検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 618 件

  • 多項目自動血球分析装置XRシリーズの体液モードの評価と異型細胞検体の検討

    保科 ひづる, 佐藤 さくら, 河西 美保, 林 文明, 浜口 佳子, 折田 茂 医学検査 73 (1), 31-53, 2024-01-25

    <p>近年,髄液・穿刺液検査では技師間差の軽減,簡便かつ迅速に報告できることから,自動分析装置が使用される頻度が増している。今回,我々はシスメックス株式会社より新たに開発された多項目自動血球分析装置XRシリーズを評価する機会を得,その体液モードの基礎性能評価と異型細胞検知能,新規機能である3次元スキャッタグラムと出現細胞との関連性を検討した。実効感度,希釈直線性,目視鏡検法およびXNシリーズ(シ…

    DOI

  • オリゴ転移非小細胞肺癌に対し化学・免疫療法後に局所地固め治療を行った1例

    井手 祥吾, 江口 隆, 松岡 峻一郎, 三浦 健太郎, 濱中 一敏, 谷 直樹, 大西 洋, 小泉 知展, 花岡 正幸, 清水 公裕 肺癌 63 (2), 115-121, 2023-04-20

    <p><b>緒言.</b>オリゴ転移を有する非小細胞肺癌において化学療法後の局所地固め療法(local consolidative therapy,LCT)の有用性が報告されている.副腎オリゴ転移を有する肺癌に化学免疫療法後のLCTを行った症例を経験したので報告する.<b>症例.</b>66歳男性,検診を契機に右肺上葉原発性肺癌(T3N1)および下大静脈内腫瘍栓を伴う右副腎転移(M1b)を発見さ…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献14件

  • スギ・ヒノキ花粉観測25年間の報告

    島村 歩美, 代永 孝明, 渡邉 大輔, 五十嵐 賢, 石井 裕貴, 松岡 伴和, 増山 敬祐, 櫻井 大樹 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会誌 3 (4), 155-161, 2023

    <p>近年スギ花粉症は有病率が上昇しており,本邦における国民病とも言われている。近年の報告から山梨県はスギ・ヒノキに対する特異的IgE抗体の陽性率が全国で最も高く,有病率も経年の疫学調査において全国1位であった。有病率上昇を引き起こした原因の大きな部分を占めるのが花粉抗原の増加とされ,山梨県では1998年から独自にダーラム型花粉採集器による県内複数地域での測定を開始し現在まで継続している。199…

    DOI

  • 花粉症と気管支喘息との関連についての調査

    渡邉 大輔, 渡辺 浩介, 小澤 仁, 島村 歩美, 藤森 功, 松崎 全成, 増山 敬祐, 松岡 伴和, 代永 孝明, 渡部 一雄, 櫻井 大樹 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会誌 3 (1), 7-13, 2023

    <p>2019年度のアレルギー性鼻炎の全国調査からスギ花粉症の有病率が著明に増加している実態が示されている。また,アレルギー性鼻炎と気管支喘息との合併率が高いことは知られているが,本邦でのアレルギー性鼻炎からみた調査報告は少なく,近年の耳鼻咽喉科を受診する花粉症症例における喘息の実態は明らかではない。今回我々は山梨県内と隣接地域の耳鼻咽喉科施設を受診したアレルギー性鼻炎患者3,804名を対象に1…

    DOI 医中誌

  • 鍼灸による疼痛治療を科学する

    須田 万勢 日本東洋医学系物理療法学会誌 48 (2), 23-29, 2023

    鍼灸による除痛のメカニズムは、中枢神経系における下行抑制系の賦活化によるという説明が 主流である。しかし、著者らは発痛源の局所においても、鍼灸の除痛作用が働いている可能性が あると考えている。ファシアという近年注目を集めている構造物により、「経穴」の病理学、「刺鍼」 刺激の生化学、「経絡」の解剖学的な説明が一元的に可能となる。本稿では、ファシアを用いた鍼灸の除痛メカニズムについての作業仮説が、東…

    DOI

  • 病態からみた胸水検体の判断基準の比較検討―細胞数と分類,TP比,Lightの基準,pH―

    保科 ひづる, 森 栄 医学検査 71 (2), 238-244, 2022-04-25

    <p>胸水検体の検査項目細胞数と分類,Lightの基準のTP比・LD,pH各々判断を行い,結果と貯留原因病態①心不全,②腫瘍性,③肺炎,④膿胸,⑤結核,⑥腎不全・肝硬変・低栄養726件と比較検討を行った。細胞数のcut off値は,漏出性と滲出性に区分した病態のROC曲線からYouden Indexを用いた結果,1,000/μLだった。この結果,漏出性と滲出性の病態を識別するための細胞数基準値と…

    DOI Web Site 医中誌

  • 階段を昇る際に手すりを使用する地域在住高齢者の 身体機能および認知機能の特徴

    大田尾 浩, 八谷 瑞紀, 久保 温子, 大川 裕行, 田中 真一, 岸川 由紀, 釜﨑 大志郎, 藤原 和彦, 坂本 飛鳥, 溝田 勝彦, 溝上 泰弘, 鎌田 實 理学療法さが 8 (1), 49-56, 2022-02-28

