-132, 2023-05-25

    <p>日本において塩は海水を濃縮して製造されるため,製品中には海水由来のBrイオンなどの不純物が含まれる.結晶成長速度や種結晶の純度などが不純物濃度へ影響を及ぼすことが報告されているが,不純物取込の詳細なメカニズムは明らかではない.そこで本研究では,分子シミュレーションによる取込メカニズムの解析を行い,結晶成長過程の初期における結晶-溶液界面での不純物イオン効果を明らかにした.</p>

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 位相回復ホログラフィ微粒子計測モジュールの開発

    田中 洋介 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 72-77, 2023-05-25

    <p>本研究では,位相回復ホログラフィ法による微粒子計測モジュールの開発をおこなった.このモジュールが持つシステムは,2台のカメラが接続されたGPU搭載のシングルボードコンピュータ,グリーンレーザーとビームスプリッタで構成されている.さらにGPUによりリアルタイム再生が可能となっている.また,3次元体積中の静止流体に落下する微粒子の形状と位置を2枚のホログラムとして記録できる.また位相回復ホログ…

    DOI Web Site 参考文献11件

  • メカニカルストレスにより合成したTiO<sub>2</sub>-II光触媒を用いたCO<sub>2</sub>の変換への挑戦

    AKRAMI Saeid, 藤 正督 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 145-148, 2023-05-25

    <p>CO<sub>2</sub>を燃料やCOに変換することは,地球温暖化の危機を克服するための解決策である.光触媒によるCO<sub>2</sub>変換には,アナターゼ相とルチル相を持つTiO<sub>2</sub>が従来から用いられている.本研究では,高圧ねじり(HPT)によって高圧TiO<sub>2</sub>-II相を合成し,光触媒によるCO<sub>2</sub>変換に挑戦する.これま…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • どれくらいまで小さい粒が力学的挙動を示すだろうか?

    山野井 慶徳 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 95-97, 2023-05-25

    <p>Si–Si σ結合はC=C π結合と類似の反応性や物性を示す.本研究グループではSi–Si σ結合の柔軟性や芳香族置換基とのσ–π共役を活用し,様々なジシラン架橋マクロサイクルの合成,構造,物性などについて検討している.すでに2量体(テトラシラシクロファン)の合成と温度変化による相転移について検討している.ここでは3量体,4量体のマクロサイクルの合成と温度変化による結晶の外形変化,相転移に…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 粉体混合シミュレーションの大規模・高速化技術の開発

    岸田 尚樹, 仲村 英也 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 110-113, 2023-05-25

    <p>粉体シミュレーションで扱われるDEMはその特性上,計算負荷が極めて高い.そこで本研究では,機械学習モデルとランダム運動モデルを組み合わせ,粉体運動挙動を高速で予測するモデルRecurrent Neural Network with Stochastically calculated Random …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 二成分粉体の流動特性

    原 雄介, 池田 昌司 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 137-140, 2023-05-25

    <p>多成分性が粉体系に与える影響を理解することを目指して,サイズ乖離の大きな二成分系の研究を行った.特に,近年発展してきた基礎物理的な視点に立ち,二成分系の素励起について研究することで流動特性の理解に役立てようと考えた.結果的に,着目した二成分系には,従来の研究で用いられてきた単成分系とは顕著に異なる構造的特性および素励起が存在することを発見した.</p>

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 生体物質の革新的吸着を可能にする微粒子材料の開発

    NGUYEN Tue Tri, 荻 崇 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 153-157, 2023-05-25

    <p>炭酸カルシウム(CaCO<sub>3</sub>)を細孔形成のテンプレートとしたテンプレート支援噴霧乾燥法により,タンパク質吸着剤としての多孔質ペクチン粒子を開発した.CaCO<sub>3</sub>濃度を調整することにより,比表面積を177.0 m<sup>2</sup>/gから222.3 …

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 燃焼反応を利用したAg微粒化と高担持量化の両立

    藤原 翔 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 78-83, 2023-05-25

    <p>Ag担持触媒はエチレン選択酸化反応等で利用されている.その触媒性能向上には,いかにAgを微粒化するかが重要な課題となっているが,Agのタンマン温度が低く,容易に凝集するため微粒化が困難であった.本研究において,燃焼反応場で誘起されたAg/TiO<sub>2</sub>間の相互作用(Strong Metal-Support Interaction, …

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 干ばつストレスを克服するためのトマトへのシリカナノ粒子の応用

    SEMBADA Anca Awal, LENGGORO Wuled ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 158-162, 2023-05-25

    <p>水不足は植物に(干ばつ)ストレスを与えるが,そのストレスが発芽段階から発生する可能性がある.ストレスを「緩和」するために,ナノ粒子によって種子表面を被覆させる“種子プライミング法”が提案されているが,明確なメカニズムが明らかになっていない.本研究では,トマトの種子と粒径が10 nm前後のシリカ粒子の懸濁液を研究対象にした.ストレスのシミュレーターとして,発芽培地に濃度10~20 …

    DOI Web Site 参考文献7件

  • Eu,Si添加AlN蛍光体の燃焼合成

    齊藤 元貴, 難波 太南, 原田 和人, 鏡 好晴 粉体工学会誌 60 (3), 137-142, 2023-03-10

    <p>This study investigated the combustion synthesis of an Eu,Si-doped AlN blue phosphor for white light emitting diodes (LEDs) using Al, AlN, Eu<sub>2</sub>O<sub>3</sub> and …

    DOI Web Site 参考文献29件

  • Mechanistic Formulation Design of Spray-Dried Powders

    Ordoubadi Mani, Wang Hui, Vehring Reinhard KONA Powder and Particle Journal 40 (0), 149-171, 2023-01-10

    <p>Spray drying is gaining traction in the pharmaceutical industry as one of the processing methods of choice for the manufacture of solid dosage forms intended for pulmonary, oral, and parenteral …

    DOI Web Site Web Site 参考文献162件

  • SDGsを意識したホソカワミクロンの装置・技術開発

    村田 憲司 粉砕 66 (0), 37-42, 2022-12-15

    <p>産業向け機器を製造・販売する企業の責任として,エネルギー効率の良い製品の開発は必須である。本稿ではエネルギー効率が良いホットエアジェットミル,省エネルギーを意識して開発した分級機内蔵衝撃型微粉砕機ACMの最新機種であるACM-F型について報告する。また,プラント全体の効率を改善する取り組みの第一歩として販売を開始した遠隔監視およびデータ収集システムであるHOSOKAWA GEN4 …

    DOI

  • コネクティングワールドに対する粉体プロセスの課題

    井上 義之 粉砕 66 (0), 51-56, 2022-12-15

    ...本文では粉体工学へのシーズを提供するためにも,それらの課題を取り上げるとともに,粉体プロセスのIoT統合フレームワークHOSOKAWA GEN4の一部である遠隔監視システムについても紹介する。</p>...

    DOI

  • 電池内の高圧力晶析現象による性能革新

    前田 光治 粉体工学会誌 59 (11), 564-569, 2022-11-10

    <p>Rechargeable batteries have been used for a long time as electrical energy charging/discharging devices, and have been developed and improved still now. Here, we introduced an example of our …

    DOI Web Site 参考文献7件

ページトップへ