検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 166 件

  • 1 / 1

  • 3次元レーザセンサを用いた迷い行動の実態把握

    岩佐 育恵, 那須 聖, 添田 昌志, 山本 浩司 日本建築学会技術報告集 26 (62), 239-244, 2020-02-20

    <p>In this research, a method for extracting straying behaviors in a facility using a three-dimensional laser sensor will be described by taking an example of EBINA SA(up line).</p>

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献5件

  • イノベーション・ワークショップにおける環境デザイン

    川野 江里子, 野原 佳代子, ノートン マイケル, 那須 聖 デザイン学研究 66 (3), 3_31-3_40, 2020-01-31

    <p>本研究は理工系大生と美大生の異分野間で協働するイノベーション・ワークショップを対象とし,ワークショップの空間を,参加者が実際にどのように捉え使いこなしているのか,その実態を明らかにすることを目的としたものである。会場のしつらえとアンケートから得られた参加者の印象・評価との関係を考察することでワークショップの物理的環境と議論の進んだ場所についての仮説を構築し,その上で,行動・会話観察をもとに…

    DOI Web Site

  • 生活表象からみた都市住宅地の水環境に配慮した外構のあり方

    那須 聖, 齊藤 哲也, 村田 涼, 金子 晋也 住総研研究論文集・実践研究報告集 44 (0), 73-84, 2018

    本研究は,住民による水環境に対する理解が生活環境へ表象されたものとして戸建て住宅の外構を捉え,外部の生活環境における自然と人工の混在した構築環境のあり方を考察したものである。第一に,現在の水環境に関する制度の分析から,事業,設計,活用の各主体の関わり方を考察し,住民の住宅外構との関わり方を明らかにした。第二に,温暖地と積 …

    DOI Web Site

  • 空間的な継承と変容 ―札幌市立大学芸術の森キャンパスの空間的図式と大学院デザイン研究科棟の建築―

    那須, 聖, Nasu, Satoshi 札幌市立大学研究論文集 5 (1), 19-34, 2011-03-31

    本論は,札幌市立大学芸術の森キャンパスについて,建築における継承と変容に関する理念と,それを実現する手段としての空間の図式性と図式の備える規範性という観点から検討し,その具体的実践としての大学院デザイン研究科棟の基本計画から施工までになされた一連の思考を論述したものである. 既存の建築や環境に新たに何かを加えることには,何を継承し何が変容するか,さらにそれを具体的形式としてどのように実現していく…

    機関リポジトリ

  • 歴史的住環境の「再生・活用」のためのデザインコードの研究

    八木 幸二, 八代 克彦, 安藤 直見, 那須 聖, 是永 美樹, 斉藤 哲也 住宅総合研究財団研究論文集 31 (0), 311-322, 2005

    本研究ではマカオ,上海,ペナン島ジョージタウンを対象とし,歴史的住環境の「再生」の現況把握,「活用」のためのデザインコードを得ることを目的とする。建物や外部空間を歴史的な空間遺構として包括的に捉え,①歴史的建造物の改修時の転用用途(マカオ)②外観保存に対する計画的配慮(マカオ)③里弄住宅の路地空間の使用形態(上海)④里弄住宅の内部空間の使用変更に伴う路地空間の変容(上海)⑤ショップハウスによって…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