検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 380 件

  • 精神科第23条 適応・判断に苦慮した事例

    飯塚 薫, 植草 義史, 加藤 ゆみ子, 田崎 龍治, 大友 龍二, 渡辺 裕佑, 小川 貢 日本救急医学会関東地方会雑誌 44 (4), 393-396, 2023-12-28

    ...<p>双極性障害 (躁鬱病) の傷病者が自傷行為を行い, 同居する娘より頻回の救急要請が繰り返されていた。この事例の発生前後に, 消防・警察・市役所・社会福祉協議会などの機関が長期間にわたり, 協議・対応を行っていた。また, 専門医療機関でも, 傷病者の受入対応に苦慮していた。...

    DOI

  • 3辺テーピングが効果的と思われた胸部開放創の2例

    杉谷 宏樹, 一柳 保, 加藤 正哉 救急救命士ジャーナル 3 (3), 134-139, 2023-10-01

    ...【症例1】包丁による自傷行為でショック状態の74歳,男性。前胸部の泡沫状の血液を認める吸い込み創に対して,3辺テーピングを実施した。搬送中,意識レベルの改善,呼吸循環の安定,呼吸困難の軽減を認めた。【症例2】イノシシに襲われ,胸部開放創と空気流入音を認める54歳男性に対し,3辺テーピングを実施した。医師への引き継ぎまでバイタルサインの悪化を防ぎ,呼吸困難の軽減を認めた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 保育者が集団に入ることが難しいと認識する気になる子どもの範囲 -発達記録を分析して-

    貞松 成, 中山 奈保子 日本社会福祉マネジメント学会誌 3 (0), 18-31, 2023-03-31

    ...さらに, ADHDなどの発達障害傾向であったり, 自傷行為などの問題行動を取ったりすることで集団に入ることができない子どもも気になる子どもとして認識していた. 一方, 発達面において遅れがある子どもであっても,成長が見られることで集団に入る見通しを立てることができたり, 保育者の加配によって保育が個別に提供されていたりする子どもは気になる子どもとして認識していなかった....

    DOI

  • 中学3年時における自傷行為の発生に至る軌跡の検証

    髙柳 伸哉, 伊藤 大幸, 浜田 恵, 明翫 光宜, 中島 卓裕, 村山 恭朗, 辻井 正次 教育心理学研究 71 (1), 62-73, 2023-03-30

    ...本研究の結果,中学3年時に自傷行為の発生に至る生徒の傾向と3年間の軌跡が明らかとなり,自傷行為のリスクの高い生徒の早期発見と予防的対応につながることが期待される。</p>...

    DOI Web Site 参考文献19件

  • 自傷者はここに「いる」のか

    土居 正人, 山本 南利, 川内 三奈美 国際教育研究所紀要 33 (0), 23-31, 2023-03-10

    自傷者の実体はそこにあるが、心が入っていないように見える時がある。本研究の目的は自傷傾向者の実存感の有無について調べることである。また、自傷傾向者の実存感の無さは、母親からの不承認や感受性の高さを示すHighly Sensitive Person (HSP)と関連するかについても検討を行う。方法として、本調査は大学生129名(有効回答者127名、有効回答率98.4%)を対象に実施した。結果として…

    DOI

  • 自動釘打機により鈍的心外傷を来たしたと考えられる1例

    明利 里彩, 石井 廣人, 谷口 智明, 川越 勝也, 阪口 修平, 古川 貢之 Japanese Journal of Acute Care Surgery 13 (0), 142-146, 2023

    ...自動釘打機での自傷行為で,頭部,前胸部に釘を打ち込み受傷した。CTで頭部と前胸部に釘の残存と,心損傷,肺損傷,脳損傷を認めたため,緊急で開胸止血術と開頭異物除去術を施行した。胸部の術中所見として,心膜に明らかな鋭的損傷を認めず,心尖部近くの心筋にoozingを伴う暗赤色変化を認めるのみだったことから,自動釘打機の衝撃による鈍的心損傷と診断した。...

    DOI 医中誌

  • 自傷行為を繰り返し死にたいと訴え続けた40代女性とのイメージに注目した面接過程

    白石 桂子 箱庭療法学研究 36 (2), 39-50, 2023

    ...<p>本論文では,多量服薬,自傷行為をし,死にたいという主訴の40代女性クライエントとの心理面接を報告する。クライエントは,必要とされることに自分の価値を感じており,他者と主従関係になりやすかった。死にたいという主訴は,その関係が破綻し自己価値がなくなることから生じたものと思われた。イメージがクライエントの理解やプロセスの進行に寄与していた。...

    DOI

  • 自傷を強く疑われた陰唇熱傷後瘢痕の1症例

    五十嵐 悠大, 窪田 吉孝, 三川 信之 熱傷 48 (5), 169-173, 2022-12-15

    ... 自傷行為は, 非自殺性自傷行為 (Nonsuicidal Self-Injury : NSSI) や, パラフィリア障害などに分類されつつある. 今回われわれは, 当初domestic violence (DV) で受傷したとされていたが, 自傷を強く疑われた陰唇熱傷後瘢痕の1症例を経験したため, 若干の文献的考察を加えて報告する....

    DOI 医中誌

  • 自殺・自傷についての基礎知識と作業療法士の対応

    織田 靖史 作業療法の実践と科学 4 (4), 61-71, 2022-11-30

    ...自殺は本邦の大きな社会問題の1つである.一時期は3万人を超えていた自殺者は,国や地方自治体による積極的な対策もあり2万人程まで減少したものの,若年層の自殺の微増やコロナ禍での女性自殺者の増加など依然として多くの課題が残る.自殺や自殺に発展する可能性の高い自傷では,医療者を含めたクライエントの周囲の人が持つ誤解や偏見,それに基づく対応などが問題となる.ゆえに,自殺・自傷行為に対する正しい知識や適切に状況...

    DOI

  • 自傷行為により経皮的に侵入した複数の伏針を腹腔鏡下に摘出した1例

    髙野 洋次郎, 中原 健太, 垣迫 健介, 関 純一, 大饗 園子, 島田 翔士, 竹原 雄介, 向井 俊平, 榎並 延太, 澤田 成彦, 石田 文生 日本腹部救急医学会雑誌 42 (7), 749-752, 2022-11-30

    ...<p>症例は20歳台女性,統合失調症治療中で自傷行為を繰り返していた。上腹部痛を主訴に受診。腹部に多数の異物を認め,画像検査で10本の伏針を確認した。一部の伏針は肝,結腸への刺入が疑われた。X線透視を併用し腹腔鏡下に手術を施行した。腹腔内に到達していた伏針は7本でそれぞれ大網に被覆され,膿瘍形成や消化管損傷は認められなかった。すべての伏針を破損することなく摘出した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 下唇への自傷行為がみられたJoubert症候群児の一例

    弘田 真実, 藤代 千晶, 笠川 あや, 安藤 早礎, 岡本 由莉, 齋藤 知子, 村上 旬平, 秋山 茂久 日本障害者歯科学会雑誌 43 (3), 215-219, 2022-10-31

    ...<p>Joubert症候群は,小脳や脳幹の形成異常,知的能力障害,筋緊張低下,運動障害,新生児期の呼吸器障害などを呈するきわめてまれな疾患である.下唇への自傷行為がみられたJoubert症候群の一例を経験したので報告する....

