検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 233 件

  • いよいよ始まった新NISA ポイントをおさらいしよう!

    岸田 幸子, 山本 朗生, 阿部 真也 日経マネー (508) 86-91, 2024-03

    NISAの刷新を機に、米国株投資が身近になりそうだ。大手ネット証券5社はNISA口座で米国株を売買する手数料をそろってゼロにする。世界の巨大企業が集まる米国市場は魅力的な銘柄の層が厚い。人気の銘柄を1〜3万円といった金額で取引できる。

    PDF Web Site

  • Range of protein induced by vitamin K absence or antagonist-II levels in neonates at birth

    Sameshima, Tomohiro, 芦名, 満理子, Fukuda, Takuya, 城戸, 拓海, 阿部, 真也, Watanabe, Yuko, Sato, Itsuko, 矢野, 嘉彦, 谷村, 憲司, 永瀬, 裕朗, 野津, 寛大, 藤岡, 一路 Scientific Reports 14 (1), 921-, 2024-01-09

    Protein induced by vitamin K absence or antagonist-II (PIVKA-II) is avitamin K (VK) deficiency indicator in neonates. However, PIVKA-II detection frequency in neonatal blood at birth and the …

    HANDLE

  • 血液透析開始後も再発を繰り返す難治な顕微鏡的多発血管炎にアバコパンが有効だった1例

    中山 隆弘, 松尾 凱, 田中 智視, 阿部 真也, 大山 みどり, 藤田 耕太朗, 荒海 光良, 奥山 あゆみ, 後藤 瑞恵, 中山 恭子 日本透析医学会雑誌 57 (4), 155-160, 2024

    <p>顕微鏡的多発血管炎(MPA)を発症し,シクロホスファミドとリツキシマブによる寛解導入治療を行ったが,腎機能は低下し1年3か月後に血液透析を開始した.その後もプレドニゾロンによる維持療法を継続していたが,心筋炎を発症したためミゾリビンを追加していた.1年8か月後には肺病変が出現し,再寛解導入療法中に大動脈炎と急性動脈解離を発症するもアバコパンで寛解に至った.透析開始後も再発を繰り返す難治なM…

    DOI Web Site

  • Hematopoietic cell-derived IL-15 supports NK cell development in scattered and clustered localization within the bone marrow

    阿部, 真也, 旭, 拓真, 原, 崇裕, 崔, 広為, 榛葉, 旭恒, 谷一, 靖江, 山田, 浩平, 宮崎, 和子, 宮地, 均, 北野, さつき, 中村, 直俊, 菊田, 順一, Vandenbon, Alexis, 宮崎, 正輝, 山田, 亮, 樗木, 俊聡, 石井, 優, Sexl, Veronika, 長澤, 丘司, 生田, 宏一 Cell Reports 42 (9), 2023-09-26

    Natural killer (NK) cells are innate immune cells critical for protective immune responses against infection and cancer. Although NK cells differentiate in the bone marrow (BM) in an interleukin-15 …

    HANDLE

  • CD45 alleviates airway inflammation and lung fibrosis by limiting expansion and activation of ILC2s

    崔, 广為, 榛葉, 旭恒, 金, 坚石, 北條, 望, 旭, 拓真, 阿部, 真也, 江島, 亜希, 岡田, 慎理, 大平, 慶蔵, Kato, Ryoma, 谷一, 靖江, 山田, 亮, 海老原, 敬, 城口, 克之, 生田, 宏一 Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (PNAS) 120 (36), 2023-09-05

    Group 2 innate lymphoid cells (ILC2s) are critical for the immune response against parasite infection and tissue homeostasis and involved in the pathogenesis of allergy and inflammatory diseases. …

    HANDLE

  • Vertical Transmission of Coxsackievirus A6 with Severe Congenital Pneumonia/Sepsis

    仲宗根, 瑠花, Ogi, Miki, Kawamura, Aoi, Miyake, Osamu, 城戸, 拓海, 阿部, 真也, Takahashi, Naoto, 野津, 寛大, 藤岡, 一路 International Journal of Environmental Research and Public Health 20 (4), 2843-, 2023-02

    We report a case of vertical transmission of Coxsackievirus (CV)-A6 with severe congenital pneumonia/sepsis. A male infant presented with severe respiratory symptoms at birth and was treated with …

    HANDLE

  • 平均CVaRポートフォリオの二重ロバスト化

    中川 慧, 阿部 真也, 黒木 誠一 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 3Xin407-3Xin407, 2023

    <p>平均分散法はポートフォリオ構築のため実務において最も使用されてきた。 しかし、 (1)分散は収益の上方乖離もリスクととらえること、(2)パラメータ、特に期待リターンの微小な変化が最適ウェイトを大きく変化させるという課題が存在する。 (1)については、CVaRという下方リスクのみを捉えるリスク尺度を用いることで解決できるが、(2)の課題と同様にCVaRのパラメータである確率水準の微小な変化に…

    DOI

  • 0h移植腎生検におけるIF/TAと移植後貧血との関連の検討

    縄野 貴明, 阿部 真也, 竹原 知宏, 鈴木 貴也, 宮田 匡大, 松木 絵理, 横川 ゆきの, 渡部 紗由美, 亀井 啓太, 市川 一誠, 渡辺 昌文, 西田 隼人, 福原 宏樹, 高井 諭 移植 58 (Supplement), s257_2-s257_2, 2023

    <p>【背景】移植後貧血(PTA)は、腎移植後の主要な合併症の一つであるが、その要因については十分明らかにはなっていない。今回、0h生検におけるIF/TAとPTAの関連について検討した。【対象と方法】2012年4月~2021年12月に当院で生体腎移植術を施行したレシピエント82例について後ろ向きに検討した。PTAを男性Hb≦13 g/dL、女性Hb≦12g/dL、severe …

    DOI 医中誌

  • 金融オプション価格計算のための初期分布生成を伴う量子GAN

    佐野 裕一, 古賀 亮佑, 阿部 真也, 中川 慧 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2N6GS1006-2N6GS1006, 2023

    <p>量子コンピュータは、特定の問題を古典コンピュータよりも高速に解けることから注目され、有用だとされる分野の一つにモンテカルロ法を多用する金融工学がある。先行研究では、GANの量子回路版である量子GANを用いて、浅い量子回路でモンテカルロ法の実行に必要な確率分布を再現できることが示された。しかしながら、先行研究において初期分布の違いによって収束速度や生成分布の精度が大きく異なることが示唆されて…

    DOI

  • ロボット補助腹腔鏡下での前立腺癌と直腸癌の同時手術について

    山田 大介, 江本 成伸, 秋山 佳之, 川合 一茂, 山田 雄太, 佐藤 悠佑, 田口 慧, 亀井 潤, 川合 剛人, 高橋 さゆり, 阿部 真也, 石原 聡一郎, 久米 春喜 Japanese Journal of Endourology and Robotics 36 (2), 290-295, 2023

    <p> 前立腺癌と直腸癌が同時期に発見され, 同日にロボット補助腹腔鏡下手術を施行したので報告する. 症例は80歳男性. 外科医が先行しS状結腸の授動, リンパ節郭清を施行. 大腸内視鏡にて腫瘍を確認しながら肛門側で直腸を離断. 泌尿器科医に交代しレチウス腔を展開. 前立腺摘除, 膀胱尿道吻合施行. ロッコスティッチは尿道背側のデノビエ筋膜と膀胱背側縦走筋束との1層縫合になった. …

