検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,708 件

  • 術後19年目に発症した乳癌大腸転移,心臓転移の1例

    丹田 秀樹, 堀 武治, 﨑村 千恵, 天道 正成, 石川 哲郎 日本大腸肛門病学会雑誌 77 (2), 101-106, 2024

    <p>乳癌の他臓器転移の切除例は稀であるが,今回われわれは乳癌大腸転移,心臓転移をきたし,いずれも切除し得た1例を経験したので報告する.症例は76歳女性,主訴は心窩部痛.19年前に右乳癌に対して右乳房全摘術を施行.心窩部痛の精査の大腸内視鏡検査にて横行結腸に全周性の狭窄を認め,生検結果にて乳癌の転移と診断された.胸腹部造影CT検査では右室に造影効果を受ける腫瘤を認め,心臓転移が疑われた.先に大腸…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献9件

  • 妊娠中に合併した卵巣硬化性間質性腫瘍の1例

    直 聖一郎, 恒遠 啓示, 永易 洋子, 藤田 太輔, 山本 和宏, 山田 隆司, 夫  律子, 大道 正英 産婦人科の進歩 75 (3), 365-371, 2023-08-01

    卵巣の硬化性間質性腫瘍(sclerosing stromal tumor;SST)は若い女性に発生する希少な卵巣の良性腫瘍である.SSTが妊娠中に発見されることは非常にまれであり,報告は限られている.今回,妊娠中に悪性卵巣腫瘍を疑われ,MRI,超音波検査併用で診断し得た症例について経験したので報告する.症例は30代の初産婦であり,妊娠20週に右側卵巣腫瘍を指摘され紹介となった.経腟超音波検査にて…

    DOI Web Site 医中誌

  • COVID-19流行中に抗リン脂質抗体症候群合併妊娠を管理した1例

    小西 莉奈, 永昜 洋子, 大門 篤史, 布出 実紗, 澤田 雅美, 杉本 敦子, 藤田 太輔, 大道 正英 産婦人科の進歩 75 (3), 315-321, 2023-08-01

    2020年1月に世界保健機関(WHO)は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックを宣言した.妊婦への感染例も多く報告されており,早産や死産,preeclampsia発症のリスクが増大するといわれている.今回,胎児発育不全を呈したCOVID-19陽性の抗リン脂質抗体症候群(antiphospholipid …

    DOI Web Site 医中誌

  • 重度羊水過少症に対して羊水注入を行い正期産児を得た1例

    平林 知子, 永昜 洋子, 大門 篤史, 布出 実紗, 澤田 雅美, 杉本 敦子, 藤田 太輔, 大道 正英 産婦人科の進歩 75 (3), 330-335, 2023-08-01

    羊水過少の妊娠中期における頻度は0.5-5.5%であると報告されている1).妊娠中期の羊水過少の原因は前期破水や胎児腎尿路障害などがあり,原因不明の羊水過少に対し人工羊水注入は原因の診断に有用である2).今回われわれは,重度羊水過少症に対して羊水注入行い正期産児を得た1例を経験したので報告する.症例は28歳,2妊0産であり,自然妊娠で妊娠成立した.妊娠19週5日の胎児超音波では胎児発育および羊水…

    DOI Web Site 医中誌

  • 急激な経過をたどった急性リンパ性白血病合併妊娠の1例

    吉田 篤史, 澤田 雅美, 布出 実紗, 大門 篤史, 永昜 洋子, 杉本 敦子, 藤田 太輔, 三好 拓児, 大道 正英 産婦人科の進歩 75 (1), 93-99, 2023-02-01

    <p>妊娠中に急性白血病を発症することはきわめてまれである.今回われわれは,妊産婦死亡に至った急性白血病合併妊娠の1例を経験したので報告する.症例は,45歳,2妊1産の経産婦であった.鼻出血を主訴に来院し,リンパ性白血病と診断され,同時に妊娠17週であることが判明した.著明な血小板数低下と貧血を認め,DICの状態であったため,輸血と化学療法を優先し,血液データの改善を待って人工妊娠中絶の方針とな…

    DOI Web Site 医中誌

  • 副産物を100%使用した材料の舗装への適用性に関する研究

    神下 竜三, 道正 泰弘, 横田 慎也, 長谷川 剛一 土木学会論文集E1(舗装工学) 78 (2), I_1-I_9, 2023

    <p> コンクリート塊は主に舗装用として再生路盤材料に使用されているが,今後は再生路盤材料以外の活用方法についても幅広く求められる.本研究では,固化材も含めたすべての材料を副産物とした100%リサイクル安定処理路盤材,並びに100%リサイクルコンクリートについて,舗装材料への適用を目指して,強度特性,環境負荷低減効果,環境安全性を評価した.その結果,100%リサイクル安定処理路盤材と100%リサ…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 嵐山ニホンザルメスの分裂前後を含む優劣交渉の変遷と“川村の法則”との整合性

    鈴木 久代, ハフマン マイケル, 中道 正之, 高畑 由起夫 霊長類研究 Supplement 39 (0), 29-30, 2023

    <p>嵐山B群は、1986年にE・F群に分裂した。本報告では1983年と1988年のB・E・F群のメス間の優劣交渉をもとに、1966・1976年の順位とも照合し、分裂前後における母系血縁系間の順位の変化を調べた。また、血縁メス間で“川村の法則”(Kawamura, 1965)との整合性を比較した。まず、母系血縁系間の順位について、E群とF群で違いが認められた。E群はB群の上位血縁系のメスが多く、…

    DOI

  • ニホンザルの子育てと子ザルの発達

    中道 正之 動物心理学研究 73 (2), 63-78, 2023

    <p>In reviewing mother-immature offspring in Japanese macaques (<i>Macaca fuscata</i>), this article first characterizes Japanese macaque birth as a quiet and solitary event, but one which does not …

