検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 15 件

  • 1 / 1

  • 夜間単色LED照射がガーベラの成長と切り花品質に及ぼす影響

    中塚 貴司, 松島 千尋, 遠山 園華, 江藤 公亮, 梅田 さつき, 寺田 吉徳 園芸学研究 22 (4), 295-302, 2023

    ...遠赤色(FR)光の照射が,ガーベラの栄養成長や切り花品質に及ぼす影響について調査した.ガーベラ品種‘サンディ’の1年株を供試した.日没後 + 暗期中断RまたはFR照射,終夜R照射区では,花茎長と切り花重が無照射区と比べて増加した.葉SPAD値は,R照射区では増加したが,一方FR照射区では有意に減少した.夜間の時間帯うち,暗期中断が花茎伸長に対して最も感受性が高かった.花茎長の伸長にともない,花茎重や頭状花序...

    DOI Web Site Web Site 参考文献5件

  • フキにおける三つの花型の適応的意義:訪花昆虫の誘引に貢献しているか?

    鈴木 由佳, 星崎 和彦, 小林 一三, 酒井 聡樹 日本生態学会大会講演要旨集 ESJ51 (0), 235-235, 2004

    フキは雌雄異株植物であるとされている。メス花序は、多数のメス小花(雌しべ稔性有り・花粉なし)と少数の両性小花(雌しべ不稔・花粉無し)を持つとされ、オス花序は、両性小花(雌しべ不稔・花粉有り)のみを持つとされている。最近これに加えて、両性小花(雌しべ不稔・花粉有り)とメス小花(雌しべ稔性有り・花粉なし)を持つ花序(「オスメス花序」と呼ぶ)も低頻度で出現することがわかってきた。フキにおいて、この3つ…

    DOI

  • 東北地方におけるアキタブキの性表現

    鈴木 由佳, 星崎 和彦, 小林 一三 日本林学会大会発表データベース 115 (0), P5020-P5020, 2004

    1.はじめに<BR> 花は植物にとって次世代を残すために重要な器官であり、種ごとの多様な花の形態や性表現は繁殖戦略に大きく反映する。アキタブキ(フキ)は、小花の集合体である頭花(以降「小花序」)が集まった花序をもつ雌雄異株植物である。メス花序は、多数のメス小花に花粉がなく雌しべが不稔の両性小花の加わるメス小花序で構成される。オス花序は、花粉があり雌しべが不稔の両性小花のみのオス小花序で構成される…

    DOI

  • キクのカロチノイドによる花色の遺伝

    服部 一三 育種学雑誌 41 (1), 1-9, 1991

    Experiments were carried out to analyse the inheritance of the flower color, especially carotenoid pigmentation, in chrysanthemum. Such as determination can be performed easily by measuring the …

    DOI Web Site 被引用文献7件

  • ヨモギ属植物の形態学的研究

    / 服部 一三, 蓬原 雄三, FUTSUHARA Yuzo 育種学雑誌 39 (1), 9-12_2, 1989

    The leaf surface of 12 Artemisia species was examined under scanning electron microscope in order to verify the posslbility of identifying the species and the affinities among them through …

    DOI Web Site Web Site

  • リソネソウ連の花序

    福岡 誠行 植物分類,地理 23 (5-6), 153-162, 1969

    ...ある群の系統を考えるさい,各形質についての形態学的な研究がなされねばならない.このような立場からリンネソウ連の花序について調べた.その要約はすでに述べた(植物分類地理 23 ; 83-84)ので,ここでは日本産ツクバネウツギ属の花序について記す.本邦産ツクバネウツギはすべて頭状花序である.そのうちツクバネウツギとメツクバネウツギの頭状花序は2花から,コツクバネウツギは2〜8花の偶数個からなっている....

    DOI Web Site

  • 菊の柳芽に關する研究 (第1報)

    岡田 正順 園芸学会雑誌 18 (3-4), 226-232, 1949

    ...柳葉中の花芽はその頭状花序中に苞を發生し, 更に花序の最下部の小花の數個のものはそれぞれ一つの頭状花序を形成した。<br>4. 8月上旬に於ける實際の日長時間は天候に依りしばしば菊の花芽分化期である9月上旬の日長時間と同じ長さになり得る事がわかつた。...

    DOI Web Site Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