    DOI

  • A circulating subset of iNKT cells mediates antitumor and antiviral immunity

    崔, 广為, 榛葉, 旭恒, 金, 坚石, 小川, 泰策, 村本, 裕紀子, 宮地, 均, 阿部, 真也, 旭, 拓真, 谷一, 靖江, Dijkstra, Johannes M., 岩本, 弥生, Kryukov, Kirill, 朱, 媛博, 高見, 大地, 原, 崇裕, 北野, さつき, 徐, 彦, 森田, 元, 張茉, 郁, Zreka, Lynn, 宮田, 敬士, 金谷, 高史, 奥村, 晋也, 伊藤, 孝司, 波多野, 悦朗, 高橋, 宜聖, 渡会, 浩志, 尾池, 雄一, 今西, 規, 大野, 博司, 樗木, 俊聡, 湊, 長博, 久保, 允人, Holländer, Georg A., 上野, 英樹, 野田, 岳志, 城口, 克之, 生田, 宏一 Science Immunology 7 (76), 2022-10

    Invariant natural killer T (iNKT) cells are a group of innate-like T lymphocytes that recognize lipid antigens. They are supposed to be tissue resident and important for systemic and local immune …

    DOI HANDLE Web Site 参考文献74件

  • V.炎症性腸疾患関連癌とゲノム異常(総論)

    品川 貴秀, 園田 洋史, 吉岡 佑一郎, 永井 雄三, 阿部 真也, 松崎 裕幸, 横山 雄一郎, 江本 成伸, 室野 浩司, 佐々木 和人, 野澤 宏彰, 石原 聡一郎 日本大腸肛門病学会雑誌 75 (10), 473-477, 2022

    <p>潰瘍性大腸炎(UC)に代表される炎症性腸疾患では,腸管粘膜の慢性炎症性変化を背景に,大腸癌の発生リスクが上昇することが知られている.このUC関連大腸癌(CAC)の発生は,慢性炎症に伴う種々のサイトカインやフリーラジカルによる酸化ストレスにより生じる様々なジェネティック・エピジェネティックな変化の蓄積が原因となることが知られており,その発癌経路は“dysplasia-carcinoma …

    DOI Web Site 参考文献26件

  • Enhanced Quintile Portfolio を用いた深層学習によるマルチファクター運用

    阿部 真也, 中川 慧 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 3Yin243-3Yin243, 2022

    <p>株式リターンの予測可能性は、我々の経済および社会組織を反映するものとして重要な研究テーマであり、そのダイナミズムを説明するために様々な取り組みが行われている。機械学習によるクロスセクショナルな株式リターン予測は、近年普及しており、効果を発揮しているが、先行研究の大半は単純な五分位ポートフォリオに依存している。本論文では、クロスセクションの株式リターン予測に深層学習を適用し、より洗練されたポ…

    DOI

  • 生体腎移植レシピエントにおける移植後貧血の検討

    縄野 貴明, 蔵増 柚華, 阿部 真也, 竹原 知宏, 横川 ゆきの, 亀井 啓太, 工藤 光介, 市川 一誠, 渡辺 昌文, 西田 隼人, 福原 宏樹, 髙井 諭 移植 57 (Supplement), s406_1-s406_1, 2022

    <p>【背景】移植後貧血(PTA)は、腎移植後の主要な合併症の一つであるが、その要因や移植腎機能に与える影響について十分に検討はされていない。今回我々はPTAの要因やその影響について検討し報告する。【対象と方法】2015年4月~2021年4月に当院で生体腎移植術を施行されたレシピエント56例について後ろ向きに検討を行った。PTAを男性Hb≦13 …

    DOI 医中誌

  • 医師と考えるポリファーマシー かみ砕いて服用する高齢患者の薬を考える

    矢吹 拓, 吉田 英人, 阿部 真也, 長川 薫, 三谷 徳昭, 藤原 將平, 山口 大輔 日経ドラッグインフォメーションpremium (290) PE51-56, 2021-12

    長川 血糖コントロールについては、どうでしょうか。施設スタッフは、HbA1cが少し高いのと間食が多いのを気にしています。また、糖尿病治療薬を4剤服用しています。間食をやめてもらうことで薬を減らすなどが可能でしょうか。

    PDF Web Site

  • 医師と考えるポリファーマシー 終末期の癌患者の多剤併用と下痢を考える

    矢吹 拓, 吉田 英人, 阿部 真也, 鈴木 邦彦, 曽我 あすか, 三谷 徳昭, 山口 大輔 日経ドラッグインフォメーションpremium (286) PE25-30, 2021-08

    吉田 緩和ケアの段階で適切な薬を考える際には、(1)推定される余命、(2)薬の効果が出るまでの時間(Time to benefit)、(3)治療目標、(4)ケアのゴール─について整理するとよいでしょう。癌患者の場合、ADLが比較的保たれていて元気そうに見えても、数週…

    PDF Web Site

  • 医師と考えるポリファーマシー 多愁訴で7医療機関を受診、34種類併用にどう対応?

    矢吹 拓, 吉田 英人, 阿部 真也, 三谷 徳昭, 長川 薫, 山口 大輔, 藤原 將平 日経ドラッグインフォメーションpremium (284) PE25-30, 2021-06

    矢吹 色々聞いてますね。可能であれば、どんな番組をよく見るか、何が好きか、ただぼーっと見ているだけかなど、さらに話題を膨らませてみるといいかもしれません。ふとしたやり取りの中で出てくる印象は結構重要だと思っています。

    PDF Web Site

  • The Role of Heme Oxygenase-1 Promoter Polymorphisms in Perinatal Disease

    Nakasone, Ruka, 芦名, 満理子, 阿部, 真也, 谷村, 憲司, Van Rostenberghe, Hans, 藤岡, 一路 International Journal of Environmental Research and Public Health 18 (7), 3520-, 2021-04

    Heme oxygenase (HO) is the rate-limiting enzyme in the heme catabolic pathway, which degrades heme into equimolar amounts of carbon monoxide, free iron, and biliverdin. Its inducible isoform, HO-1, …

    DOI HANDLE Web Site 参考文献74件

  • 医師と考えるポリファーマシー 慢性心不全の疑いがある患者の減薬を考える

    矢吹 拓, 吉田 英人, 阿部 真也, 鈴木 邦彦, 長川 薫, 山口 大輔 日経ドラッグインフォメーションpremium (282) PE25-30, 2021-04

    阿部 採血結果は表1の通りです。ナトリウム(Na)が低めで、カリウム(K)が高めです。脂質の管理はしっかりできていると思います。腎機能については、標準化推算糸球体濾過量(eGFR)が65.9mL/分/1.73m2で問題ありません。

    PDF Web Site

  • 医師と考えるポリファーマシー 14剤が処方された排尿障害を訴える男性への介入

    矢吹 拓, 吉田 英人, 阿部 真也, 藤原 將平, 三谷 徳昭, 山口 大輔 日経ドラッグインフォメーションpremium (280) PE25-30, 2021-02

    多剤併用のケースを取り上げ、総合診療医とディスカッションするカンファレンス形式のコラム。その患者の状態を考えながら、多剤併用をどのような視点で捉え、どう介入するか、そのノウハウを学びます。今回の症例73歳男性気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)…

    PDF Web Site

  • Cell wall N-glycan of Candida albicans ameliorates early hyper- and late hypo-immunoreactivity in sepsis

    Kawakita, Masataka, Oyama, Taiki, 白井, 伊久真, Tanaka, Shuto, 赤木, 宏太朗, 阿部, 真也, Asahi, Takuma, 崔, 广為, Itoh, Fumie, Sasaki, Masato, Shibata, Nobuyuki, 生田, 宏一, Hatakeyama, Tomomitsu, 高原, 和彦 Communications Biology 4 2021