    DOI Web Site 参考文献87件

  • ニホンザルの木ゆすり行動

    中道 正之, 山田 一憲 霊長類研究 Supplement 39 (0), 34-34, 2023

    <p>ニホンザルの木ゆすりは良く知られた行動だが、他のマカク属の種も含めて、季節変化や性差、音声の有無などを定量的に分析した研究はほとんど行われていない。本研究では、2年8カ月の期間にわたって(167日間、約687時間)、餌場近辺に滞在中の勝山餌付け集団(岡山県真庭市)において記録したオトナオスによる842回の木ゆすりとオトナメスの72回の木ゆすりを分析した。また、交尾期においてのみ記録したオス…

    DOI

  • ウマの子育て

    瀧本(猪瀬) 彩加, 上野 将敬, 堀 裕亮, 中道 正之 動物心理学研究 73 (2), 107-121, 2023

    <p>Horses (<i>Equus caballus</i>) live in stable groups and are known as a species whose strong social bonds between unrelated female group members increase both foal birth and survival rates. In …

    DOI Web Site 参考文献48件

  • 副産物を100%使用した舗装材料の実物大輪荷重走行試験による耐久性評価

    神下 竜三, 道正 泰弘, 横田 慎也, 長谷川 剛一 土木学会論文集 79 (21), n/a-, 2023

    <p> コンクリート塊は主に舗装用として再生路盤材料に使用されているが,今後は再生路盤材料以外の活用方法についても幅広く求められる.本研究では,固化材も含めたすべての材料を副産物とした100%リサイクル安定処理路盤材,並びに100%リサイクルコンクリートについて,舗装材料への適用を目指して,実物大供試体を作製した.実物大供試体を作製した結果,各リサイクル材料は汎用的な施工方法で施工が可能であるこ…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 腹腔鏡下子宮全摘出後に可逆性後頭葉白質脳症(PRES)を発症した例

    太田 裕, 小西 莉奈, 恒遠 啓示, 大道 正英 産婦人科の進歩 74 (1), 136-141, 2022

    <p>可逆性後頭葉白質脳症(posterior reversible encephalopathy syndrome;PRES)は後頭葉の白質を中心に一過性の脳浮腫をきたし,痙攣,意識障害,視野障害などの症状をきたす.今回,子宮筋腫に対する腹腔鏡下子宮全摘出術後にPRESを発症した1例を経験したので報告する.患者は48歳,未妊,既往歴・家族歴はとくになく,過多月経を主訴に近医を受診し子宮筋腫を認…

    DOI Web Site 医中誌

  • 内視鏡的逆行性胆管膵管造影を2度施行した総胆管結石合併妊娠の1例

    石川 渚, 永昜 洋子, 布出 実紗, 澤田 雅美, 佐野 匠, 藤田 太輔, 大道 正英 産婦人科の進歩 74 (1), 70-76, 2022

    <p>妊娠中は血中コレステロール値の上昇等により胆石形成をきたしやすいが,総胆管結石の発生率は0.1%とまれである.総胆管結石の治療には,内視鏡的逆行性胆管膵管造影(endoscopic retrograde cholangio pancreatography;ERCP)が一般に用いられている.今回,妊娠中に被ばく量に留意しながら治療的ERCPを施行した1例を経験したので報告する.症例は,36歳…

    DOI Web Site 医中誌

  • Nivolumab投与後に自己免疫性脳炎を発症した食道胃接合部癌の1例

    谷 直樹, 仲田 文造, 笠島 裕明, 天道 正成, 堀 武治, 石川 哲郎 日本臨床外科学会雑誌 83 (1), 68-72, 2022

    <p>症例は56歳,男性.切除不能食道胃接合部癌cT4N1M0に対して,S-1+cisplatin療法,SOX療法,ramucirumab+paclitaxel療法を施行したが,病勢進行し nivolumab(240mg)に変更となった.2コース目投与後2日目より悪寒戦慄を伴う発熱が出現し,5日目に救急搬送された.四肢や口唇に数分間持続する痙攣がみられた.画像検査では新規の異常所見は認められず,…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献7件

  • 腹腔鏡下手術既往のある肝臓子宮内膜症の1例

    飯藤 宰士, 藤田 太輔, 古形 祐平, 寺田 信一, 田中 良道, 田中 智人, 恒遠 啓示, 山田 隆司, 大道 正英 産婦人科の進歩 74 (3), 351-359, 2022

    <p>今回われわれは,手術を機会に腹腔内に播種したと考えられた肝臓子宮内膜症の1例を経験したので報告する.症例は42歳,未妊,前医で39歳時に両側卵巣子宮内膜症性囊胞に対して腹腔鏡下左付属摘出+右卵巣内膜症性囊胞摘出術を実施された後に経過観察されていた.また,手術に至るまでに上腹部の症状は認めず,手術時に腹腔内を観察されたが上腹部に異常所見は認めなかった.2年後,月経困難症の増悪とともに月経時の…

    DOI Web Site 医中誌

  • ニホンザルの母ザルが生後4カ月までの子ザルを失くした時の反応

    中道 正之, 山田 一憲 霊長類研究 Supplement 38 (0), 48-, 2022

    <p>霊長類の母ザルは生後数カ月までの死んだ子を運搬することはよく知られているが、死亡した子をすべて運ぶわけではない。母ザルは子がいなくなったときどのような反応をするのか、さらに運んでいた子の死体を失くしたときどのような行動するのかは報告されていない。勝山ニホンザル餌付け集団での30年間の観察期間に、生後4カ月までの子を一時的に見失った母ザルの行動を3事例、死んだ子を1カ月運んでいた後に死体を失…

