検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 82 件

  • 1 / 1

  • バンクーバー都市圏における広域政府の成立過程とその役割

    山下 博樹 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 86-, 2024

    ...これらは,自治体の自主性を尊重するBC州独自の高度な地方自治権の基礎となった。未編入地域での行政サービスは,1947年に設立されたBC州の自治体問題局(DMA)によって一元的に取り組まれたが,地域性の差異が大きく限界があった。1950年代には,バンクーバーでも大都市政府の導入が検討されたが,すでに高度な地方自治権が確立したBC州の地方自治制度とは両立せず,見送られた。...

    DOI

  • Åland群島:von Willebrand病と新渡戸稲造

    藤村 吉博 日本血栓止血学会誌 31 (1), 71-76, 2020

    ...<p>Åland群島はSwedenとFinlandに挟まれたBothnia湾内にあり,大小6,700の島々から成り立っている.この群島の帰属は長い歴史の中で,Sweden,Russia,そしてFinlandと揺れ動いたが,最終的に「Finlandの領土であるが,自治権を認める」という裁定をしたのが1921年当時,国際連盟の事務次長であった新渡戸稲造である.そして,この群島の一小島Föglöで,Finland...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • ヨーロッパにおける「島嶼地域」の自治権・特別地位について

    長谷川 秀樹 島嶼地域科学 1 (0), 1-19, 2020

    ...ある国において島嶼地域は,島嶼であるという事由により自治権や特別地位が付与されるべきか。ヨーロッパにある複数の島嶼地域を検証し,非対称性多元主義により大陸地域にはない自治権や特別地位が付与されている事例が多いことを明らかにする。自治権や特別地位は国家との関係で形成付与されるものであるが,ヨーロッパ島嶼地域の場合,EUを含む関係となる。...

    DOI

  • 中国会社法における出資義務について

    黄 暁林 同志社法學 71 (1), 461-489, 2019-04-30

    ...会社設立の条件が緩和され、株主の出資に関する自治権が拡大した。しかし、引受出資制度では債権者の取引リスクが高くなるため、出資に対して制限が必要となる。株主の出資義務の履行を促進しつつ、株主の自治と会社の債権者保護の間でバランスを取ることが求められる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ミャンマーの民主化と連邦制―統合と自治のディレンマ―

    眞鍋, 貞樹, Manabe, Sadaki 拓殖大学政治行政研究 9 1-34, 2018-02-28

    ...だが,ミャンマーの民主化と発展にとっての最大の壁の一つが,少数民族による自治権の問題である。ミャンマー国内の民主化が成功するか否かのバロメーターは,少数民族の自治権を認めた「連邦制」を樹立できるかどうかにある。 ミャンマーにとって,この少数民族問題を解決することには困難なディレンマに直面している。政府が強行に国家統合を図るとすれば,少数民族は政府から離反し,再び対立関係に戻る可能性を孕んでいる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 主席公選を巡る日米両政府の介入

    宮城 修, MIYAGI Osamu 地域研究 = Regional Studies (20) 79-102, 2017-12

    ...主席公選は米国統治下で沖縄住民が求めた自治権拡大の象徴と位置付けられた。日米両政府は主席公選と、同時に行われた立法院議員選に介入して保守候補の当選を目指した。これまで主席公選についての先行研究は、革新陣営に関する論考が多く保守陣営に関する研究が少ない。日本政府と与党自由民主党は沖縄政策で保守候補を支援すると同時に、莫大な選挙資金を投入して支援している。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 米国民政府の拒否権と沖縄の自治権及び基本的人権の拡充についての考察

    江洲 幸治, ESU Yukiharu 地域研究 = Regional Studies (20) 1-27, 2017-12

    ...具体的には、自治権の拡大と人権の獲得という戦後沖縄の根本的な問題に着目し、戦後の沖縄社会に立法院の果たした役割と意義について、議会活動や民衆意識、社会動向等から考えていきたいが、本稿では、その手始めとして、特に米側の拒否権に注目する。立法院の立法案等の中でも、米国統治の下、自治権拡大や人権擁護について関連した立法案等に注目しつつ、特に米側に拒否された労働三法と教育四法の事案について考察していく。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 《闘争する人格》と大学問題(2) : 『職業としての学問』をいかに読むか