    Severe infection often causes a septic cytokine storm followed by immune exhaustion/paralysis. Not surprisingly, many pathogens are equipped with various anti-inflammatory mechanisms. Such …

    DOI HANDLE PDF ほか1件 参考文献34件

  • 精神疾患合併妊婦から出生した児の自宅退院困難に関連する要因の検討

    京野 由紀, 城戸 拓海, 菅 秀太郎, 仲宗根 瑠花, 阿部 真也, 芦名 満理子, 藤岡 一路 日本周産期・新生児医学会雑誌 57 (3), 494-498, 2021

    <p> 背景:母親が精神疾患に罹患している場合,児が自宅退院困難となることが多い.そこで,精神疾患合併母体児における自宅退院困難と関連する要因を検討した.</p><p> 方法:2009-2018年に当院に入院した精神疾患合併母体児184人を後方視的に検討した.</p><p> 結果:退院時に乳児院入所もしくは特別養子縁組の転帰となった自宅退院困難群は6人(3.3%)であった.「シングルマザー」,「…

    DOI 医中誌

  • AI生成物の権利帰属に関する考察—行動の動機付けに着眼して—

    阿部 真也 情報ネットワーク・ローレビュー 19 (0), 196-210, 2020-12-20

    <p>AIについては社会的に様々な論考がなされているが、AIの新規性は知的創作物を自身で創作できることであると思われる。その為、このAIが生成した知的創作物が何者に帰属するかは大きな課題である。知的財産推進計画2017年及び同2019年では、AIを道具的に使用した場合は著作権が発生する一方、AIによる自律創作(AI創作物)の場合は著作権が発生しないとされた。しかし、両者の境界は曖昧であり、また著…

    DOI Web Site

  • 福島県浅部地中熱実証住宅における地中熱ヒートポンプシステムの特性

    伊藤 耕祐, 荒井 優佑, 矢代 光, 影山 千秋, 阿部 眞也 日本冷凍空調学会論文集 37 (3), 329-, 2020-09-30

    <p>長さ10 mの鋼管杭型熱交換井10本を有する浅部地中熱ヒートポンプシステムが日本大学工学部により開発され,2013年に建設された福島県浅部地中熱実証住宅(延床面積80.6 m<sup>2</sup>)に実装された.本報では,この実験住宅で2014年1月〜2020年3月に行われた暖房実験の結果を報告する.地中熱ヒートポンプ1次側入口温度は,採熱量が220 MJ/day (2.5 kW) …

    DOI Web Site

  • RIC-NN:深層転移学習を用いたマルチファクター運用

    中川 慧, 阿部 真也, 小宮山 純平 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 3Rin451-3Rin451, 2020

    <p>機械学習を用いて株価を予測しようとする試みが近年非常に多く行われている。 ファイナンスの分野において複数の株価をクロスセクションデータとして見たとき、どういった属性の銘柄群が、相対的に上昇し、逆に下落するかは、中長期的な期間である程度明らかにされている。 こういったクロスセクションで株価を説明する属性をファクターというが、実際には複数のファクターを組み合わせ、株価の相対的な魅力度をより詳細…

    DOI

  • 地域別およびグローバル株式市場における深層学習を用いたマルチファクター運用とその解釈

    阿部 真也, 中川 慧 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 2H4GS1303-2H4GS1303, 2020

    <p>時系列予測の観点から株価を予測するために深層学習を用いる研究が多数行われてきた。 一方で、クロスセクション予測(マルチファクターモデル)の観点から、深層学習を用いて株価を予測する研究は少なく、特に地域別およびグローバル株式市場における有効性を実証する研究は少ない。 そこで本稿では、地域別およびグローバル株式市場においてクロスセクション予測の観点から深層学習を用いたマルチファクターモデルに基…

    DOI

  • 保険薬剤師における職業性ストレスとインシデントとの関連性

    松谷 定, 竹下 千尋, 五十嵐 健祐, 阿部 真也, 吉町 昌子, 後藤 輝明, 山城 海渡, 川﨑 直人 薬局薬学 12 (2), 115-121, 2020

    <p>近年,保険薬剤師は業務の多角化が求められている.そのためストレスが増大し,インシデントにつながる危険性がある.しかし,保険薬剤師の職業性ストレスとインシデントの関連性については明らかにされていない.そこで本研究では,保険薬剤師の職業性ストレスとインシデントの関連性について調査した.2016 年12 …

    DOI Web Site 医中誌

  • 粘菌アルゴリズムを用いた避難経路導出手法の提案

    吉次, なぎ, 阿部, 真也, 山本, 佳世子 情報処理学会論文誌 60 (12), 2325-2329, 2019-12-15

    一般に避難先や避難経路の候補は複数存在し,最適な避難先と避難経路を直感的に導くことは難しい.「安全で迅速な避難」のためには,複数の避難先への複数の避難経路を求め,それらの優先度を比較することが必要である.経路探索アルゴリズムは単一の始点と終点を結ぶ単一の経路を求めるため,複数の避難場所へ向かう複数の避難経路の優先度を定量的に求めることはできない.粘菌アルゴリズムでは始点と終点を複数設定すること,…

    情報処理学会

  • 劇症型A群溶連菌感染により全身筋力低下・末梢神経障害などの多彩な症状を呈した骨盤腹膜炎の1例

    桜井 博仁, 梅谷 直亨, 金井 信恭, 北川 祐資, 阿部 真也, 田村 徳康 日本腹部救急医学会雑誌 39 (7), 1217-1220, 2019-11-30

    <p>症例は51歳女性。1週間持続する嘔吐・下痢と脱力で救急搬送となった。敗血症性ショック状態で,腹部単純CT検査では腸管浮腫と大量の腹水を認め,腸管壊死を疑い緊急手術を施行した。開腹すると2,000mLに及ぶ乳白色調の膿性腹水を認めた。腹腔内をすべて観察したが,腸管壊死や腸管穿孔などの所見を認めず,腹腔洗浄ドレナージ術のみを施行し手術を終了した。帯下培養,血液培養,腹水培養から<i>Strep…

    DOI

  • 軽度の片側性水腎症に合併した続発性偽性低アルドステロン症の1新生児例

    西田, 浩輔, 藤岡, 一路, 芦名, 満理子, 阿部, 真也, 福嶋, 祥代, 生田, 寿彦, 大山, 正平, 飯島, 一誠 小児科臨床 72 (3), 337-341, 2019-03

    症例は, 在胎37週5日, 出生体重2,735g, Apgar score 9/10点で出生した二絨毛膜二羊膜双胎の第1子の男児. 生直後からの哺乳不良・体重減少を主訴に日齢9に当院入院となった. 検査で, 代謝性アシドーシス, 低Na高K血症を認め, 腹部エコーにより左水腎症(SFU分類2度)を認めていた. 入院後提出した血中アルドステロン濃度3,950pg/mL, …

    HANDLE Web Site 医中誌

  • 情報検索システムの言語バリアフリー化

    阿部 真也, 吉次 なぎ, 三木 大輔, 山本 佳世子 情報システム学会誌 14 (2), 57-64, 2019

    2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控え,今後10年間での外国人観光客の増加が見込まれている.このような背景から,外国人にも利用しやすい観光情報の検索システムが望まれているが,言語の壁が課題となっている.言語の壁を解消するためには,システムの多言語化が一般的である.しかしながら,多言語化によって十分な数の言語を網羅することは難しく,真の意味で言語の壁を解消できない.そこで本稿では,一切…

    DOI

  • グローバル株式市場における深層学習を用いたマルチファクター運用の実証分析

    阿部 真也, 中川 慧 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2019 (0), 4Rin135-4Rin135, 2019