    DOI

  • フライアッシュの使用が鉄筋腐食に及ぼす影響

    錦木 健二, 道正 泰弘, 松本 行平 日本建築学会技術報告集 27 (65), 7-12, 2021-02-20

    <p>Since the Great East Japan Earthquake in 2011, the emission rate of fly ash (FA) has increased. Because FA can be used in numerous applications, such as a concrete ingredient, this study concerns …

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 学部生に伝える研究最前線

    道正, 新一郎, 福井, 暁彦, 大橋, 順, 渡部, 裕介, 一色, 真理子 東京大学理学系研究科・理学部ニュース 52 (5), 4-6, 2021-01-20

    質量から探る原子核の秩序と存在限界/白色矮星をまわる巨大惑星候補の発見/47 都道府県の遺伝的地域差

    HANDLE Web Site

  • MPA療法後の妊娠についての後方視的検討

    小西 博巳, 林 正美, 藤原 聡枝, 田中 良道, 佐々木 浩, 田中 智人, 猪木 千春, 大道 正英 産婦人科の進歩 73 (3), 185-190, 2021

    <p>子宮内膜に限局した類内膜腺癌 Grade 1(endometrioid adenocarcinoma G1;EC G1)もしくは子宮内膜異型増殖症(atypical endometrial hyperplasia;AEH)の患者に対する妊孕性温存としてMPA療法がある.しかし,MPA療法後の管理に関しては十分なエビデンスが蓄積されているとはいい難い.1993年12月から2020年9月までに…

    DOI Web Site 医中誌

  • 便潜血陽性を契機に診断されたメッシュプラグによるS状結腸穿通の1例

    増田 剛, 堀 武治, 谷 直樹, 崎村 千恵, 天道 正成, 仲田 文造, 石川 哲郎, 平川 弘聖 日本外科系連合学会誌 46 (2), 160-164, 2021

    <p>患者は71歳,男性.13年前に左鼠径ヘルニアにてメッシュによるヘルニア修復術を施行された.検診での便潜血陽性のため近医にて大腸内視鏡検査を施行したところ,S状結腸に2型腫瘍を疑う隆起性病変を認め,S状結腸癌疑いにて精査加療目的に当院紹介となった.当院にて大腸内視鏡検査を2度施行し,2回とも生検にて肉芽組織との結果であり異形細胞は検出されなかった.腹部CT検査では左鼠径部腹壁からS状結腸に連…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献11件

  • 重症妊娠高血圧腎症を併発した妊娠一過性尿崩症の1例

    小川 紋奈, 永昜 洋子, 成冨 祥子, 村上 法子, 津戸 寿幸, 伊藤 雅之, 加藤 俊, 亀谷 英輝, 大道 正英 産婦人科の進歩 73 (3), 265-270, 2021

    <p>妊娠に伴う一過性の尿崩症を呈する例は30,000出生に1とされており,その臨床症状は低張性多尿症と多飲症を特徴とする.今回われわれは,重症妊娠高血圧腎症を併発した妊娠一過性尿崩症の1例を経験したので報告する.症例は27歳,1妊0産であり,自然妊娠成立し前医で妊婦健診を受けていた.妊娠37週4日,胃部不快感および皮膚掻痒感を認め,前医を受診した.血液検査で肝機能異常と腎機能異常を認め当院へ搬…

    DOI Web Site 医中誌

  • 30歳超の高齢αメスは社会的孤立傾向を示さなかった-勝山ニホンザル集団での事例から

    中道 正之 霊長類研究 Supplement 37 (0), 41-41, 2021

    <p>高齢メスの行動特徴として社会的関わりの減衰、あるいは社会的孤立傾向が、マカク属のサル類で報告されている。しかし、勝山ニホンザル集団のα(第1位)メスは、30歳を超える超高齢であるにもかかわらず他個体との近接や毛づくろいの頻度は全く低下しなかった。このメス(正式名称:<i>Bera53’71</i>、通称<i>Pet</i>)は、16歳の時にαメスだった母ザルの死亡でαメスとなり、32歳で集…

    DOI

  • 工夫を要した低身長患者に対する腹腔鏡手術の1例

    村山 結美, 恒遠 啓示, 上田 尚子, 布出 実紗, 丸岡 寛, 劉 昌恵, 大道 正英 産婦人科の進歩 73 (3), 213-217, 2021

    <p>Hallermann-Streiff症候群は下顎・鼻軟骨形成不全,均衡型低身長,小眼球症や先天性白内障等を特徴とするまれな疾患で,その解剖学的特徴から腹腔鏡手術が困難となる場合がある.今回われわれは,43歳,身長126.5 cmで,子宮腺筋症,分様状子宮頸部過形成を伴うHallermann-Streiff症候群の患者に対して,トロッカー配置や気腹圧を工夫することで,安全に腹腔鏡下単純子宮全…

    DOI Web Site 医中誌

  • ニホンザルにおいて劣位性を示す表情は攻撃交渉後の対立状態を和らげるのか?

    上野 将敬, 山田 一憲, 中道 正之 日本心理学会大会発表論文集 85 (0), PC-159-PC-159, 2021

    <p>多くの霊長類集団内には優劣関係が存在し,劣位性を示すことで相手との関係を調整していると考えられている。マカクなどの霊長類は,攻撃を受けた時にfear grimace(FG)を行い,自身の劣位性を表情で相手に示すことがある。本研究では,餌付けニホンザル集団において,FGによって個体間の対立状態が和らげられるかを検討した。岡山県真庭市に生息する勝山ニホンザル集団を対象として,給餌場面にアドリブ…