    野﨑, 敏郎 社会学部論集 64 25-45, 2017-03-01

    ...十九~二十世紀のドイツにおいては,国家官僚制の優位と大学自治権の危機とが到来し,大学内部の管理支配関係の矛盾も露出した。これにかんして重要な役割を果たしたアルトホフの事績を考証すると,すでに就任時に強大な権限を手にしていた彼は,他国の官僚機構への圧力を行使することと,彼のブレーン学者の影響力を利用することにより,ドイツ全土の大学に大きな支配権を振るい,大学教員層を隷従させたことが判明する。...

    機関リポジトリ 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 処分庁・行政主体の不服申立権と出訴権

    小林, 博志 西南学院大学法学論集 48 (3・4), 423-480, 2016-03

    ...こうした制度は住民の権利救済にとってよいが、市町村にとってその処分がその自治権と適合するということで為された場合には問題となる。これはいわゆる裁定的関与の問題として議論されてきた。すなわち、この場合、処分庁である自治体の機関や自治体に対してその自治権を確保するなんらかの方策を認めるべきではないかが問題となる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 米国の沖縄統治下における立法院活動の一考察について : 米国民政府の拒否権について

    江洲 幸治, Esu Yukiharu 地域研究 = Regional Studies (17) 21-46, 2016-03

    ...具体的には、自治権の拡大と人権の獲得という戦後沖縄の根本的な問題に着目して、戦後の沖縄社会に立法院の果たした役割と意義について、議会活動や民衆意識、社会動向等の視点から考察を試みるが、本稿では、その手始めとして、特に米側の拒否権に注目する。立法院の立法や立法案等の中でも、米国統治の下、自治権拡大や人権擁護について関連した立法案等に注目しつつ、特に米側に拒否された事案について考察していく。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • アメリカ西部におけるバスク系移民のエスニック景観

    石井 久生 日本地理学会発表要旨集 2015s (0), 100128-, 2015

    ...かつてバスク地方からのヒトの移動がバスク・ホテルを主体としたモダンなエスニック景観を生産したが,バスク地方でバスク州が自治権を得る頃にモダンな移動と景観は終焉し,それにかわり現在では政策や情報のポストモダンな移動が,ボイジーのバスク・ブロックにポストモダンなエスニック景観を生産,強化している。移民の故地と定住地を連動する研究にとっては大変興味深い現象である。...

    DOI

  • 「自治区条例」不成立原因の考察

    白 榮勛 大学教育研究紀要 10 193-200, 2014-12

    ...中国の少数民族政策の中核をなすものは、少数民族の「区域自治」と自治地方政府の「自治権」 である。自治権の中で「立法の自治権」はもっとも重要とされているが、中国国内の五つの自治 区ではいまだに「自治条例」を制定できない状況にある。その原因は主に「自治条例」の成立に いたる複雑な手続き、現行立法体制の中の批准基準の欠如、「自治区」の民族構成比率の変化によ る影響、三つあると考える。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 東京都多摩地区水道事業の統合

    山田 彩未 日本地理学会発表要旨集 2012s (0), 100162-, 2012

    ...1960年頃から人口の急増に対応した水源の枯渇,施設整備のための財源の不足が問題となる.これに対応し,東京都水道局から多摩地区市町村への分水が行われ,水源の枯渇は解消されるが,東京都区部と比較して,多摩地区市町村の一般市民向けの水道料金が高額であったことから,都民間での格差が指摘され,多摩地区市町村の水道事業の大部分は,東京都水道局へ統合されることとなる.しかし,統合議論の過程で,職員の身分や市町村の自治権...

