検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 4,929 件

  • 無線物理層秘密鍵共有における秘密鍵速度の増加を目指した適応量子化と記号不一致訂正の検討

    笹岡 秀一, 岩井 誠人 電子情報通信学会論文誌B 通信 J107-B (5), 301-310, 2024-05-01

    ...無線物理層秘密鍵共有において秘密鍵速度の増加には,鍵一致の前に多ビット量子化記号記号誤り率の低下が重要である.本論文は,量子化記号の不一致訂正と適応量子化を用いた新方式を提示する.新方式では,量子化符号語のパリティと量子化誤差を用いて最ゆう推定を行い,記号誤り率の低下を図る.また,SN比に適応した量子化ビット数の制御(適応量子化)によって,記号誤り率を一定値以下に維持する.更に,新方式では,量子化記号...

    DOI

  • 情報の授業をしよう!:「デザイン記号論」を取り入れた情報デザイン分野の問題解決

    三輪 理人 情報処理 65 (5), 261-265, 2024-04-15

    ...情報デザインを問題解決的に行うために,デザイン記号論で提案されている「効用論的デザイン手法」を取り入れた授業実践を行った.実践では,生徒が「情報Iの入試を不安に思っている受験生がたくさんいること」を問題として捉え,それを解決していくためにコンテンツを制作していくこととした.どの内容をまとめるか,どのような形態のコンテンツを制作するか,など,生徒自身が情報収集や要件定義を必要に応じて行っていった様子を...

    DOI 情報処理学会

  • 中国語話者の依頼メール文に見る待遇表現の実態と指導による変化

    石黒 圭 待遇コミュニケーション研究 21 (0), 66-81, 2024-04-01

    ...また、宛名では、「尊敬する」を宛名のまえに、「:」のような記号を宛名のあとにつけるもののほか、宛名自体がないもの、所属がないもの、名字のみのもの、「先生」ではなく「教授」「様」「さん」をつけるものなど、誤りとは言いがたいが、受け手に違和感を与えるものが見られた。...

    DOI

  • 年中児を対象とした名前書字の評価方法の検討 : パイロットスタディ

    中村, 哲也, 小林, マヤ 東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科紀要 : リハビリテーション科学 20 (1), 3-11, 2024-03-31

    ...本研究の目的は,年中児を対象に名前を書けるようになるまでの発達について検討するとともに,名前書字を評価するための評価マトリックスを作成することである.保育園に在籍する40 名の年中児を対象に名前書字をさせるとともに,語彙理解検査,語彙表出検査,音読検査,音韻意識の言語検査を実施した.名前書字の反応をLiberman(1985)の評価マトリックスに準じて分類した結果,正確な文字ではない記号,文字を書くことを...

    機関リポジトリ Web Site

  • 新たなベトナム語の漢字書記法

    ホノベ, エリック 紀要 16 57-73, 2024-03-31

    ...漢字と識別記号のみを使用し構成された、ベトナム語の新たな書記法を紹介し、提案する。この書記法は、日本語の書記法といくつかの特徴が共通であり、主にベトナム語を学ぶ日本人のための学習ツールとして設計されているが、漢字への知識や興味を持つ人々にも有用だと見られる。文字のサンプルとして、19 世紀の詩「キエウ物語」の最初の五十行を提供する。...

    機関リポジトリ

  • 「琳派」を表現するためのデザイン手法に関する研究

    杉本 美貴, 宇山 明穂 デザイン学研究 70 (4), 4_55-4_64, 2024-03-31

    ...<br> その結果,〈単純〉のデザイン手法が【面表現を簡略化】,【記号化】,【極端化】,【省略】,〈破調〉のデザイン手法が【構図を創意】,【再構成】,【暗示】,【定番を脱却】,〈相対性〉のデザイン手法が【対比】,【同調】,【絵と文字を融合】,〈加工開発〉のデザイン手法が【異種混合】,【新素材を利用】,【新工法を利用】,〈立体感覚〉のデザイン手法が【表裏を利用】,【構成を利用】,【手順を利用】であることを...

    DOI

  • 二重母音のわたりと音素表記

    三浦 弘 実践英語音声学 5 (0), 69-82, 2024-03-31

    ...二重母音のわたりを示すためにその第2要素に母音記号を用いるか,子音記号を用いるかで見解が二分している。また,FLEECE母音と GOOSE母音の音素を単一母音とみなすか,二重母音とみなすかについても意見が分かれている。本稿は音声学理論に基づいて,代表的な研究の意義と変遷を考察することが目的である。...

    DOI

  • アーティスト・ブックにおけるタイポグラフィック表現

    長島 聡子 デザイン学研究 70 (4), 4_29-4_34, 2024-03-31

    ...<p> コンセプチュアル・アートの動向が急速に展開した時期である1960 年代,欧米や東アジア諸国において,言語記号に依拠した芸術作品が数多く発表された。作品要素としての「言語」を積極的に用いた芸術家らの一部は,アーティスト・ブックと呼ばれる本形態の芸術作品へと表現を展開した。...

    DOI

  • AK 盤の成立過程とラジオ放送での運用について : ディスコグラフィを基幹とした考察

    毛利 眞人, 大久保 真利子 九州大学総合研究博物館研究報告 21 121-129, 2024-03-31

    ...AK盤とは,日本放送協会が1940年代にラジオ放送に使用していた放送専用レコードの規格名称である.その名称は,日本放送協会のコールサイン「JOAK」から採られている.なお,日本コロムビアが戦後に発行した教育レコードも規格記号としてAKが用いられたがラジオ放送用のAK盤とは関係がなく,区別する必要がある.本稿では,AK盤の成立過程とその運用,作成時期と放送日との相関性について考察する....

    DOI HANDLE

  • 「遺伝子」のConceptual Profileモデル構築に向けた理論的検討

    志賀 優, 山本 容子 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (4), 37-42, 2024-03-16

    ...<p>本稿では,Conceptual Profile Theory(CP理論)に基づき,「遺伝子」の概念に関する異種混交的な概念理解モデル(CPモデル)の仮説的な構築を目指して,生物学哲学や概念変容研究に関する文献調査を中心とした理論的検討を行なった.その結果,「遺伝子」に関する4つの意味のゾーンを特定した.第一に,形質と直接的に1−1対応する記号として「遺伝子」を捉える「形式論的道具主義」,第二に...

    DOI

  • 琉球王府時代における明朝系丸瓦の線描き符号

    上原, 靜 沖縄国際大学社会文化研究 14 (1), 1-14, 2024-03

    ...琉球王国時代における明朝系瓦のとくに丸瓦に限定して残る記号に関して、その種類と意味 について考察した。検討では、瓦工場の聞き取り調査、類例資料の塼、陶器の刻印との比較を おこない、玉縁周辺に集約する線刻部分が瓦使用時には見えない箇所であることなどから、数 量割り、仕訳、配布先を意識しての瓦工による符号と推定した。また、灰色瓦から赤色瓦生産 段階に移行する職人組織の変化について言及した。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 共通基盤構築における記号表現の発達的変化

    佐治 伸郎, 髙山 美砂, 山崎 安里紗 認知科学 31 (1), 157-171, 2024-03-01

    <p>The objective of the study was to ascertain whether the use of symbols by young children and adults changes under different conditions in which the ease of establishing common ground was …

    DOI

  • 戦後公共図書館で追放された図書の主題傾向

    川戸, 理恵子 鹿児島女子短期大学紀要 (61) 23-28, 2024-02-28

    ...それは第二次世界大戦直後に軍国主義関連図書等が自主規制やGHQ による宣伝用刊行物没収の影響により各地の図書館から排除された時期に,同館が別置した約700種とされる図書群である.このコレクションは『追放図書目録』としてリスト化されている.この『追放図書目録』に関し,鹿児島県立図書館での現在の所蔵状況を確認するため,1993年発行の目録をもとに同館OPAC での検索・照合を行った.その結果のうち,分類記号...

    機関リポジトリ

  • 幼児期に於けるプログラミング活動の題材開発(2) − 造形活動との関連から −

    北沢, 昌代, 中村, 光絵 児童学研究 : 聖徳大学児童学研究所紀要 26 65-73, 2024-02-20

    ...結果,「記号の理解」は,体験に基づく個人差が大きい一方で,「記号の理解」の有無が,活動参加への意欲とは結びつかないケースがあった。幼児段階では,プログラミングの知識や技能の習得よりも,活動に対する心情や意欲が持てる保育を展開することにより,子どもがコンピューターの仕組みを理解する機会を保障することにつながると示唆された。...