    DOI 医中誌

  • コホート調査の知見を基にした不登校,自傷行為の一次予防的把握と医療・教育連携の検討

    髙柳 伸哉 小児の精神と神経 62 (3), 201-210, 2022-10-01

    ...不登校や自傷行為は,子どものメンタルヘルスや学校適応だけでなく,将来の心身の健康や社会生活の困難さにもつながる課題である.本稿では,小中学生を対象とした大規模コホート研究プロジェクトの知見を基に,不登校や自傷行為の発生に関連する要因と予測可能性について概観し,不登校や自傷行為の一次予防的把握と医療・教育などの多職種連携による支援体制構築の必要性,暫定的な予測モデルを用いた支援方針を示した....

    DOI

  • 「私」にとっての自傷の意味 : 当事者たちによる「かたり」の臨床心理学的考察

    長 実智子, 渡邊 誠 北海道大学大学院教育学研究院紀要 140 259-308, 2022-06-25

    ...自傷行為当事者にとっての自傷行為の役割を明らかにすることを目的とし,女性自傷行為経験者5名に対して面接調査を行い,データを質的研究の手法により分析した。その結果,自分自身では対処不能であり,過剰なストレス状態が長期的に継続し,周囲に対して援助希求行動が取れない場合に,何とか生き抜くための即効性のあるストレス対処戦略として自傷行為が生じることが示された。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 不登校・ひきこもり

    牛島 洋景 小児の精神と神経 62 (1), 56-58, 2022-04-01

    ...不登校の事例において,発達障害など器質的な要因が明確であり,教育現場での理解も得られる場合,特別支援教育の枠組みでの対応や放課後等デイサービスなどを利用することで居場所を得られれば,深刻な事態となることはない.一方,不登校が長期化する事例の中に,周囲との安定した関係を形成することが困難で,自傷行為や逸脱した行動などが続くため,対応が困難となる事例がある.そのような事例では一過性の精神病様症状体験を呈...

    DOI

  • 子ども・若者の自殺未遂に対するコンサルテーション

    須田 誠 東京未来大学研究紀要 16 (0), 141-153, 2022-03-31

    ...そこで,本稿では子ども・若者の自殺念慮,自傷行為,自殺企図,自殺未遂等の自殺関連行動の心理と経過,ゲートキーパーが何をすべきかを明らかにすることを目的とし,架空事例を用いて考察した。その際,コンサルテーションや連携を重視するコミュニティ心理学の鍵概念である危機介入を援用した。</p>...

    DOI

  • 友人のもつ自傷行為に対する感情と認識が援助行動に及ぼす影響

    森 陽平 九州大学総合臨床心理研究 13 53-59, 2022-03-22

    ...本研究では,自傷行為に対する認識と感情が援助行動にどのような影響を及ぼすのか調査することを目的とした。予備調査で作成した質問 項目をもとに,本調査では,自傷行為に対する認識と援助行動についての尺度の作成し,自傷行為に対する感情をクラスターに分類した後 に,感情クラスターごとに自傷行為に対する認識が援助行動にどのような影響を及ぼすのかを検討した。...

    DOI HANDLE 医中誌

  • 行動薬理学から自殺企図を考える:向精神薬との関連性

    野田 幸裕 日本毒性学会学術年会 49.1 (0), S44-5-, 2022

    ...自傷行為は自殺と密接に関係しており、その行為は精神科医などの介入のシグナルと考えられている。自殺や自殺念慮の根底にはストレスや不安があるため、治療としてはその原因を突き止め、問題を解消することに主眼が置かれる。...

    DOI

  • <一般演題抄録> 異食を繰り返した被勾留者の1例

    町田 光司 弘前医学 72 (1-4), 97-, 2022

    ...その後も8月29日、壁に頭を強打する自傷行為が見られたが、CTにて脳内出血は無かった。<br>  尚、この間の経緯について本人は全く記憶が無いと繰り返すばかりで特に精神疾患も認められず、その後拘置所に移送された。このように、逮捕、起訴、裁判への過程において、留置施設での勾留中には不定愁訴、詐病だけで無く、不測の拘禁症状が見られる場合があり、注意が必要である。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 刺傷による鋭的心臓損傷の2例

    小林 遼平, 名村 理, 三村 慎也, 村岡 拓磨 日本心臓血管外科学会雑誌 50 (6), 368-373, 2021-11-15

    ...<p>本邦では稀な刺傷による鋭的心臓損傷を2例経験したので報告する.2症例とも刃物による胸部の自傷行為による外傷で救急搬送された.症例1は66歳女性,胸腹部に多発する刺傷を認め,JCS300,ショックバイタルを呈していた.CTで肝損傷,左内胸動脈損傷の他,左室前壁損傷が疑われたため緊急手術を施行した.左室前壁に心腔に達する損傷を認め,フェルトプレジェットを併用した縫合閉鎖と組織接着剤で修復した.術後...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • 運動療法が頻回の自殺企図と症状の改善の契機となった治療抵抗性統合失調症の1例

    宮本 聖也, 中島 和樹 スポーツ精神医学 18 (0), 64-68, 2021-08-22

    ...しかし幻聴が再増悪し、自傷行為を頻回に認めた。病棟で卓球を始め我々から技術を学ぶと、初めて前向きな思考が生じた。さらにバドミントンやラジオ体操に参加すると、症状は徐々に改善し退院に至った。本症例で運動療法は、自尊心の回復とレジリエンスの増強に寄与し、病的体験と希死念慮を軽減し、生への希望を産出した。対応に難渋する重度の統合失調症患者でも、運動療法は試みる価値がある可能性が示唆された。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 発達課題を有する子どもを専門医と家庭医が診療連携した 1 例

    秋谷 進 日本病院総合診療医学会雑誌 17 (4), 431-433, 2021-07-31

    ...6 歳女児,小学校入学後から情緒不安定,自傷行為,腹痛,頭痛と登校渋りがあるため,家庭医を受診していたが不登校となった。発達課題や心理的問題が原因と考えられたが,近隣の専門外来は予約が 4 ~ 8 カ月待ちであったため,予約日まで児童精神科医と家庭医が診療連携を行った。子どもの発達課題や心理的問題に対応可能な専門的医療機関は絶対数が不足しており,専門医と家庭医の診療連携は非常に重要であると考えた。...

    DOI 医中誌

  • カンナビジオール (CBD) の犬および猫に及ぼす行動学的影響:オープン臨床試験

    茂木 千恵, 福山 貴昭 日本補完代替医療学会誌 18 (1), 37-42, 2021-07-12

    ...テトラヒドロカンナビノールが有する精神活性作用は有していない.近年,CBDは医療および獣医医療における緩和な抗不安薬,抗てんかん薬,および鎮痛薬として注目されている.一方,CBDの犬および猫における行動学的影響はほとんど調査されていない.本研究では診断症状ごとに8頭の犬と4頭の猫を対象に非盲検試験を実施し,CBD製品の忍容性,安全性,および有効性や有用性について検討した.試験では葛藤関連,恐怖関連,反復的または自傷行為...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献33件

  • 非自殺性の自傷行為の機能に関する文献展望

    高橋, 哲 お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要 22 39-51, 2021-03-01

    ...非自殺性の自傷行為(Nonsuicidal self-injury)は青少年に広くみられる事象であり,保健医療のみならず教育や司法・犯罪領域など幅広い場で対応に苦慮することが多い。こうした自傷行為は,従前は境界性パーソナリティ障害と結び付けて論じられることが多かったが,近年では,特定の精神障害に固有のものではなく,多様な背景を有するものと理解されてきている。...