    DOI Web Site

  • 人口減少と高齢化に直面する地域に求められる医療機能:モデル基礎自治体でのデータ分析からの試論

    伊藤 弘人, 有賀 徹, 谷道 正太郎, 椿 広計, 佐原 あきほ, 山崎 清 日本医療・病院管理学会誌 57 (2), 67-74, 2020-04-30

    <p>わが国では,人口減少と高齢化が着実に進展する。本論の目的は,労災病院等が所在する32の基礎自治体をモデル的に取り上げ,公的統計データを用いて,当該地域で今後期待される医療機能を,地域経済の観点から明らかにすることである。総務省の提供する公的統計のポータルサイトおよびまち・ひと・しごと創生本部事務局の提供する地域経済分析システムのデータを用いた。大田区と川崎市以外の自治体では人口減少が進展し…

    DOI Web Site

  • 収益認識 : 資産の支配と物理的占有の関係

    濱本, 道正 国際経営論集 (59) 121-135, 2020-03-31

    2018年に新設された「収益認識に関する会計基準」では、国際財務報告基準(IFRS)にならって、資産に対する支配の移転を収益認識の規準としている。 この考え方は「支配モデル」と呼ばれており、IFRSの概念フレームワークが依拠する資産負債観から導かれている。「資産の支配」の判定には、「資産の使用を指図する顧客の能力」と「資産からの便益を享受する顧客の能力」という2つの要件が求められる。この判定要件…

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 腹腔鏡下子宮筋腫核出後に発生したdisseminated peritoneal leiomyomatosisの1例と文献的考察

    西江 瑠璃, 佐々木 浩, 寺田 信一, 上田 尚子, 古形 祐平, 田中 智人, 恒遠 啓示, 大道 正英 産婦人科の進歩 73 (1), 47-53, 2020

    <p>Disseminated peritoneal leiomyomatosisはまれな疾患であるが,近年,子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術後における増加が指摘されている.症例は48歳,2妊2産.11年前に子宮筋腫に対してモルセレーターを用いて腹腔鏡下子宮筋腫核出術を施行された.その後,婦人科検診時に骨盤内腫瘤を指摘され,骨盤MRI検査でdisseminated peritoneal …

    DOI

  • 不安定核<sup>132</sup>Snの逆運動学陽子弾性散乱測定

    原田 知也, 銭廣 十三, 松田 洋平, 寺嶋 知, 坂口 治隆, 青井 考, 石田 駿野, 磯部 忠昭, 稲葉 健斗, 今井 伸明, 上坂 友洋, 遠藤 史隆, 延與 紫世, 大田 晋輔, 川畑 貴裕, 清武 修平, 黒澤 駿斗, 甲田 旭, 小嶋 玲子, 坂梨 公亮, 清水 英樹, 鈴木 大介, 田中 純貴, 角田 理恵子, 堂園 昌伯, 西村 太樹, 西村 冬尉, 野坂 恭子, 花井 周太郎, 馬場 秀忠, 早川 勢也, 土方 佑斗, 藤川 祐輝, Mauss Benoit, 前田 幸重, 前田 流, 松村 理久, 松本 翔汰, 道正 進一郎, 村上 哲也, 山本 広平, J.W.Hwang 日本物理学会講演概要集 75.1 (0), 253-253, 2020

    DOI

  • アイソマー同定のためのアクティブストッパーの開発

    堂園 昌伯, 道正 新一郎, 大田 晋輔, Hwang J., 角田 理恵子, 花井 周太郎, 川田 敬太, 北村 徳隆, 増岡 翔一朗, 今井 伸明, 西村 太樹, 髙橋 弘幸, 菅原 奏来, 銭廣 十三, 延與 紫世, 土方 佑斗, 高田 栄一 日本物理学会講演概要集 75.1 (0), 379-379, 2020

    DOI

  • 天体核反応<sup>8</sup>Li(α,n)<sup>11</sup>Bの反応断面積データの検証II

    溝井 浩, 馬場 秀忠, Cha Soomi, Chae Kyungyuk, Cherubini Silvio, Choi Hyunsuk, 福田 共和, 早川 勢也, 平山 賀一, 今井 伸明, 石山 博恒, Kim Aram, Kim Duhyun, 北村 徳隆, 久保野 茂, Kwang Minsk, Lei Yang, 道正 新一朗, 三原 基嗣, 宮武 宇也, Nguyen Kim Uyen, Nguyen Ngoc Duy, 大田 晋輔, Pizzone Gianluca, 清水 英樹, Simone Ceruti, 若林 諒, 渡邉 裕, Wieland Oliver, 山口 英斉, Zhang Ningtao, Zhang Zhichao 日本物理学会講演概要集 75.1 (0), 398-398, 2020

    DOI

  • 脳性麻痺合併妊娠に対し経腟分娩を試みた1例

    長谷川 綾乃, 永昜 洋子, 大門 篤史, 村山 結美, 布出 実紗, 佐野 匠, 藤田 太輔, 大道 正英 産婦人科の進歩 72 (2), 82-87, 2020

    <p>脳性麻痺は運動や姿勢保持に支障をきたす疾患であり,脳性麻痺合併妊娠の症例では深部静脈血栓症,妊娠高血圧腎症,早産および帝王切開分娩率が増加するとされており厳重な管理が必要である.今回,脳性麻痺合併妊娠を管理した症例を経験したので報告する.症例は 31歳,1妊 0産.既往歴は先天性の脳性麻痺であり,日常生活は車椅子移動を行っていた.妊娠初期より未分画ヘパリンによる抗凝固療法を開始し,妊娠経過…

    DOI Web Site 医中誌

  • 嵐山ニホンザル集団における非血縁個体による14ヵ月齢の個体への授乳事例

    石川 大輝, 山田 一憲, 中道 正之 霊長類研究 Supplement 36 (0), 33-33, 2020

    <p>マカカ属のメスザルが自身の子ども以外の子を養子として育てるのは、出産1ヵ月以内のメスが、自身の子が死亡した時に多いことがわかっている。また、自分の子ども以外に授乳することは稀な行動である。本報告では、極めて稀な事例として、嵐山ニホンザル集団(京都市、西京区)における、母が生存している14ヵ月齢の子ザルへの非血縁個体からの授乳事例を報告する。2018年8月8日、Cooper'65'81'94…