    <p>時系列予測の観点から株価を予測するために深層学習を用いる研究が多数行われてきた。 一方で、クロスセクション予測(マルチファクターモデル)の観点から、深層学習を用いて株価を予測する研究は少なく、特に世界の株式市場における有効性を実証する研究は存在しない。 そこで本稿では、グローバルな株式市場においてクロスセクション予測の観点から深層学習を用いたマルチファクターモデルに基づく相対的な魅力度…

    DOI

  • 嚥下造影検査における広帯域音響センサを用いた嚥下音同期計測システムの構築

    近井 学, 内藤 藍, 阿部 真也, 西尾 大祐, 高橋 秀寿, 本田 哲三, 大森 信行, 遠藤 博史, 井野 秀一 生体医工学 Annual57 (Abstract), S280_1-S280_1, 2019

    <p>近年,誤嚥性肺炎を早期に発見・予防するため,嚥下機能の簡便な評価や機能低下の早期的な診断を目指した研究が広く行われている.我々は,非侵襲かつベッドサイドで簡便に嚥下機能を評価することを目指し,嚥下音に着目した研究を進めている.本研究では,嚥下機能の低下に伴う特徴的な音響学的情報を明らかにするため,嚥下造影検査中の咀嚼食塊の動きと音響情報が同時に計測できるシステム(以下,本システムと記す)の…

    DOI

  • 深層学習を用いたマルチファクター運用の実証分析

    阿部 真也, 中川 慧 人工知能学会第二種研究会資料 2018 (FIN-021), 16-, 2018-10-20

    <p>株価を予測するために, 様々なファクターが特徴量として多数提案されてきた. 一方で,近年これら大量のファクターを同時に扱うために, 機械学習, とりわけ深層学習を用いた株価予測手法が提案されてきた. しかしながら, 日々の運用を意識した具体的な実践事例はほとんどない. そこで本稿では, 日本株式市場において機械学習を用いたマルチファクターモデルに基づく実運用を意識した実証分析を行う. …

    DOI

  • 『婆沙論』における中有

    阿部 真也 印度學佛教學研究 66 (2), 859-854, 2018-03-20

    <p>In Buddhism some schools accept the concept <i>antarābhava</i>, while the others do not. The most comprehensive discussions about this concept are found in the <i>Mahāvibhāṣā</i>. The present …

    DOI Web Site Web Site 参考文献6件

  • 粘菌アルゴリズムによる避難経路の導出

    吉次, なぎ, 阿部, 真也, 山本, 佳世子 第80回全国大会講演論文集 2018 (1), 425-426, 2018-03-13

    日本における自然災害の多さや昨今の国際情勢を鑑みるに, 避難経路の導出に適した手法の開発が必要である. しかし, 避難者が経路長や安全性を考慮して最適な避難先と避難経路を直感的に判断することは難しい. さらに, 非常時には避難場所や避難経路の環境が時々刻々と変化するため, 複数の避難先と避難経路を優先度付きで求める必要がある. 既存の経路探索アルゴリズムは始点と終点を結ぶ最短経路を導くが, …

    情報処理学会

  • 観光情報システムの言語バリアフリー化

    阿部, 真也, 三木, 大輔, 山本, 佳世子 第80回全国大会講演論文集 2018 (1), 363-364, 2018-03-13

    訪日外国人の増加に伴い,観光情報システムの多言語化が進められている.しかしながら,多言語化によって十分な数の言語を網羅することは難しい.そこで本研究では,言語に頼らない手段で観光客に情報を提供するシステムを開発する.そして,被験者実験によってシステムの操作性や了解性を定量的に示し,言語に頼らない手段であっても,観光スポットの検索や経路案内が可能なことを実証する.

    情報処理学会

  • Wallenberg 症候群により誤嚥性肺炎を⽣じ在宅復帰に向けて多職種連携が重要であった1症例

    阿部 真也, 平野 恵健, ⼤森 まいこ, 阿久津 匡弘, 川上 悟, 澤⽥ 威⽣, 今村 健太郎 日本保健科学学会誌 21 (Supplement), 30-30, 2018

    【⽬的】今回我々はWallenberg 症候群による誤嚥性肺炎で⻑期臥床し,機能や能⼒が低下した症例に対し,介⼊⽅法の⼯夫により⼀定の治療効果を得たので報告する.【症例】70 歳,男性【既往歴】延髄・⼩脳梗塞(62歳時にWallenberg 症候群による嚥下機能低下(胃瘻造設),四肢・体幹失調を有し,⽇常⽣活全般に介助を要し在宅⽣活を送っていた.)【病歴】前医では誤嚥性肺炎による廃⽤症候群で本格…

    DOI

  • HCDとUXDを使い分けたデザイン提案の方法

    酒井 聡, 前田 敦, 阿部 真也, 須向 秀次 日本デザイン学会研究発表大会概要集 65 (0), 262-263, 2018

    東北芸術工科大学と日産自動車株式会社との産学共創プロジェクトでの試行について報告する。本プロジェクトは、2017年度4月 ~ 8月の期間で、3年生14名・4年生15名の計15名の学生とともに行われた。課題テーマは「10年後の自動車のインタフェース」とし、自動運転やEV化などを想定したUI/UXデザインを検討し提案した。その際に、学生らがデザインコンセプトを作成できる手法として、ほぼ同義として用い…

    DOI

  • 介護予防教室に参加した⾼齢者の⾝体特性の類型化

    平野 恵健, 阿部 真也, 川上 悟, 新⽥ 收, ⼯藤 ⾹澄, 池⽥ 杏未, ⽯⾕ 真, 藤岡 ⾼弘, 今村 健太郎 日本保健科学学会誌 21 (Supplement), 41-41, 2018

    【⽬的】本研究は,介護予防教室に参加した対象者をクラスター分析により類型化し,その各類型の特徴と活動状況との関係性を明らかにすることを⽬的とした.【⽅法】対象は,当院の介護予防教室に参加した56名とした.分析⽅法は,対象者の年齢,初回時の握⼒(左右の平均値),⽚脚⽴位時間(左右の平均値),30 秒椅⼦⽴ち上がりテスト,Timed Up & Go test …

    DOI

  • 公設試験研究機関向け技術検索エンジン

    阿部 真也, 富山 真一, 大平 倫宏 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J99-D (5), 549-558, 2016-05-01

    本論文では,公設試験研究機関向けの技術検索エンジンを実現する.本検索エンジンは,公設試験研究機関のポータルサイト上に設置され,各機関のWebサイトに分散する論文や知的財産等の技術情報を,一括検索する.技術情報は,Webクローラによって各公設試験研究機関のWebサイトから収集される.クローラが訪問するWebページを特定のURL配下に限定することで,技術情報を選択的に取得する.本検索エンジンを,既存…

    DOI

  • シャフル表現によるWebシステム動作系列の記述

    阿部 真也 Webインテリジェンスとインタラクション研究会 予稿集 7 (0), 34-35, 2015

    <p>システムの動作テストにおいて,実行時のイベント系列が,開発者の意図する系列であるかを判定するのは重要である.イベント系列の記述には,一般に正規表現が用いられる.ところが,各々のイベントが非同期並行的に実行されるシステムでは,正規表現の記述能力では不十分であることが知られている.そこで本稿では,シャフル表現による非同期イベント系列の記述法を提案し,複数のユーザが非同期並行的にアクセスするWe…