    HANDLE Web Site 医中誌

  • コロナ禍における若年者のメンタルヘルスと自殺予防

    林 みづ穂 予防精神医学 6 (1), 16-25, 2021

    ...新型コロナウイルス感染症自体の精神的影響のみならず、随伴する日常生活変化などの影響もあい相まって、若年者には、うつ症状やストレス症状、自傷行為などがあらわれている。かつ、2020年の小中高生の自殺者数は、前年から25%増加した499人で、統計の残る1980年以降では最多となった。...

    DOI

  • 自傷行為の複数の過程:青年期にある大学生の語りの分析

    新井 素子 発達心理学研究 32 (3), 124-133, 2021

    ...<p>自傷行為に対する援助のためには,行為の過程やそれに関わる要因について知ることが有用である。本研究では,自傷行為の体験者である青年期の大学生・大学院生の語りを分析して行為の過程やそれに関わる要因を知ることとした。22名の協力者に対して自傷行為の体験を半構造化インタビューにより調査し,得られたデータを修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチにより分析した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • O-1-06 コロナ禍における石川県内の重症心身障害施設の実態調査

    丸箸 圭子, 脇坂 晃子 日本重症心身障害学会誌 46 (2), 226-226, 2021

    ...考察 問題点として他病院への定期受診や紹介の制約、発熱時の対応(かかりつけ病院にかかりづらい)、院内のゾーニングの困難さ(スタッフ数、建物の構造、水回り、酸素)、ボランティア活動の休止、外出禁止などで利用者のストレス増加(不穏、不眠、自傷行為、食欲不振など)があげられた。在宅サービスを一時中止した施設が多く、その期間の患者本人のストレスや家族の介護負担は相当なものであったと思う。...

    DOI

  • Intimate Partner Violence(IPV)加害経験と攻撃性との関連

    宇井 美代子, 宮前 淳子, 竹澤 みどり, 寺島 瞳, 松井 めぐみ 日本心理学会大会発表論文集 85 (0), PC-110-PC-110, 2021

    ...その結果,短気であるほど“見下し・怒りをぶつける行為”や“軽~中程度の身体的暴力”の加害経験があり,敵意があるほど“自傷行為による脅迫”の加害経験があり,身体的攻撃が強いほど“重篤な身体的暴力”や“性的辱め行為”や“性的無理強い行為”の加害経験があった。...

    DOI Web Site

  • 一般小中学生における性別違和感と心理社会的不適応の関連:性別違和感尺度のカットオフ値の設定

    浜田 恵, 伊藤 大幸, 村山 恭朗, 香取 みずほ, 髙柳 伸哉, 中島 卓裕, 明翫 光宜, 辻井 正次 発達心理学研究 32 (2), 79-90, 2021

    ...さらに,性別違和感が高い者の心理社会的不適応の特徴を明らかにするため,抑うつ,攻撃性,友人関係,食行動異常,自傷行為,非行について,設定したカットオフ値より高い得点を示した小中学生とそうでない者を比較した。その結果,友人関係と食行動異常には交互作用が見られ,性別違和感の高い男子ほど不適応の程度が高かった。その他の項目については性別違和感の高い者がそうでない者よりも不適応の程度が高かった。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 下唇への自傷行為に対し下唇圧排型マウスガードを応用したLesch-Nyhan症候群の一例

    船津 敬弘, 馬目 瑶子, 佐藤 ゆり絵, 姜 世野, 下村 直史, 新田 雅一, 栗谷 未来, 嘉手納 未季 日本障害者歯科学会雑誌 41 (4), 307-311, 2020-10-31

    ...乳臼歯部にもレジンを添加し咬合挙上を図った.また,シート素材を2重構造(外面ハード,内面ソフト)とすることで,耐久性,安全性にも配慮することができた.現在4歳9カ月であるが,下顎のマウスガードは継続的に使用できている.下唇への自傷行為は防止できており経過良好である.そして本マウスガードの装着が自傷行為だけでなく,保護者ならびに本人の精神面においても良好な経過を示している....

    DOI 医中誌

  • 多職種協働の中で実施したストレス対処行動獲得のための作業療法により自傷行為が減少したうつ病患者

    林 良太, 黒田 健治, 田中 宏明, 稲富 宏之 作業療法 39 (2), 231-238, 2020-04-15

    ...本報告の目的は,自傷行為を繰り返すうつ病患者に対して,多職種協働の中でストレス対処行動獲得のために実施された作業療法の効果を検討することである.症例はうつ病患者で,自傷行為がストレス対処行動として用いられていると考えた.多職種協働の介入目標を「自傷行為の減少」として,作業療法では,新しいストレス対処行動の獲得,ストレス要因の改善,ストレス要因に対する症例のとらえ方に介入した.その結果,自傷行為は減少...

    DOI Web Site 医中誌

  • 高校生の自他への暴力行動に対するレジリエンスと反すうおよび怒りとの関連

    石田 実知子 日本公衆衛生雑誌 67 (1), 33-41, 2020-01-15

    <p><b>目的</b> 本研究は,高校生の自他への暴力行動の予防的介入に関する知見を得ることをねらいとして,自他への暴力行動に対するレジリエンスと反すうおよび怒りとの関連について検討することを目的とした。</p><p><b>方法</b> 高校生1年生~3年生327人に対して無記名自記式質問紙調査を実施した。有効回収数は280票(85.6%)であった。これらのデータに対し,レジリエンスが直接的に…

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献1件

  • 化粧で飾られた姿の内にある淋しさ

    西嶋 雅樹 箱庭療法学研究 33 (1), 39-49, 2020

    <p>本研究では,思春期女子クライエントとの心理臨床面接に基づいて,化粧という行為の意味について検討した。このクライエントは,傷ついた内面を隠すために化粧を用いていた。特に,カラーコンタクトの着用は,視線でのやりとりからクライエントが己を守る意味を担っていたようであった。面接の進展と共に化粧は「飾る」意味だけでなく「慈しむ」意味も獲得し,クライエントが自他の表層だけでなく内面も意識しはじめたこと…

    DOI

  • 米国における転移焦点化精神療法の実践・研究動向と日本での実践可能性の検討

    鳥越 淳一 開智国際大学紀要 19 (0), 99-110, 2020

    ...境界性パーソナリティ障害を有する患者の破壊的行動(自傷行為や自殺企図など)の減少に有効である他,リフレクティブ機能が向上することが実証されており,日本で既に実践・研究されている DBT(弁証法的行動療法),SFT(スキーマ焦点化療法),MBT(メンタライゼーション・ベースド療法)と並んで効果的な精神療法とされている。...

    DOI

  • ラムダ切開を併用したティッシュ・エキスパンダーによるリストカット後瘢痕の治療について

    李 有姫, 武井 明日香, 岡田 雅, 上田 晃一 創傷 11 (3), 115-120, 2020

    <p> リストカットによる瘢痕は,度重なる受傷により広範囲の瘢痕となる。精神安定後も,瘢痕に対する社会的なマイナスイメージのために精神的苦痛が継続するため治療が望ましい。色調や質感の再現のために隣接組織による再建が望ましく,ティッシュ・エキスパンダー(以下TEとする)は手術法の選択肢の一つと考えられる。上肢の皮膚伸展は困難であるが,われわれの考案したラムダ切開を用いることで伸展皮膚を効率的に展開…

    DOI 医中誌

  • 腹部刺創による胃穿孔に対し,審査腹腔鏡から開腹移行により治療し得た1例

    竹内 悠二, 中川 真理, 竹内 瑞葵, 江原 玄, 嶋口 万友, 野田 大地, 大谷 泰介, 都島 由紀雄, 松尾 亮太 日本腹部救急医学会雑誌 39 (4), 711-714, 2019-05-31

    ...自傷行為により果物ナイフで腹部を刺傷した。時間の経過とともに腹痛が増強し,当院に救急搬送となった。明らかな腹膜刺激症状は認めなかったが,血液検査で炎症反応が高値を示し,腹部造影CT検査で腹腔内にfree airと血液と思われる液体貯留を認めたため審査腹腔鏡を行うこととした。審査腹腔鏡では,ナイフの刺入ルートの全貌がはっきりせず,消化管穿孔部も明らかにできなかったことから開腹移行した。...