    DOI

  • 台湾国家公園におけるパークボランティアの現状と活動意識

    [ト], 智益, 下嶋 聖, 栗田 和弥, Tu, Chih-i, Shimojima Hijiri, Kurita Kazuya 東京農業大学農学集報 = Journal of agriculture science, Tokyo University of Agriculture 55 (1), 73-81, 2010-06

    ...パークボランティアから,独立した組織(自治組織)の設立を求める声が高く,ボランティア活動の拡充を図るには,パークボランティアを組織化し自治権を持たせる施策が必要と考えられる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 紛争復興・開発地域における労働市場と職業訓練

    大和田 美香 日本地理学会発表要旨集 2010f (0), 43-43, 2010

    ...現在、南部スーダンには自治権が認められている。労働人口のうち約8割を第三次産業、約2割を第一次産業が構成しており、第二次産業はわずかである(JICA, 2007)。インフラ整備が急務であることや、開発援助機関の本部の多くが所在することなどから今後復興・開発が進むうえで特に人材ニーズの高い業種は建設業、自動車整備業、ホテルサービス業であると考えられる。...

    DOI

  • 大正期における方面委員制度誕生の社会的背景と意味に関する一考察

    北場, 勉 学研究紀要 = Study report of Japan College of Social Work 55 3-37, 2009-02

    ...大都市は自治権が弱く、財政力もなかったため、住民自ら問題を解決しなければならなかった。こうして、大正期に地域の住民で組織する「町内会」が激増する。行政も町内会の設立を望んだ。この町内会との密接な関連の下に、方面委員制度が生まれてくる。方面委員の職業は自営業で、明治期に来住した者が多く、地付きの名望家ではない。 大正期には、都市での人口定着が顕著になり、中心部から周辺部への人口移動がみられた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • アメリカ合衆国での技術教育教員養成に関する認証制の形成 : V.C.フリックランドの活動を中心に

    田中 喜美, 木下 龍 産業教育学研究 39 (2), 23-30, 2009

    本論文は、米国での技術教育教員養成の認証制の形成過程を、V.C.フリックランド(1896〜1980年)の活動に焦点をあて検討した。フリックランドは、技術教育のための「大学における教員養成」を専門職教育として発展させるべく、スタウト大学での学長としての経験を基に「専門分野ごとの認証制」を掲げ、関連専門職団体の協力を取りつけつつ、1950年に全国産業科教員養成認証制検討委員会を設置、1958年には6…

    DOI Web Site

  • 都市部での吐下血症例の救急搬送受け入れ状況

    森脇 義弘, 杉山 貢, 鈴木 範行 日本腹部救急医学会雑誌 28 (5), 679-683, 2008

    ...医師は,万国共通のプロフェッションとして,社会的地位,報酬,自治権確保と引き替えに公衆と社会契約を結んでいると考えられる。一方,救急告知病院でありながら当直医の専門性やベッド状況,他の救急患者対応中などを理由とした事実上の診療拒否,通院中や経過観察中患者に他院受診を勧めることもある。...

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献11件

  • 主権なきネイションと移民政策

    山口 覚 人文地理学会大会 研究発表要旨 2008 (0), 505-505, 2008

    ...1999年に実施された権限委譲によってスコットランドは一定の自治権を得た。スコットランドは1つの国家としての体裁を整えつつあり,独立論も強まっている。しかし外交や軍事とともに移民政策の権限はロンドンのウェストミンスター議会が保持しており,移民政策の実務は内務省が担当している。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • ロシア・オスマン関係の中のワラキア・モルドヴァ公問題(1774-1806)

    黛,秋津 Japanese Slavic and East European studies 27 1-31, 2007-03-30

    ...現在のルーマニアの主要部分を成し、一定の自治権を有する属国としてオスマン支配に組み込まれたワラキアとモルドヴァの二つの公国は、16・17世紀のオスマン帝国の西欧に対する優位の時代にはイスタンブルの統制下にあった。しかし18世紀に入るとこの地には、北方に台頭したロシアの影響が徐々に及ぶようになる。...

