検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 70 件

  • 1 / 1

  • ごみ組成調査を用いた「冷蔵庫整理で食品ロス削減キャンペーン」の効果分析

    山川 肇, 黒川 昂規, 竹島 康人, 藤原 秀樹, 土井 寛, 小泉 春洋, 齋藤 友宣, 岡山 朋子, 渡辺 浩平 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 31 (0), 55-, 2020

    <p>本研究では、京都府精華町と共同で、「傷みやすい食品を優先的に使う」「すぐ使う食品は、冷蔵庫の目線の位置に」「買い物前に、冷蔵庫の確認を」の3つの行動をターゲット行動として「冷蔵庫整理で食品ロス削減キャンペーン」を実施した。全町においてパンフレットの全戸配布を含む媒体広報を行うとともに、モデル地区で全戸訪問調査を行い、その際にキャンペーンを説明するとともにターゲット行動を促すプロンプトツール…

    DOI

  • トータルエッチングシステムの象牙質接着耐久性に関する研究

    山本 一世, 平田 憲雄, 加茂野 太郎, 恩田 康平, 福井 優樹, 藤原 秀樹, 村田 文子, 白石 充 日本歯科理工学会学術講演会要旨集 2007f (0), 57-57, 2007

    トータルエッチングシステム(プライム&ボンドNT)の象牙質に対する接着耐久性を従来型試料ならびにダンベル型試料を用いた引張接着試験により検討した。その結果、ウエットボンディング法と比較して乾燥法では接着耐久性が低下すること、またダンベル型試料を用いた方が、脱灰象牙質の破壊をより早期に検出できることが判明した。

    DOI

  • その後の周堤墓研究史

    藤原,秀樹 財団法人 北海道埋蔵文化財センター調査報告書 : 千歳市キウス4遺跡(10) 187 69-76, 2003-03-31

    DOI

  • Tピットについて

    藤原,秀樹 財団法人 北海道埋蔵文化財センター調査報告書 : 八雲町落部1遺跡 181 151-154, 2003-02-20

    DOI

  • シロキサン結合を有する新規エポキシ樹脂の合成と物性(第1報)

    長谷川 喜一, 大塚 恵子, 松本 明博, 木村 肇, 福田 明憲, 藤川 昌一, 藤原 秀樹 Journal of The Adhesion Society of Japan 36 (9), 355-361, 2000

    アリル基を有するエポキシ樹脂(DADGEBA)のアリル基とオルガノポリシロキサン(PDMSi-H)の末端水素とを反応させることにより,分子内にアリル基を有するシロキサン変性エポキシ樹脂(ESDG)を合成した。ESDGをビスフェノールA型エポキシ樹脂(DGEBA)に改質材として配合し,硬化剤としてトリエチレングリコールジアミンを用いた系における硬化物物性について検討した。その結果,硬化後にESDG…

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 箕面市歯科医師会における在宅歯科診療事業

    奥 寿良, 岡 隆一, 木田 保男, 東澤 佐登史, 藤原 秀樹, 久保 隆夫, 金上 喬昭, 谷 哲, 前田 光宣 老年歯科医学 14 (3), 358-364, 2000

    箕面市歯科医師会では, 箕面市の訪問看護事業の一貫として平成2年度より在宅歯科診療事業を開始, 延べ364人の依頼者があった。スタート時は, 年間15人であった依頼者もここ数年では50人前後を数えるまでに至った。毎年, 75歳から85歳までの依頼が多いが90歳以上の依頼も増加しつつある。また, 有病患者, 寝たきりの患者によっては治療が困難を窮め, そのために再度依頼する患者も多く数え, …

    DOI 医中誌 参考文献8件

  • 塗料の保水性が塗工紙物性に与える効果 (第3報)

    大篭 幸治, 森井 博一, 藤原 秀樹 紙パ技協誌 54 (7), 977-985,018, 2000

    Water retention of a coating color on base paper influences final properties of the coated paper and the blade coating operation. However, there is not any standard method to evaluate water …

    DOI 被引用文献4件

  • 2a-H-9 中性子過剰核^<12>Be の E2 遷移強度

    岩崎 弘典, 秋吉 啓充, 安藤 嘉章, 藤原 秀樹, 福田 直樹, FULOP Zsolt, HAHN Kevin I, 日暮 祥英, 平井 正明, 久永 勇, 石原 正泰, 岩佐 直仁, 鬼島 丈, 峯村 俊行, 本林 透, 中村 隆司, 野谷 将広, 小澤 修一, 櫻井 博儀, 下浦 享, 武内 聡, 寺西 高, 柳澤 善行 日本物理学会講演概要集 53.1.1 (0), 47-, 1998

