検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 6 件

  • 1 / 1

  • 「水割りウイスキー」の開発

    輿水 精一 日本醸造協会誌 90 (3), 162-166, 1995

    ウイスキーを水で薄めて飲む飲酒スタイルは日本独自のものであり, アルコール代謝能力の弱い日本人が高アルコール飲料を飲むために考えだした飲酒法と言える。これまでは飲む直前に水で割るため混濁などは問題にならなかったが, いざ, 水割りの状態で商品化すると, もろもろの問題が派生してくることがわかった。水割りウイスキーの開発に携わられた筆者にその経緯を解説していただいた。新商品が新たな需要を掘り起こし…

    DOI

  • 最良の品質のウイスキー, ブランデーを提供するために

    輿水 精一 日本醸造協会誌 90 (10), 744-748, 1995

    蒸留酒は, 本来商品寿命の長い飲み物であるが, 店頭での光線や温度は他の飲料と同様, 品質劣化の大きな要因になっている。一方, 消費者が商品の外観を気にする余り, 酒本来の美味しさを提供できないケースもあることを筆者は警告している。<BR>この辺の状況を含めて, 製造者の品質安定化のための管理・対策等について解説していただいた。

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