    DOI

  • 公設試験研究機関向け技術検索エンジン

    阿部, 真也, 富山, 真一, 大平, 倫宏 情報アクセスシンポジウム2014 2014 1-8, 2014-12-08

    本稿では,公設試験研究機関向けの技術検索エンジンを実現する.本検索エンジンは,公設試験研究機関のポータルサイト上に設置され,各機関のWeb サイトに分散する論文や知的財産等の技術情報を,一括検索する.技術情報は,Web クローラによって各公設試験研究機関の Web サイトから収集される.クローラが訪問する Web ページを特定の URL …

    情報処理学会

  • ポータルサイト向け情報検索エンジン

    阿部 真也 Webインテリジェンスとインタラクション研究会 予稿集 5 (0), 94-99, 2014

    <p>本稿では,ポータルサイト向けの情報検索エンジンを提案する.本検索エンジンは,公設試験研究機関のポータルサイト上に設置され,各公設試のWebサイトに分散する実験設備の情報を一括検索するものである.設備情報は,Webクローラによって各Webサイトから自動収集される.クローラが訪問するURLを限定することで,設備情報以外の情報をできる限り排除する.既存のポータルサイトに見られる横断検索と比較して…

    DOI

  • 医師との協働に基づき作成したプロトコールの導入とその評価

    藤岡 貴光, 齋藤 雅俊, 小林 義和, 斎藤 太寿, 伊東 崇仁, 阿部 真也, 町田 美香, 柴田 壮一, 井上  岳, 月村 泰規, 千葉 一裕, 厚田 幸一郎, 松原  肇 医療薬学 40 (7), 396-401, 2014

    In collaboration with orthopedic surgeons, we have developed and introduced a protocol for pharmacists with the aim of providing support for the prescription of analgesics used for pain associated …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献2件

  • 設備データベースと新着情報機能を有する公設試広域連携Webサイトの開発

    阿部, 真也, 北原, 枢, 五十嵐, 美穂子, 山田, 一徳, 近藤, 幹也, 吉野, 学, 片岡, 正俊 情報処理学会論文誌データベース(TOD) 6 (4), 59-68, 2013-09-27

    本稿では,設備データベースと新着情報機能を有する,新しい公設試広域連携Webサイトを提案する.設備データベースは,各公設試の保有設備を検索する機能である.設備情報は,Webクローラによって各公設試のWebサイトから自動収集される.クローラが訪問するディレクトリを限定できるため,不要な情報が混在しにくい.新着情報機能は,各公設試が配信するRSSを解析し,それを一括表示する機能である.既存サイトとの…

    情報処理学会

  • 外来患者に対する経口抗がん剤の薬歴管理導入の有用性

    岩田 耕一郎, 椎 崇, 齋藤 雅俊, 阿部 真也, 西 真由美, 斎藤 太寿, 増渕 幸二, 貝沼 潤, 柴田 壮一, 厚田 幸一郎 医療薬学 39 (9), 558-564, 2013

    Medication history management has been conducted for all patients in Kitasato Institute Hospital, Kitasato University, who were administered with injectable anticancer drugs; however, the medication …

    DOI 医中誌

  • 角質増殖性病変をともなう足白癬に対する IKD-382 クリームの使用経験

    望月 隆, 阿部 真也, 田邊 洋, 牛上 敢, 小島 清登, 南部 昌之, 坂元 とも子, 川西 絢子, 八田 順子, 安澤 数史, 中村 知矢, 吉田 直岐, 小川 和男 西日本皮膚科 75 (5), 454-459, 2013

    角質増殖性病変をともなう足白癬は外用療法に抵抗するとされ,従来外用抗真菌薬の臨床試験の対象にされることは少なかった。今回,この角質増殖性病変をともなう足白癬に対する 1.0%テルビナフィン塩酸塩と組織修復成分であるアラントイン,パンテノールを配合する IKD-382 クリームの有効性と安全性を評価した。本試験では試験期間を 8 週間に設定し,臨床症状 …

    DOI Web Site 医中誌

  • ICUにおける注射薬配合変化早見表の作成とその有用性の検討

    阿部 真也, 松本 忍, 小林 彦登, 斎藤 太寿, 宮下 博幸, 高野 照子, 堺 直子, 柴田 壮一, 厚田 幸一郎 医薬品情報学 14 (2), 75-81, 2012

    <b>Objective: </b>In the intensive care unit (ICU), drugs are administered in sequence as the conditions of the patient change rapidly, and there are often cases where many injections are …

    DOI 医中誌 被引用文献2件

  • シャフル表現による非同期イベント系列の記述

    阿部真也 第73回全国大会講演論文集 2011 (1), 237-238, 2011-03-02

    システムの動作テストにおいて,実行時に発生したイベント系列が<br />開発者の意図する系列であるかどうかを判定するのは重要である.<br />イベント系列の記述には正規表現が用いられることが多い.ところ<br />が,各々のイベントが非同期並行的に実行されるようなシステムで<br />は,正規表現の記述能力では不十分であることが知られている.た<br …

    情報処理学会

  • 多発性進行期有棘細胞癌への移行がみられたBowen病の1例

    長谷井 麻希, 寺田 麻衣子, 八田 順子, 吉村 理枝子, 阿部 真也, 田邉 洋, 望月 隆 Skin Cancer 25 (2), 128-131, 2010

    慢性砒素中毒が疑われた多発性進行期有棘細胞癌の1例を報告した。患者は96歳,男。元漁師,船員。65歳頃まで井戸水を使用していた。91歳時に多発性Bowen病と診断され,計8個の結節を切除。組織は進行期有棘細胞癌,Bowen病,基底細胞癌であった。5年後,91歳の時点で淡い色素斑であった右肩甲部の皮疹が急激に増大し,再診時7×7cmの有棘細胞癌を形成していた。下腹部,臍部,下腿にも腫瘤や結節の新生…

    DOI 医中誌 参考文献8件

  • Direct PCR により迅速診断に至ったスポロトリコーシスの1例

    坂元 とも子, 牛上 敢, 安澤 数史, 藤井 俊樹, 阿部 真也, 望月 隆, 林 裕子 皮膚の科学 9 (3), 254-259, 2010

    83歳,女性。右前腕に排膿を伴う紅色の結節を列序性に3個認めた。スポロトリキン反応は陽性であった。病理組織学的検査では,真皮深層から皮下にかけて,強い炎症細胞浸潤を伴う肉芽腫を認め,ラングハンス型巨細胞と星芒体もみられた。PAS 染色では赤染される胞子様菌要素を認めた。温熱療法とヨウ化カリウム内服を行い,約3ヶ月後に瘢痕治癒した。今回,我々は,培養を経ずに菌の DNA を直接検出する …

    DOI 医中誌 被引用文献2件

  • Exophiala jeanselmei による黒色菌糸症の1例

    南部 昌之, 藤井 俊樹, 阿部 真也, 河崎 昌子, 望月 隆 皮膚の科学 9 (2), 173-179, 2010

    72歳,男性。重複癌で腫瘍切除後,水疱性類天疱瘡を発症し,プレドニゾロン 18mgとシクロスポリン 50mg,5-フルオロウラシル 100mg を内服中である。2008年12月中旬,舗装道路で転倒後,左手背に自覚症状のない腫脹が出現した。2009年1月の受診時には左手背から左3,4指背にかけて褐紅色の腫脹を認め,その中に波動を触れる大小の結節が存在した。一部の結節は表面に痂皮が付着し,圧すると排…

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • Direct PCRにより迅速診断に至ったスポロトリコーシスの1例