    DOI

  • 勝山ニホンザル集団におけるオトナオスと1歳未満の子ザルの親和的な関わりの分析

    中道 正之, 上野 将敬, 山田 一憲 霊長類研究 Supplement 36 (0), 41-41, 2020

    <p>勝山ニホンザル集団において1990年から2020年までの30年間にアドリブ法で記録した中心部成体オスによる1歳未満の子ザルに対する抱き、運搬、または毛づくろいを伴う親和的な行動をmale-careとして分析した。合計21ペアのオス・子ザルペアを分析対象とした。当該期間に中心部オスであった31頭( …

    DOI

  • 大強度不安定核ビームの粒子識別のためのXeガス検出器の開発

    土方 佑斗, 銭廣 十三, 原田 知也, 青井 考, 石田 駿野, 磯部 忠昭, 稲葉 健斗, 今井 伸明, 上坂 友洋, 延與 紫世, 遠藤 史隆, 大田 晋輔, 川畑 貴裕, 清武 修平, 黒澤 駿斗, 甲田 旭, 小嶋 玲子, 坂口 治隆, 坂梨 公亮, 清水 英, 鈴木 大介, 田中 純貴, 角田 理恵子, 寺嶋 知, 堂園 昌伯, 西村 太樹, 西村 冬尉, 野坂 恭子, Hwang J. W., 花井 周太郎, 馬場 秀忠, 早川 勢也, 藤川 祐輝, Mauss B., 前田 幸重, 前田 流, 松田 洋平, 松村 理久, 松本 翔汰, 道正 新一郎, 山本 広平 日本物理学会講演概要集 75.1 (0), 378-378, 2020

    DOI

  • 高齢子宮体癌患者に対する腹腔鏡下手術の安全性について

    丸岡 寛, 藤原 聡枝, 上田 尚子, 村山 結美, 田中 智人, 田中 良道, 恒遠 啓示, 大道 正英 産婦人科の進歩 72 (2), 59-66, 2020

    <p>[背景]本邦では,2014年4月に子宮体癌に対する腹腔鏡下手術が保険適応となり普及してきている.近年,子宮体癌患者において高齢者が増加している.高齢者において,子宮体癌に対する腹腔鏡下手術が非高齢者と同等の安全性を確保できるかについては,いまだ明確な答えはない.今回,高齢者における腹腔鏡下手術の安全性について,後方視的に検討を行った.[方法]2014年4月から2018年3月に子宮体癌患者に…

    DOI Web Site 医中誌

  • 核質量でみる新魔法数34

    道正 新一郎, 小林 幹 日本物理学会誌 74 (12), 850-855, 2019-12-05

    <p>量子力学に支配された微小粒子が集まった複合粒子,例えば原子や原子核には,構成粒子数によって,堅固で構成粒子が取り出しにくく,反応等に対して安定な性質が規則的に現れる.複合粒子の安定性は,構成粒子に占有される準位と占有されない準位の間のエネルギー差(ギャップエネルギー)と結びついている.原子内電子の場合,第18族元素(希ガス)は電子遷移が大きなギャップエネルギーに阻まれるため,電子配置が安定…

    DOI Web Site

  • 淡路島ニホンザル集団における成体メス間の順位構造の分析

    貝ヶ石 優, 山田 一憲, 中道 正之 霊長類研究 Supplement 35 (0), 57-58, 2019-07-01

    <p>オナガザル亜科に属する霊長類の多くでは,成体メス間の順位は血縁関係のある個体の順位に大きく影響されることが知られている。特に専制的で血縁びいきの強い社会構造を持つニホンザルやアカゲザルでは,(1)娘は母親の順位を受け継ぐ (2)娘は母親よりも低順位である (3)妹は姉よりも順位が高くなる,という原則 (川村の原則: 川村, 1958) …

    DOI

  • ニホンザルの老眼-勝山集団のメスを対象にした毛づくろい距離の縦断的分析

    中道 正之, 上野 将敬, 大西 賢治, 山田 一憲 霊長類研究 Supplement 35 (0), 56-56, 2019-07-01

    <p>ヒトは加齢に伴い、目の焦点調節能力が低下し、近くのものが見えづらくなる老眼を経験する。ヒト以外の霊長類でも、毛づくろいの際の目と手元の距離(毛づくろい距離)から、高齢になると老眼になることが、野生のボノボで定量的に、野生チンパンジーとニホンザルで逸話的に報告されている。これらの報告は横断的な調査に基づくものであった。そこで、勝山ニホンザル集団(岡山県真庭市)で撮りためた毛づくろい場面の写真…

    DOI

  • 嵐山ニホンザル集団におけるアカンボウから超高齢個体まで全個体の社会関係

    石川 大輝, 山田 一憲, 中道 正之 霊長類研究 Supplement 35 (0), 30-30, 2019-07-01

    <p>本研究では,20歳を超える高齢個体が特異的に多い嵐山ニホンザル集団において,0歳のアカンボウから36歳の超高齢個体までの集団内すべての個体 (2018時点で109頭) を対象とし,社会関係の発達変化を横断的に明らかにすることを目的とした。2018年2月9日から9月15日までの80日間に,スキャンサンプリング法によって,327セッションの観察を行い,他個体との毛づくろい,接触,2m以内の近接…

    DOI

  • 淡路島餌付けニホンザル集団における合成プロゲステロン投与による避妊処置

    山田 一憲, 中道 正之, 清水 慶子, 草村 弘子, 延原 久美, 延原 利和 霊長類研究 Supplement 35 (0), 39-39, 2019-07-01

