検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 367 件

  • 原発性マクログロブリン血症に併発した多発性口腔内腫瘤を伴った 全身性アミロイドーシスの1 例

    高橋 美香子, 小川 淳, 小泉 浩二, 鈴木 舟, 山谷 元気, 古城 慎太郎, 阿部 亮輔, 武田 泰典, 山田 浩之 岩手医科大学歯学雑誌 47 (2), 91-99, 2023-02-28

    <p>原発性マクログロブリン血症に併発した多発性口腔内腫瘤を伴った全身性AL アミロイドーシスの1 例を経験したので報告する. 患者は65 歳の男性で, 口腔内の多発性腫瘤の精査のため当科を紹介され受診した. 既往歴では2002 年に原発性マクログロブリン血症を発症し, 化学療法を受けていた. 2012 年に皮膚の結節をアミロイドーシスと診断されていた. 口腔内診察では, …

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 水道水接続型マイクロ水車の開発

    湯地 敏史, 房野 俊夫, 阿部 亮太朗, 南 瑛仁 電気設備学会 論文誌 43 (7), 66-67, 2023

    We have developed a micro hydraulic power generation connected to tap water, which is convenient to carry in the event of disasters or power outages, and which can use tap water as an energy source. …

    DOI

  • Refresher Course 胎盤MRI

    扇谷 芳光, 金井 貴宏, 長谷川 春菜子, 竹内 愛弓, 阿部 亮介, 宗近 次朗, 甲斐 亮三, 清野 哲孝 画像診断 42 (14), 1434-1441, 2022-11-25

    DOI 医中誌

  • 骨吸収抑制薬関連顎骨壊死を示す担癌患者25 例の臨床報告

    山谷 元気, 宮本 郁也, 阿部 亮輔, 小松 祐子, 角田 直子, 川井 忠, 小川 淳, 千葉 俊美, 山田 浩之 岩手医科大学歯学雑誌 46 (3), 117-124, 2022-05-30

    <p>【目的】本研究は,担癌(がんを体内に有している状態)患者における骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(anti resorptive agents-related osteonecrosis of the jaw;以下 ARONJ)の病態,治療法および治療成績を評価することを目的とした.</p><p>【対象・方法】2012 年1 月から2016 年12 月までの5 年間に当科でARONJ …

    DOI 医中誌

  • 顎下部に生じた類表皮囊胞の1例

    阿部 亜希, 阿部 亮輔, 八木 正篤, 小原 ななみ, 山谷 元気, 山田 浩之 日本口腔診断学会雑誌 35 (2), 168-172, 2022

    We report a case of an epidermoid cyst (EC) in a submandibular lesion. The patient visited our department in March 202X, with the main complaint of swelling of the submandibular region. An …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献14件

  • シドニー大都市圏におけるアジア系留学生の居住分布の空間的特徴

    阿部 亮吾 地理空間 14 (3), 191-200, 2021

    本研究では,オーストラリア国家統計局(ABS)が提供するTableBuilder PRO機能を利用して,Censusデータからシドニー大都市圏における外国人留学生の居住分布パターンを出身国別に詳述した。その結果,大都市圏全体でみればインド人とフィリピン人留学生は郊外の特定都市に集住する傾向にある一方で,中国人と日本人は都心部での居住を志向することが見出された。とりわけ,人口規模の大きい中国人留学…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • オーストラリアの先進的な統計利用―テーブルビルダーの利点と可能性―

    堤 純 地理空間 14 (3), 201-202, 2021

    ...第4論文である阿部亮吾「シドニー大都市圏におけるアジア系留学生の居住分布の空間的特徴―中国人・インド人・フィリピン人・日本人留学生に着目して―」では,シドニー大都市圏全体ではTAFE(州立職業訓練専門学校)の学生等は大学生等に比べてやや郊外に分散すること,出生国ではインド人とフィリピン人留学生は郊外の特定都市に集住する傾向にある一方で,中国人と日本人は都心部での居住を志向することを見出した。...

    DOI

  • オーストラリアの先進的な統計利用―テーブルビルダーの利点と可能性―

    堤 純 地理空間 14 (3), 159-160, 2021

    ...・堤 純(筑波大):オーストラリア大都市圏の変容 ・宇野広樹(筑波大・院)・堤 純(筑波大):ホテル検索サイトデータを活用したオーストラリア都市内部のホテル立地に関する考察 ・石井久美子(筑波大・院):オーストラリア大都市圏におけるエスニック別にみた学歴と所得の関係 ・花岡和聖(立命館大):オーストラリアにおける移民の地方移住・定住に着目した居住地分析 ・阿部亮吾(愛知教育大):シドニー大都市圏における...