    坂元 とも子, 牛上 敢, 安澤 数史, 藤井 俊樹, 阿部 真也, 望月 隆, 林 裕子 皮膚の科学 9 (3), 254-259, 2010

    83歳,女性。右前腕に排膿を伴う紅色の結節を列序性に3個認めた。スポロトリキン反応は陽性であった。病理組織学的検査では,真皮深層から皮下にかけて,強い炎症細胞浸潤を伴う肉芽腫を認め,ラングハンス型巨細胞と星芒体もみられた。PAS 染色では赤染される胞子様菌要素を認めた。温熱療法とヨウ化カリウム内服を行い,約3ヶ月後に瘢痕治癒した。今回,我々は,培養を経ずに菌の DNA を直接検出する …

    J-STAGE

  • Exophiala jeanselmeiによる黒色菌糸症の1例

    南部 昌之, 藤井 俊樹, 阿部 真也, 河崎 昌子, 望月 隆 皮膚の科学 9 (2), 173-179, 2010

    72歳,男性。重複癌で腫瘍切除後,水疱性類天疱瘡を発症し,プレドニゾロン 18mgとシクロスポリン 50mg,5-フルオロウラシル 100mg を内服中である。2008年12月中旬,舗装道路で転倒後,左手背に自覚症状のない腫脹が出現した。2009年1月の受診時には左手背から左3,4指背にかけて褐紅色の腫脹を認め,その中に波動を触れる大小の結節が存在した。一部の結節は表面に痂皮が付着し,圧すると排…

    J-STAGE

  • 腹腔内膿瘍を契機に発見された消化管重複症の1例

    水元 孝郎, 阿部 真也, 大熊 利之, 箕田 誠司, 富安 真二朗, 金光 敬一郎 日本臨床外科学会雑誌 70 (6), 1717-1721, 2009

    消化管重複症は非常に稀な消化管奇形であり消化管のいずれの部位にも発生するが,炎症所見を伴うものは報告では8.6%と少ない.今回われわれは腹腔内膿瘍を契機に発見された消化管重複症の1例を経験したので報告する.症例は69歳,男性.間歇的な腹痛を主訴に当院を受診した.腹部USとCTにて石灰化を伴う小腸壁肥厚を認め,魚骨を誤飲した可能性があることから,消化管異物による腹腔内膿瘍の診断で入院となった.抗生…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献18件

  • 術後8年目に発症した乳癌直腸転移の1例

    大熊 利之, 阿部 真也, 松本 孝嗣, 本郷 弘昭, 箕田 誠司, 金光 敬一郎 日本臨床外科学会雑誌 69 (11), 2813-2817, 2008

    乳癌の直腸転移は稀である.今回われわれは術後8年目に発症した乳癌直腸転移の1例を経験したので文献的考察を加えて報告する.症例は83歳,女性.約7年半前に左乳癌に対し胸筋温存乳房切除術を受けている.下腹部痛,排便異常を主訴に紹介医を受診し,直腸癌疑いにて当院紹介となった.大腸内視鏡検査で直腸に全周性の狭窄が見られたが生検ではGroup1の診断であった.注腸検査で同部位は約10cm長の狭小化した病変…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献6件 参考文献22件

  • カンジダ性毛瘡の1例

    牛上 敢, 阿部 真也, 望月 隆 日本医真菌学会総会プログラム・抄録集 52 (0), 111-111, 2008

    症例:89歳男性、平成19年3月初診。主訴:左口角の結節。既往歴:糖尿病、気管支喘息、慢性呼吸不全。現病歴:初診6ヶ月前より左口角に結節が出現し、徐々に増大したため当科を受診。現症:左口角に10×10mmの表面が乳頭状に増殖した紅色の結節があり、一部に厚い痂皮が付着している。周囲の毛は易抜毛性なし。口腔内は総義歯、頬粘膜と舌に白苔あり。検査所見:白血球、CRPは正常範囲内、HbA1cは5.2%。…

    DOI

  • 現代流通

    阿部 真也 流通 2007 (20), 24-31, 2007

    資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

    DOI Web Site

  • 説一切有部における静慮

    阿部 真也 印度學佛教學研究 55 (2), 523-527,1235, 2007

    This paper contributes to considerations on the four-dhyanas of the <i>Sarvastivada</i>. Data center on the <i>Abhidharmakosa</i>, <i>Abhidharma-mahavibhasa</i>, and <i>Abhidharma-nyayausara</i>. In …

    DOI

  • 外陰部に生じた基底細胞癌の1例<BR>当科における過去15年間の基底細胞癌の検討

    小川 晴子, 渡邉 晴二, 阿部 真也, 田邉 洋, 望月 隆 皮膚の科学 5 (6), 411-414, 2006

    82歳,男性。初診の約10年前より恥丘部に自覚症状のない皮膚腫瘤が出現,徐々に増大。初診時,恥丘部から陰茎部にかけ15×20mm,弾性硬,中心に潰瘍形成を伴う紫褐色の結節を認めた。結節潰瘍型基底細胞癌を疑い,切除術を施行。病理組織学的所見より基底細胞癌(以下,BCC)と診断した。術後,6ヵ月経過したが再発は認めない。<BR>1990年から2006年までの当院皮膚科で経験したBCC52例のうち,外…

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • ガラス溶融炉の炉内計測技術の開発

    中谷 隆良, 小坂 哲生, 新妻 孝一, 藤原 孝治, 仙波 康成, 阿部 真也 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2006f (0), 649-649, 2006

    原子力機構は、ガラス固化技術開発施設に設置されている高レベル放射性廃液のガラス固化処理を行うガラス溶融炉の炉内の電極や耐火レンガの腐食進行状況を定期的に確認し、ガラス溶融炉を設計寿命まで有効に活用していく予定である。この腐食進行状況を確認するための炉内計測技術を開発した。その結果、遠隔操作での炉内計測が可能となった。

    DOI

  • 外陰部に生じた基底細胞癌の1例  当科における過去15年間の基底細胞癌の検討

    小川 晴子, 渡邉 晴二, 阿部 真也, 田邉 洋, 望月 隆 皮膚の科学 5 (6), 411-414, 2006

    82歳,男性。初診の約10年前より恥丘部に自覚症状のない皮膚腫瘤が出現,徐々に増大。初診時,恥丘部から陰茎部にかけ15×20mm,弾性硬,中心に潰瘍形成を伴う紫褐色の結節を認めた。結節潰瘍型基底細胞癌を疑い,切除術を施行。病理組織学的所見より基底細胞癌(以下,BCC)と診断した。術後,6ヵ月経過したが再発は認めない。<BR>1990年から2006年までの当院皮膚科で経験したBCC52例のうち,外…

    J-STAGE

  • 9-11 視聴覚情報処理における時間的限界区間(第9部門 ヒューマンインフォメーション)

    阿部 真也, 川嶋 弘尚, 熊田 孝恒 映像情報メディア学会冬季大会講演予稿集 2005 (0), _9-11-1_-_9-11-5_, 2005

    近年、カーナビゲーションシステムを始めとする車載機器の普及によって、自動車運転時においてドライバーが認知、処理すべき情報が増加してきた。この傾向は、カーナビゲーションシステムが音声案内や効果音による注意誘導といった聴覚情報を提供している点から言えば、ドライバーが処理すべき聴覚情報が増加する傾向と換言できる。本研究では上記の状況を踏まえ、人間の視聴覚情報処理における時間的特性を調べ、聴覚情報の適切…