    <p>淡路島ニホンザル集団は,ニホンザルの多様性を理解する上で,重要な地域個体群である。一方で,他の餌付け集団と同様に,個体数増加の抑制が課題となっている。発表者らは,2011年に淡路島ニホンザル集団の保護・管理のためのミーティンググループを組織して,長期的な個体群管理と捕獲によらない個体数調整の方法を検討してきた。本発表では,2012年の秋から継続しているホルモン剤投与による出産抑制の効果を発…

    DOI

  • 妊娠後期に感染性心内膜炎となり帝王切開術後に僧帽弁形成術を施行した1例

    田路 明彦, 藤田 太輔, 布出 実紗, 村山 結美, 永昜 洋子, 佐野 匠, 寺井 義人, 大道 正英 産婦人科の進歩 71 (2), 135-141, 2019

    <p>妊娠中の感染性心内膜炎(infective endocarditis;IE)はきわめてまれであり,疣贅による塞栓症のため周産期予後が悪化する.今回,妊娠後期にIEを発症したが母児ともに良好な経過を得た症例を経験したので報告する.症例は28歳,G1P0.妊娠36週に38℃の発熱と嘔吐が出現し,抗菌薬内服を開始したが発熱は改善しなかった.妊娠37週に聴診で心尖部に汎収縮期雑音を認めたため,心エ…

    DOI Web Site

  • 内視鏡的粘膜切除術後3年後に壁内転移再発し根治切除した直腸sm癌の1例

    﨑村 千恵, 堀 武治, 仲田 文造, 増田 剛, 天道 正成, 石川 哲郎 日本大腸肛門病学会雑誌 72 (7), 456-461, 2019

    <p>69歳,男性.前医で直腸癌に対し,内視鏡的粘膜切除術(EMR:endoscopic mucosal resection)を施行され,追加切除を拒否し,3年後に血便で当院を受診した.下部消化管内視鏡で直腸Raに隆起性病変を認め,生検でtub2であった.肛門縁直上にEMR後瘢痕を認めたが生検で悪性所見は認めなかった.腹部造影CTでは直腸Raに腫瘍と肝S4に転移を認めた.腹会陰式直腸切断術を行っ…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献7件

  • 天体核反応8Li(α,n)11Bの反応断面積データの検証

    溝井 浩, 馬場 秀忠, Cha Soomi, Chae Kyungyuk, Cherubini Silvio, Choi Hyunsuk, 福田 共和, 早川 勢也, 平山 賀一, 今井 伸明, 石山 博恒, Kim Aram, Kim Duhyun, 北村 徳隆, 久保野 茂, Kwang Minsk, Lei Yang, 道正 新一朗, 三原 基嗣, 宮武 宇也, Nguyen Kim Uyen, Nguyen Ngoc Duy, 大田 晋輔, Pizzone Gianluca, 清水 英樹, Simone Ceruti, 若林 諒, 渡邉 裕, Wieland Oliver, 山口 英斉, Zhang Ningtao, Zhang Zhichao 日本物理学会講演概要集 74.1 (0), 392-392, 2019

    DOI

  • 稀少RIリングにおける質量測定

    山口 由高, 阿部 康志, 洲嵜 ふみ, 若杉 昌徳, 長江 大輔, 大甕 舜一朗, 小沢 顕, Naimi S., Li H., Ge Z., 上坂 友洋, 山口 貴之, 荒川 裕樹, 稲田 康人, 猪股 玖美, 小林 孝彰, 坂上 護, 西室 国光, 細井 駿, 横田 健次郎, 景澤 怜央, 上岡 大起, 向井 もも, 森口 哲朗, 鈴木 伸司, Wang Q., 大田 晋輔, 北村 徳隆, 増岡 翔一朗, 道正 新一郎, Litvinov Yu. A. 日本物理学会講演概要集 74.1 (0), 407-407, 2019

    DOI

  • 入射核破砕反応による<sup>52</sup>Fe周辺核の高スピンアイソマーの生成

    川田 敬太, 大田 晋輔, 堂園 昌伯, 銭廣 十三, 岩本 ちひろ, 北村 徳隆, 酒井 英行, 笹野 匡紀, 増岡 翔一朗, 道正 新一郎, 横山 輪, 矢向 謙太郎, Stuhl Laszlo., 坂口 治隆, 原田 知也, 寺嶋 知, 西畑 洸希, 角田 理恵子, 今井 伸明, Zhang Ningtao, Hwang Jongwon, 遠藤 史隆 日本物理学会講演概要集 74.2 (0), 286-286, 2019

    DOI

  • 卵巣境界悪性腫瘍合併妊娠に対し腹腔鏡併用下に手術を施行した2例

    寺田 信一, 恒遠 啓示, 宮本 瞬輔, 古形 祐平, 田中 良道, 田中 智人, 寺井 義人, 大道 正英 産婦人科の進歩 71 (1), 37-44, 2019

    <p>近年,卵巣腫瘍合併妊娠に対する腹腔鏡下手術は良性腫瘍であれば低侵襲性から選択されることが多い.しかし,卵巣上皮性境界悪性腫瘍に対する腹腔鏡下手術は慎重な対応が求められる.今回,当院で経験した卵巣境界悪性腫瘍合併妊娠に対して腹腔鏡併用下で手術を施行した2例を経験したので報告する.症例1は26歳の初産婦で両側腫瘍に対して妊娠14週6日に腹腔鏡補助下左付属器摘出術,右卵巣嚢腫摘出術,大網部分切除…

    DOI Web Site 医中誌

  • 卵管留水腫に対する腹腔鏡下卵管切除術前後の卵巣機能と術後妊娠率

    穀内 香奈, 奥田 喜代司, 中村 奈津穂, 田中 理恵, 恒遠 啓示, 林 正美, 寺井 義人, 大道 正英 産婦人科の進歩 71 (2), 67-73, 2019