    DOI 医中誌

  • 認知症患者のBPSDに対する応用行動分析学的介入

    川村 立, 森下 浩光, 山﨑 裕司 行動リハビリテーション 8 (0), 16-18, 2019-03-31

    ...今回 , 額を叩く自傷行為,拒絶,妄想,言語的攻撃行動,状況にそぐわない発言や易怒性などのBPSDを呈するアルツハイマー型認知症患者を経験した.従来の言語聴覚療法に加え,応用行動分析学を用いた介入を実施し,その効果について検証した.先行刺激の変更,課題の難易度調整,後続刺激の変更をおこない,無誤学習過程を創出した.その結果,訓練中に頻発していた額を叩く行動は,顕著に減少した.介入前,頻回にみられていた...

    DOI Web Site 医中誌

  • ラカンと禅仏教 (4)中国禅宗二祖慧可の自傷行為

    西村 則昭, Nishimura Noriaki 仁愛大学研究紀要. 人間学部篇 (17) 19-33, 2019-03-20

    ...本稿では, ラカンの考え方を用いて, この自傷行為を次のように解釈した, すなわち, それは, 自己を完全無欠と見做す強迫症の根源的幻想を一旦解体し, その幻想によって支えられて象徴界に統合されること (去勢) の瞬間の直前に退歩し立ち戻るという仕方で, 絶対の静としての絶対無 (現実界) に自己を見出すための行為であり, 切断された左腕は, その行為によって創出されたファルス (象徴界を分化させ,...

    DOI 機関リポジトリ

  • 口腔習癖からブリッジの脱離にいたった自閉スペクトラム症者の1例

    高井 経之, 市岡 宏顕, 水野 和子, 太田 義之, 安岡 良介, 小笠原 正 日本障害者歯科学会雑誌 40 (1), 52-58, 2019

    ...</p><p>高齢の母親と二人暮らしでいわゆる老若介護の状態であり,母親から詳細な既往や患者の状況などを聴取することが困難であった.術前には習癖や自傷行為の存在を疑ってはいたものの確認できなかった.障害者の補綴処置の困難性を痛感させられ,生活環境や患者の行動などを十分に監視し,対応する必要があると改めて認識させられた.</p>...

    DOI 医中誌

  • 重症心身障がい児・者施設における骨折について

    渡會 雄基, 横井 裕一郎, 篠田 歩 理学療法学Supplement 46S1 (0), J-43_2-J-43_2, 2019

    ...</p><p> AmBD者における骨折者の強度行動障害判定スコアは,「3:激しいこだわり」の項目に高い点数が付いているAmBD者が多く,「1:自傷行為,8:著しい多動」の項目は少なかった....

    DOI

  • O-16-02 重症心身障害児(者)の「できる」「したい」を引き出す取り組み

    引地 晶久, 木村 ゆかり, 関 友紀子, 大西 弥由美, 中寺 尚志 日本重症心身障害学会誌 44 (2), 384-384, 2019

    ...意思を上手く伝えることができず自傷行為が見られていた。 視線入力装置を使用することで文字を理解していることが明らかになり、平仮名を使用してのコミュニケーション手段の拡大も目指している。 CarryLocoでは、スイッチ操作にて前進のみの操作は可能。会いたい人や行きたい場所に行くことを楽しんでいる。視線入力装置やCarryLocoの活動の要求が見られるようになった。...

    DOI 医中誌

  • O-26-03 動く医療的ケア児4症例の在宅療養支援の現状報告

    李 容桂, 寺田 明佳, 和田 佳子, 四本 由郁 日本重症心身障害学会誌 44 (2), 413-413, 2019

    ...[安全な入院生活と発達支援]自閉スペクトラム症に伴う自傷行為や他害行為を契機に保育士を新規導入、全例で危険行動の抑制を図った。早朝の起床から準夜帯の入眠まで看護師を加配、日中は療法士によるリハビリテーションや保育士による遊び等で常時見守りや発達支援に努めた。動く医療的ケア児の同時入院は2名までとし病棟内での行動制限を行った。...

    DOI 医中誌

  • 頸髄不完全損傷者における身体機能の回復が思春期の障害受容に与える影響

    市川 春菜, 渡部 勇, 石河 直樹 理学療法学Supplement 46S1 (0), E-208_2-E-208_2, 2019

    ...母親へ「死にたい、殺してくれても良いよ」との発言も度々みられ、左手指を噛むなどの自傷行為もみられていた。</p><p>【経過】</p><p>2015年7月からトレーニングを開始した。起立生低血圧症状が強く認められ、立位や歩行練習が困難な状態にあったが、徐々に緩和され2016年8月頃から肘支持型歩行器での立ち座り動作や歩行練習、屋内(自宅)での自主練習が可能となった。...

    DOI

  • P-16-01 食事開始時の拒否・自傷行為の軽減を図り、病棟導入を行った取り組み

    吉田 瑛美, 原 寛道 日本重症心身障害学会誌 44 (2), 483-483, 2019

    ...評価 開始時の拒否を「①非常に強い〜⑤全くなし」、自傷行為を「①非常に多い〜⑤全くなし」の各5段階で評価し、介入期とその前後の非介入期の変化を各9回検証した。 結果 介入前の非介入期では拒否・自傷行為共に低い値が多く見られた。介入期では共に高い値が多く見られた。介入後の非介入期では、共に低い値が多く見られた。これらを統計処理した結果、介入期前後の非介入期と介入期において有意差を認めた。...

    DOI 医中誌

  • 地域連携によりマウスガードの長期継続使用が可能となり自傷行為による咬傷が軽減したLesch-Nyhan症候群の1例

    尾田 友紀, 古谷 千昌, 森本 千智, 吉田 啓太, 小田 綾, 向井 友宏, 和木田 敦子, 溝田 結日, 渡 真由子, 入舩 正浩, 岡田 芳幸 日本障害者歯科学会雑誌 40 (1), 7-13, 2019

    ...<p>Lesch-Nyhan症候群は,尿酸の代謝酵素に関わる遺伝子の異常により起こる遺伝子疾患で,自傷行為がみられる.同症候群患者に対し,地域連携によりマウスガード(MG)の長期継続使用が可能となり,自傷行為による咬傷が軽減した症例を経験したので報告する.症例:16歳男性.障害:Lesch-Nyhan症候群,知的障害(重度).主訴:咬傷を防いでほしい.既往歴:生後6カ月で哺乳異常や自傷行為などの臨床所見...

    DOI 医中誌

  • P-8-03 自傷行為のある患者の行動の意味を考える

    小林 麻梨奈, 藤原 健一, 前田 康子, 左官 昌美 日本重症心身障害学会誌 44 (2), 450-450, 2019

    ...結論 同じ自傷行為でも行動の意味が違う。頭打ちを一つの要求に対する自傷行為として捉えるのではなく、行動障害の原因を考えながら観察して対処していくことが必要である。 申告すべきCOIはない。...

