検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 11 件

  • 1 / 1

  • 〈アルチザン〉の批評精神

    須山 智裕 日本近代文学 108 (0), 109-121, 2023-05-15

    ...だが、同書の第四章はそれ以前の風俗小説批判の集積に過ぎず、丹羽の「鬼子母神界隈」のような良質な風俗小説に見られる批評の論述を積み重ねることで、その磁場を切り崩すことが可能となる。</p>...

    DOI

  • 変わりゆくジェントルマン・イデアールと農村社会 : -メアリ・E・マンの『ヒルビー教区』の考察-

    萩原, 美津 関東学院大学文学部紀要 130 71-95, 2014-07

    ...伝統的なイギリス風俗小説の形式をとりながら、借地農と牧師の義妹の恋を描いたこの物語は、古風でありながら新しい。オースティン以来つづく紳士理念を問うという風俗小説のテーマが、ヴィクトリア朝後期にあうものに完璧にアップデートされているからである。本稿では、英国風俗小説の系譜に『ヒルビー教区』を位置づけ、そこに見られるイギリスらしさ、ジェントルマン・イデアールの変容、疲弊した農村や農民の姿に注目した。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 『長崎土産』と『好色一代男』

    若木, 太一 長崎大学教養部創立30周年記念論文集(Bull. Faculty of Liberal Arts) 35 (Special issue), 一-一六, 1995-03-27

    ...天和二年(一六八二)十月大坂で出版された『好色一代男』八巻八冊は、その後多くの風俗小説の出現をうながし、いわゆる浮世草子の創始を飾る作品として文学史の上でも画期的意味をもつ。その時代の欲望を表象する主人公「一代男」世之介は、どのような背景から生み出されたのか。『一代男』巻八の五 < 都のすがた人形 > は長崎を舞台とする一章であるが、本書執筆以前に西鶴の長崎来遊の足跡は認められない。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • "Romance-novelist"としてのHenry James

    岩瀬 悉有 人文研究 17 (1), 100-115, 1966

    I Jamesの文学にnovelとromanceの二面があることは, 既にしばしば指摘されてきたところである。そして, 彼の文学を展開としてとらえる時, Jamesはromancerからnovelistへと展開していったとするのが一般の意見である。なるほどJamasの文学は, それ以前のアメリカ作家と比較すると, より多くの小説性を持っていることも事実であるが, 他方, …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