検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 8 件

  • 1 / 1

  • 感染症を防ぐために

    サイエンスウィンドウ編集部 サイエンスウィンドウ 9 (1), 1-40, 2015-04-01

    ...:異文化がひしめく「区画」</p> <p>p.28 空からジオ:阿蘇ジオパーク/熊本県</p> <p>p.30 動物たちのないしょの話:プレーリードッグ(江戸川区自然動物園)</p> <p>p.32 自然観察法のイロハのイ:春の身近な草リサーチング</p> <p>p.34 文学と味わう科学写真:変幻の光の奇術</p> <p>p.36 発見!くらしの中の科学:おいしく、きれいに。...

    DOI

  • 島根県西部に分布する下部ジュラ系樋口層群の地質と北方系二枚貝化石群

    永田 紘樹, 小松 俊文, シュリージン ボリス, 石田 直人, 佐藤 正 地質学雑誌 121 (2), 59-69, 2015-02-15

    島根県西部に分布する下部ジュラ系樋口層群の調査を行い,樋口層群を新たに下位より尾路地谷層と樋口谷層に区分した.尾路地谷層は,礫岩,砂岩,泥岩からなり,二枚貝化石の<i>Oxytoma</i> sp.や“<i>Pleuromya</i>” sp.を産出する.樋口谷層は,軟体動物化石を含む暗灰色泥岩を主体とする.樋口谷層からは,6属6種の二枚貝化石,<i>Kolymonectes …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献16件

  • 阿蘇ジオパークの活動

    渡辺 一徳 日本地理学会発表要旨集 2011f (0), 100065-100065, 2011

    ...阿蘇ジオパークは,2009年に日本ジオパークに認定され,現在世界ジオパークを目指して整備を進めている.阿蘇ジオパークの大きな特徴は,世界有数の巨大なカルデラと中央火口丘群がつくる壮大な火山の地形・地質,およびそこに暮らす人々が作り出した独特の歴史と文化である....

    DOI

  • 九州のジオパークの現状とこれから

    目代 邦康, 菊地 俊夫 日本地理学会発表要旨集 2011f (0), 100146-100146, 2011

    1. シンポジウムのねらい<br>2004年頃より始まった日本におけるジオパークの活動は,学会,地方自治体などからの多くの協力者,賛同者を得て,着実に成果を上げてきた. 2011年7月現在,世界ジオパーク4ヶ所,それらを含む日本ジオパーク14ヶ所と各地にジオパークが誕生し,地形や地層の露頭をはじめとする様々な大地の遺産が保全され,教育やツーリズムに活用されている.審査機関である日本ジオパーク委員…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