検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 18 件

  • 1 / 1

  • ニセ科学と科学者の社会への関わり方

    菊池 誠 応用物理 81 (10), 841-844, 2012-10-10

    <p>「ニセ科学」とは「見かけは科学を装っているものの,実際には科学とは呼べないもの」のことである.社会のさまざまな場面でそのようなニセ科学に出会う.では,科学者はそういったニセ科学を放置しておいてよいのか,あるいはなんらかの行動を取るべきなのだろうか.本稿ではニセ科学問題を概観するとともに,筆者がどのようにニセ科学問題と関わってきたかを紹介する.</p>

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 「水からの伝言」をめぐって

    天羽 優子, 菊池 誠, 田崎 晴明 日本物理学会誌 66 (5), 342-346, 2011-05-05

    「『ありがとう』などの『よい言葉』を見せたり『美しい音楽』を聴かせたりした水は凍らせたとき美しい結晶を作るが,『ばかやろう』などの『悪い言葉』を見せた水は凍らせても結晶を作れない」というのが「水からの伝言」という物語である.この単なるファンタジー(ないしはオカルト)が,時に「科学的」とさえみなされ,学校教育の現場にまで浸透している.ここでは,予備知識のない読者を想定し,「水からの伝言」をめぐる状…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 「ニセ科学」入門(ニセ科学シンポジウム)

    菊池 誠 物理教育 54 (3), 220-224, 2006

    シンポジウムではニセ科学の中でも物理学者にかかわりの深いものや物理学者の注意を喚起しておきたい問題について概観した。物理学者に限らず,科学者であればニセ科学問題に注意を払うべきであるし,ニセ科学に対して積極的に発言していくのが望ましいと思うが,いかんせん問題の存在自体に気づいていない物理学者も多い現状では,まずは問題提起をしようという趣旨である。以下,シンポジウムで話した内容をまとめる。なお,筆…

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