    DOI

  • メソトレキサート少量間欠投与が奏効した治療抵抗性の成人Still病の1例

    竹田 公信, 渡辺 晴二, 阿部 真也, 田邉 洋, 望月 隆, 柳原 誠, 石崎 宏 皮膚の科学 3 (1), 17-21, 2004

    61歳,男性。初診4日前,38°C以上の弛張熱とそう痒性の淡紅色紅斑が躯幹・四肢に出現。近医でのセフェム系抗生剤は無効で,紅斑は拡大し,右肩関節痛も出現。初診時,前胸部,腰部,両上腕および左大腿に淡紅色の軽度浸潤がある蕁麻疹様紅斑が地図状にあり,また線状の淡紅色紅斑,色素沈着も存在。血液検査でフェリチン,CRP高値。プレドニゾロン(PSL)60mg/日で無効。ステロイドパルス療法で躯幹・四肢の紅…

    DOI 医中誌

  • Down症候群にみられた稗粒腫様特発性皮膚石灰沈着症の1例

    竹田 公信, 渡辺 晴二, 阿部 真也, 松井 裕, 望月 隆, 柳原 誠, 石崎 宏 西日本皮膚科 66 (1), 15-18, 2004

    Down症候群にみられた稗粒腫様特発性皮膚石灰沈着症 (milia-like idiopathic calcinosis cutis with Down syndrome : MICCD) の6歳女児例を報告した。両手足に径2mmまでの白色の稗粒腫様丘疹が散在し, 両下眼瞼には汗管腫を認めた。自験例は国内外で14例目である。本症の多くは小児にみられ, …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献33件

  • 慢性関節リウマチに合併した皮膚クリプトコックス症の1例

    阿部 真也, 若松 伸彦, 田邉 洋, 望月 隆, 柳原 誠, 石崎 宏, 池田 玲子, 宮谷 信行 西日本皮膚科 66 (1), 29-33, 2004

    67歳女性。約20年前より慢性関節リウマチでプレドニソロンを内服。糖尿病と腎不全を合併していた。初診の10日前, 誘因なく左前腕に腫脹が出現し, 抗生剤を投与されたが徐々に手背にまで拡大した。当科入院時, 左肘から手背にかけ発赤, 腫脹, 硬結があり, 前腕伸側には瘻孔があった。左手背に皮膚の剥離による潰瘍が認められた。左肘から上腕屈側には圧痛を伴うそら豆大の皮下結節が数珠状につらなっていた。左…

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献24件

  • ガラス固化技術開発施設(TVF)における溶融炉更新(3)

    清水 亮, 伊藤 義之, 阿部 真也, 藤原 孝治, 菖蒲 康夫, 小坂 哲生, 山本 徳洋 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2004f (0), 509-509, 2004

    2号溶融炉を連続かつ安定に運転を継続するためは、白金族元素堆積抑制対策が必要である。そこで、モックアップ試験および1号溶融炉の運転データを詳細に解析・評価し、白金族元素の堆積を抑制するための管理目標値および堆積を早期に検知するための指標を設定した。また、白金族元素の堆積が検知された際の措置としての堆積物除去手段を検討した。

    DOI

  • メソトレキサート少量間欠投与が奏効した治療抵抗性の成人Still病の1例

    竹田 公信, 渡辺 晴二, 阿部 真也, 田邉 洋, 望月 隆, 柳原 誠, 石崎 宏 皮膚の科学 3 (1), 17-21, 2004

    61歳,男性。初診4日前,38°C以上の弛張熱とそう痒性の淡紅色紅斑が躯幹・四肢に出現。近医でのセフェム系抗生剤は無効で,紅斑は拡大し,右肩関節痛も出現。初診時,前胸部,腰部,両上腕および左大腿に淡紅色の軽度浸潤がある蕁麻疹様紅斑が地図状にあり,また線状の淡紅色紅斑,色素沈着も存在。血液検査でフェリチン,CRP高値。プレドニゾロン(PSL)60mg/日で無効。ステロイドパルス療法で躯幹・四肢の紅…

    J-STAGE

  • <I>Arthroderma vanbreuseghemii</I>による体部白癬の家族例

    望月 隆, 中出 忠宏, 田邉 洋, 阿部 真也, 河崎 昌子, 石崎 宏 皮膚の科学 1 (5), 329-334, 2002

    We report on a mother and two children who had dermatophytosis caused by <I>Arthroderma (A.) vanbreuseghemii</I> (+). They visited our hospital in August 2001. The mother, aged 34, had tinea manus …

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 超多眼立体画像に対する輻輳, 調節反応の検討

    阿部 真也, 須佐見 憲史, 梶木 善裕, 圓道 知博, 畑田 豊彦, 本田 捷夫 映像情報メディア学会技術報告 24.26 (0), 19-24, 2000

    Employing the super multi-view (SMV) stereoscopic display, we measured vergence and accommodation in the old stereoscopic conditions and under SMV conditions. The stimuli were a vertical line and a …

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献8件

  • 高齢者水痘の1例

    阿部 真也, 藤井 俊樹, 望月 隆, 石崎 宏 皮膚 42 (6), 591-594, 2000

    We report an 83 year-old man affected by chikenpox. The symptoms were slight and there was no accompanying illness. On day 13, the symptoms over the entire body had almost resolved. The varicella …

    DOI 医中誌

  • Eccrine Fibroadenoma様変化を伴ったHidroacanthoma Simplexの1例

    藤井 俊樹, 木根渕 智子, 阿部 真也, 松井 裕, 柳原 誠, 石崎 宏, 元谷 喜久夫 西日本皮膚科 62 (2), 196-198, 2000

    57歳,女性。初診の約2年前から右足背に自覚症状のない径約1cmの表面凹凸不整,扁平隆起性腫瘤に気付いていた。組織学的には,表皮は不規則に肥厚し,その中に基底細胞様細胞の塊状増殖を認めた。腫瘍巣は周囲の表皮細胞と明瞭に境界され,表皮内に限局し,表皮内上皮腫の組織型を形成していた。また,腫瘍巣に隣接して,ひも状の細胞索が表皮から連続して,真皮方向に細長く伸びていた。細胞索を形成する細胞は基底細胞様…

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献22件

  • 調節の誘導に必要な視点数の明確化

    阿部 真也, 深谷 直樹, 本田 捷夫 VISION 11 (4), 171-175, 1999

    <p>In this paper, we examined the required number of viewpoints for elicitation of the blur in the different conditions between the images of the different depth for multiple-viewpoints image …

    DOI

  • 社会経済環境の変化とマーケティング概念の拡張

    阿部 真也 流通研究 1 (2), 3-15, 1998

    本稿は、現在および将来に向けての社会経済環境の変化に対応した、マーケティング理論のあらたな展開の方向を探るものである。<BR>その環境変化のひとつは、廃棄物のリサイクル・チャネルの構築問題である。従来型のそれと新しいチャネルの基本的な違いは、後者が市場システムと公共 (非市場) システムの統合による、あらたな調整システムであるという点にある。<BR>いまひとつは、従来の私的・個別的消費と異なった…

    DOI Web Site Web Site 参考文献17件

  • 外毛根鞘腫に合併した続発性皮膚骨腫

    竹田 公英, 西尾 賢昭, 阿部 真也, 石崎 宏 皮膚 39 (1), 86-88, 1997

    We report a 72-year-old man in whom a cutaneous osteoma complicated a trichilommoma (infundibuloma) in the anterior portion of the left ear. On histological examination bone tissue was noted in the …

    DOI 医中誌

  • 第13回 心臓核医学研究会 アデノシン負荷thallium-201心筋SPECTによる冠動脈疾患の評価

    阿部 真也, 竹石 恭知, 千葉 純哉, 殿岡 一郎, 友池 仁暢 心臓 25 (Supplement1), 45-52, 1993

    虚血性心疾患を疑い,アデノシン負荷Tl-201心筋SPECTを施行した連続55例を対象とした.また,うち22例では運動負荷Tl-200心筋SPECTも同時期に行い,アデノシン負荷と比較した.アデノシンは0.14mg/kg/minを6分間持続静注し,開始後3分の時点でTl-201を別の静脈ラインから投与した.アデノシン静注終了5分後と3時間後に心筋SPECT像を撮像した.得られた短軸および長軸断層…