    DOI

  • 悪性腫瘍との鑑別を要した大きな口腔疣贅型黄色腫の1 例

    山谷 元気, 阿部 亮輔, 小原 瑞貴, 宮本 郁也, 武田 泰典, 山田 浩之 岩手医科大学歯学雑誌 45 (2), 82-87, 2020-10-31

    <p>疣贅型黄色腫は腫瘍類似病変と考えられているまれな疾患である.今回われわれは,87 歳の男性に生じた大きな口腔疣贅型黄色腫の1例を経験したのでその概要を報告する.口腔内所見では左側頰粘膜に表面粗造な白色調の不規則な皺壁状を呈する腫瘤を認めた.大きさは50 × 20mm であった.また,部分的に出血を伴ったびらんを認め,臨床的に悪性腫瘍を疑った.生検を施行したところ疣贅型黄色腫の疑いと病理組織…

    DOI 医中誌

  • 鹿嶋市中心商業地における商業空間と観光空間の混淆化に関する研究

    岩井 優祈, 松井 圭介 日本地理学会発表要旨集 2020s (0), 92-, 2020

    ...</p><p></p><p>【参考文献】</p><p></p><p>阿部亮吾 2003. フィリピン・パブ空間の形成とエスニシティをめぐる表象の社会的構築−名古屋市栄ウォーク街を事例に−. 人文地理 55: 307-329.</p><p></p><p>根田克彦・日野正輝・阿部和俊・山下宗利・山下博樹 2013. 中心市街地活性化の方向性と課題. E-journal GEO 8: 268-272....

    DOI

  • 歯槽骨に発生した歯原性角化囊胞の2例

    小松 祐子, 宮本 郁也, 飯島 伸, 山谷 元気, 大橋 祐生, 角田 直子, 阿部 亮輔, 石橋 修, 武田 泰典, 山田 浩之 日本口腔診断学会雑誌 33 (1), 66-70, 2020

    これまで,歯槽部に限局して生じた歯原性角化囊胞(OKC)の報告はない。今回,歯槽部に限局して生じたOKCを2例経験したのでその概要を報告する。症例1;画像検査で第一・第二小臼歯の歯根間に類円形の透過像を認めた。症例2;画像検査で犬歯と第一小臼歯の歯根間に類円形の透過像を認めた。いずれも病理組織学的にOKCの診断であった。このようなOKCは報告がなく,術前の臨床診断では周辺性歯原性角化囊胞や側方歯…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献1件

  • 造血幹細胞移植後の慢性GVHD 患者に生じた舌癌の1 例

    樋野 雅文, 阿部 亮輔, 山谷 元気, 齋藤 大嗣, 宮本 郁也, 山田 浩之 岩手医科大学歯学雑誌 44 (2), 48-54, 2019-10-31

    <p>造血幹細胞移植は造血器悪性腫瘍に対する有効な治療法として確立されているが,移植後に生じる慢性移植片対宿主病(以下GVHD)は二次性固形癌の発症危険因子になっている.われわれは,造血幹細胞移植後の慢性GVHD 患者に生じた舌癌の1例を経験したので報告する.患者は57 歳の女性で,急性骨髄性白血病の診断のもと2009 年に自家末梢血幹細胞移植を受けていた.2011 …

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • インプラント治療高齢患者に対する口腔内科的留意点:がんとインプラント治療の関係について

    宮本 郁也, 吉岡 泉, 國領 真也, 阿部 亮輔, 角田 直子, 山谷 元気, 川井 忠, 山田 浩之 日本口腔インプラント学会誌 32 (1), 14-19, 2019-03-31

    <p>わが国は,どの国も経験したことのない超高齢社会を迎えた.このような背景で,医学的な問題をかかえた高齢患者に施行されたインプラント症例を目にする機会も多くなってきた.本稿では,口腔外科や口腔内科的にみた超高齢社会のインプラント症例における注意点について述べてみたい.</p> <p>インプラント周囲組織は,加齢とともに変化し入れ替わる.細胞が代謝し加齢変化していく中で臨床的に最も注意すべき事項…

    DOI 医中誌

  • 高気圧酸素療法と腐骨除去術が著効した薬剤関連顎骨壊死の1例

    高橋 一彰, 阿部 亮輔, 古城 慎太郎, 山谷 元気, 泉澤 充, 樋野 雅文, 八木 正篤, 山田 浩之 岩手医科大学歯学雑誌 42 (3), 127-133, 2018