    機関リポジトリ

  • tracrin2.0: 会話データの視覚表現の整形支援手法の検討

    牧野 遼作, 菊地 浩平, 堀内 隆仁 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 100 (0), 85-89, 2024-02-20

    ...こういったトランスクリプトを作成する際のルールは,様々な記号を駆使するかたちで整備されてきたが,人力による調整が必要とされてきた.例えば発言の重複開始位置などは,半角スペースなどを挿入し,記号の位置を調整することで表現されてきた.ELANは,重複の開始位置等をほとんど気にせずとも重複を視覚化することができるなど,転記作業の容易化に大きく貢献したと考えられる.一方で,論文化にあたっては依然としてトランスクリプト...

    DOI

  • 駒澤大学図書館所蔵 多田文男教授旧蔵国内官製地図の概要と稀覯図

    小田 匡保 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 117-, 2024

    ...4339枚の国内官製地図を同じ分類記号・図書記号(291/1265)にまとめ、地図の種類ごとに巻冊記号を付している。内訳は、①五万分一1974枚、②五万分一(紐綴)277枚、③二十万分一260枚、④五十万分一110枚、⑤二万五千分一1024枚、⑥二万分一570枚、⑦一万分一77枚、⑧一万分一(日本地形社)47枚である(同じ図幅の重複は複数にカウント)。発行年代は主に戦前である。...

    DOI

  • 発達軸に沿ったコミュニケーション研究:neuroimaging approach

    定藤 規弘 臨床神経学 64 (4), 247-251, 2024

    ...<p>人間のコミュニケーションは「意味の伝達と共有を図る双方向的・循環的・創発的な記号・象徴行為」であることから,その神経基盤探索においては,伝達と共有の両概念を適用する必要がある.対面コミュニケーションは,「情報,観念,あるいは態度を共有することにより相手の心的状態を変えること」と定義できる.対面コミュニケーションは「相互予測性」を特徴としており,これにより生成される行動や神経活動の同期現象から,...

    DOI Web Site PubMed 参考文献29件

  • 19 世紀のゲネラルバス概念:演奏実践の理論

    三島 郁 大阪音楽大学研究紀要 62 (0), 42-57, 2024

    ...「ゲネラルバスGeneralbass」は通常、16 世紀末から18 世紀後半までのドイツ語圏の西 洋芸術音楽において、実践的伴奏に必要な数字付きバスの記号やそれを使用した演奏を指 す、とされることが多い。しかし用語としてのゲネラルバスは19 世紀から20 世紀初頭に かけて長期間存在し続けたことで、その内容や使用法においては変化もあったはずである。...

    DOI

  • 地形を踏まえたハザードマップ3段階読図法

    村山 良之, 桜井 愛子, 佐藤 健, 北浦 早苗, 小田 隆史, 熊谷 誠 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 194-, 2024

    ...</p><p></p><p>○ 地形がわかる地図 下記および下記の組合せ</p><p>・地形図(等高線,崖記号,標高点など) →難しい</p><p>・陰影起伏図 →起伏の感覚的理解</p><p>・色別標高図(自分で作る色別標高図)</p><p>・地形分類図 →とくに低地内の微地形理解</p><p></p><p> 以上から,たとえば下記のように,合理的に「想定外」を考えられるようになる。...

    DOI

  • 国語科における「見方・考え方」の概念規定

    小川 祐太郎, 藤森 裕治 教育学部紀要 57 201-219, 2023-12-24

    ...かせることが求められている.しかしながら,国語科の学習対象であることばをどのように捉え,思考するかについては,曖昧な部分が多い.小稿では,〈ことばそのもの〉に対する国語科の「見方・考え方」の基本概念を措定することを目的とした.研究では,国語科の「見方・考え方」に関する先行研究の知見と,ことばの本質にかかる一般言語学の代表的な先行研究の知見を概観し,それらがどのように切り結ばれるかを検討した.その結果,記号...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 算数文章題の作問を対象とした学習者の状態推定モデルの理解・不理解への拡張と洗練

    山元 翔, 田和辻 可昌, 平嶋 宗 人工知能学会研究会資料 先進的学習科学と工学研究会 99 (0), 12-17, 2023-11-15

    ...<p>筆者らはこれまでに、算数文章題を対象として、課題の記号的表現と、人による課題の制約考慮の定量的表現の両方を組み合わせ、学習者の作問課題におけるプロセスをシミュレーションするモデルを提案してきている。本研究ではこれを人の理解・不理解を扱えるように再整理し、作問時のより詳細なモデル構築を行ったので、これについて報告する。</p>...

    DOI Web Site

  • 記号実行とミューテーションを活用したプログラム正誤判定の効率化

    大嶋 琉太, 阿萬 裕久, 川原 稔 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ論文集 30 (0), 53-62, 2023-11-09

    ...も残されている.そこで本論文では,記号実行とともにミューテーション技術を活用することで多様なテストケースを自動生成することを考え,高精度かつ効率的な正誤判定に向けた提案を行っている.そして,Codeforces に投稿された 20,890 個のプログラムを対象とした評価実験を行い,提案手法の有効性を確認している....

    DOI

  • スクリプト実行環境に対する新たなコードインジェクション攻撃と対策

    碓井, 利宣, 大月, 勇人, 川古谷, 裕平, 岩村, 誠, 松浦, 幹太 コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集 1373-1380, 2023-10-23

    ...に独自なため,技術的に実現が困難であった.そこで,攻撃の実現可能性を示すために,スクリプトエンジンのバイナリを解析し,バイトコードの格納先と記号表の構造を解明する手法を提案する.さらに,解析結果に基づいて,悪性スクリプトを実行してバイトコードと記号表を抽出し,標的端末上でスクリプトエンジンに注入することで当該攻撃を成立させる方法を示す.実験を通し,この攻撃が実現可能な上,既存のセキュリティ技術の多くを...

    情報処理学会

  • 台湾原住民族の伝承文化保護の在り方

    井手 李咲, 今 智司 場の科学 3 (2), 5-23, 2023-09-30

    ...記号学的アプローチでは、ある記号は、知覚できる側面の「モノ的なもの」(SIGNIFIANT)と、その内容の「心的なもの」(SIGNIFIÉ)とに分けて考える。LaluのようにSIGNIFIANTが同じ一方でSIGNIFIÉが異なっても登録要件を満たせば商標も智慧創作専用権も登録される。...

    DOI

  • 「表象としての経営理念」に関する理論的検討

    野林 晴彦 経営哲学 20 (1), 2-15, 2023-09-30

    ...</p><p>この仕組みについて、表象やテクスト論とも関係性の深い「記号論に基づくコミュニケーションモデル」を援用し、経営理念の作成や浸透について検討した。ここでは、池上(1983, 1984)が提示した、「ヤコブソンの6機能モデルを修正したハイムズ(1962)に基づくモデル」を活用した。ここで経営理念の読者である社員は、コンテクストを参照しながら主体的に解釈を行うこととなる。...

    DOI

  • デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療薬「ビルテプソ<sup>Ⓡ</sup>」

    渡辺 直樹 Drug Delivery System 38 (4), 322-328, 2023-09-25

    ...ビルテプソ<sup>Ⓡ</sup>(一般名:ビルトラルセン、viltolarsen、開発記号:NS-065/NCNP-01)は、日本新薬株式会社と国立精神・神経医療研究センター(NCNP)の共同研究により創製された、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)治療薬である。...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 2種類のAutoencoderを用いた画像圧縮

    松村 碧海, 白川 嵩大, 内田 誠一 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2023 (0), 374-374, 2023-08-31

    ...<p>一般に,画像により圧縮率は異なる.例えば,様々な色や物体を含む一般画像は圧縮率が低い傾向がある.一方で,単純な記号などの画像は圧縮率が高い傾向がある.そこで本研究では,一般画像を圧縮しやすい画像に一旦変換し,変換後の画像を圧縮し保存することで,より圧縮率の高い画像圧縮を実現する手法を提案する.その際,画像変換に2つのautoencoderを用い,また圧縮しやすい画像として白黒2値の文字画像を用...

