検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 182 件

  • 1 / 1

  • 簡易後付け型雪面作業支援システムの開発と実験報告

    市原 海渡, 長谷川 忠大, 油田 信一, 加藤 智之, 白石 元幸, 二村 憲太郎, 金野 直樹, 須長 真介 日本ロボット学会誌 41 (7), 639-642, 2023

    <p>The prototype of a retrofittable deep snow work assist system was developed and experimentally verified in deep snow removal works. This assist system, which displays a vehicle model in real time …

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 自律芝刈機のためのレトロフィット型走行制御システム

    市原 海渡, 長谷川 忠大, 油田 信一, 加藤 智之, 二村 憲太郎, 白石 元幸 日本ロボット学会誌 41 (2), 206-209, 2023

    <p>The autonomous lawn mower “HerbF” to improve the golf course management efficiently was developed successfully. The “HerbF” project was initiated in 2018 with the aim of autonomously driving …

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 西武建設をミライトHDに売却

    日経コンストラクション = Nikkei construction (779) 16-, 2022-03-14

    ...西武ホールディングス(HD)は、連結子会社の西武建設を売却する(図1)。2022年1月27日に、保有する西武建設の株式を通信工事大手のミライト・ホールディングス(HD)に譲渡する契約を締結。ミライトHDが同年3月末に西武建設の株式の95%を取得し、子会社化する…...

    PDF Web Site

  • 記者の眼 資格取得不正の背景に国の不作為

    日経コンストラクション = Nikkei construction (763) 74-, 2021-07-12

    ...2020年に、東レの子会社の水道機工や西武建設、パナソニック環境エンジニアリングなどで、社員が自身の実務経験を偽って、1級土木など施工管理技士の資格を不正に取得していた事実が次々と発覚した。 国土交通省の指示で各社がまとめた第三者委員会の調査報…...

    PDF Web Site

  • 2周波RTK-GNSSとLiDARを用いた3次元環境地図作成

    松井 佳音, 長谷川 忠大, 市原 海渡, 石井 拓海, 油田 信一, 二村 憲太郎 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2021 (0), 1A1-G06-, 2021

    <p>We have created a 3D environment map building system by using the vehicle equipped with dual frequency RTK-GNSS, IMU and 3D LiDAR to utilize for surveying. There are mainly two factors to build a …

    DOI Web Site

  • NEWS 時事・プロジェクト:西武子会社で65人が資格を不正取得

    日経コンストラクション = Nikkei construction (739) 18-, 2020-07-13

    ...西武ホールディングス(HD)は2020年6月12日、西武建設(埼玉県所沢市)など子会社4社の役員や社員ら65人が、1級土木施工管理技士など9種類の国家資格について、受験に必要な実務経験を偽って取得していたと発表した。 大和ハウス工業や東レの子会社でも、19年…...

    PDF Web Site

  • 補修剤吹付ドローンの開発

    小田木 俊介, 長谷川 忠大, 油田 信一, 二村 憲太郎 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2018 (0), 2A1-B06-, 2018

    <p>The automatic tracking control of the spray nozzle by the instruction of laser pointer was developed, to improve the spraying performance in the blowing operation of the repairing agent against …

    DOI Web Site

  • 土質系材料の放射線遮蔽性能の定量評価

    吉川 絵麻, 小峯 秀雄, 後藤 茂, 吉村 貢, 鈴木 聡彦, 成島 誠一, 新井 靖典, 氏家 伸介, 佐古田 又規, 長江 泰史 土木学会論文集C(地圏工学) 73 (4), 342-354, 2017

    福島第一原子力発電所の事故以来,覆土式一時保管施設に代表されるように,土による直接的な放射線遮蔽が求められている.このような遮蔽用土構造物に対して,確実な施工管理を行うためには,土の状態を表す基本量を用いて放射線遮蔽性能を管理できることが望ましい.本研究では,覆土用土質材料および土質系充填材料を想定し,ガンマ線および中性子線透過量に対する土の基本量の関係について検討した.各土質材料の条件を変化さ…

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献7件

  • 流動化処理土を用いたベントナイトブロックの適用性

    成島 誠一, 二村 憲太郎, 野村 東一郎 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 21 (0), 100-100, 2010

    本稿は近年使用の増えている流動化処理土での埋戻しに対して、構造物の目地防水として用いるベントナイトブロックへの適用性について実験をおこない、流動化処理土のブリージング水が及ぼすベントナイトブロックの膨潤特性を検証し、有用な知見が得られたので詳述する。

    DOI

  • 高品質粘土を用いた遮水工構築に関する基礎的研究(施工品質の検討)

    成島 誠一, 藤原 照幸, 水野 正之, 稲元 裕二 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 20 (0), 190-190, 2009

