検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,338 件

  • 一過性のスポーツウエルネス吹矢体験が参加学生の感情に与える影響について

    高山 昌子, 新野 弘美 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 271-, 2021

    ...【調査方法】心理的尺度として、運動の楽しさでは徳永(2011)が作成した改訂版感情尺度(MCL-S.2)、POMS2日本語版短縮版(金子書房)、主観的運動強度を用いた。さらにSWFの印象とSWF体験後の感想を自由に記述してもらった。心理的尺度の分析には対応のあるt検定を用い、自由記述の分析にはKH coder(樋口ら、2010)を用いた。...

    DOI

  • 重症心身障害児(者)に対する理学療法の専門性向上

    金子 断行 日本重症心身障害学会誌 39 (2), 204-204, 2014

    ...監修:重症心身障害児者の呼吸リハビリテーション (アローウィン)、編集:正常発達(三輪書店)、分著:発達障害支援ハンドブック(金子書房)、障害児者の摂食嚥下呼吸リハビリテーション(医歯薬出版)、こどもの摂食嚥下障害(永井書店)、共訳:最重度知的障害・重複障害の理解と対応(診断と治療社)等多数。...

    DOI 医中誌

  • 難病支援教室(がんばろう会)の取り組みについて

    甲斐 義浩, 松尾 奈々, 野間口 郷志, 内山 美枝子, 竹井 和人, 倉富 真, 村田 伸, 田中 律子 理学療法学Supplement 2007 (0), G0825-G0825, 2008

    ...<BR><BR>【対象と方法】平成19年7月開催のがんばろう会に参加した10名(69.6±2.5歳)を調査対象とした.参加者の既往疾患は,パーキンソン病や脊髄小脳変性であった.気分プロフィール調査には,POMS短縮版(株式会社金子書房)を用いて,本会の開始前および終了後に回答を求めた.本会参加前後における対象者の気分の変化について,緊張-不安(T-A)・抑うつ-落ち込み(D)・怒り-敵意(A-H)・...

    DOI 医中誌

  • 臨床実習指導における東大式エゴグラムの活用(第2報)

    菅谷 公美子, 水上 昌文, 鈴木 琴絵 理学療法学Supplement 2007 (0), G0407-G0407, 2008

    ...方法は金子書房の新版TEGIIを使用し,1)実習生は実習初期と最終にTEGIIを実施,2)臨床実習指導者は実習初期にTEGIIを実施した。以上のTEG結果について,基本統計によりその傾向を検討した。...

    DOI

ページトップへ