    DOI

  • 生成AIと記号推論

    井上 克巳 人工知能学会研究会資料 人工知能基本問題研究会 125 (0), 01-02, 2023-08-21

    DOI

  • 印刷物における「内景図」の視覚伝達デザインに関する考察

    李 卓, 中野 豪雄 デザイン学研究 70 (1), 1_31-1_40, 2023-07-31

    ...(3)「内景図」を構成する情報要素は,文字,象徴記号,具象的な図像に分類される。道教の書物における「内景図」の図像要素が最も複雑であり,医学の書物と日用類書における「内景図」の図像要素は次第に簡略化されていった。</p>...

    DOI

  • 画像と視線入力装置を用いたユーザ認証方式の提案

    金井, 秀真, 安浪, 巧, 油田, 健太郎, 岡崎, 直宣, 朴, 美娘 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023 538-543, 2023-06-28

    ...本人認証として 4 桁の PIN 番号や,指先で点を結んで描くパターン認証,英数字や記号などを用いたパスワード認証など「簡単な認証」を用いる場合がある.これらは,運用性や利便性が高い一方,ブルートフォース攻撃や,覗き見攻撃に弱いなどの課題がある.また,手の不自由な人にとっては PIN 認証やパスワード認証,パターン認証などの方式では認証が難しい.これらの問題点を改善する方式として,視線認証がある.視線認証...

    情報処理学会

  • 新規熱傷壊死組織除去剤ネキソブリッド<sup>®</sup>を適正に使用するために

    松村 一, 池田 弘人, 上田 敬博, 小川 令, 櫻井 裕之, 副島 一孝, 佐々木 淳一 熱傷 49 (2), 51-59, 2023-06-15

    ...<p> ネキソブリッド<sup>®</sup> (治験記号:KMW-1) は熱傷創の壊死組織を除去する新規の化学的壊死組織除去剤である. 本剤は受傷後早期に熱傷創に塗布することで壊死組織を選択的に, 低侵襲かつ早期に除去可能なため, 外科手術に代わる治療選択肢として期待されている....

    DOI

  • 電子辞書における音声の扱い

    有本, 純, 河内山, 真理 教育総合研究叢書 (16) 73-79, 2023-03-31

    ...電子辞書に入っている英語辞書は音声が再生できるものもあり, 発音記号が読めない学習者にとっては, 発音の手がかりとなっている。収録音声については「ネイティブ発音」または「合成音声(TTS)」と表示されており, この音声と発音記号の関係を確認した。発音記号では複数の表記があっても, 聞くことができる音声は1種類である。その音声は, 米音が多いが, 英米の中間的な母音になっている例があった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 聴くことに関するわが国の算数・数学教育研究と他の教科教育研究による先行研究のメタ分析の比較から何がわかるか?

    紙本 裕一, 福田 博人 東京未来大学研究紀要 17 (0), 29-42, 2023-03-31

    <p> 算数・数学教育研究と他の教科教育研究の先行研究との比較を通じて,算数・数学教育研究で聴くことを研究している先行研究の特徴を明らかにする。分析の結果,算数・数学教育研究では「,子ども」「行う」「研究」「多い」「聴く」「問題」「授業」「考える」「学習」「理解」「他者」「内容」「必要」「活動」「教師」「指導」「話す」について,使われている使用頻度の割合に有意差があったことが示された。特に考える…

    DOI

  • 盲児の触地図読解に向けた導入的指導法の検討

    鈴木 南帆子, 青柳 まゆみ 障害科学研究 47 (1), 109-121, 2023-03-31

    ...指導後に、指導前と同一の課題を実施したところ、より正確な位置で各記号を捉えられるようになり、全体との位置関係を踏まえた図の読み取り能力の向上が確認できた。また、課題構成時の児童の指の動きの分析からは、枠などとの位置関係を意図的に確認する行動の増加が読み取れた。</p>...

    DOI

  • 三匹獅子舞における歌の範列分析 : 箱根ヶ崎獅子舞を事例として

    川﨑 瑞穂 研究紀要 = Kunitachi College of Music journal 57 31-41, 2023-03-31

    クロード・レヴィ=ストロースのテーバイ神話群の分析に想を得た音楽分析を、本来的な意味とは異なるという指摘はあるものの「範列分析 paradigmatic analysis」と呼ぶことがある。本稿では、民俗芸能のうち、東日本を中心に各地に伝わる「三匹獅子舞」の歌を例に、範列分析の応用可能性を検討する。筆者は本誌第52集に掲載した拙稿にて、狭山丘陵南麓に伝わる二つの三匹獅子舞「横中馬獅子舞」「箱根ヶ…

    DOI 機関リポジトリ

  • 高等学校物理のRLC回路に対する一考察

    薮 哲郎 理科教育学研究 63 (3), 657-668, 2023-03-31

    ...筆者は複素記号法を用いてRLC回路のベクトル図を描くアプリを開発し,それを用いることにより,条件を見いだすことができた。また,豆電球の代わりに電流計を用いる方法についても検討した。本論文ではこの探究課題を高校生に指導する場合の方法,注意点などについて述べる。</p>...

    DOI Web Site

  • 人間と非人間の相互作用

    坂井 妙子 文化人類学 87 (4), 573-592, 2023-03-31

    ...ミルパの実践における語りに見られる、記号と知覚、およびそれらを受けての行為を、身体の「かけら」を通じて生じる自己と他者の場所交換の可能性を条件づける間主観性に基づいて分析してみると、ミルパに固有の記号をめぐる人間の自己と非人間他者の知覚や行為が襞のように折り畳まれ・展開される相互作用が浮かびあがる。</p>...

    DOI

  • 暗黙知を働かせた「割合」の素地指導

    井村, 智史 四天王寺大学紀要 (71) 225-245, 2023-03-25

    ...また、「割合」の意味を十分に理解せず、公式に当てはめて解決するなど、形式的な理解に止まってしまっていることも指摘されており、言葉や記号で定式化されたいわゆる形式知ではなく、子どもの内面で思考を動かす暗黙知に着目し、それを働かせることで「割合」の意味を本質的に理解することの大切さが提起されている。...

    機関リポジトリ

  • 理科教育におけるコンピュータ活用の変遷

    内田, 陽三 山陽小野田市立山口東京理科大学紀要 6 55-60, 2023-03-13

    ...学校へのコンピュータ導入初期には、コンピュータ支援教育(CAI:computer-assisted instruction)の考え方をもとにしたドリル問題や穴埋め、記号選択など生徒の個別指導に対応しようとする試みがなされた。理科教育における活用方法としては、自然現象をモデル化したシミュレーションやアニメーション、理科実験における計測、データ処理等に用いられる事例が見られはじめた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 建築図面における建具の自動認識

    国富 優希, 青山 英樹 精密工学会学術講演会講演論文集 2023S (0), 46-47, 2023-03-01

    ...<p>工務店では一戸建て住宅を建築する際,紙ベースの設計図面を使用している.紙図面から目視認識により建具の見積りを行う作業は,作成者にとって大きな負担となるだけでなく,人為的なミスの発生に繋がっている.本研究では,CNNのマルチモデル手法により,建築図面に記載されている建具記号を自動認識する手法を提案し,99.7%の認識精度を実現した.また,独自に自信度のパラメータを導入し,システムの実用化を目指した...

    DOI

  • ジェイムズ・ジョイス『フィネガンズ・ウェイク』 第1部第5章の概要 (104.1~125.23)

    大島, 由紀夫 東京海洋大学研究報告 = Journal of the Tokyo University of Marine Science and Technology 19 63-77, 2023-02-28

    ...すなわち、如何にその手紙が見つかったか、その様相、その読み方、その内容、そこに扱われている愛の問題をどう考えればよいのか、その中の文字、句読点、記号がどのような様相を持ち、どのような意味を持っているのか、それがどのように評価されているか、といったことである。...

    機関リポジトリ

  • 仮想の手と地図を介して広範囲の地形を知覚できるVRシステムの開発

    岡崎, 亮満, 青柳, 西蔵, 山本, 倫也 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 163-164, 2023-02-16

    ...実体験では身体感覚を介して自然に理解できる形で情報を得られる一方で、現代の地図には記号表現が多用されており高度な認知処理が必要となるためである。そこで、仮想の手と地図を介して地形に触れられるようにすることで、地図を読む際の認知処理を省略できるVRシステムを開発した。...