    <p>デノスマブに起因すると考えられた顎骨壊死の症例に対し,高気圧酸素療法(hyperbaric oxygen therapy;以下 HBO)を併用した腐骨除去術を施行し,良好な結果を得たので報告する.患者は60 歳の男性で,左側下顎の骨露出の精査を目的に当科を受診した.既往歴に前立腺がんがあり,多発骨転移による骨関連事象に対して2年8か月間デノスマブを120 mg …

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 標準的な移動計測車両を用いた路面縦断プロファイル計測手法の検討

    井上 浩一, 鈴木 達朗, 阿部 亮吾, 藤木 三智成, 西山 哲 土木学会論文集E1(舗装工学) 73 (3), I_63-I_70, 2017

    維持管理を行う財源および点検・補修に係わる人手不足が深刻な問題となっている.その解決策の一つとしてICRT技術の積極的な導入が期待されている.近年,MMS(Mobile Mapping System)が様々なシーンで活用されており,計測データを利活用できる状態にある.道路管理の総合的な視点からデータ取得されるMMSデータは,台帳作成等に利用されているが,これらのデータを多面的に利活用することが重…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献3件

  • 下唇粘膜下に発生した滑膜肉腫の1例

    阿部 亜希, 阿部 亮輔, 青村 知幸, 八木 正篤, 中田 絵美, 水城 春美 日本口腔外科学会雑誌 62 (5), 256-261, 2016

    Synovial sarcoma (SS) is a malignant soft-tissue tumor that accounts for 5% to 10% of all soft-tissue sarcomas. SS typically arises in joint capsules and articular tendons and is uncommon in the …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献11件

  • 酪肉近と研究開発・技術普及(4)

    阿部 亮 畜産の研究 = Animal-husbandry 69 (10), 847-848, 2015-10

    前回は酪農における「人」の問題について,酪農の多様性維持という視点から現状を見,課題についての考察を行った。今回と次回は乳用牛飼養についての技術的な問題を考えてみたい。1. 酪肉近における技術に関する記述と家畜改良増殖目標における目標数値 酪肉近及び家畜改良増殖目標における「技術課題」と「数値目標」について9つの項目を選び,その項目についての内容を記述し,その内容に関して「関連のファクトデータ・…

    日本農学文献記事索引

  • 15歳男子の下顎骨に生じた原発型エナメル上皮癌の1例

    阿部 亮輔, 八木 正篤, 齋藤 大嗣, 阿部 亜希, 水城 春美, 武田 泰典 日本口腔外科学会雑誌 61 (12), 682-686, 2015

    A case of primary ameloblastic carcinoma of the mandible is reported. The patient was a 15-year-old boy with a complaint of swelling of the gingiva adjacent to the lower left canine. He visited our …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献9件

  • mRNA機能のオントロジー構造に着目したクラスタリング

    阿部 亮介, 宮本 定明, 遠藤 靖典, 竹下 潤一, 谷 英典 日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 31 (0), 57-62, 2015

    遺伝子の発現データをクラスタリングする研究が盛んに行われているが、多くは従来の階層的クラスタリング技法をそのまま利用している。このような方法を単純に利用するだけでは、遺伝子データに対して既に得られているドメイン知識を十分に利用することは難しい。ドメイン知識の一例は、messenger RNA (mRNA) のgene ontology である。そこで本報告では、gene …

    DOI Web Site

  • 名古屋市における消費空間の意味変容

    杉山 和明, 阿部 亮吾 都市地理学 7 (0), 41-58, 2012-03-15

    <p>本稿の目的は,都市型消費活動を導く雑誌メディアの役割に着目し,特定都市の消費空間にいかなる意味が付与され,場所イメージがどのようなやり方で創出されてきたのかを探求することである.本稿では,1984 ~ 2002年までに名古屋大都市圏で発行された「都市情報誌」のなかから5誌を選定し,名古屋市の消費空間をめぐる意味変容を①1980年代,②1990年代,③2000年代にわたって時系列的に考察した…

    DOI Web Site

  • フィリピン系移民の組織化とローカルな多文化共生への関わり

    阿部 亮吾 日本地理学会発表要旨集 2011s (0), 103-103, 2011

    1.研究背景と問題意識  2010年現在、すでに200万人超の外国人登録者を抱える日本では、一部に外国人集住都市が顕現するなど、定住化する外国籍住民との「多文化共生」が大きな課題となっている。とりわけ、隣人として日常的にかれらと接する受け入れ地域社会では、1990年代の混乱期を経て、日本人住民と外国籍住民の新たな共生のかたちが模索されはじめている。 …

