検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 53 件

  • 1 / 1

  • 解離性同一性障害 新たな治療のアプローチ

    R. J. レスター 日経サイエンス 54 (3), 80-87, 2024-03

    エラ(仮名)が私のオフィスで“タイムトラベル”したとき,私には何が起こっているのかすぐにはわからなかった。彼女は椅子にゆったりと腰掛け,両手を組み,背筋を伸ばし,足の裏をぴたりと床につけていた。

    PDF Web Site

  • 自閉スペクトラム症にみられる解離性同一性障害の病理と治療

    若山 和樹, 篠崎 志美, 杉山 登志郎, 山田 智子 小児の精神と神経 63 (2), 129-137, 2023-07-01

    ...自閉スペクトラム症(ASD)の症例に併存した解離性同一性障害(DID)の症例を集積し比較検討した.その結果,深刻なトラウマ体験がみられないにも関わらずファンタジーの没頭の延長上にDIDが生じた症例が存在することが確認された.その一方で,重大なトラウマ的体験があり,30人から50人以上など,極めて多くの数の部分人格が認められる症例の存在に気づき,われわれはSTP (Status Tot Personalities...

    DOI Web Site 医中誌

  • 夢自我に生じる身体感覚の意味

    粉川 尚枝 箱庭療法学研究 35 (3), 3-13, 2023

    ...<p>本論文では,双極性障害と解離性同一性障害の診断を受け,自身の症状を主訴に来談した54歳女性との面接過程を報告した。当初,Clには身体症状と共に,解離傾向と希死念慮が見られたが,その背景には,Clの両親と古いしきたりの残る地域との関係と,Cl自身の自我の脆弱さがうかがえた。Clは自身の夢について,身体感覚のインパクトからその印象深さを語っていた。...

    DOI

  • 解離性同一性障害における内的世界の構造と場所の機能

    内堀, 麻衣 東京女子大学紀要論集 68 (1), 219-232, 2017-09-15

    ...本稿では、解離性同一性障害における内的世界の構造と場所の機能について考察を行った。解離性同一性障害における交代同一性、内的システムについて紹介し、解離という対処法が耐えがたい心的外傷から自己を守るための重要な機能であると同時に、一時的で、閉鎖的な対処法でもあることを示した。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 認知症の経過中に解離性同一性障害を示した1例

    大東 祥孝, 藤 若菜, 原山 恵梨子, 田浦 一樹 認知リハビリテーション 19 (1), 25-30, 2014

    ...<p>アルツハイマー型認知症発症後,解離性同一性障害を示した症例を報告した。その発現機序として,二重に構造化された意識─記憶複合体を想定し,進化論的に後期に発生した高次複合体が早期に発生した一次複合体を制御しきれなくなる事態を想定した。...

    DOI 医中誌

  • 解離した人格から反省された大人の意識へ

    畑中 千紘 箱庭療法学研究 25 (3), 79-90, 2013

    ...本論文は, 14歳女子との約3年半にわたる心理療法のプロセスを呈示し, 解離性同一性障害への心理療法に対する理解および治療的アプローチについての検討を行った。この事例では, 解離症状の原因を治療することを重視する従来のアプローチとは異なり, 逆説的なプロセスをたどっている点に注目された。...

    DOI

  • 〈原著〉臨床精神医学30年の経験

    人見, 一彦 近畿大学医学雑誌 31 (1), 1-7, 2006-03-25

    ...メンタルヘルス科の臨床は社会の変化と密接に関連している.医学部附属病院の開設以来,30年にわたり,メンタルヘルス科の臨床に携わってきた.その間に,微細脳損傷症状群から行動障害を伴う注意欠陥多動性障害への変化,破壊的行動障害のマーチ,自閉性障害から行動障害を伴う発達障害への変化,高機能自閉症への関心,統合失調症の軽症化,摂食障害の病像の変化,境界性人格障害に代表されるII軸診断における人格障害の登場,解離性同一性障害...