    情報処理学会

  • 公理的立場からの生物、および生きている状態の定義について

    金塚, 雅己 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 87-88, 2023-02-16

    ...生物を定義する3つの公理系と生きている状態を定義する1つの公理系、合計4つの公理系によって記述される理論体系を「数理記号論」と呼び、数理記号論により情報的なアプローチで生物の持つ高次情報処理メカニズムを解析することを目標とする。...

    情報処理学会

  • 中学代数学における計算過程の記述を誘発するWeb教材

    谷口, 皐紀 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 497-498, 2023-02-16

    ...していることを示している.ここでいう学校数学とは,中等教育までの教科学習としての数学を意味し,計算過程とはいわゆる途中式を意味する.特に代数学分野において計算過程の記述は生徒の理解を知る大きな手掛かりとなる.そこで本研究では,中学生専用オリジナルソフトウェアキーボードを開発し,中学数学代数分野の基礎である一次方程式を対象にハイライト手法による計算過程記述を誘発するWeb教材を開発した.計算過程の記述中に数式記号...

    情報処理学会

  • プログラム正誤判定におけるプログラムのベクトル化と類似度評価の関係について

    大嶋, 琉太, 阿萬, 裕久, 川原, 稔 ウィンターワークショップ2023論文集 2023 11-12, 2023-01-13

    ...プログラミング自主学習支援サービスでは,解答プログラムの正誤が自動判定される.その際には多種多様なテストケースが必要不可欠であるが,それらを人手で作成するのは決して容易な作業ではない.この問題に対し,さまざまなプログラムを用意して記号実行解析を行うことでテストケースの生成を支援するという方法がある.本稿では,効率的なテストケース生成に向けてプログラムの特徴ベクトル化とそれによる類似度評価の関係性について...

    情報処理学会

  • 物理教育における数式表現

    右近 修治 物理教育通信 190 (0), 50-60, 2023

    物理がわからない原因として,学習者の基本的な数学のスキル不足を挙げる教員は 少なくない。それでは数学における数式に習熟していれば,物理で学習する数式が理解で きるかと言われれば,必ずしもそうではない。それは,物理における数式と数学における 数式とは異なるからである。物理は数学を利用して物理独特の数式表現を工夫し,これを …

    DOI

  • 交差状況学習と教師なし形態素解析による語彙獲得モデル

    堀江 孝文, 谷口 彰, 萩原 良信, 谷口 忠大 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2D6GS301-2D6GS301, 2023

    <p>本研究では,交差状況学習のモデルを教師なし形態素解析手法との統合によって拡張し,辞書を持たないエージェントが単語とその意味を発見する計算論的モデルを構築する.これまで,単語の属性とカテゴリを推定することで単語の意味を学習する計算論的モデルが提案されていたが,このモデルでは文の分節化を行うことができず,また感覚情報と対応しない単語 (ungrounded words) …

    DOI

  • 実験記号論によるメトロポリス・ヘイスティングス名付けゲームの動態分析

    奥村 亮太, 谷口 忠大, 萩原 良信, 谷口 彰 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 4H2OS6a02-4H2OS6a02, 2023

    ...<p>人々がコミュニケーションを通じてどのように記号を発明し,共有するかは,記号創発システム研究の中心的な問題である.人間のコミュニケーションを被験者実験を用いて観察,分析し,我々は名付けゲームを用いたカテゴリ形成課題において,全体的にメトロポリス・ヘイスティングス法によって導出された受容確率が高いほど人間が受容する割合が高くなることを示した.しかし,人間が他者からの名付けをそのような受容確率で名付...

    DOI

  • 再帰的メトロポリス・ヘイスティングス名付けゲーム

    犬飼 惇, 谷口 忠大, 萩原 良信, 谷口 彰 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 4H3OS6b03-4H3OS6b03, 2023

    ...<p>エージェント集団がコミュニケーションや認知のための記号体系をボトムアップ的に構築するシステムを記号創発システムと呼ぶ.記号創発システムの関連研究として,犬飼らは3者のエージェントにおけるMetropolis-Hastings naming gameに基づく名付けゲームの計算モデルを提案した.本研究では,Metropolis-Hastings naming gameに基づくNエージェント版名付け...

    DOI

  • 化学工学関連論文中の命名法と数式に基づく変数定義予測手法

    加藤 祥太, 加納 学 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 4Xin151-4Xin151, 2023

    ...した.様々な入力形式を用いて12個のBERTモデルを微調整し,その性能を比較した.その結果,XML形式の変数記号とUnicode形式の数式を用いたときのBERTモデルが最高性能(F1スコア0.834,正解率0.827)を達成した.また,対象とする変数記号を含む数式を用いることで変数定義抽出の性能が向上することが示された.数式の木構造などの入力形式を活用することでさらなる性能向上が期待できる....

    DOI

  • 物に付与された名前がアニマシー知覚に与える影響

    萩尾 和真, 齊藤 俊樹, 渡邊 克巳 日本認知心理学会発表論文集 2023 (0), 77-77, 2023

    ...社会的な関係構築において重要な人や動物を認識する記号として名前がある。名前が物に記されていると、名前はその物の所有者の存在を認識させる役割を持つ。また、物自体の名前としてぬいぐるみやロボットに名前がつけられ、生き物のように扱われることがある。本研究では、物に付与された名前の有無がその物に対するアニマシー知覚に与える影響を検討した。...

    DOI

  • ぬいぐるみという記号からコミュニケーションを捉え直す

    宮脇 かおり 記号学研究 1 (1), 20-36, 2023

    ...これらはコミュニケーションが人間同士以外でも起こりうることや、モノが人間の在り方に影響を与えうること示しており、コミュニケーション研究や記号論の人間中心主義からの脱却への一つの契機となりうるだろう。...

    DOI

  • 歌曲にみる「まち」表現のシニフィアンとシニフィエからの分析

    飯塚 深久, 池庄司(大島) 規江 地理空間 16 (1), 21-43, 2023

    ...分析の結果,2000年代においてはBʼzの歌曲タイトルという記号表現と「まち」表現とが結び付いていないこと,他方,Mr.Childrenの歌曲タイトルは「まち」と何らかのかたちで結び付いた記号表現として出現していることが明らかとなった。...

    DOI

  • 数学教育研究における装置とは何か

    中川 裕之, 和田 信哉, 影山 和也, 上ヶ谷 友佑 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 443-444, 2023

    ...も含まれる)もつれ合った関係性の変化を学習とみなす回折的方法論に注目する.しかし,回折的方法論に基づいた数学教育研究では,具体的な分析法の開発がなされていない.そこで本稿は,回折的分析法の開発に向けて,数学教育研究における装置をどのように解釈すればよいかについて議論する.数学教育研究における装置には,差異を生じさせて境界をつくり出す数学的ディスコースが挙げられるので,言葉,視覚的媒介物(特に数学的記号表現...

    DOI

  • 支笏火砕流台地北部の河川地形

    高波 紳太郎 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 195-, 2023

    ...</p><p> 厚別川・漁川・千歳川とその主な支流(周囲に台地のない低地部を除く)を対象に,以下の手順で滝の地形を抽出した.まず,最新の2.5万分の1地形図に描画されている滝の記号および1896(明治29)年測図の仮製5万分の1地形図に表示された滝の記号の位置を取得した.基盤地図情報数値標高モデル(5 mメッシュ)を,QuickDEM4JPプラグインの機能を用いてQGISに読み込み,現流路の中心に沿...

    DOI

  • ニューラルモデルとタブロー法を用いた自然言語推論

    佐治 礼仁, 高尾 大樹, 加藤 芳秀, 松原 茂樹 自然言語処理 30 (2), 632-663, 2023

    ...<p>自然言語推論 (NLI) は,2 つのテキストの間に成り立つ推論的関係を同定するタスクである.近年,ニューラルモデルに基づくアプローチが高い正答率を達成している.しかし,このアプローチに基づくNLIは,判定結果に至る過程や理由を説明する能力を有していないという問題がある.一方,NLI では以前より,記号操作に基づくアプローチが提案されてきた.このアプローチは,推論の論理的な過程を明示でき,推論...