    DOI 医中誌

  • CFC症候群を呈した症例への理学療法経験

    佐藤 邦洋 理学療法学Supplement 46S1 (0), J-54_2-J-54_2, 2019

    ...背臥位から左右ともに側臥位まで可能となり、両手の引き込みや自傷行為が減少した。サドル付き歩行器では、頭頸部を持続的に挙上し機嫌も良く笑顔も増えた。一方、プロンボード立位は設定の都度、機嫌が悪くなった。両足底の過敏性の残存が原因と考え、低反発マットを設置すると受け入れ、下肢の伸展活動が僅かに確認できた。自宅へは市販のサークル歩行器を導入することができた。...

    DOI

  • 「自閉的傾向を伴う発達障害」の診断を受けた児童の理学療法経過

    菊地 謙, 齋藤 大地 理学療法学Supplement 46S1 (0), J-60_2-J-60_2, 2019

    ...また、約200mの屋外歩行を獲得し、視線の会う頻度や両手動作での遊びも増え、自傷行為も軽減した。</p><p>【考察】</p><p>本症例のKIDS typeTでは総合点数はわずかに向上し、下位項目では運動面において加点が見られた。身体接触機会の増加による身体イメージの確立や、姿勢変換の経験から歩行を獲得したと考えられた。...

    DOI

  • O-8-02 重症心身障害児(者)の自傷行為に関する要因の調査

    千葉 啓太 日本重症心身障害学会誌 44 (2), 359-359, 2019

    ...はじめに 自傷行為は知的障害を伴う患者において認められ、自分の顔を叩く・手腕を噛みつく等があり身体損傷を及ぼす例もある。今回、言語による欲求の表出ができない患者に対して自傷行為の要因を探り対処方法を検討したいと考えた。 目的 自傷行為と日常生活動作の関係性を調査し、自傷行為の要因を明らかにする。...

    DOI 医中誌

  • 傷害保険における2種類の偶然性 : 原因事故発生の偶然性と結果発生の偶然性

    吉澤, 卓哉 産大法学 52 (2), 29-142, 2018-07

    ... ① 急激性要件の捉え方  ② 具体例 4.結果発生に偶然性のある事案 (1) 結果発生の偶然性  ① 原因事故発生の偶然性と結果発生の偶然性  ② 結果発生に偶然性が認められる条件  ③ 結果発生に偶然性のある事案の例   (a) スポーツ外傷の一部   (b) スポーツ障害   (c) その他の過剰な日常生活行動   (d) 過度の労働   (e) 医療行為   (f) 副作用   (g) 自傷行為...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • O-1-Z21 長期入院を余儀なくされた医療的ケア児の退院支援

    橋本 加奈子, 阿部 綾子, 沖 美幸, 土井 恵子, 間島 真紀子, 赤穂 善行 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 265-265, 2018

    ...母親はA君のイライラや自傷行為、自身の体調面の不安や家族の状況から退院を躊躇し、医療者側も退院時期を決定出来ずにいた。外泊体験を繰り返す中で、自宅退院へ至った。 母親の体調や精神的な揺れ動きを慎重に見きわめ、家族・A君の自宅退院へ向けた思いを汲みとり、退院支援を行うことが重要である。...

    DOI 医中誌

  • 行動化を夢を通して考える意義

    稲月 聡子 箱庭療法学研究 30 (3), 27-36, 2018

    ...<p>本稿では,自傷行為と夫への暴力という行動化を主訴とした20代後半の女性の面接過程を報告した。面接過程が進むに従い,彼女は夢や風景構成法に様々な形姿として現れるイメージを通して,自分の内的世界を理解し,行動化に夢を通して向き合うようになった。彼女は事物を「黒と白」といった二項対立で認識しがちであったが,次第に自分の心理的課題を理解していき,より適応的な観点を得ていった。...

    DOI

  • 親子関係が自傷行為傾向に与える影響

    土居 正人, 三宅 俊治 心身医学 58 (5), 423-431, 2018

    ...方法として, 高校生426名と大学生262名を対象に, 自傷行為尺度<sup>4) </sup>と親子関係尺度<sup>8) </sup>の関係を吟味した. その結果, 両親から自傷者への 「不承認」, また, 母親からの過干渉と同時に適切なサポートが供与されないといった矛盾した関わり方がそれぞれ子どもの自傷行為を誘発していることが判明した....

    DOI Web Site 医中誌

  • O-2-H06 Lesch-Nyhan症候群の入所者に対する心理支援について

    内海 真衣 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 307-307, 2018

    ...目的 Lesch−Nyhan症候群は舞踏病様アテトーゼや口唇、指等を噛む自傷行為等により生活面で様々な困難さを抱えやすい。自傷行為に対する有効な治療法はなく身体抑制等、対症療法が用いられる。本報告では入所当初、情緒不安定さが顕著であった本症候群利用者に対する心理支援について検討する。 症例 19歳、男性A。...

    DOI 医中誌

  • P-1-A21 強度行動障害を有する症例の活動環境において多職種で関わり検討した一例

    林 沙季, 藤原 亜優美, 野田 洋平, 加藤 保, 丸山 康徳, 中野 英二 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 323-323, 2018

    ...はじめに 当院の強度行動障害者の病棟生活は、転倒転落や自傷行為の防止など安全面を重視した生活空間であったため日常生活中の経験が乏しい。そこで今回、多職種で本症例の特性を評価・共有し、環境の問題点および対応方法について検討したので報告する。 対象および方法 低緊張型脳性麻痺を呈した30歳代男性。自傷行為、物損、著しい多動が認められ、強度行動障害スコア23点、医療判定スコア28.5点。...

    DOI 医中誌

  • O-1-S06 歩行不能となった動く重症心身障害児(者)に歩行器を導入し行動障害が軽減した一例

    柴田 さやか 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 249-249, 2018

    ...要求が通らないときに奇声、啼泣、眉間を叩く自傷行為が出現。要求はクレーン動作にて表出、散歩を求めることが多かった。 経過 症例の生活史をカルテから後方視的調査を実施。膝関節術後や個室管理など、移動制限時に行動障害が悪化していた。目標を移動手段の獲得とし、歩行器歩行の練習を開始。歩行器で自立歩行、方向転換が可能となり病棟へ仮導入した。...

    DOI 医中誌

  • 教育現場における自傷児童生徒支援の課題について : 文献レビュー

    穴水 ゆかり, 加藤 弘通 北海道大学大学院教育学研究院紀要 129 17-35, 2017-12-22

    ...また関連要因の検討から,教員は自傷行為そのものだけではなく,さまざまな問題行動や関連要因を通して自傷の発見・対応に努める必要があり,その一方で,自傷を通して,彼らが置かれている環境や心理面の問題に気づくことも重要と考えられた。今後の自傷研究の課題としては,養護教諭は研修等を通して自傷への理解を深めること,養護教諭のみならず一般教員を対象とした実態調査や,発達差に留意した研究の必要性が示唆された。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 障害のある子どもの家族の感情表出研究の進展:最近の動向

    米倉, 裕希子 関西福祉大学研究紀要 20 137-145, 2017-03

    ...いて「Expressed Emotion」及び「child」をキーワードとして2006 年以降2016 年8 月までの研究で検索された618 研究のうち,関連のない研究を省いた37 研究を採用した.対象研究は,横断研究が24 件,縦断研究が7 件,介入研究が5 件,尺度の検証に関する研究が1 件で,子どもの障害種別は,AD/HD,ASD,LD,知的障害,摂食障害,双極性障害,気分障害,社交性不安,自傷行為...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 在宅で褥瘡治療を望んだ脳性麻痺者に対する理学療法士の役割

    福田 哲也 理学療法学Supplement 2016 (0), 0922-, 2017

    ...3日目でDESIGN-R<sup>Ⓡ</sup>の合計点は11から8に減少し除圧効果を認めたが,外出制限のストレスで自身の手を噛む自傷行為が生じた。早急に外出を再開せざるを得ず,車椅子座位の除圧対策を目的としたリハが開始となった。まず,仙骨部の除圧ができ,下肢の伸筋スパズムが生じにくい前傾座位を検討した。...