    DOI

  • 研究会 第11回 心臓核医学研究会 運動負荷RI左室造影による冠動脈多枝病変,心筋灌流異常の推定

    政金 生人, 殿岡 一郎, 目黒 光彦, 星 光, 竹石 恭知, 千葉 純哉, 阿部 真也, 立木 楷, 安井 昭二 心臓 23 (1), 78-83, 1991

    冠動脈疾患の疑いで,運動負荷RI左室造影,運動負荷タリウム心筋シンチグラフィ,冠動脈造影を施行した95例を対象として,多変量判別分析を用いて冠動脈多枝病変,心筋灌流異常の推定を行った.罹患冠動脈枝数の推定では,運動時圧容積比,左室駆出率の変化分,安静時壁運動スコア,収縮末期容積の変化分,運動時心拍数,安静時平均血圧,運動時拡張末期容積指数,運動時最大駆出速度,運動時収縮末期容積指取の9つの指標が…

    DOI

  • 肺癌に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療 : Non-effective 例からみた反省

    於保 健吉, 雨宮 隆太, 新妻 雅行, 沖津 宏, 中村 治彦, 阿部 真也, 輿石 義彦, 桜内 運起 気管支学 8 (1), 58-66, 1986

    過去6年間に内視鏡的Nd-YAGレーザー治療を行なった気道疾患136例のうち原発性肺癌64例の治療成績を検討した。有効は45例(70%), 無効は19例である。これら無効例のうち救急救命的気道開大例は2例, 姑息的気道開大例は12例, 腫瘍の根治昇華を意図したものは4例, 止血を目的としたもの1例である。これらの無効例を検討すると, 病巣進展度の過小評価が原因であった。

    DOI 医中誌

  • 内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療による転移性気道腫瘍に対する積極的治療

    於保 健吉, 沖津 宏, 雨宮 隆太, 新妻 雅行, 鐘 富明, 中村 治彦, 阿部 真也, 輿石 義彦, 内藤 淳, 早田 義博 気管支学 8 (3), 366-372, 1986

    転移性気道腫瘍30例に対する積極的治療として, 内視鏡的Nd-YAGレーザー治療を行ない, 25例に所期の目的を達した。効果の得られなかった5例は治療前の腫瘍浸潤の進展度の過小評価に基づくことを認めた。本法が転移性気道腫瘍の治療のうえで効果が期待される病型は, 主として気管, 気管分岐部あるいは主気管支などの太い気道内腔を閉塞・狭窄し, 換気障害を招来したものである。本法はこれらの例に, …

    DOI 医中誌

  • 3-methylcholanthrene 含有 silicone pellet によるビーグル犬の気管癌作成に関する基礎的研究

    阿部 真也, 沖津 宏, 平良 修, 滝沢 延彦, 小中 千守, 雨宮 隆太, 加藤 治文, 於保 健吉, 早田 義博 気管支学 8 (2), 183-190, 1986

    3-methylcholanthrene (3-MC)を含有したsilicone pelletを用いてビーグル犬に気管腫瘍の発生を試みた。これまで発癌物質を気管粘膜上皮面から作用させる方法が一般的であったが, 発癌物質を上皮の基底細胞のみならず気管支腺細胞や筋層にも作用させるために, 我々はpelletを観血的に気管粘膜上皮下に固定した。気管支鏡にて1年間の定期的観察を行なったが, …

    DOI 医中誌

  • 肺腫瘍・肺癌I

    於保 健吉, 椙田 隆, 中田 真佐雄, 大久保 喜雄, 北沢 邦彦, 和田 茂比古, 草間 昌三, 水渡 哲史, 池田 高明, 酒井 忠昭, 高橋 慶一, 小池 盛雄, 深山 正久, 橋本 憲一, 鈴木 俊雄, 中島 宏昭, 平泉 隆, 笠原 慶太, 田沢 公樹, 成松 博, 会田 秀介, 高橋 昭三, 白日 高歩, 元永 隆三, 荒木 康雄, 筒井 正好, 城戸 優光, 宮崎 信義, 加治木 章, 山崎 裕, 黒岩 昭夫, 滝藤 伸英, 山本 典孝, 劉 震永, 酒井 直道, 松井 薫, 根来 俊一, 高田 実, 楠 洋子, 福岡 正博, 大嶋 仙哉, 古武 彌宏, 安光 勉, 森野 英男, 森 隆, 明石 章則, 一宮 昭彦, 水田 隆俊, 李 龍彦, 多田 弘人, 井内 敬二, 橋本 聡一, 沢村 献児, 雨宮 隆太, 平良 修, 滝沢 延彦, 鍾 富明, 興石 義彦, 阿部 真也, 斉藤 雄二, 早田 義博, 萩原 勁, 山田 哲司, 酒井 章次, 鈴木 隆, 石原 恒夫, 玉井 誠一, 三方 淳男, 影山 圭三, 渡辺 純一, 藤沢 道夫, 岡部 哲郎, 四元 秀毅, 高久 史麿, 岩井 和郎, 宍戸 真司, 河端 美則, 山田 博之, 芳賀 敏彦, 吉田 明夫, 渡辺 純夫, 川並 旺一 日本胸部疾患学会雑誌 24 (Supplement), 324-329, 1986

    DOI

  • 気管支分岐異常および肺動脈走行異常を伴った肺癌の 1 切除例

    沖津 宏, 於保 健吉, 雨宮 隆太, 阿部 真也, 輿石 義彦, 田近 栄四郎, 内藤 淳, 清水 剛 気管支学 8 (3), 383-388, 1986

    症例は70歳, 男性で主訴は血痰であった。胸部X線上, 右中肺野に腫瘤陰影を認めた。気管支鏡検査および気管支造影にて右はB^1が気管より分岐し, また左はB^<1+2>が左主幹より分岐する左右両上葉の転位気管支症例であった。本邦において現在までに左右両上葉の転位気管支症例の報告はなく, 著者らの検索では本症例が第1例目と思われる。腫瘍は右B^3bに存在し, 生検にて扁平上皮癌であった。また, …

    DOI 医中誌 被引用文献6件

  • 転移性肺腫瘍の気管支鏡所見の検討

    沖津 宏, 内藤 淳, 阿部 真也, 林 永信, 雨宮 隆太, 於保 健吉, 早田 義博 気管支学 7 (1), 39-48, 1985

    転移性肺腫瘍53例のうち内視鏡的に何らかの異常所見を呈するものは41例77%に認めた。内視鏡所見を増殖形態より分類すると, 表面不整でしばしば壊死組織や粘液変性物質に被われる粘膜主体型のポリープ状増殖を示す症例は21例と最も多く, 結腸癌, 腎癌などにその典型例が認められた。気管支粘膜に被われ, …

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 原発不明がんに合併したカリニ肺炎の1例

    斉藤 誠, 阿部 真也, 小野 寿太郎, 小中 千守, 林 永信, 加藤 治文, 早田 義博, 島 英明, 蜂谷 哲也, 佐々 弘 日本臨床細胞学会雑誌 24 (1), 65-70, 1985

    It is well known that Pneumocystis carinii (Pc) pneumonia occurs mainly in patients with hematologic malignant tumor, i. e., leukemia, who have received immunosupressive chemotherapy. But recently …

    DOI

ページトップへ