検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 15 件

  • 1 / 1

  • 当院「女性のための骨盤底リハビリ外来」における患者背景の実態調査

    平川 倫恵, 野村 昌良, 宮原 夏子, 三輪 好生, 日野 安見子, 岩谷 泰江, 星野 香, 宮下 由紀恵, 藤島 淑子, Ida Lilywaty, 清水 幸子 理学療法学Supplement 2014 (0), 0368-, 2015

    【はじめに,目的】当院では,骨盤臓器脱や尿失禁に対する専門的治療を行うウロギネ科や,便失禁などに対する専門的治療を行う直腸肛門科が開設されており,尿失禁や骨盤臓器脱,便失禁を訴える患者が多数来院する。これらの疾患に対する理学療法は近年その有効性が報告されているが,本邦においては保険診療の適応となっていないため普及が進んでいないのが現状である。これまで当院においては手術希望がない,もしくは手術の適…

    DOI

  • 当院における女性骨盤底リハビリ介入の試み

    宮原 夏子, 野村 昌良, 平川 倫恵, 三輪 好生, 日野 安見子, 岩谷 泰江, 宮下 由紀恵, 星野 香, 藤島 淑子, Ida Lilywaty, 清水 幸子 理学療法学Supplement 2014 (0), 1563-, 2015

    【はじめに,目的】骨盤臓器脱や尿失禁は中高年女性に多く認められる疾患である。これまでに我々は骨盤臓器脱患者において約70%に何らかの下部尿路症状が認められること,約30%に骨盤臓器脱手術後あらたに腹圧性尿失禁が出現することを報告した。さらに骨盤臓器脱患者では同年代の健常者と比較して運動機能の低下がみられること,ロコモティブシンドロームの陽性率が高いことも報告した。したがって骨盤臓器脱や尿失禁患者…

    DOI

  • 葉酸は神経管閉鎖障害の発生リスクを低減する : 妊婦の認知率・葉酸摂取率(2006年)

    近藤, 厚生, 下須賀, 洋一, 小口, 秀紀, 柴田, 金光, 倉内, 修, 市子, 哲, 井上, 裕美, 多田, 克彦, 山田, 満尚, 可世木, 成明, 成田, 収, 草西, 洋, 山田, 新尚, 山本, 真一, 大浦, 訓章, 竹村, 昌彦, 渡辺, 孝紀, 石原, 理, 竹田, 明宏, 渡邊, 潤一郎, 脇田, 勝次, 伊藤, 邦彦, 加藤, 千豊, 古山, 将康, 太田, 俊治, 二宮, 敬宇, 松澤, 克治, 藤島, 淑子, 石田, 昭太郎, 岡井, いくよ, 早川, ちさ, 後藤, 亨 泌尿器科紀要 54 (8), 537-542, 2008-08

    2006年に実施した妊婦を対象とする葉酸認知率と, サプリメント摂取率の調査, 食事記録票の分析データを報告した。1251通のアンケート調査を分析した結果, 1)葉酸サプリメントが二分脊椎症を防止することを認識していたのは35%で, 高学歴群と高年齢群はそれぞれの対照群と比較してより多くがこの情報を承知していた。2)情報の入手源はマスメディアまたはインターネットと回答しており, …

    HANDLE Web Site 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