    DOI Web Site 参考文献22件

  • ロボットの内受容を考慮した統合認知モデルによる概念学習

    岸田 聖, 平井 優芽, 宮澤 和貴, 日永田 智絵, 長井 隆行 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 1K4OS11a04-1K4OS11a04, 2023

    <p>人間は,その受容器の種類に応じて,外受容感覚,内受容感覚,固有感覚の3つに分類される感覚信号を受け取っている.その中でも,人間の感情や意思決定は,特に内受容感覚と密接に関係しているといわれている.しかしロボットには人間のような内受容器が存在せず,人間のような豊かな感情をもつロボットは実現されていない.一方で,外受容器に相当するセンサは様々存在し,外界の情報を自己組織化する統合的な認知モデル…

    DOI

  • ハイブリッドシステムのモデリングにおける制約表現とオートマトン表現

    秦 国大, 上田 和紀 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2I5OS9b05-2I5OS9b05, 2023

    ...ハイブリッドシステムモデリング言語HydLaは制約階層によって系を記述する言語で,系の仕様を制約式によって簡明に表現することができる.またHydLaは宣言的意味論をもち,記号実行に基づく処理系による有界モデル検査が可能である.一方で, 有限かつ非有界の回数の離散変化以降成立し続ける性質検証のためには軌道の定義を拡張する必要があった....

    DOI

  • 深層学習を用いた特許審査での類似不動産間取り図検索の効率化手法

    津熊 哲朗, 沖 拓弥 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2T1GS1003-2T1GS1003, 2023

    ...特許審査では、分類記号と文章を用いてデータベースを検索し、請求の範囲に既存の文献が含まれるかを調査する。しかし、不動産間取りについては分類がなく、効率的な調査が困難であった。そこで本論文では、表記ゆれのある特許図面を構造化グラフとして扱い、審査での間取り図検索を効率化する手法の構築を目的とする。まず、特許図面の各画素に部屋種別のラベル付けを行う。...

    DOI

  • 集合的予測符号化仮説

    谷口 忠大 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 4H3OS6b01-4H3OS6b01, 2023

    ...その一般性や拡張可能性について述べ、それが導く記号創発ロボティクスと言語進化の新展開について議論する。</p>...

    DOI

  • 国土地理院における「地理総合」への支援

    大塚 孝泰, 大塚 力 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 41-, 2023

    ...</p><p> そこで,国土地理院は,地図・測量分野から地域の防災力向上と自然災害による被害の軽減を目指し,これらの石碑やモニュメントの情報を整備するために2019(令和元)年6月に新たな地図記号「自然災害伝承碑」を公開した....

    DOI

  • 表現の記号システム

    髙木 咲織 記号学研究 1 (1), 37-50, 2023

    ...すると、イメージにおいて稠密で充満した記号システムによって読み取られる場合に、「経験の再組織化」が可能になることがわかる。このとき、記号システムは作品附随的なものではなく読者/鑑賞者付随的なものと考えるべきである。そう考えることで、グッドマンが「美的なものの兆候」として示した稠密性と充満が、彼自身が想定している以上に重要であることが明らかになる。...

    DOI

  • 「転回」と「学際性」

    水島 久光 記号学研究 1 (1), 1-19, 2023

    ...R.ローティやI.ハッキングの「言語」と「哲学」の関係性への問いを出発点に、認識のインターフェースの変遷とその連続性を提起し、そこに横串を通す可能性を有するものとして、記号の知(アブダクション)を改めて位置づける。...

    DOI

  • スポーツ指導現場における体罰発生に関する先行研究の質的検討

    伊藤 麻由美, 豊田 則成 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 306-, 2023

    ...分析手順は、①文献の内容から体罰の発生や正当化についての記述を抜き出し、ラベルを作成し、②ラベル広げ、ラベル集め、表札づくりを繰り返し、③最終的に残ったラベルの内容を端的に表すシンボルマークをつけ、④それらの関係性を説明する関係記号と添え言葉を配置し、空間配置図を作成した。...

    DOI

  • 認知症高齢者のためのピクトグラム-2

    李 厚鍾, 須長 正治, 伊原 久裕 日本デザイン学会研究発表大会概要集 70 (0), 180-, 2023

    ...そのため、「マンガ」という大衆文化的視覚媒体に使われてきた技法に対して、表現を適用して視覚記号の理解価値を測定することが重要である。 2005年に障害者や高齢者のために作られた「コミュニケーション·ピクチャー·サポート·ピクチャーシンボルデザイン原則(JIS T 0103)」を刺激として使用しました。 認知症の高齢者の絵文字の理解率を測定した。</p>...

    DOI

  • 静岡県三島市の水辺空間における地域住民の場所イメージと環境行動

    中村 瑞歩, 山下 亜紀郎, 坂本 優紀 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 146-, 2023

    ...</p><p>内田順文 1987.地名・場所・場所イメージ:場所イメージの記号化に関する試論.人文地理39:391-405.山下亜紀郎 2001.金沢市における都市住民による用水路利用と維持への参加.地理学評論74A:621-642.</p><p>リンチ,K.著,丹下健三・富田玲子訳 1968.『都市のイメージ』岩波書店.Lynch,K.1960....

    DOI

  • 型検査アルゴリズムを用いた Neural DTS のための推論手続きの試み

    飯沼 瑞稀, 高橋 優太, 田上 青空, 戸次 大介 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2L5GS304-2L5GS304, 2023

    ...<p>依存型理論による自然言語の意味論は含意関係認識に手法を提供しており,ここでの含意関係認識システムの基礎にある型検査アルゴリズムは,型理論のような記号推論からなるシステムに従来与えられてきた.しかし近年,依存型理論による自然言語の意味論にはニューラルネットを埋め込んだシステムが提案されており,依存型意味論(Dependent Type Semantics, DTS)に基づくNeural DTSがその...

    DOI

  • 身体化された心の文化論

    下西 風澄 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2R5OS28a04-2R5OS28a04, 2023

    ...神経生物学者のフランシスコ・ヴァレラはこうした認知哲学を「身体化された心」と呼び、認知が単なる記号的な情報処理として普遍的に機能するのではなく、それぞれの個別の歴史性を有した身体や、その有機体が行為する状況に深く依存してはじめて捉えることができるという観点に注目した。...

    DOI

  • 日本語におけるChain-of-Thoughtプロンプトの検証

    堀尾 海斗, 村田 栄樹, 王 昊, 井手 竜也, 河原 大輔, 山﨑 天, 新里 顕大, 中町 礼文, 李 聖哲, 佐藤 敏紀 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 3T1GS602-3T1GS602, 2023

    ...Few-Shot学習の精度をさらに向上させるための手法として,思考の過程をステップに分けて与えるChain-of-Thought (CoT)プロンプトが提案されている.CoTの有効性は,論理的な推論を必要とするタスクに関する英語のデータセットで示されているが,日本語では検証されていない.本研究では日本語の基盤モデルであるHyperCLOVAを用いて,CoTの日本語における有効性を検証する.まず,算数,常識推論,記号推論...

    DOI

  • Disentanglementによる属性の理解を通じた交差状況語意学習

    松井 悠太, 谷口 彰, 萩原 良信, 谷口 忠大 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 4H2OS6a04-4H2OS6a04, 2023

    <p>本稿では、交差状況学習による人間の語意の学習を模倣する計算モデルを提案する。人間は色や形などの属性に関する観測情報に基づいてカテゴリを形成し、単語の意味を学習する。本研究では、画像中の属性を理解し、属性ごとのカテゴリと単語の関係を学習する手法を提案する。この手法は交差状況学習が可能なCSL-PGMと、教師なし学習でDisentanglementによる属性の理解が可能なβ-VAEを統合したも…

    DOI

  • 語れない人びとのための哀悼の場所

    杉江 あい, 山本 晴奈 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 134-, 2023

    ...他方で,近年の地理学や隣接分野では,身体やモノを通じて発露する感情やつながりが注目されるようになり(中島2014,2019),「大きな物語」に回収されやすい語りよりも,行為や感情,情動こそが,他者の苦難や恐怖に対する想像力を喚起することが議論されている(杉江2021).それでは,語りを通じた被災者へのアプローチは,1人1人の経験や感情を矮小化ないし抑圧し,記号化された「被災者」という他者表象を再生産...