    DOI

  • 群れ編成時にみられた飼育下チンパンジーの自傷行為

    廣澤 麻里, 藤森 唯, 市野 悦子, 星野 智紀, 坂口 真悟, 奥村 文彦 霊長類研究 Supplement 33 (0), 64-64, 2017

    ...<p>日本モンキーセンターで飼育しているチンパンジー・アキラ(推定37才,♂)に,自傷行為を伴うスクリームが頻繁に観察されるようになった。初めに自傷行為を確認したのは2016年4月11日で,自咬による右手首皮膚の裂傷がみられた。2度目は同年5月15日,自咬による右手首皮膚の裂傷と右上顎犬歯のぐらつきおよび歯茎からの出血がみられた。...

    DOI

  • P-2-G06 自傷行為の見られる重症心身障害者への援助

    森山 茜 日本重症心身障害学会誌 42 (2), 298-298, 2017

    ...はじめに 患者Aは日常生活場面で度々自傷行為が見られていた。患者Aの自傷行為は、どのような自己の要求や欲求が満たされない思いを表現しているのかを探ってみた。 目的 患者Aにとっての自傷行為を引き起こす要因を明らかにする。 研究方法 「睡眠時間」「過ごした場所」「姿勢・移動」「療育活動」「面会状況」の項目を列記した一日のスケジュール表に担当看護師にて自傷行為・興奮状況の記載を依頼した。...

    DOI 医中誌

  • 自傷傾向者は自己と他者をどのように捉えているか?

    本元 小百合, 菅村 玄二 日本認知心理学会発表論文集 2017 (0), 92-, 2017

    自傷傾向の高い人は,現実感や境界感覚が薄く,他者への自己拡張が起こりにくいだろうか。また,両親から受けた身体接触量は,自己の境界感覚の明確さと関連するだろうか。大学生59名を対象に,自傷傾向,過去の身体接触量,現実感の知覚,感覚刺激への対応性,他者への自己拡張の知覚,自己受容の程度に関する質問紙調査を実施した。その結果,自傷傾向の高い人(26名)は低い人(32名)よりも,現実感が薄く(p<.00…

    DOI

  • 高校生の精神的健康に対する学生生活関連ストレスと自傷行為との関連

    石田 実知子, 國方 弘子, 渡邊 真紀, 井村 亘 日本保健科学学会誌 20 (3), 103-111, 2017

    ...高校生の精神的健康の向上に向けた介入に関する知見を得ることをねらいとして,精神的健康に対する学生生活関連ストレスと自傷行為との関連を明らかにすることを目的とした.高校生847 名に対して無記名自記式の質問紙調査を実施した.統計解析には調査項目に欠損値を有さない812 人分のデータを使用し,学生生活関連ストレスが直接的に精神的健康度に影響すると同時に,自傷行為を通して精神的健康に影響するとした媒介モデル...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 発達障がいを抱える家族への支援プロセスに関する一考察

    現代行動科学会誌編集委員会, 八重樫 大周, 奥野 雅子 現代行動科学会誌 32 20-30, 2016-09-30

    ...加えて、それらの不全感や自己肯定感の低下から自傷行為や非行などといった、さらなる不適応的行動が発現するリスクもある。 発達障害を抱える子どもへの支援は、まず、その子どもの家族メンバーが担うことになる。発達障がいの診断が難しい乳幼児期から就学前の時期は、子どもは保護者とともに家庭で過ごす時間が多いため、家庭における対応が子どもに大きな影響を及ぼすことになる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 日常的な諸活動にみる精神障害者の社会的包摂

    三浦 尚子 日本地理学会発表要旨集 2016a (0), 100163-, 2016

    ...<br>  公的なサービス事業の利用のほか,ボランティア活動と専門学校通学で週7日すべてに日中の活動先があった事例は,自傷行為抑制のため被調査者自らが計画した生活スタイルであり,ケアする/される立場のバランスを取りながら,「地域で暮らす楽しみ」を見出していた。  ...

    DOI

  • 全身麻酔下歯科治療後,自傷行為とてんかん発作が増悪した自閉症スペクトラム障害患者の1例

    尾田 友紀, 林内 優樹, 藤野 陽子, 松本 幸一郎, 安坂 将樹, 吉田 啓太, 好中 大雅, 和木田 敦子, 入舩 正浩, 岡田 貢 日本障害者歯科学会雑誌 37 (4), 419-425, 2016

    ...居住地が遠方であること,歯科治療に対する恐怖心が強いことなどの理由から全身麻酔下歯科治療(2泊3日)を行うこととした.入院中の経過は順調であったが,入所施設に帰宅した直後より,自傷行為の増加や多飲行為による低ナトリウム血症の発症,その結果てんかん発作が頻発したため,近郊の総合病院に緊急入院した.退院後,自分で飲水ができないよう入所施設において環境整備を行うことにより,次第に自傷行為は減少した.現在は...

    DOI 医中誌

  • 摂食障害患者における自殺

    菊地 裕絵 心身医学 56 (8), 796-800, 2016

    ...また, 摂食障害患者では自殺の意図を伴わない自傷行為が自殺例数に比して他の精神疾患より多いと指摘されているが, 繰り返す自傷行為が周囲の人間の疲弊や治療者の自殺リスクの過小評価につながらないよう注意が必要である.</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 松江市立病院救急外来における自損行為の実態

    小野 浩太, 奥田 亮, 大立 博昭, 大竹 徹 松江市立病院医学雑誌 20 (1), 27-32, 2016

    ...松江市立病院救急外来における自損行為受診者について分析を行い,時間外選定療養費増額前後の受診動向についても検討を行った.自損行為受診者は若年層及び女性が多く,世界的傾向と同様であった.若年層では外来対応可能な場合が多く,非若年層では入院対応となるケースが多かった.自損行為によって入院が必要なケースでは感情障害の割合が多かった.時間外選定療養費増額によって自損行為の受診者数は減少傾向となり,特にリストカット等の自傷行為...

    DOI 医中誌

  • 高校生の自傷行為への教師の対応傾向について

    佐野 和規, 加藤 哲文 学校メンタルヘルス 19 (2), 153-163, 2016

    ...<p>【問題と目的】学校現場は生徒の自傷行為への予防的介入的対応を行っていける貴重な場である。しかし,日本における学校現場での自傷対応に関する研究は,養護教諭やスクールカウンセラーを中心とするもの以外ほとんどない。そこで,一般教員が学校現場で自傷行為にどのように関わっているか現状分析し,教師が組織的に生徒の自傷行為に対応していく方法について考察する。...