    <p>卵管留水腫が体外受精の妊娠率を低下させるという報告があり,外科的治療の1つとして卵管切除術がある.そして,この卵管切除術の卵巣機能への影響についてはコンセンサスが得られていない.今回,挙児希望のある卵管留水腫の症例に腹腔鏡下卵管切除術を行い,卵巣機能や妊娠率を検討した.2012年8月から2016年12月に挙児希望のある卵管留水腫症例29例に腹腔鏡下卵管切除術を行った.29症例中6例は卵巣に…

    DOI Web Site

  • 単一粒子を用いた稀少RIリングの等時性測定

    洲嵜 ふみ, 阿部 康志, 若杉 昌徳, 山口 由高, 天野 将道, 荒川 裕樹, 馬場 秀忠, Ge Z., 細井 駿, 稲田 康人, 猪股 玖美, 上岡 大起, 北村 徳隆, 小林 孝彰, Li. H. F., Litvinov. Yury. A., 増岡 翔一朗, 道正 新一郎, 森口 哲朗, 長江 大輔, Naimi. S., 西室 国光, 大甕 舜一朗, 大田 晋輔, 小沢 顕, 鈴木 伸司, 上坂 友洋, 若山 清志, 山口 貴之 日本物理学会講演概要集 74.1 (0), 409-409, 2019

    DOI

  • 卵管留水腫と鑑別が困難であった虫垂腫瘍の1例

    宮本 瞬輔, 田中 智人, 寺田 信一, 丸岡 寛, 多賀 紗也香, 前田 和也, 金村 昌徳, 大道 正英 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌 35 (1), 108-112, 2019

    <p>  Tumors of the appendix are rare diseases and sometimes mimic a hydrosalpinx. Because, in females, the appendix is proximal to the uterus and an ovary, appendix disorders can be difficult to …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献4件

  • 稀少RIリング実験における単一核種選択法の開発

    阿部 康志, 長江 大輔, 山口 由高, 上坂 友洋, Naimi S., 洲嵜 ふみ, 若杉 昌徳, 荒川 裕樹, 稲田 康人, 猪股 玖美, 大甕 舜一朗, 小林 孝彰, 坂上 護, 西室 国光, 細井 駿, 横田 健次郎, 山口 貴之, 景澤 怜央, 上岡 大起, 向井 もも, 森口 哲朗, 小沢 顕, 鈴木 伸司, Ge Zhuang, Li H. F., Wang Q., 大田 晋輔, 北村 徳隆, 増岡 翔一朗, 道正 新一郎, Litvinov Yu. A., Wang K. 日本物理学会講演概要集 74.1 (0), 408-408, 2019

    DOI

  • 逆運動学79Se(d,p)反応による中性子捕獲反応断面積の評価

    今井 伸明, 堂園 昌伯, 道正 新一郎, 炭竃 聡之, 大田 晋輔, Hwang J. W., 岩本 ちひろ, 川瀬 頌一郎, 川田 敬太, 北村 徳隆, 増岡 翔一朗, 中野 敬太, Scrock P., 鈴木 大介, 角田 理恵子, Wimmer K., ImPACT17-02-02 collaboration 日本物理学会講演概要集 74.2 (0), 283-283, 2019

    DOI

  • 腹腔鏡手術を施行したカプセル内視鏡によりイレウスを発症した空腸癌の1例

    出口 惣大, 仲田 文造, 﨑村 千恵, 増田 剛, 天道 正成, 堀 武治, 石川 哲郎 日本外科系連合学会誌 44 (5), 926-930, 2019

    <p>症例は67歳男性.上腹部痛を主訴に前医を受診し,注腸造影検査と上部消化管内視鏡検査を施行されたが,十二指腸までの観察範囲内には明らかな病変は認めなかった.しかし貧血を認め小腸病変の精査のため小腸カプセル内視鏡検査を施行したところ,近位空腸に腫瘍性病変を認めた.カプセル内視鏡服用7日後も排泄を認めず,上腹部痛と嘔吐を繰り返したため前医を受診した.腹部CT検査にて小腸腫瘍による狭窄にカプセル内…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献2件

  • 淡路島ニホンザル集団における多頭毛づくろいネットワークの構造の分析

    貝ヶ石 優, 山田 一憲, 中道 正之 霊長類研究 Supplement 34 (0), 34-34, 2018-07-01

    <p>霊長類において毛づくろいは個体間の絆を強める機能を持つ。ニホンザルを含むほとんどの霊長類では,毛づくろいは通常2頭間で行われる(以下2頭毛づくろい)が,3頭以上が同時に毛づくろいに参加する(以下多頭毛づくろい)こともある。先行研究のほとんどは2頭毛づくろいのみを対象とし,多頭毛づくろいに関する研究はごくわずかである。本研究では,社会ネットワーク分析を用いて,淡路島ニホンザル集団の成体間の2…

    DOI

  • 大腸転移をきたし2度の腹腔鏡下大腸切除術を施行した乳癌の1例

    堀 武治, 天道 正成, 増田 剛, 寺村 一裕, 石川 哲郎 日本大腸肛門病学会雑誌 71 (2), 97-103, 2018

    乳癌の大腸転移はまれであるが,今回われわれは大腸転移をきたし,2度の腹腔鏡補助下大腸切除術を施行した乳癌の1例を経験したので報告する.症例は66歳,女性.主訴は腹痛.9年前,左乳癌に対して乳房部分切除術施行.術後9年の大腸内視鏡検査にて,横行結腸に全周性狭窄を認めた.大腸癌疑いにて腹腔鏡補助下結腸左半切除術を施行した.切除標本の病理検査から乳癌大腸転移と診断された.術後16ヵ月の経過観察の大腸内…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献5件 参考文献4件

  • 卵巣悪性腫瘍合併妊娠の1例

    田中 サキ, 藤原 聡枝, 田中 良道, 田中 智人, 恒遠 啓示, 佐々木 浩, 寺井 義人, 大道 正英 産婦人科の進歩 70 (2), 89-96, 2018