    高品質粘土は、スメクタイト系鉱山から採掘した粘土鉱石を粒径25mm以下に粗砕したものを敷均し転圧することで遮水工を構築する土質系遮水材料である。本論では、遮水性能を確保した締固め度の把握、簡易な測定法による測定および施工可能な含水比範囲などの施工品質について検討した。さらに、フィニッシャによる試験施工をおこない施工歩掛を算定し遮水工法としての実用性を検討した。その結果、含水比区域(26%≦w≦3…

    DOI

  • 高品質粘土を用いた遮水工構築に関する基礎的研究(材料特性の検討)

    藤原 照幸, 成島 誠一, 水野 正之, 稲元 裕二 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 20 (0), 189-189, 2009

    廃棄物最終処分場の表面遮水層をはじめ、貯水池、調整池、農業用ため池の防水工事に対する遮水材料として耐久性・安全性の観点から土質系遮水層が多く適用されている。遮水性の高い良質な土質系遮水材料を施工箇所近傍で確保することが困難な場合には、その代替として現地発生土や比較的安価に現地調達できる原料土とベントナイトを混合した「ベントナイト混合土」が用いられるが、その場合、原料土の選定、適切なベントナイト配…

    DOI

  • 環境修復事業における失敗事例とその考察

    尾崎 哲二, 下池 季樹, 三村 卓, 佐鳥 静夫, 角南 安紀, 松川 一宏 建設マネジメント研究論文集 14 179-190, 2007

    An contaminated sites restoration carried out as an anti-soil/groundwater contamination measure is developed nationwide.However, this restoration is new in our country, and much failure produces it …

    DOI

  • ベントナイトブロックの膨潤特性

    成島 誠一, 藤原 照幸, 水野 正之 廃棄物学会研究発表会講演論文集 18 (0), 222-222, 2007

    本稿は、土質系遮水技術として実用化したベントナイトブロックの膨潤特性に着目し、水道水ならびに人工海水3倍希釈とした電解質溶液12,500mS/mの2種類の試験水を用いて、鉛直方向の最大拘束膨潤圧の予測と膨潤変位を与えた時の膨潤圧低下の推移について定量的に示したのでこれらについて報告する。

    DOI

  • 袋体を使用した資源保管型最終処分場運営モデルのフィージビリティスタディ

    新井 靖典, 成島 誠一, 村上 豊, 中山 誠, 樋口 壯太郎, 為,田 一雄 廃棄物学会研究発表会講演論文集 17 (0), 86-86, 2006

    近年、新規の最終処分場建設はますます困難な状況にある。そのため、廃棄物埋立地再生事業等の様々な試みがなされているが、従来の埋立方法では、廃棄物のトレーサビリティが十分とはいえず、廃棄物の掘り起こし時には粉塵、悪臭等が発生し、周辺へ与える環境負荷は無視出来ない。そこで本研究では、廃棄物洗浄技術により洗浄された廃棄物をフレコンバック状の袋体に充填し処分場に埋立て、将来においてこの廃棄物を有効活用し、…

    DOI

  • VOC汚染土壌に対するリスクコミュニケーション事例

    三村 卓, 辻田 陽一郎, 鈴木 守 廃棄物学会研究発表会講演論文集 17 (0), 398-398, 2006

    土壌・地下水汚染の対策を実施する際には、各関係者へのリスクコミュニケーションが重要である。本稿では、VOCによる土壌・地下水汚染発覚を踏まえて実施した住民説明会ならびに浄化対策のための工事説明会等を通じて、近隣住民への周知を図った事例を紹介する。また、行政当局との協力関係についても記す。

    DOI

  • 廃棄物最終処分場におけるベントナイトブロック遮水構造の実用性

    成島 誠一 廃棄物学会研究発表会講演論文集 17 (0), 310-310, 2006

    本稿では、廃棄物最終処分場における既存遮水構造と新たに開発したベントナイトブロックを用いた遮水構造を比較し、浸出水の滞留深に応じたトラベルタイムを明らかにすることで不測の事態にも対応できる遮水構造のあり方について論ずる。さらに、試験施工をおこない施工手順、歩掛などを明らかにすることでその実用性を検討する。

    DOI

  • 環境修復事業におけるリスク顕在化の事例研究

    尾崎 哲二, 下池 季樹, 三村 卓, 小山 孝, 佐鳥 静夫, 塩崎 修男, 角南 安紀, 松川 一宏 建設マネジメント研究論文集 12 109-118, 2005

    The Law for anti-pollution of soil in Japan was enforced in February 2003. Its purpose was to resolve issues of soil/groundwater contamination caused by past industrial operations. As site …