    DOI

  • 旧河道の陸化にともなう植物群落の変化

    阿部 亮吾 地理学評論 Series A 84 (1), 1-21, 2011

    旧河道の陸化過程と植物群落の発達との対応関係を示すため,旧河道の陸化過程を自然区間と河川改修区間に分けて分析し,さらに自然区間では分断後約100年間の植物群落の変化と,内部の植物群落の分布構造を明らかにした.河川改修区間では人工堤防と流路の直線化によって陸化過程が変化した.自然区間では洪水撹乱の減少と細粒物質の堆積によって,分断後45~60年を境に木本種が先駆種から湿地林の構成種に変化した.分断…

    DOI Web Site 参考文献55件

  • 企業及び利用者の意識に基づいた大規模小売店舗の緑化計画に関する研究

    佐藤 広太, 阿部 亮介, 山田 深, 眞境名 達哉, 市村 恒士 日本造園学会 全国大会 研究発表論文集 抄録 2011 (0), 74-74, 2011

    近年,大規模小売店舗が郊外等に多く建設される中,その緑化を促す具体的な規制・制度がないこともあり,積極的な緑化はほとんど行われていない状況である。また、CSR(企業の社会的責任)が多様化する中,大規模小売店舗を立地する企業には、環境保全や地域の景観形成に対する責任があり緑化もCSRの1つとなりうると考えられる。同時に、緑化は利用者の企業イメージに影響を与え、企業にとっては顧客の獲得等の効果が得ら…

    DOI

  • 電解等価回路を用いた加工特性向上の試み

    阿部 亮史, 夏 恒 精密工学会学術講演会講演論文集 2010S (0), 545-546, 2010

    本研究では、マイクロ電解加工における加工現象を解明するため、マイクロ電解加工の等価回路モデルを作成し、また実験によって、この等価回路モデルにおけるパラメータを同定した。作成した等価回路モデルにおける解析から、加工精度向上の条件を模索し、実際に実験することでその真偽を確かめた。

    DOI

  • 当科における口腔扁平上皮癌に対するドセタキセルを主体とした放射線併用超選択的動注化学療法の効果と副作用の検討

    菅野 真人, 川村 貴史, 松本 誠, 阿部 亮輔, 長澤 大, 古城 慎太郎, 八木 正篤, 水城 春美, 泉沢 充, 中里 龍彦 日本口腔腫瘍学会誌 21 (1), 37-43, 2009

    今回われわれは,放射線同時併用超選択的動注化学療法を施行した口腔扁平上皮癌症例について,その治療効果と副作用について検討した。対象は,2004年1月から2007年6月までに当科において放射線併用超選択的動注化学療法(Seldinger法)を施行した口腔扁平上皮癌22例であった。原発部位は下顎歯肉8例,舌が6例,上顎歯肉と頬粘膜がそれぞれ4例で,病期分類はStage …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献21件

  • 金融取引における動的均衡での執行精度について

    阿部 亮 人工知能学会第二種研究会資料 2008 (FIN-001), 10-, 2008-09-13

    <p>In financial trading, total order amount changes by Trader's order. And, it changes various speed. In this article, we'll be showed equilibrium formula in this dynamics by classical Operations …

    DOI

  • 食品廃棄物の高温発酵乾燥飼料給与による肉豚肥育が発育成績に及ぼす影響

    王 雲飛, 鈴木 貢, 福山 欣晃, 佐伯 真魚, 丹羽 美次, 阿部 亮 日本養豚学会誌 45 (3), 164-172, 2008

    WLDおよびLD肥育豚34頭を用いて,試験区に食品廃棄物のみを原料として調製された高温発酵乾燥飼料(以下 試験区飼料)を,対照区に市販配合飼料を給与する肥育試験を実施した。試験区飼料の原料としてパン屑および余剰・食べ残しの米飯70%,魚類5%,野菜屑15%,乾燥豆腐粕10%(いずれも原物中)を用いた。乾燥処理は廃棄物処理業者に依頼し,高温発酵乾燥菌を添加して処理機に投入し,品温80℃で5時間維持…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献2件 参考文献13件