    NDLデジタルコレクション

  • <論説>中世後期クレタにおける教会とコミュニティ

    高田 良太 史林 89 (2), 246-280, 2006-03-01

    ...ティリエは、ギリシア正教会とローマ・カトリック教会の二つの教会のそれぞれが自治権を持つとする二教会制を論拠として、それぞれの教会の俗人信徒集団である教会コミュニティが身分階層化されており、したがって支配者である「ラテン人」と被支配者である「ギリシア人」という複数のエスニック・コミュニティが成立していたと考えた。近年、この教会コミュニティ・モデルは法制史と社会史の二つの立場からの批判を受けている。...

    DOI HANDLE Web Site

  • エチオピアにおける地方分権化と民族政治

    石原 美奈子 アフリカ研究 2001 (59), 85-100, 2001

    ...そして, 93年にエチオピア最北部のエリトリアが分離独立を達成した後, 95年の新憲法でEPRDF政権は連邦民主共和制を導入し, 構成州に大幅な自治権を付与した。本論文は, 98年から99年にかけて筆者が実施した州政府機関関係者とのインタビュー調査にもとづいてエチオピアにおける地方分権化の方向性と進捗状況について報告し, その現状と問題点について指摘するものである。...

    DOI Web Site

  • 明治32年宗教法案論の再検討 : 「教会」「寺」「教派」「宗派」規定の法的性格

    小島 伸之 宗教と社会 4 (0), 25-47, 1998

    ...すなわち、宗教団体の自治権に変わって政府の直接把握をも射程に入れた宗教統制法だとする立場と、一定の範囲で教派宗派の自治を認め原則として政教分離の主義に立つ法律とする立場の二つである。この評価の違いは、法案の「教会」「寺」「教派」「宗派」規定の理解が鍵になっている。そこで、本稿は「教会」「寺」「教派」「宗派」規定を、条文と議会の議事録の分析によって実証的に検討した。...

    DOI Web Site

  • 上海共同租界の公園

    柳 五郎 造園雑誌 48 (5), 7-12, 1984

    The opening of treaty port in Japan and China is found to settlements with park. Foreigners is given gurantee to housing and trade office. For the health, amusements and recreation of all persons, …

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • <論説>マームーンとムウタスィムの新軍団

    余部 福三 史林 66 (6), 803-848, 1983-11-01

    ...これに対し、東方の王侯土豪はしばしば反乱をおこし、イスラームを棄教して独立を目指したり、カリフに政策を変更してかれらの自治権を認めるように要求したりした。かれらはマームーンを支持して中央政府軍に支持されたアミーンを打倒し、ホラーサーン自治を確かなものにしただけでなく、一時は帝国を支配する体制さえ構想した。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 地方自治権をもつ階級制システムの最適化

    志水 清孝, 安西 祐一郎 計測自動制御学会論文集 10 (1), 63-70, 1974

    Optimization problems for hierarchical systems are formulated such that local systems have their own independent objectives within some restrictions imposed by a central system. In those systems, …

    DOI Web Site

  • 九州大学新聞

    九州大学新聞 474 1962-04-15

    ...学友十名を逮捕 機動隊 公聴会阻止に実力行使/私の歩いた道(20) モスクワの学生たち(一)(向坂逸郎)/松原 二つの入学式(高木暢哉)/九大人事 [異動] [出張]/盲点/安保体制下の改憲論 理想を無視する政治権力 憲法の「存在」は平和運動の力 憲法記念日を前にして 厚顔無恥な押しつけ論 政治的考慮が支配する解釈 ますます深くなる存在意義(青山道夫)/沖縄「新政策」とは何か 変わらぬ植民地支配 自治権拡大...

    HANDLE

  • 九州大学新聞

    九州大学新聞 362 1954-11-25

    ...著るしい各サークルの参加 女子大でも文化祭/スポーツ短信 学内レガッター(大濠公園)/スポーツ短信 対熊大ボートレース(大濠公園)/互助運動軌道に乗る 工学部機械・応化クラス会/アジア学生サナトリウム代表出発遅る 外務省、旅券発行を拒否/寮自治権の完全化へ 鹿大女子寮、熊本女子大は舎監制/大規模な学科別会議 国民と学問との結びつきを討議/原水爆反対は今や世界の声 世界平和会議の報告/海外ニュース 日本学生...

    HANDLE

  • 1 / 1
ページトップへ