    DOI Web Site

  • P-2-F22 1q4モノソミー患者の行動障害とその看護

    荒木 千春, 川村 陽子 日本重症心身障害学会誌 41 (2), 314-314, 2016

    ...乱暴行為そのものには断固たる姿勢が必要なため、B氏との距離を取るように別空間で過ごす計画にした結果、奇声をあげ髪を掻き毟るなどの自傷行為が見られた。そのため、B氏と同じ空間で職員が見守る方法に変更した。また、職員が声掛けを多くする等意図的な関わりを増やしたことで、B氏への固執が薄れ乱暴行為は見られなくなった。...

    DOI 医中誌

  • 法隆寺金堂釈迦三尊像光背銘の成り立ち

    新川 登亀男 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 194 277-327, 2015-03-31

    ...加えて,そこには,自傷行為や馬祭祀などをともなう汎アジア的な葬儀習俗も作用していた。そして,このような作文を可能にするのは「司馬鞍首止利佛師」であるとみる。なぜなら,「尺寸」単位や仏像起源譚に関心をもつ「秀工」,また「司馬」でもある「止利」だからである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 非行少年の自傷行為の経験率とその心理的機能

    高橋 哲, 藤生 英行 カウンセリング研究 48 (2), 75-85, 2015

    ...自傷行為の機能に関する探索的因子分析の結果,感情調整,顕示,自他の境界/解離への抵抗,承認希求,自罰の5因子が見いだされた。自傷行為の頻度や性差の観点から自傷行為の査定と治療に関する臨床的な示唆について議論した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 腫れものとしての身体

    澤田 唯人 社会学評論 66 (4), 460-479, 2015

    <p>精神科臨床では近年, 「境界性パーソナリティ障害 (Borderline Personality Disorder)」と診断される人々の急増が指摘され, その高い自殺リスクや支援の難しさが問題視されている (朝日新聞「若年自殺未遂患者の半数超『境界性パーソナリティ障害』 : 都立松沢病院調査」2010年7月27日). 本稿の目的は, …

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 重症心身障害者児(者)病棟にて生じた骨折の問題点

    井上 三四郎 整形外科と災害外科 64 (1), 182-183, 2015

    ...約一年間に当院で発生した重症心身障児(者)の骨折について検討を加えた.調査期間内に7人8骨折が生じていた.男性5例女性2例,平均年齢は,41.4(17~52)歳であった.受傷機転は全例不明であるが,自傷行為が強く疑われたものが1例あった.全例で,第三者が腫脹や皮下出血に気づき,診断に至った.骨折部位は,足部3例,手部2例,上腕骨1例,橈骨1例であった.全例に保存治療を行った.この骨折には,診断の難しさなど...

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献1件

  • いじめ加害・被害と内在化/外在化問題との関連性

    村山 恭朗, 伊藤 大幸, 浜田 恵, 中島 俊思, 野田 航, 片桐 正敏, 髙柳 伸哉, 田中 善大, 辻井 正次 発達心理学研究 26 (1), 13-22, 2015

    ...本研究は,内在化問題として抑うつ,自傷行為,欠席傾向を,外在化問題として攻撃性と非行性を取り上げ,いじめ加害および被害と内在化/外在化問題との関連性を調査することを目的とした。小学4年生から中学3年生の4,936名を対象とし,児童・生徒本人がいじめ加害・被害の経験,抑うつ,自傷行為,攻撃性,非行性を,担任教師が児童・生徒の多欠席を評定した。...

    DOI DOI 機関リポジトリ ほか2件 被引用文献2件

  • P-1-F14 精神発達遅滞を伴う自閉症のある20代男性の安心の場を獲得するための取り組み

    内堀 由梨 日本重症心身障害学会誌 40 (2), 290-290, 2015

    ...結果 看護師が関わろうとすると顔を叩く自傷行為が続いたが、言葉掛けや対応を統一することで落ち着きがみられるようになった。夜は看護師が側に寄り添わないと不穏となった。しかし、習慣のパジャマに着替えることで入眠準備ができ中途覚醒が少なくなった。愛用しているカセットで音楽を聞くことでソファーの下から出る活動時間が増えた。...

    DOI 医中誌

  • O-1-G18 MRSAを保菌し、MRSA敗血症から急性巣状細菌性腎炎に至った重度心身障害者の1例

    松塚 敦子, 赤松 稔, 内山 伸一, 井原 健二 日本重症心身障害学会誌 40 (2), 222-222, 2015

    ...自傷行為による鼻出血の2日後より、39.9℃の発熱、嘔吐が出現し、CTRX 投与開始した。尿検査では蛋白陽性の他異常なし。心臓超音波検査では疣贅なし。血液培養からMRSAが検出された。造影CTにて両側腎に境界不明瞭な類円形および楔状の造影不良域を多数認め、AFBNと診断した。同時に肺、肝、脾にも多発性の塞栓を認めた。VCM投与開始後、2日で解熱した。...

    DOI 医中誌

  • O-2-G24 問題行動に対して外来における個別対応が有効であった強度行動障害者の1事例

    丸澤 由美子, 横山 尚子, 樋廻 旬子, 大橋 浩, 高橋 純哉, 村田 博昭, 藤澤 隆夫, 庵原 俊昭 日本重症心身障害学会誌 40 (2), 247-247, 2015

    ...はじめに 強度行動障害の他害や自傷行為への対応は、きわめて困難で、家族は疲弊しやすい。Aと母親を対象に「外来における個別対応」を行った結果、Aの問題行動が緩和され、母親の感情に変化が生まれたので、報告する。 対象 強度行動障害、最重度知的障害、自閉症スペクトラム症をもつ24歳女性A。強度行動障害スコア20点。有意味語はみられない。...

    DOI 医中誌

  • 情緒障害児短期治療施設入所児童に提供されるケア内容の実態

    大夛賀, 政昭, 筒井, 孝子, 東野, 定律 経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報 27 (1), 15-24, 2014-12-01

    ...\\n また、 1分間タイムスタディ調査を行った情短施設は、 大舎制のケア提供方法においては、 「抑うつ傾向」、 「自傷行為」、 「知的障害」 を有する児童の入所が多く、 小規模グループケアを実施していた施設では、 「自閉的傾向」、 「摂食障害傾向」 を有する児童が多いことが明かにされた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 中学生の養育者への信頼感と攻撃性の関連 <論文>

    石橋 茉奈, 石田 弓 広島大学心理学研究 13 171-190, 2014-03-31

    ...また,自傷行為などの自己に向けられた攻撃行動の生起には,養育者への信頼感や甘えが拒否された後の感情が影響せず,養育者という限定された対象ではなく,個人内特性としての信頼感が影響している可能性が示された。一方,反抗行動の生起には,強い不満が影響しており,信頼感の影響はほとんどないことが示された。また,自責行動の生起には,あきらめを感じることが影響していることが示された。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 自傷行為を繰り返した女性との描画を用いた心理療法

    古川 裕之 箱庭療法学研究 27 (1), 41-52, 2014

    ...本研究では自傷行為を繰り返した女性との心理療法の経過について,経過中に行った描画を中心に考察を行った。自傷行為はこれまで境界例との関連で述べられることが多かったが,近年の自傷行為はそれとは異なるものと指摘されている。本研究のクライエントも自傷行為を繰り返していたが,それは嗜癖化したものだった。...