  • 旧河道の乾陸化にともなう立地環境の変化と陸上植生

    阿部 亮吾 日本地理学会発表要旨集 2008s (0), 142-142, 2008

    <BR>1.はじめに<BR>  近年、生物多様性の高さなどにより旧河道が自然再生地として注目されている。旧河道に出現する植生の成立要因は、水生植生を中心に明らかにされてきた。しかし、陸上植生については、分断後の遷移や旧河道内部における成立要因が明らかにされていない。そこで、本研究では北海道東部の西別川を対象に、分断後約100年間における旧河道の乾陸化と植生の遷移を分析し、これらに対する河川改修の…

    DOI

  • 酵素分析を基礎とした飼料の可消化炭水化物含量の推定法とその市販輸入乾草評価への応用

    西野 松之, 倉本 慶子, 藤浪 真美子, 阿部 亮 日本草地学会誌 52 (3), 149-154, 2006

    飼料の可消化炭水化物含量を酵素分析を基礎として推定した。可消化炭水化物含量は可消化非構造性炭水化物含量と可消化構造性炭水化物含量の和として求めた。可消化非構造性炭水化物はNCWFEの栄養的均一性から,可消化構造性炭水化物は総繊維を構成するOaとObの消化率データから推定した。その結果, in vivoの値と近似する可消化炭水化物の値が得られた。この値を乳牛の栄養管理指標に利用するために10例の乳…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 参考文献24件

  • 神田川・石神井川流域における1974年以降の都市型水害の変遷

    阿部 亮吾 日本地理学会発表要旨集 2006f (0), 15-15, 2006

    1.はじめに<BR>  東京都区部の山手台地では、戦後の住宅地の急増により都市型水害が発生するようになった。加えて、最近30年間において50mm/hを超えるような豪雨が増加傾向にあり、予想をはるかに超えるような水害が発生している。山手台地を流れる神田川流域や石神井川流域では、1960年代から都市型水害に対する研究が行われ、様々な水害対策も行われてきた。しかし、いずれの流域でも、流域全体を対象とし…

    DOI

  • 遠山一行の武満徹論について

    阿部 亮太郎 音楽表現学 3 (0), 21-30, 2005-11-30

    <p> 遠山一行の武満徹論「武満徹と戦後」は、武満作品を単に客観的に観察することを避け、自分自身を棚上げせずに論じることで、武満自身の「こと」の重層性を浮き彫りにする。遠山は、武満は最初「言語としての音楽」を拒絶しようとした、と言っているが、ここでの「言語」は、単なる音楽の語法と同義ではない。「言語」とは、「意味」「意識」あるいは「世界」 …

    DOI Web Site

  • 輸入乾草の化学組成, 嗜好性試験成績, 乳牛飼養試験成績, in vitro消化率および粗飼料因子の比較

    西野 松之, 金 一, 倉本 慶子, 前田 明子, 丹羽 美次, 阿部 亮 日本草地学会誌 51 (1), 55-62, 2005

    輸入のオーツ乾草, スーダングラス乾草, トールフェスク乾草, バミューダグラス乾草およびチモシー乾草の飼料特性を化学分析, 嗜好性試験, 飼養試験, in vitro消化試験, 採食行動調査を行って評価した。総繊維含量, リグニン含量, 粗蛋白質含量から判断して刈り取り時期は開花期以降の遅刈りの乾草であった。嗜好性はトールフェスクが最も悪かった。飼養試験時における乾物摂取量ではチモシー乾草がバ…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献1件 参考文献34件

  • 食品循環資源の利用による高品質肉豚肥育

    大澤 貴之, 亀井 勝浩, 丹羽 美次, 金 一, 川島 知之, 佐伯 真魚, 堀 与志美, 矢後 啓司, 阪上 泉, 音成 洋司, 阿部 亮 日本養豚学会誌 41 (4), 207-216, 2004

    Three types of fermented dry food waste feed (feed 1, 2, and 3) were prepared with food waste and food by-products such as rice, bread, noodles, fish, vegetables, tofu cakes, rye bran and brewers …

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献6件 参考文献15件

  • フィリピン人女性エンターテイナーの表象

    阿部 亮吾 日本地理学会発表要旨集 2004s (0), 128-128, 2004

    I はじめに<br> 日本における外国人労働者の歴史上,1980年代以降のアジアからの移住労働者,いわゆるアジア系ニューカマーの増加は,どの研究分野においても一つの大きな現象として認識されてきた.しかしながら,特に地理学ではかれらを視野におさめた研究が,管見の限りいまだ数少ない.もちろん,そのなかでもアジア系ニューカマーを代表する存在として語られてきたフィリピン人女性エンターテイナーへの視座も欠…