    機関リポジトリ

  • 解離性同一性障害を訴える来談者の文脈に沿うことの必要性について

    磯ヶ谷, 尊, Isogaya, Takashi 目白大学心理学研究 (2) 35-47, 2006

    ...解離性同一性障害の状態を訴えた二十代女性のクライエントとの面接過程を報告する。面接開始当初クライエントは、恋人に対する暴力的な振る舞いの間の記憶が失われると話し、これは解離性健忘と思われた。しかし経過中に別人格の存在を報告するようになり、面接においても解離性同一性障害様の状態が現れた。結果的に事例は、解離症状の改善を見ながらも中断した。...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 外傷的体験は解離に影響するか : 臨床的検討

    西松, 能子 立正大学心理学研究所紀要 3 29-37, 2005-03-20

    ...心的外傷の重症度は解離体験に影響するのか、解離体験は解離性同一性障害において特異的なものであるのかということについて検討した。対象は解離性同一性障害(DID) 7症例、解離症状を伴う摂食障害(ED) 11症例であった。解離体験尺度および改訂出来事インパクト尺度を対象に施行し、解離体験の頻度と重症度、心的外傷について検討した。今回の対象では、DIDにおいてはEDと比較し、解離体験尺度による解離体験の頻度...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 外傷的体験は解離に影響するか : 臨床的検討

    西松 能子 立正大学心理学研究所紀要 (3) 29-37, 2005-03-20

    ...心的外傷の重症度は解離体験に影響するのか、解離体験は解離性同一性障害において特異的なものであるのかということについて検討した。対象は解離性同一性障害(DID) 7症例、解離症状を伴う摂食障害(ED) 11症例であった。解離体験尺度および改訂出来事インパクト尺度を対象に施行し、解離体験の頻度と重症度、心的外傷について検討した。今回の対象では、DIDにおいてはEDと比較し、解離体験尺度による解離体験の頻度...

    機関リポジトリ

  • 解離性同一性障害の精神療法 : 終結3症例を通して(VI.原著論文)

    細澤, 仁 神戸大学保健管理センター年報 23 73-82, 2003-04

    ...解離性同一性障害の終結3症例を提示し,精神療法という観点から考察を加えた。解離性同一性障害患者との精神療法過程においては,以下の二つの次元の転移に注意を払う必要がある。(1)幼小児期に患者が外傷を経験したとき,その外傷を消化する能力,つまり自然治癒能力を発揮できないような心的あるいは外的要因が中核的葛藤となり,治療関係に転移されるということ。...

    HANDLE

  • 解離性同一性障害の精神療法 : 終結3症例を通して(VI.原著論文)

    細澤 仁 神戸大学保健管理センター年報 (23) 73-82, 2003-04

    ...解離性同一性障害の終結3症例を提示し,精神療法という観点から考察を加えた。解離性同一性障害患者との精神療法過程においては,以下の二つの次元の転移に注意を払う必要がある。(1)幼小児期に患者が外傷を経験したとき,その外傷を消化する能力,つまり自然治癒能力を発揮できないような心的あるいは外的要因が中核的葛藤となり,治療関係に転移されるということ。...

    機関リポジトリ

  • 解離性障害

    黄 〓淑, 西松 能子, 遠藤 俊吉 国際生命情報科学会誌 18 (2), 495-501, 2000-09-01

    ...解離性障害の代表的な疾患として解離性健忘、解離性遁走、解離性昏迷、トランスおよび憑依障害、多重人格性障害(解離性同一性障害)などが挙げられる(ICD-10)。我々が臨床場面で遭遇した解離性健忘、解離性遁走、多重人格性障害の症例を紹介したい。2症例は女性であり不倫相手との離別、配偶者との離婚という性的葛藤を背景に事例化している。1症例は男性であり社会的役割の破綻を防衛するために解離が引き起こされた。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