    DOI

  • CODIFICHE COPULARI.

    ALDA NANNINI イタリア学会誌 73 (0), 73-102, 2023

    ...</p><p>哲学史では「本質」や「事実」、「理論的矛盾」とつながる問題もあるが、著者の研究では、自然言語でのコプラの現れ方を扱うことにし、「世界の解釈」を探る哲学的な側面において記号論の「記号過程semiosis」との関係に光を当てている。</p><p>一方、「特徴の付与attribution of property」とされているコプラのコアの意味には誤解の余地がないとは言えない。...

    DOI

  • 口蓋化構音のBacking scoreによる聴覚判定の試み

    緒方 祐子, 今村 亜子, 藤原 百合, 長谷川 幸代, 手塚 征宏, 光安 岳志, 中村 典史, 中村 誠司 日本口蓋裂学会雑誌 48 (3), 217-224, 2023

    ...聴取者は,5つの単音節のVCV音声サンプルである[asa],[ata],[oto],[utsu],[iɕi]について,国際音声記号(IPA)を用いて,後ろ寄りの記号(-)あり/なしの2種類のBSパターンを転記した。1週間後に聴覚判定を繰り返し,評価者内信頼性を評価した。また,評価者間信頼性も算定した。...

    DOI 医中誌

  • 抽象力を獲得するデッサン教育とその評価方法の研究

    八木澤 優記, 飯島 淳一 日本デザイン学会研究発表大会概要集 70 (0), 368-, 2023

    ...デッサンを行う工程と記号論の三角形の類似性に焦点を当て、それと抽象力を構成する力との関係を解明し、「描く」ことよりも「みる」ことに主眼を置いたデッサン教育プログラムを考案する。考案したデッサン教育プログラムを177人に対して実施し、その結果の判定を客観的な評価が可能なテストを用いて行い、このデッサン教育プログラムが抽象力を構成する「3つの力」の獲得に有効であることを明らかにする。...

    DOI

  • 基礎工学教育の難しさと私の工夫 ー電気・電子工学分野ー

    髙橋 誠 生体医工学 Annual61 (Abstract), 80_2-80_2, 2023

    ...バイポーラ・トランジスタを例にとって話せば、半導体基板(ベース)に2本の針を電極として使用して特性を調べていたため図記号がそれに基づいていること、エミッタなどの端子名の由来、ベース接地のT型等価回路の考え方等を順に説明する。 医療機器もブロック化を行って各機能を説明し、生体を含めて全体としてどのようなことを行っているかを説明する。...

    DOI

  • 児童期の描画活動・漫画表現に関する実証研究

    辻 大地 美術教育学:美術科教育学会誌 44 (0), 193-206, 2023

    本研究は児童期の描画活動・漫画表現に関する実態解明型の実証研究である。具体的には造形教室に通う小学生51人を対象として,漫画のコマ割り表現に関するワークシートを用いた実践をおこない,その様子を参与観察してエピソード記述をおこなった。また児童が表現したコマ割り表現に関するワークシートの結果を検証し,さらに対象児童へのアンケート調査をおこなった。 …

    DOI

  • 新元素の探索(2)

    森田 浩介, 坂口 聡志 日本原子力学会誌ATOMOΣ 65 (1), 45-49, 2023

    ...その後,元素名「ニホニウム」と元素記号「Nh」を提案し,「アジア初,日本発」の元素が周期表の一席を占めることになりました。これは日本の科学史上画期的な出来事であると考えます。前報に引き続き,約30年に及ぶ研究の過程,実験の詳細や苦闘に関する2報目として,ニホニウム発見への予備試験から命名権の獲得までの過程,今後の新元素探索の展開,新元素探索を通じて学んだ教訓などについてご紹介します。</p>...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • シンボリック表現と身体性を融合した対話のモデルの提案

    西川 純平, SASAKI Kosuke, 森田 純哉, MENESES Alexis, 酒井 和紀, 吉川 雄一郎 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2O6OS2b03-2O6OS2b03, 2023

    ...,シンプルな対話の例として人間とのしりとりを扱う.本モデルにおける記号から数量への変換は,ロボットが名詞の「大きさのイメージ」に基づくジェスチャーをとることに対応する....

    DOI

  • 家庭内の日常生活動画とイベント中心知識グラフの同時生成

    江上 周作, 鵜飼 孝典, SWE Nwe Nwe Htun, 太田 雅輝, 大野 美喜子, 北村 光司, 松下 京群, 古崎 晃司, 川村 隆浩, 福田 賢一郎 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 3G5OS24b03-3G5OS24b03, 2023

    ...<p>社会の高齢化に伴い,家事の支援や事故の予防などが可能なAIシステムの開発が期待されている.しかし,日常生活動画とその内容の意味的関係が対応付けられたデータセットは不足しており,視覚情報と記号情報を融合したAI技術の発展を妨げている.我々はこれまでに,仮想空間を用いて日常生活動画を生成し,その内容をイベント中心知識グラフとして生成するシステム「VirtualHome2KG」を開発してきた.本稿では...

    DOI

  • マルチエージェント記号創発に基づく協調的行動の学習と生成

    中村 友昭, 谷口 彰, 谷口 忠大 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 4H3OS6b05-4H3OS6b05, 2023

    ...の枠組みに従い行動をプランニングする.次に,メトロポリス・ヘイスティングス名付けゲームに基づき,一方のエージェントが行動を調整するための記号列提案し,もう一方が受理または棄却することを繰り返すコミュニケーションを通して,最適な記号列を推論する.この記号列に沿うように,再度,各エージェントは行動をプランニングする.このようにプランニングとコミュニケーションを繰り返すことで,協調的行動を生成することができる...

    DOI

  • ヴィジュアルコミュニケーションに着目した楽しい情報保障

    生田目 美紀, 平井 正人, 山内 貴司, 岡村 衣里子, 三浦 美鈴, 山名 新二 日本デザイン学会研究発表大会概要集 70 (0), 334-, 2023

    ...文字やイラスト、記号を描くなどのコミュニケーション活動は、聴覚障害者の生徒たちに受け入れられ、教室での学習にも良い影響を与えた。実証実験によって、情報保障としての具体的な活用方法を明らかにすることができた。さらに、情報アクセシビリティには正確性や即時性だけでなく、楽しい体験が必要であることを示された。このことは情報保障の考え方に一石を投じるものである。</p>...

    DOI

  • AI時代における第2言語としての英語力

    柳瀬 陽介 JACET中部支部紀要 21 (0), 1-16, 2023

    This paper examines the distinct yet interconnected roles of large language model AI and human cognitive processes in language understanding and generation. AI processes language as digital signs, …

    DOI

  • 「情報デザイン」単元における問題発見に着目した授業デザインの一提案

    三輪 理人, 梅田 恭子 日本情報科教育学会誌 16 (1), 13-21, 2023

    ...問題発見に着目する情報デザインの授業において,デザイン記号論の二つのデザイン手法について,その特徴の取り入れ方を考察する.具体的には,それぞれの手法で学習した生徒の制作物や課題から,情報デザインの初学者に対しては機能論的デザイン手法の特徴を活かした活動ののちに,効用論的デザイン手法の特徴を活かした活動に取り組ませる方法などを提案する....

    DOI

  • 日本手話にみる指漢字と表語音節語

    末森 明夫 Japanese Journal of Sign Language Studies 31 (1), 1-21, 2022-12-28

    ...このような象徴界における言語記号、範畴界における言語性と非言語性の区別が困難な記号、類像界における非言語記号を包摂する手話言語造語機序の理論化は手話言語学を包摂する手話記号論の拡充に資するものとも考えられる</tt><tt>。 </tt></p>...

    DOI Web Site 参考文献11件

  • 手話辞書学の構築における記号論的接近法

    末森 明夫 Japanese Journal of Sign Language Studies 31 (1), 22-34, 2022-12-28

    ...<p><tt>本稿は本稿の目的は手話辞書学の展開にあたり、「日本語→日本手話・対訳辞書」にみる記号図式と記号過程の考証に言語学的接近法とともに、記号論的接近法を援用し、手話記号論を手話言語学領域にも受け入れ得るものにすることである。それは手話辞書学において手話言語学を排除するものではなく、手話言語学と手話記号論の対話を通した知識の構造化をはかるものである。...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • SNSの文体をとらえる試み

    岸本 千秋 計量国語学 33 (7), 466-480, 2022-12-20

    ...が文体にどのような影響を及ぼすかについて,ウェブ記号がある文とない文との品詞比率の差をロジット変換によって再表現した結果,ブログもTwitterも,ウェブ記号がある文は形容動詞・感動詞について,ウェブ記号がない文は,連体詞・接続詞についてより大きく評価された....