    DOI

  • 陸域環境負荷評価のための調査方法及び解析法に関する検討

    二瓶 泰雄, 木水 啓, 植田 雅康, 中岡 亮, 望月 健 海岸工学論文集 52 1106-1110, 2005

    沿岸環境管理に必要な陸域環境負荷に関する現状の調査方法や評価手法の問題点や精度に関する検討結果を, 江戸川を例にして示した. 陸域負荷の基礎となる流量・土砂輸送量に関する既存の観測精度を示すために, ADCPやCTDセンサーを用いて洪水時調査を行った. その結果, 既存の方法では流量に関しては2-4割, 土砂輸送量に関しては3-5割程度過大評価していた. 次に, …

    DOI 被引用文献1件

  • 電気伝導率試験法による品質管理の研究

    稲元 裕二, 川村 國夫, 成島 誠一 地盤工学研究発表会 発表講演集 JGS39 (0), 769-770, 2004

    筆者らは、新規の試験法として電気伝導率による土質改良土の混合率試験法の適用性について検討したところ、有用な知見が得られたのでここに報告する。本試験法は、予め配合試験により改良すべき土に対する混合率が決定した土質改良土について、その前後5~10%の試料を作成する。次に同試料を塩水に溶解し、濃度毎の電気伝導率の測定値を元に検量線を作成し、現場混合された未知の混合率を算定するものである。各混合率の土質…

    DOI

  • 土質材料におけるベントナイトブロックの開発

    成島 誠一, 岡田 朋子 地盤工学研究発表会 発表講演集 JGS39 (0), 2361-2362, 2004

    本稿は、恒久的な遮水材料に適用できる新規土質材料として開発したベントナイトブロックの性能について論ずる。ベントナイトブロックは、ベントナイト原鉱を細粒化した原料を圧縮力40Mpaで成型させたブロックである。その遮水性能は、ブロック単体の透水係数k≦2.4×10-11 cm/sec、継ぎ目部では、透水係数k≦1.49×10-10 …

    DOI

  • 汚染土壌の封じ込めに用いる高比重泥水の室内試験と一考察

    三村 卓, 高橋 聡, 昼間 大輔, 市川 隆文, 浅田 毅, 成島 誠一 地盤工学研究発表会 発表講演集 JGS39 (0), 2357-2358, 2004

    本報では、汚染土壌の原位置における封じ込め工法の開発概要を提示する。この特長は、土壌ブロックの底部を切削し、底部遮水層を高比重泥水の浮力により構築するものである。さらに、当工法に用いる高比重泥水の作泥技術に係わる室内試験を実施し、実証レベルへステップするための基礎試験と位置づけた。原料としては、ベントナイト、ヘマタイト(粉状の酸化鉄)、分散剤、水、である。室内試験の結果、ベントナイト添加量が多く…

    DOI

  • 環境修復事業へのCM方式の導入に関する研究

    尾崎 哲二, 下池 季樹, 藤長 愛一郎, 渋谷 正宏, 岩永 克也, 三村 卓 建設マネジメント研究論文集 10 191-206, 2003

    In recent years, more and more soil contamination investigation and remediation (referred to as “Environmental Restoration Business” from now on) projects are reported in Japan. However, though it …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 火山灰を母材として用いたベントナイト混合土の性能と品質と平坦性に関する評価事例

    松崎 達也, 貫洞 悟, 中平 隆明, 佐井 孝昭, 関 眞一, 新井 靖典, 水野 克己, 本郷 隆夫 地盤工学研究発表会 発表講演集 JGS38 (0), 2411-2412, 2003

    旭川市芳野一般廃棄物最終処分場の底面部と4割並びに2割法面部遮水構造において火山灰を母材を用いて約26,000m3のベントナイト混合土の製造と施工が飛島・荒井・盛永・北野・橋本・タカハタ・田中共同企業体の元で行われた.製造と施工はおおよそ1年半において長期間かつ昼夜深夜作業にて行われた.このため施工後の締固めたベントナイト混合土の性能(透水係数)と品質(バラツキ)を評価する手法としてRI法を用い…

    DOI

  • 最終処分場における自然加圧修復システムの開発

    水野 克己, 市川 隆文, 大塚 義一, 本郷 隆夫, 成島 誠一 ジオシンセティックス論文集 15 86-95, 2000

    Social demand for developing new composite liner system is recently expanding larger to protect human health from landfill environmental problems caused by any leachate of harmful matters from waste …

    DOI Web Site

  • 二次覆工省略型4分割RCセグメントの開発

    片岡 希誉司, 滝沢 究, 伊勢亀 悦男, 兼子 厚司 トンネル工学研究発表会論文・報告集 9 313-318, 1999

    Recently, attention is drawn on elimination of secondary lining as one of the cost reducing theme for shield tunneling works. The authors have developed a segment system which is adaptable in …

    DOI

  • 現代映画における地下空間イメージの分析

    関口 佳司, 北村 眞一 都市計画論文集 32 (0), 307-312, 1997-10-25

    This study dealt with the underground scene in the movie and we analyzed an image in the space by the KJ method. As a result, an image in the underground space was shown as the psychological space …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献1件

  • 1 / 1
ページトップへ