    <p>妊娠中に発見される卵巣癌の頻度は,全妊娠のうち1/50,000と報告される.その管理方針として明確な指針は示されていない.今回卵巣悪性腫瘍合併妊娠の1例を経験したので文献的考察も踏まえて報告する.症例は38歳,未妊で,妊娠12週時に経腟超音波検査で5cm大の右卵巣腫瘍を認め,内部に充実部位を認めたため精査目的に当院紹介受診となった.MRI画像検査から卵巣悪性腫瘍が疑われたことから妊娠16週…

    DOI Web Site 医中誌

  • 理化学研究所における(d,<sup>3</sup>He)反応を用いたパイ中間子原子の分光実験

    西隆 博, Ahn DeukSoon, Berg Georg P. A., 堂園 昌伯, 藤岡 宏之, 福田 直樹, 福西 暢尚, Geissel Hans, Haettner Emma, 橋本 直, 早野 龍五, 比連 崎悟, 堀井 啓志, 池野 なつ美, 稲辺 尚人, 板橋 健太, 伊藤 聖, 岩崎 雅彦, 亀田 大輔, 川瀬 頌一郎, 木佐森 慶一, 清川 裕, 久保 敏幸, 日下 健祐, 松原 礼明, 松下 昌史, 道正 新一郎, 三木 謙二郎, 三嶋 剛, 宮 裕之, 村井 大地, 村上 洋平, 永廣 秀子, 中村 祐喜, 新倉 潤, 野地 俊平, 大河内 公太, 大田 晋輔, 坂本 成彦, 関口 仁子, 鈴木 宏, 鈴木 謙, 高木 基伸, 竹田 浩之, 田中 良樹, 轟 孔一, 塚田 暁, 上坂 友洋, 渡辺 珠以, Weick Helmut, 山田 裕之, 山上 大貴, 柳澤 善行, 吉田 光一 日本物理学会講演概要集 73.1 (0), 291-291, 2018

    DOI

  • CAGRAガンマ線スペクトロメーターを用いた質量数40領域の高スピン状態のインビームガンマ線分光

    柳原 陸斗, 井手口 栄治, Fang Y., Carpenter M. P., 横山 輪, 道正 新一, Ong H. J., Ayyad Y., 野地 俊平, 青井 考, 民井 淳, 岩本 ちひろ, 鈴木 智和, 鈴木 博才, Tran D. T., Hoang H., Chan P. Y., 小田原 厚子, 金谷 晋之介, 西谷 洸希, 八木 彩祐未, 金岡 裕志, 河村 嵩之, 森本 翔太, 下田 正, 小池 武志, 山本 康嵩, Zhu S., Fallon P., Janssens R. V. F., Lauritsen T., Chiara C. J., Olaizola B., CAGRA collaboration 日本物理学会講演概要集 73.1 (0), 322-322, 2018

    DOI

  • 稀少RIリングを用いたウラン核分裂片の質量測定実験のデータ解析

    大甕 舜一朗, 長江 大輔, 小沢 顕, 山口 貴之, 鈴木 健, 荒川 裕樹, 伊五澤 涼, 猪股 玖美, Ge Z., 只野 奈津生, 西室 国光, 藤居 朋也, 若山 清志, 阿部 康志, 上坂 友洋, Naimi S., 洲嵜 ふみ, 鈴木 宏, 馬場 秀忠, Li H. F., 山口 由高, 若杉 昌徳, 天野 将道, 上岡 大起, 鈴木 伸司, 森口 哲朗, 大田 晋輔, 道正 新一郎, Lorusso G., Litvinov Yu. A. 日本物理学会講演概要集 73.1 (0), 316-316, 2018

    DOI

  • 尿細胞診が発見の契機となった膀胱内に発生した尖圭コンジローマの 1 例

    橋田 宗祐, 藤原 聡枝, 寺井 義人, 大道 正英 日本臨床細胞学会雑誌 57 (4), 213-216, 2018

    <p><b>背景</b> : 尖圭コンジローマは通常, 外陰部に発生し, 膀胱内に発生する頻度はまれである. 膀胱コンジローマは血尿や頻尿, 尿閉などの自覚症状を契機に発見されることが多い. 今回, 無症状であったがスクリーニングで行われた尿細胞診が発見の契機となった膀胱コンジローマの症例を経験した.</p><p><b>症例</b> : 症例は 37 歳, 女性で既往歴に SLE があり, …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献5件

  • 勝山ニホンザル集団における生後5カ月と12カ月の孤児を成体メスが養子として育てた事例

    中道 正之, 大西 賢治, 山田 一憲 霊長類研究 Supplement 34 (0), 59-59, 2018

    <p>マカカ属のメスザルが自分の子ども以外の子ザルを養子として育てるのは,メスが出産後1カ月以内の期間にあるときで,しかも,自分の子が死亡しているときに多いことが知られている(Maestripieri, 2001)。ところが,勝山ニホンザル集団(岡山県真庭市)で,生後4カ月で母ザルが集団からいなくなったために孤児となった2頭のオスの子ザルが生後5カ月(事例1),及び生後12カ月(事例2)で3歳の…

    DOI

  • 先進的なデータ利活用拠点「統計データ利活用センター」の役割について

    谷道 正太郎 日本地理学会発表要旨集 2018a (0), 122-, 2018

    総務省統計局および独立行政法人統計センターは、平成30年4月に「統計データ利活用センター」を和歌山県において開設した。同センターは、「先進的なデータ利活用の推進拠点」として、ICTを活用して高度なデータ解析を実現する統計ミクロデータの提供をはじめ、価値創造につながるデータの利活用が広がるように、さまざまな取組を進めることとしている。本報告では、「統計データ利活用センター」の役割や活動内容について…

    DOI

ページトップへ