    DOI

  • 理科学習における表象とアフォーダンスの関連に関する事例的研究

    鈴木 進, 峯田 武典, 和田 一郎 理科教育学研究 63 (2), 323-331, 2022-11-30

    ...活動的表象は,子どもの活動に応じて様々な種類の表象が形成され,その種類に応じて様々なルートを形成しながら映像や記号的な表象形式への変換が生じると考えられる。そこで本研究では,小学校第3学年「ゴムの力のはたらき」に関する学習を事例に,活動を通じて形成された多様な活動的表象とその後の表象形式の変換に関する実態を明らかにすることを目的とした。...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • コミュニケーションと認知機能

    中村 光 日本老年療法学会誌 1 (0), 1-7, 2022-11-21

    ...一方が共有を望んで頭の中の意味を記号化しメッセージとして発信し,他方がそれを受信して記号を解読し頭の中に同じ意味が生じれば,コミュニケーションが成立したことになる。また,コミュニケーションの場には必ずコンテキスト(文脈,状況)があり,同じメッセージであってもコンテキストによって意味は異なってくる。コミュニケーションの問題を引き起こす障害は,大きく4つに類別できる。...

    DOI 医中誌

  • 引用と反復の臨界点

    跡上 史郎 日本近代文学 107 (0), 33-48, 2022-11-15

    ...<p>澁澤龍彥「画美人」では、無数の典拠が組み合わせられているが、それは引用と反復と差異の記号論的考察を無効化してしまう過剰なコラージュであり、錯覚とその要因である認知機構の欠陥を暗示するだまし絵的テクストの領域へと踏み込んだものである。「画美人」のヒロイン翠翠は、男の諸々の妄想的欲望の結節点であるが、同時にそれが錯覚であることは、エッシャーの造形芸術に類比的な内容上の矛盾によって示唆されている。...

    DOI

  • プログラムのベクトル化と記号実行を活用した正誤判定の効率化

    大嶋 琉太, 阿萬 裕久, 川原 稔 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ論文集 29 (0), 85-90, 2022-11-10

    ...を用いた支援が研究さ れてきている.本論文は,記号実行を用いたプログラムの自動正誤判定 技術に着目し,その効率化に向けた提案と評価を行っている.具体的に は先行研究で行われていたプログラムの特徴ベクトル化について,従来 の N-gram を用いた手法を Doc2Vec に置き換えることを提案し,19156 個のプログラムを対象とした評価実験を行っている....

    DOI

  • アクションゲームにおけるディープニューラルネットワーク付きステートマシンを用いたキャラクターAI強化学習

    周, 済涛, 三宅, 陽一郎 ゲームプログラミングワークショップ2022論文集 2022 261-265, 2022-11-04

    ...であるステートマシンとディープニューラルネットワーク(DNN) 強化学習の組み合わせを検証する.各ステートは一つのDNN を持ち学習を実行する.学習中,遷移によってステートの切り替えが発生した場合,ノンアクティブになったステートに対応するDNN の学習は一旦停止されるが,再びアクティブになった場合に学習が再開される.アクティブになったステートのDNN がキャラクターを制御する.DNN 付きステートは,記号主義的...

    情報処理学会

  • メールフィルタリング精度向上のための辞書にない単語の特性解析及び活用方法の提案

    天満 誠也, 松野 浩嗣 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J105-D (11), 691-699, 2022-11-01

    ...スパム送信者は,フィルタすり抜けのために悪意をもって,偽の句読点,記号,スペース,及びHTMLタグなどを単語に挿入したり,時々置き換えたりしている.このような辞書に載っていない単語の特性を解析し,その活用手法についても検討した.まず,辞書に載っていない単語が分類に与える影響,及びその出現パターンについて調べたことで,辞書に載っていない単語には,辞書に載っている単語よりも,分類に特に貢献する単語と貢献...

    DOI

  • 非公理的項論理:認知的記号推論の計算理論

    船越 孝太郎 人工知能学会論文誌 37 (6), C-M11_1-18, 2022-11-01

    <p>This paper presents Non-Axiomatic Term Logic (NATL) as a theoretical computational framework of humanlike symbolic reasoning in artificial intelligence. NATL unites a discrete syntactic system …

    DOI Web Site 参考文献29件

  • 文系マーケターのための統計入門

    西川 英彦, 及川 直彦 日経X trend : 新市場を創る人のデジタル戦略メディア (55) 26-33, 2022-11

    ...しかし、複雑な数式や記号、グラフ、統計用語などを前に尻込みする人も多いだろう。なぜ今、実務において統計の知識が大切なのか、法政大学経営学部の西川英彦教…...

    PDF Web Site

  • 『梅蘭芳歌曲譜』と劉天華

    久米井, 敦子, Kumei, Atsuko 拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究 48 98-115, 2022-10-31

    ...劉天華は工尺譜に数字譜の要素を取り入れてリズムの表記を可能にしたり,西洋音楽に存在しない奏法(唱法)の記号を創作したりするなどの工夫をすることで,正確で詳細な記録を試みた。しかしその一方で,五線譜によって中国伝統劇特有の即興性を表現することの難しさを感じていた。 『梅蘭芳歌曲譜』はアメリカの観客に提供された手引きにすぎず,その後の梅蘭芳の芸の継承に直接影響を与えることはなかった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 今昔マップの開発と利用

    谷 謙二 地理科学 77 (3), 121-131, 2022-10-28

    ...利用する際は,地図記号の変化や戦時改描に留意し,また,災害危険性の伝え方に工夫が必要である。</p><p>今昔マップの収録範囲は一部に限られる。多様な需要に応えるため,国土地理院によるインターネットでの旧版地形図の詳細な画像の公開が求められる。</p>...

    DOI

  • 人混み認証:のぞき見耐性のある本人認証方式の評価

    鈴木, 真樹史, 藤川, 真樹 コンピュータセキュリティシンポジウム2022論文集 691-697, 2022-10-17

    ...一般に普及する本人認証システムとして,キーボードを用いてパスワードを入力するパスワード方式が存在する.しかし,パスワード方式ではディスプレイとキーボードをのぞき見されると,容易にパスワード情報が漏洩してしまう.また,パスワードの強度はパスワードの長さと使用する記号のランダム性に依存しているが,ユーザは複雑なパスワードを覚えることは困難であり,一般にユーザは記憶しやすい安易なパスワードを設定する傾向がある...

    情報処理学会

  • Attention機構によるXSS攻撃検出の貢献度分析

    中川, 勇輝, 三村, 守 コンピュータセキュリティシンポジウム2022論文集 216-223, 2022-10-17

    ...Attention 機構を用いて重みを分析し,攻撃の検知に貢献した特徴の解明を試みた.分類モデルは,LSTM (Long Short Term Memory) と Attention 機構を組み合わせて構築した.検証実験では,複数のサイトから収集した 63,477 件の良性サンプル,および 47,012 件の悪性サンプルを用いて不均衡なデータセットを構成した.その結果,分類モデルはスクリプト言語に用いる記号...

    情報処理学会

  • 弔いのディスタンス

    杉山 由里子 文化人類学 87 (2), 149-169, 2022-09-30

    ...原野での歩みと経験の文脈の中で個別の死を弔うという遊動時代の弔いから、記号的な力によって集団の想像を方向づけて死を抽象化するという、現在の葬儀への変化を担ったのが薬であった。変わりゆく現実に合わせて、ブガクウェが死と対峙するための想起のあり方と、死者の意味を変化させてきた様子を描く。</p>...

    DOI

  • 「3の倍数と3の付く数字のときだけアホになる」芸のEmotion Movement Design Annotatorを用いた分析

    庭田, 啓史, 松浦, 昭洋, 橋田, 光代, 片寄, 晴弘 エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2022論文集 2022 274-277, 2022-08-25

    ...デジタルゲームや舞台上の実演作品など時系列のエンタテインメント作品において、プレイヤーや鑑賞者の心を動かす演出がどのようにデザインされているかを、時系列パフォーマンスの心の動きを記号化・分析する枠組みとして提案されたEmotion Movement Design Annotatorを用いて分析した結果を報告する。...

