検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 41 件

  • 1 / 1

  • 妊婦の災害に対する知識・防災意識および防災対策に関する文献レビュー

    谷口 愛奈, 白石 三恵, 松田 香 大阪大学看護学雑誌 29 (1), 36-43, 2023-03-31

    本レビューは、日本在住妊婦の災害に対する知識や防災意識、防災対策の実態を概観することを目的とした。2022年6月までに公表された和文・英文論文を対象に「妊産婦」「防災対策」に相当する検索語を設定し、電子テータベース検索(医中誌,CiNii,MEDLINE,CINAHL,SocINDEX)およびハンドサーチを行い、8件の論文(和文6件、英文2件)をレビューに包括した。避難場所を知っている妊婦は38…

    DOI HANDLE 医中誌

  • ホットサンド自動販売機の提案

    谷口 愛莉, 芹川 聖一, 北園 優希 産業応用工学会全国大会講演論文集 2023 (0), 67-68, 2023

    コロナ禍により、自動販売機の需要が高まっている。さらに、コロナ禍をきっかけに一人キャンプが流行し、ホットサンドの人気が過熱した。これより、需要を見越してホットサンド自動販売機の製作を目指す。これまでに、ホットサンド自動販売機の駆動部を作成した。本論文ではセンサを搭載して自動で駆動させた。ホットサンド自動販売機は、具材を送る機構、具材を重ねる機構、ホットサンドを調理する機構の3つで構成されている。…

    DOI

  • 洗浄力強化型自動手洗いシステムの提案

    白石 桃香, 谷口 愛莉, 芹川 聖一, 北園 優希 産業応用工学会全国大会講演論文集 2023 (0), 95-96, 2023

    近年、COVID-19.による感染症が世界的に流行しているため、手洗いが非常に重要になっている。感染症のウイルス、手に付着した細菌やウイルスは、正しい方法で手を洗わないと体内に侵入してしまう。これを防ぐことは特に難しい。この問題を解決するために、自動手洗いシステムを提案した。このシステムは、手の位置を検出する距離センサー、スポンジで手を洗う部分、石鹸を出す部分、シャワー用の水を出す部分、手を乾か…

    DOI

  • 健康管理機能付きペットシーツ廃棄システム

    谷口 愛莉, 芹川 聖一, 北園 優希 産業応用工学会全国大会講演論文集 2022 (0), 17-18, 2022

    2020年,WHOはCOVID-19によるパンデミックを宣言し,感染者・死者数は日々増加している。これまで人類は様々な動物由来感染症と戦ってきた。一般社団法人ペットフード協会の「全国犬猫飼育実態調査」によると多くの犬猫と共存していることがわかる。このような状況で動物由来感染症が拡大しないようにする為には予防対策が非常に重要である。主な感染の伝播経路として,直接伝播と間接伝播が挙げられる。直接伝播…

    DOI

  • 全自動ペットシーツ廃棄システム

    谷口 愛莉, 北園 優希 産業応用工学会全国大会講演論文集 2021 (0), 23-24, 2021

    近年、ペットを飼う人が増えています。現在、多くの人獣共通感染症が存在しており、ペットから人獣共通感染症に感染する可能性があります。その感染経路の一つが排泄物によるものです。そこで私たちは、ペットシーツを自動的に折りたたむ装置を開発しました。このシステムは、排泄物を検知するカメラ部分と、排泄物を処理する部分の2つで構成されています。画像処理によってペットが排泄したことを認識すると、ペットシーツを折…

    DOI

  • 身体所有感および重さの知覚の変調が筋活動に及ぼす影響

    大住 倫弘, 谷口 愛美, 信迫 悟志, 森岡 周 理学療法学Supplement 2015 (0), 0605-, 2016

    【はじめに】運動指令とそれに対する感覚フィードバックの間に不一致が生じると,過度な重さ知覚や異常感覚,さらには身体所有感覚の損失が生じることが報告されている(Foelletal, et al., 2013)。本研究は,それらの主観的知覚の変調が運動に及ぼす影響を明らかにすることである。【方法】対象は健常大学生22名として,主観的知覚の変調を実験的に惹起させるために映像遅延システムを用いた。映像遅…

    DOI

  • 21pCA-3 (p,d)反応による16Oにおけるテンソル力効果の研究

    王 惠仁, 谷畑 勇夫, 民井 淳, 明 孝之, 緒方 一介, 福田 光順, 廣田 航介, 池田 清美, 石川 大貴, 川畑 貴裕, 松原 礼明, 松多 健策, 三原 基嗣, 内藤 卓真, 西村 大樹, 小川 洋子, 小沢 顕, 〓 丹陽, 坂口 治隆, 関口 仁子, 鈴木 智和, 谷口 愛実, 高階 正彰, 土岐 博, 安田 裕介, 與曽井 優, 銭廣 十三 日本物理学会講演概要集 70.1 (0), 272-273, 2015

    DOI

  • 目周辺情報が顔認知に及ぼす影響

    堀内 孝, 谷口 愛子 日本認知心理学会発表論文集 2009 (0), 108-108, 2009

    目周辺情報が顔認知に及ぼす影響を明らかにするため,プライミング・パラダイムを用いた検討を行った。実験の各試行はプライム課題と後続するターゲット課題から構成される。ターゲット課題では既知人物の顔が提示され,当該人物の性別を判断することが求められた。プライム課題では,ターゲット課題で提示される人物と「同一人物の目」「同一人物の鼻」「同一人物の口」,「別の人物の目」「別の人物の鼻」「別の人物の口」,お…

    DOI

  • 失明より回復した外傷性眼か内血腫例

    伊木 健浩, 大田 耕造, 大野 恒久, 谷口 愛子, 藤木 暢也 耳鼻咽喉科臨床 97 (10), 883-886, 2004

    Blindness is rarely reversed. We report a 78-year-old female with acute traumatic blindness, which was cured by surgical treatment. She suffered a blunt injury to her right eye caused by a wooden …

    DOI 被引用文献1件

  • 術後に歯科装具を用いた鼻口蓋管嚢胞例

    大野 恒久, 大田 耕造, 藤木 暢也, 市丸 和之, 谷口 愛子, 高橋 晴雄 耳鼻咽喉科臨床 96 (12), 1099-1102, 2003

    We report a patient with a large nasopalatine duct cyst treated with the help of an oral appliance. A 72-year-old male complained of swelling in the anterior median part of the hard palate. …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献6件

  • 1 / 1
ページトップへ