    DOI

  • 覚醒時興奮

    金谷 明浩, 亀山 良亘, 山内 正憲, 蔵谷 紀文 日本臨床麻酔学会誌 34 (5), 739-744, 2014

    ...  小児の覚醒時興奮は自傷行為のリスク,看護スタッフの負担,両親の満足度を低下させるなど,術後の大きな問題の一つである.リスク因子には年齢,術前不安,性格,痛み,麻酔方法,術式がある.麻酔方法は重要で,血液/ガス分配係数の小さいセボフルランやデスフルランは広く使用されているが,小児の覚醒時興奮の原因として注目されている.予防・治療にはオピオイド,ミダゾラム,ケタミン,α<SUB>2</SUB>受容体作動性鎮静薬...

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献18件

  • 痙攣と精神運動遅滞を主訴としたhypoxanthine-guanine phosphoribosyltransferase部分欠損症の1例

    吉本 武史, 姫野 隆洋, 竹島 慎一, 音成 秀一郎, 山田 憲一郎, 山田 裕一, 栗山 勝 臨床神経学 54 (11), 892-896, 2014

    ...症例は18歳の男性である.幼少時より知的障害,12歳で注意欠陥・多動性障害を指摘され,18歳で痙攣をきたした.精神遅滞,腱反射亢進をみとめるが,不随意運動,自傷行為はない.高尿酸血症があり,赤血球hypoxanthine-guanine phosphribosyltransferase(HPRT)の部分低下(残存活性57.4%)をみとめ,HPRT遺伝子解析では,第3エクソンで,1塩基置換(c.179A...

    DOI Web Site PubMed ほか1件 参考文献16件

  • 精神科からみた最近の動向(<特集>摂食障害の最近の動向)

    切池 信夫 心身医学 54 (2), 140-145, 2014

    ...わが国において摂食障害,神経性食欲不振症の診療と研究が,心療内科や内科の医師らを中心に始まった.1990年代半ば頃から摂食障害が,過食と排出行動を呈する患者の増加と相侯って,精神科の病気として注目されるようになった.なぜなら,摂食障害患者にうつ病や不安障害,物質常用障害などの併存症が高率であり,万引き,自傷行為,自殺企図などの問題行動を呈するからである.そこで本稿では精神科の話題として,DSM-5で...

    DOI Web Site 医中誌

  • 精神疾患をもつ患者による鋭的損傷症例の課題

    蕪木 友則, 須崎 紳一郎, 勝見 敦, 原田 尚重, 原 俊輔, 安田 英人, 酒井 拓磨, 片岡 惇 日本臨床救急医学会雑誌 17 (3), 431-434, 2014

    ...<b>背景</b>:自傷行為による外傷患者への対応面では,さまざまな問題がある。<b>目的</b>:当院の過去8年間における精神疾患をもつ患者の鋭的損傷症例を調査・検討し,課題を見つけ,改善策を考えた。<b>結果</b>:症例数は93例であった。精神疾患をもつ患者は,入院日数が長く,精神科病院への転院が必要となる割合が高かった。課題として,入院中の精神科的治療・看護が不十分である可能性があった。...

    DOI Web Site 医中誌

  • O-2-D23 聴覚的学習を通して場面変化への適応を図った一症例

    梅田 依里 日本重症心身障害学会誌 39 (2), 278-278, 2014

    ...当日は、電車の音を聞き入る姿があるほど、場面・音の変化への受け入れは良好であり、自傷行為や不穏状態は見られなかった。後の生活への影響も特に見られていない。 考察 自身で外界に働きかけることが困難な児にとって、聴覚からの情報は外界受容を図る主な手段といえる。ゆえに、児自身の音への受容が、場の適応に大きく影響すると考える。...

    DOI 医中誌

  • 摂食障害患者における盗みについて

    岡本, 洋昭 大阪市医学会雑誌 62 7-14, 2013-12-25

    ...【目的】摂食障害患者において身体や精神症状だけでなく, 盗み, 自傷行為, 自殺企図, 性的逸脱, アルコール乱用, 違法薬物使用などの問題行動をしばしば生じる.この中で盗みについては, 繰り返される場合に治療の対象なのか, それとも司法的問題なのかという疑問を常に生じ, これに対して精神科医および司法関係者の間でも意見が異なり議論となっている.しかし, これについては実証的データがほとんどないため...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 自傷行為をする生徒たちに対して学校はどのような対応をしているのか

    坂口 由佳 教育心理学研究 61 (3), 290-310, 2013

    ...本研究は, 自傷行為経験者の視点から, 自傷行為をする生徒たちに対する学校での対応を検討したものである。自傷行為経験者14名によって書かれたブログから学校の先生たちの対応に関する記事を抜粋し, グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて分析を行った。その結果, 自傷行為をする生徒たちは先生からの対応について大きく2つの体験プロセスを経ていた。...

    DOI Web Site Web Site

  • 青年期の自傷行為とスピリチュアリティ・死生観との関係について―定時制高校在籍者を対象とする分析―

    佐野 和規, 加藤 哲文 学校メンタルヘルス 16 (2), 140-151, 2013

    ...<p>【問題と目的】本研究は,学校現場での自傷行為への対応方法を探るため,青年期の自傷行為とスピリチュアリティ及び死生観との関連を追究したものである。自傷行為とスピリチュアリティ・死生観との関係についての研究はこれまでほとんどなされていない。また,学校現場での自傷行為への対応方法もまだ明確になっていない。特に,定時制高校では,自傷行為の経験率が高く,方法論の早急な確立が求められている。...

    DOI Web Site

  • 両口蓋扁桃摘出術後8ヵ月間持続する術後出血の報告

    本間 博臣, 渡邊 彩, 竹村 栄毅 口腔・咽頭科 26 (2), 137-141, 2013

    ...30歳女性.慢性扁桃炎に対し全身麻酔下に両口蓋扁桃摘出術を施行.術後7日目に術後出血を認めた.局所麻酔下,全身麻酔下に止血操作を繰り返すも止血が得られなかった.持続する出血の原因精査を行うも原因が判明せず数ヵ月が経過している.状況から虚偽性障害が考えられ,自傷行為を行っていた可能性があるが証拠はつかめていない.術後8ヵ月近経過した現在もなお出血が続いており毎日外来通院している....

    DOI 医中誌 参考文献7件

  • 自傷行為尺度作成の試みとその検討

    土居 正人, 三宅 俊治, 園田 順一 心身医学 53 (12), 1112-1119, 2013

    ...本研究の目的は,自傷行為が行われる傾向を測定する尺度を作成し,今後の疫学的研究に資することである.これまでの自傷行為尺度は,行動的要因の項目のみで構成されており,自傷行為者特有の心理社会的要因についての質問は含まれていなかった.さらにその項目は,自傷行為に関して直接的に表現されており,尺度の精度や倫理的側面に疑問が残る.そこで本研究では,行動的要因における損傷度の高い自傷行為の表現を避け,間接的な表現...

    DOI Web Site 医中誌

  • 右尺骨骨折の治療に工夫を要した先天性無痛無汗症の1例

    築谷 康人, 岡野 徹, 山下 優嗣, 豊島 良太 整形外科と災害外科 62 (1), 66-71, 2013

    ...【考察】先天性無痛無汗症は,温痛覚と発汗機能の欠如,自傷行為,精神発達遅滞が特徴であり,幼少時より骨折・脱臼を生じやすく,偽関節,変形治癒になりやすい.本症例では,固定法を工夫することで,骨癒合まで長期間を要したが,最終的に良好な結果を得ることができた....

    DOI 医中誌 参考文献7件

ページトップへ