    情報処理学会

  • 近代における京阪奈丘陵地北部の里山景観の森林化過程

    宮田 咲矢香, 小椋 純一, 大住 克博 日本森林学会誌 104 (4), 205-213, 2022-08-01

    ...<p>里山の植生の形成過程を理解する目的で,近世には無立木地が卓越していたと考えられている里山が森林化した時期を,文献資料や旧版地形図の植生や土地利用に関する記号より推定した。対象とした京阪奈丘陵北部では,明治中期には荒地や草地,土壌浸食地などの無立木地が卓越していが,明治後期に一斉に森林化していったと推定された。成立した森林は,アカマツが優占する針葉樹林であったと考えられた。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献8件

  • 小学校低学年向け教育番組の音声における単語出現頻度の調査

    北村 達也, 川村 よし子, Tatsuya KITAMURA, Yoshiko KAWAMURA 甲南大学紀要. 知能情報学編 = Memoirs of Konan University. Intelligence & Informatics Series 15 (1), 13-24, 2022-07-30

    ...日本語教育が必要な児童,特に低学年の教材作成に関する基礎データを提供するため,テレビの教育番組の話し言葉にて用いられる語とその出現頻度を調査した.NHK for School にて公開されている小学校低学年向け教育番組53 時間の音声を書き起こし,形態素解析により語を抽出した.フィラー,記号,数詞,固有名詞以外の異なり語数が12,398 語,延べ語数が244,848 語のデータを得て,各番組の放送時間...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 第2回 マイクに話す音声で文字列を入力する

    伊佐 恵子 日経パソコン = Nikkei personal computing (894) 71-76, 2022-07-25

    ...句読点の自動入力や記号の音声入力ができ、キーボードを使っても聞き取りが中断されないなど操作性が良い。ただし、不要な半角スペースが挿入されやすいなど不便な点もある。...

    PDF Web Site

  • 女子大学生におけるチームワーク能力向上プログラムに基づくトレーニングの効果

    渡部 麻美, 相川 充 教育心理学研究 70 (2), 192-204, 2022-06-30

    ...その結果,トレーニング実施条件では非実施条件と比較して,コミュニケーション能力の下位スキルである解読スキルと記号化スキルが向上した。チーム志向能力とバックアップ能力では,チーム志向能力の下位スキルである調和スキルのみが向上した。調和スキル以外のチーム志向能力の下位スキルとバックアップ能力の下位スキルには,大きな変化は見られなかった。...

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献13件

  • 記号や絵文字を入力したい!

    鈴木 眞里子 日経パソコン = Nikkei personal computing (891) 50-52, 2022-06-13

    ...仕事用の文書を作成していると、特殊な記号を入力しなくてはいけない場合もある。また、私的なメールでは、スマホでおなじみの絵文字も使いたい。どうすればパソコンでさまざまな記号や絵文字を使えるのだろう。その方法を紹介する。...

    PDF Web Site

  • アルゴリズム入門コースにおける和算題材の提案

    西田 若葉, 井田 志乃, 内田 保雄 日本科学教育学会研究会研究報告 36 (7), 5-10, 2022-06-12

    ...>世界的なプログラミング教育の普及などを受けて,2017 年及び2018 年の学習指導要領改訂により,小・中・高等学校段階におけるプログラミング教育の充実が図られた.さらには,2025年に刷新する大学入学共通テストの出題教科に,プログラミングを含む「情報」の科目が追加されることになった.しかしながら,初学者にとってプログラミングは難しいと言われている.その理由はいくつかあるが,抽象化,パターン化,記号化...

    DOI

  • 公共サインのピクトグラムにおける情報の認知に関する研究

    タナカ, アツシ, TANAKA, Atsushi 新潟国際情報大学 国際学部 紀要 7 107-121, 2022-04-01

    ...ピクトグラムは視覚的類像性によって対象を指示する特性を有する図記号であり、社会の様々な場面で活用されているが、本論では、ピクトグラムが特定の情報伝達を行うために公共サイン中で用いられる場合を対象とし、いかにして案内や誘導等の情報が伝達され得るかを検証した。  ...

    機関リポジトリ

  • 「改まり」とは何か

    李 址遠 待遇コミュニケーション研究 19 (0), 1-17, 2022-04-01

    ...また、言語の社会的意味の記述に用いられる諸術語を理解する上で、指標性の概念および記号論の枠組みが持つ有効性を主張した。</p>...

    DOI

  • 人工知能と芸術

    迎山 和司 IEICE FUNDAMENTALS REVIEW 15 (4), 281-290, 2022-04-01

    ...<p>意味を理解して図像を補完することができるのはヒトだけである.その能力の発現に言語能力は深く関わっているようである.文字の発明後,太古のヒトが描く洞窟画は,バイソンや鹿といった実際にいる生き物から,神や精霊といった空想の生き物が多く描かれるようになる.これは記号的絵画といえる.絵画は文字より感情を喚起させることに優れている.そして,記号的絵画を人工知能で分析して生成することは,ヒトの感情認知の理解...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 敬語表現化の工夫に関する考察

    萩原 喜美子 待遇コミュニケーション研究 19 (0), 129-129, 2022-04-01

    ...①友人に対しては、「詫び」と「譲歩」に加えて「記号の使用」「述語の省略」「経緯(人選)の詳述」「返答方法の提示」「一時的な依頼取り下げ」という工夫を使用していた。...

    DOI

  • 映画『影武者』と『影』の比較研究

    艾 文婷 九大日文 39 34-47, 2022-03-31

    ...一、はじめに / 二、「影」というモチーフの由来 / 三、監督及び作品の紹介 / 四、シーンの分析について / 五、文化的な記号 / 六、おわりに...

    DOI HANDLE

  • SNSを用いた勧誘談話における「形式面」の特徴―日本語母語話者とマレー語母語話者の比較―

    稗田 奈津江 社会言語科学 24 (2), 83-90, 2022-03-31

    ...<p>本稿の目的は,SNSを用いた勧誘談話における「形式面」の特徴を,日本語母語話者(以下JNS)とマレー語母語話者(以下MNS)の比較を通して明らかにすることである.本研究では,JNSとMNSを対象にSNSを媒体としたロールプレイを通して収集された談話データを,「メッセージの送信形式」及び「文末絵記号類の使用」の観点から,定量的に分析した.その結果,JNSは「話題の並列性」を優先し,「電子メール形式...

    DOI

  • Phonetic Symbol Instruction with Self-made Material

    Masaki Katsuhiko, Yamamoto Reiko, Satoi Hisaki LET関西支部研究集録 20 (0), 1-18, 2022-03-31

    ...<p><tt>この研究の目的は,自作発音記号教材が,小学校教員養成課程の大学生に与える効果を検証することである。発音学習の経験の乏しい学習者対象にパワーポイントを用いて作成した教材「発音記号の世界へようこそ」は,</tt>IPA<tt>を基本にしながらも,音声学,英語学等を履修しない学生にもわかりやすいように簡略化した発音記号を用いた。...

    DOI

  • 英語教育法(14) 文明開化の外国人宣教師と英語教授

    井出 裕美 太成学院大学紀要 24 (0), 1-12, 2022-03-31

    明治,文明開化と共に始まった外国文化の輸入は日本の教育制度に大きな影響を与えた。英語なくしては何も学ぶことが出来なかったため,新日本政府はその教授学習に力を入れた。開国された日本国にキリスト教の布教目的にやってきた,英米の宣教師たちが,「英語教授」を手段として日本国に英米の文化や教養を広げていったのは当然のことである。英語に慣れ始めた明治30年には,日本人英語学者によって,女子教育に必要な英語教…

    DOI

  • 亡霊の語り―中間航路の死者の声

    三井, 美穂, Mitsui, Miho 拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究 47 29-49, 2022-03-25

    ...言語化が不可能なものは,「記号」や「絵画」等のビジュアル化をもって読者に提示されており,ビラヴィドの肉体がその最も重要な表象と考え,その詳細を論じる。...

    機関リポジトリ Web Site

ページトップへ