    <p>[目的]階段を昇る際に手すりを使用する高齢者の心身機能の特徴を検証した。[対象]在宅で自立した生活を送る地域在住高齢者217名とした。[方法]測定項目は,階段を昇る際の手すりの使用状況,握力合計,上体起こし,30秒椅子立ち上がりテスト(30-second chair stand test : CS-30),長座体前屈,片足立ち合計,最大歩行速度,trail making test …

    DOI Web Site 医中誌

  • 地域在住高齢者の転倒不安の有無と身体機能の関係

    山田 諒大, 古後 晴基, 八谷 瑞紀, 久保 温子, 大川 裕行, 坂本 飛鳥, 満丸 望, 藤原 和彦, 岸川 由紀, 溝田 勝彦, 釜﨑 大志郎, 溝上 泰弘, 鎌田 實, 大田尾 浩 理学療法さが 8 (1), 9-15, 2022-02-28

    <p>[目的]高齢者の転倒不安の有無に関係する身体機能を調査した。[対象]地域在住高齢者84名,75.5(71.0〜79.0)歳であった。[方法]測定項目は,転倒不安の有無,転倒経験,握力合計,上体起こし,膝伸展筋力体重比,長座体前屈,座位ステップ,片足立ち合計,30秒椅子立ち上がりテスト,timed up & go …

    DOI Web Site 医中誌

  • 地域在住高齢者の転倒リスクに関与する 身体機能および心理・精神機能

    上田 将史, 木須 史大, 徳光 大輝, 溝口 亮平, 八谷 瑞紀, 久保 温子, 大川 裕行, 坂本 飛鳥, 藤原 和彦, 岸川 由紀, 溝田 勝彦, 釜﨑大志郎, 溝上 泰弘, 鎌田 實, 大田尾 浩 理学療法さが 8 (1), 25-32, 2022-02-28

    <p>[目的]高齢者の転倒リスクに関係する身体機能および心理・精神機能の影響の程度を比較検討した。[対象]地域在住高齢者84名(平均年齢75.2±6.9歳)とした。[方法]測定項目は,握力左右合計,上体起こし,膝伸展筋力体重比,長座体前屈,座位ステップ,片足立ち左右合計,30秒椅子立ち上がりテスト,timed up & go test(TUG),最大歩行速度,trail making test …

    DOI Web Site 医中誌

  • 弛緩部型真珠腫の手術治療成績の検討

    林 亮, 田中 翔太, 遠藤 周一郎, 髙橋 真理, 堀内 貴和子, 島村 歩美, 石井 裕貴, 松岡 伴和, 櫻井 大樹, 増山 敬祐 耳鼻咽喉科臨床 115 (8), 659-664, 2022

    <p>In this study, we reviewed the data of 115 patients with pars flaccida cholesteatoma who underwent initial surgery at the Yamanashi University Hospital between January 2010 and December 2017. For …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献4件

  • 中・高年者のダイナペニアに影響する身体, 認知,生活・精神機能の検討

    西牟田理沙, 八谷 瑞紀, 宮垣 宏規, 宮﨑 郁弥, 大田尾 浩, 溝上 泰弘, 田久保順也, 鎌田 實 理学療法さが 7 (1), 35-41, 2021-02-26

    <p>本研究の目的は,サルコペニアの診断基準である The Asian Working Group for Sarcopenia(AWGS)2019に基づき,中・高年者をダイナペニア群と健常群に分け,ダイナペニアに影響する身体,認知,生活・精神機能を明らかにすることである。対象は,中・高年者108名とした。評価項目は,30秒椅子立ち上がり検査,timed up and go …

    DOI Web Site 医中誌

  • 輪状甲状間膜を介して喉頭外進展したSaccular Cyst例

    小佐野 雅識, 田中 翔太, 石井 裕貴, 松岡 伴和, 増山 敬祐, 櫻井 大樹 耳鼻咽喉科臨床 114 (4), 303-307, 2021

    <p>A saccular cyst of the larynx, a lesion originating from obstruction of the orifice between the saccule and the laryngeal ventricles, can cause airway obstruction. Herein, we report a rare case …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献5件

  • 喉頭摘出患者の抱える社会的,経済的側面に関するアンケート調査

    宮崎 恭子, 櫻井 大樹, 増山 敬祐 音声言語医学 62 (2), 134-139, 2021

    <p>山梨大学医学部附属病院および他院にて2003年1月から2018年6月までに喉頭摘出術を受けた患者243例を対象に,術後の音声の使用度や社会的,経済的側面に関するアンケート調査を行い,有効な回答を得た140例を解析した.術後のコミュニケーションの方法はシャント発声がほとんどを占めた.術後の生活の不自由さは,90%が不自由と感じ,術前に比し音声の使用度は低下した.職業の変化は,転職,離職(退職…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献1件