    DOI

  • 飼養試験を基礎とするチモシー乾草の品質評価

    西野 松之, 丹羽 美次, 増田 哲也, 金 一, 佐伯 真魚, 阿部 亮 日本草地学会誌 49 (6), 629-634, 2004

    刈り取時期を異にして調製した3種類のチモシー乾草(A,B,C)の飼養試験を4頭の乳牛を用いて実施した。乾草は自由採食とし,市販乳牛用配合飼料を1日1頭当たり乾物で4.9kgの制限給与とした。乾草のTDN含量は乾物中,59.5%(乾草A),55.8%(乾草B)および50.6%(乾草C)と評価され,乾物摂取量は乾草Cの8.5kgから,乾草Aの10.3kgと変動した。本報告では乾草の相対的な評価手法と…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献3件 参考文献23件

  • 都市厨芥発酵乾燥製品の調製法と養豚飼料としての栄養価

    丹羽, 美次, 矢後, 啓司, 音成, 洋司, 坂上, 泉, 大澤, 貴之, 佐伯, 真魚, 奈良, 誠, 稗田, 哲也, 高須, 茜美, 堀, 与志美, 阿部, 亮 日本養豚学会誌 40 (1), 1-7, 2003-03

    豆腐粕、レストラン調理残渣、パン屑等の都市厨芥を混合し、発酵乾燥処理を施すことにより、肉豚用飼料の製造を試みると共にその栄養成分、消化率等の検討を行った。その結果、投入材料のpHは発酵開始後2日目に4.0~4.4に低下した後ほとんど変化せず、速やかに安定化していた。発酵乾燥飼料の成分については粗蛋白質、粗脂肪が多く、糖・デンプン・有機酸類が少ない他、レストラン調理残渣の魚腸骨由来と考えられるドコ…

    日本農学文献記事索引 被引用文献2件

  • 関東北部酪農家における乾乳期の給与飼料の組成とその後の繁殖成績

    種村 高一, 佐伯 真魚, 木名瀬 一清, 恩田 英治, 岩井 恵, 丑山 恵里奈, 前田 明子, 倉本 慶子, 蜜澤 美起, 吉浦 千春, 山口 大輔, 伊藤 昌範, 笠松 一夫, 清水 康夫, 武石 昌敬, 阿部 亮 日本草地学会誌 49 (4), 355-360, 2003

    酪農家における乾乳期乳牛への飼料給与内容と繁殖成績との関係を調査した。調査は茨城県水戸市周辺の7酪農家の23頭の乳牛を対象に行った。飼料給与内容に関しては飼料給与量,残食量,乾物摂収最と摂収乾物中の粗蛋白質,非構造性炭水化物,中性デタージェント繊維,ミネラル含量を測定した。分娩後,約7ヶ月における受胎率は17%と低く,ダウナー症候群による廃用牛も3頭観察され,空胎日数が200日をこえる乳牛が5頭…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献1件 参考文献28件

  • 都市厨芥発酵乾燥製品の調製法と養豚飼料としての栄養価

    丹羽 美次, 矢後 啓司, 音成 洋司, 坂上 泉, 大澤 貴之, 佐伯 真魚, 奈良 誠, 稗田 哲也, 高須 茜美, 堀 与志美, 阿部 亮 日本養豚学会誌 40 (1), 1-7, 2003

    Tofu cake (50%), cooking waste in restaurant (30%), stale bread (5%), rye bran (5%) and commercial formula feed (10%) were mixed and fermented in treatment plant for 6days.<br>Fermented drying food …

    DOI 被引用文献1件

  • 肉牛枝肉形質と肥育過程における各種血しょう成分の関係の解析

    林 孝, 甫立 京子, 中西 直人, 阿部 亮, 佐藤 光行, 藤田 雄一, 安留 浩 日本畜産学会報 74 (4), 537-545, 2003

    黒毛和種肥育牛の枝肉形質と肥育中のビタミンAを含む各種血漿成分との関係を解析することを目的として本研究を実施した.1999年11月から2000年10月までの間に全国畜産農業協同組合連合会傘下の16牧場に導入され,ビタミンAを制御した飼料を給与された黒毛和種去勢牛,雌牛合計141頭の枝肉測定値および肥育過程における血漿成分に関するデータを解析の対象とした.肥育期間における血液採取はおおよそ60日間…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献28件

ページトップへ