    DOI

  • 超音波照射下の還元メチル化による石炭可溶化の促進と炭種依存性

    大植 弘義, 藤原 秀樹, 松田 治和 日本化学会誌(化学と工業化学) 1996 (11), 975-980, 1996-11-10

    溶融金属カリウムを用いる石炭の還元メチル化反応で,炭化度の異なる 2 種の石炭を用いて,反応の第 1 段階のアニオン化時に超音波(US)照射を併用し,照射時間の変化に伴う可溶化物収率やその成分の構造について考察し, US 照射による可溶化性と石炭化学構造との関係について検討した。その結果, US …

    DOI Web Site

  • 1984年の考古学

    イアン=ホッダー, 藤原,秀樹 鈴鹿市埋蔵文化財だより 13 11-18, 1995-01

    DOI

  • 被験歯の保存条件および歯種がコンポジットレジン修復の辺縁漏洩に及ぼす影響について

    藤原 秀樹 歯科医学 55 (2), g93-g94, 1992

    従来より辺縁漏洩試験には被験歯としてさまざまな環境下で保存されたヒト歯が用いられてきたが, 最近ではヒト歯の入手困難に伴いウシ歯を代用したものも少なくない. このように被験歯の選択は研究者によって多少の差異がみられるにもかかわらず, 辺縁漏洩に対する被験歯の影響について検討した報告はみられない. そこで辺縁漏洩試験に用いる被験歯を再検討する意味で, 抜歯後5種の条件下で保存したヒト歯 …

    DOI

  • 光沢度プロファイルの測定

    藤原 秀樹, 加賀 千鶴, 鹿野 勲 紙パ技協誌 44 (10), 1092-1098, 1990

    Gloss distribution of coated paper was measured using a newly developed apparatus which had a 75 degree light source, a 75 degree detector and a scanning X-Y stage. The gloss profile of commercial …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • コート紙のESCA分析

    藤原 秀樹 紙パ技協誌 42 (4), 317-329, 1988

    ESCA (Electron Spectroscopy for Chemical Analysis) or XPS (X-ray photoelectron Spectroscopy) is now a familier tool in solid surface chemistry. Some studies have been done with respect to the …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 試験研究室のLA化

    内藤 勉, 藤原 秀樹, 中村 孝一 紙パ技協誌 41 (3), 201-214, 1987

    This paper describes an overview of the laboratory automation which is broken down into the two categories:(1) the automatic data acquisition system and laboratory information management system, and …

    DOI Web Site

  • 超音波によるポリブタジエンスチレン及びメタクリル酸メチルのメカノケミカル共重合

    藤原 秀樹, 佐々木 勝浩, 保地 弘一, 後藤 邦夫 日本ゴム協会誌 52 (4), 247-255, 1979

    超音波照射によるポリブタジエンスチレン及びメタクリル酸メチル溶液系でのメカノケミカル・ブロック共重合反応について検討した. その結果, 次の事実が明らかになった.(1) メタクリル酸メチル溶液系の方がスチレン溶液系よりもより激しい分裂反応が起こっている. そして, 分裂速度定数<I>k<SUB>d</SUB></I>の値は, …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献5件

  • 超音波によるポリマー溶液のメカニカル分裂反応

    藤原 秀樹, 角田 基恭, 後藤 邦夫 高分子論文集 32 (2), 106-111, 1975

    超音波照射によるポリマー溶液のメカニカル分裂反応において, 各種諸因子の及ぼす効果を検討した. その結果, 次の事実が明らかになった. (1) 溶媒効果は認められない. このことは, 分裂反応がポリマー鎖と溶媒間のずれにより起こるものでないことを示唆している. (2) ポリマーの化学構造の違いが分裂反応に影響を及ぼす. (3) 溶液中におけるポリマー鎖のentanglement …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 溶液中でのビニルポリマーの機械的分裂

    藤原 秀樹, 後藤 邦夫 工業化学雑誌 71 (9), 1430-1437, 1968

    各種のビニルポリマー溶液を新たに試作したかきまぜ装置を用いて激しくかきまぜるとき,ポリマー連鎖の機械的分裂反応が起りポリマーの重合度が低下する。この機械的分裂反応に対する溶媒和能,溶液の濃度の影響ならびに分裂反応の速度式の適合性について検討した。また, かきまぜの前後におけるポリマーの重合度分布ならびに切断数の変化についても検討した。その結果, …

    DOI Web Site Web Site

  • 機械的分裂反応の速度式について

    後藤 邦夫, 藤原 秀樹 高分子化學 23 (259), 827-835, 1966

    An empirical expression for the rate of mechanical degradation of high polymers was presented. In order to examine the suitabilily of this expression, we used various data in literatures on the …

    DOI 被引用文献1件 参考文献23件

  • 1 / 1
ページトップへ