検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 11 件

  • 1 / 1

  • 9-2 西日本旅客鉄道(JR西日本)糸魚川駅機関車庫(計画系)

    梅嶋 修, 山崎 完一 日本建築学会北陸支部研究報告集 (53) 385-388, 2010-07-18

    ...西日本旅客鉄道糸魚川駅機関車庫は同駅構内にある煉瓦造建造物である。大正2(1913)年の北陸本線全通に際し、大正元(1912)年に建設された建物で、当初は蒸気機関車の検修・留置に用いられた。現在は北陸本線・大糸線のディーゼル機関車が入庫する。同建物は平成26(2014)年開業予定の北陸新幹線計画地に位置し、平成22(2010)年に解体撤去予定とされる。...

    日本建築学会

  • アタリに対する浮き釣り仕掛けの挙動解析

    山邉 茂之, 熊本 博光, 西原 修 精密工学会学術講演会講演論文集 2005A (0), 613-614, 2005

    ...棒浮き·道糸·錘·ハリス·ガン玉·ハリからなる仕掛け構成の種類·形状·配置·個数·重さの違いによる釣り仕掛けを考える.さらに,魚の引きの強さと当たり方向として上下左右とその中間の全八方向を考え,浮きに作用する力の大きさを明らかにし,波の速度やうねりの高さの違いによる水中における仕掛けの挙動変化をアニメーションで再現し,今まで視認できず難しかった釣り仕掛けの評価を行う....

    DOI

  • 広島県尾道糸崎港における干潟再生事業

    春日井 康夫, 久本 忠則, 中山 康二, 松本 英雄 海洋開発論文集 19 107-112, 2003

    Although many artificial tidal flats had been constructed in Japan, there was not enough monitoring data that can prove the restoration of the natural environment after the construction of the tidal …

    DOI 被引用文献7件

  • 曳網用潜航板の運動Ⅱ

    藤田 伸二, 不破 茂, 江幡 恵吾, 松村 一弘 日本水産工学会 学術講演会 学術講演論文集 2001 (0), 163-164, 2001

    DOI

  • 原発性胆汁性肝硬変を伴った全身性強皮症―免疫ブロット法によって抗ミトコンドリア抗体がはじめて検出し得た1例―

    藤本 学, 菊池 かな子, 今門 純久, 古江 増隆 日本皮膚科学会雑誌 106 (1), 31-, 1996

    ...原発性胆汁性肝硬変を伴った全身性強皮症の1例を報告した.症例:59歳,女性.約5年前よりレイノー現象,1年前より指尖部潰瘍が出現した.初診時,手指から前腕およびタ至イに皮膚硬化を認めた.抗核抗体は抗セントロメア抗体および抗U1RNP抗体陽性.諸検査にて軽度の肺線維症,食道収縮不全が認められた.また,涙液分泌低下よりシェーグレン症候群を伴っている可能性が考えられた.経過中,胆道糸酵素の上昇と皮膚瘙痒感...

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献18件

  • 1 / 1
ページトップへ