  • 当科におけるダニおよびスギ花粉アレルゲンエキスによる皮下免疫療法の安全性の検討

    堀内 辰也, 坂本 要, 代永 孝明, 五十嵐 賢, 田中 翔太, 上條 篤, 櫻井 大樹, 増山 敬祐, 松岡 伴和 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会誌 1 (2), 99-104, 2021

    <p>背景:皮下免疫療法は一世紀以上前からアレルギー性鼻炎に対し行われてきた治療法であるが,副反応の頻度が高いことが問題であり,皮下注射の約0.2%で全身性副反応が生じている。近年,舌下免疫療法が確立され,より安全に免疫療法が行われるようになったが,適応疾患やコンプライアンスの問題によりSCIT(Subcutaneous …

    DOI 医中誌

  • 穿刺液検体の検査法―細胞数と細胞分類を中心に―~胸水,腹水,心嚢水,関節液,CAPD排液~

    保科 ひづる, 羽原 利幸, 小関 紀之, 内田 一豊, 岡田 茂治, 小澤 優 医学検査 69 (4), 701-710, 2020-10-25

    <p>日本臨床衛生検査技師会穿刺液検査標準化ワーキンググループは,穿刺液(体腔液)検査の臨床的意義と施設間差の是正を目指し,細胞数算定法,細胞分類法,報告法についてまとめ日常検査法として推奨する。細胞数算定は細胞数(個数/μL)とし,赤血球以外のすべての細胞を算定する。細胞分類は,サムソン3分類法またはギムザ3分類法を用いる。サムソン3分類法は,多形核球・リンパ球・その他の細胞の3分類,ギムザ3…

    DOI 医中誌

  • 気管食道シャント孔閉鎖症例から考えるシャント発声者への支援

    増山 敬祐, 宮崎 恭子, 石井 裕貴 日本気管食道科学会会報 71 (3), 245-250, 2020-06-10

    <p>気管食道瘻発声いわゆるシャント発声は,音声獲得率が高く,喉頭摘出後の代用音声として欧米では広く普及している。特別な訓練を必要とせず,自然な発声のため日本でも徐々に広まりつつある。また,頭頸部癌も高齢化している現在,代用音声の選択肢となりうるのではないかと思われる。しかしながら,手術にあたっては多くの課題がある。当科ではこれまで47症例にプロヴォックスを用いたシャント発声の音声再建を行ってき…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献6件

  • IgA腎症に対する口蓋扁桃摘出術94例の検討

    渡辺 浩介, 松岡 伴和, 小田切 奨太, 荒井 秀寿, 増山 敬祐 耳鼻咽喉科臨床 113 (3), 149-154, 2020

    <p>In Japan, patients with IgA nephropathy are often treated by a combination of tonsillectomy plus steroid pulse therapy. Basic research in recent years has provided sufficient evidence to show …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献2件

  • 癌関連網膜症を発症し早期に診断に至った上顎洞小細胞癌例

    島村 歩美, 松岡 伴和, 初鹿 恭介, 代永 孝明, 櫻井 大樹, 増山 敬祐 日本鼻科学会会誌 59 (4), 346-352, 2020

    <p>はじめに</p><p>癌患者の一部には,原発巣や転移巣による直接浸潤や圧排に伴う症状だけでなく,さまざまな症状を呈することがあり,腫瘍随伴症候群と呼ばれる。そのうち,癌細胞表面に異所性に発現した網膜視細胞特異的タンパク質に対して産生される自己抗体が共通抗原となった網膜に対して障害を起こし視機能障害をきたすものを癌関連網膜症(cancer-associated retinopathy: …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献12件

  • 局所麻酔下軟性気管支鏡で摘出し得た長期介在気管支異物(歯冠補綴物)の1例

    所 弥生, 安尾 将法, 吾妻 俊彦, 山本 洋, 谷 直樹, 小池 剛史, 花岡 正幸 気管支学 41 (2), 127-132, 2019-03-25

    <p><b>背景.</b>長期介在気管支異物は,気管支鏡的な摘出に難渋することが多い.<b>症例.</b>76歳男性.脳出血後遺症で意識障害があり,永久気管切開後であった.3カ月前に他院にて肺炎と診断され,治療を受けた.今回,膿性痰と発熱を主訴に他院で肺炎と診断された.胸部X線写真で右下肺野に気管支異物を認め,処置目的に当院へ転院した.3カ月前の胸部X線写真で既に異物を認め,長期介在気管支異物と…

    DOI 医中誌

  • 乳児の硬口蓋に存在した平滑筋腫性過誤腫の1例

    嶋根 哲, 相澤 仁志, 近藤 英司, 鎌田 孝広, 唐澤 今人, 栗田 浩 日本口腔外科学会雑誌 65 (3), 162-165, 2019-03-20

    <p>Leiomyomatous hamartoma mainly occurs in the liver, spleen, kidney and lung. It is rarely found in the oral region.</p><p> We report a case of leiomyomatous hamartoma arising in the hard palate …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献13件

ページトップへ