検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 15 件

  • 1 / 1

  • <論説>古墳時代馬具における繫 (がい) の基礎的研究

    片山 健太郎 史林 99 (6), 764-802, 2016-11-30

    ...本稿では古墳時代の轡や杏葉、雲珠や辻金具などを連結し、馬装として機能させるうえで重要な繫とよばれる有機質製ストラップについて基礎的整理をおこなった。これまで繫についての認識が不十分だったため、馬具研究の俎上にあげられることはほとんどなかった。本稿では古墳出土の金属製馬具に残された繫の観察に基づいて、構造や装飾技法の点から分類をおこなった。...

    DOI HANDLE Web Site ほか1件

  • 古墳時代後・終末期の馬装の研究

    長谷川 透 奈良大学大学院研究年報 (11) 90-92, 2006-03

    ...本研究は古墳出土馬具の組成から馬装を復元し、馬装と装飾付大刀を検討することによって、国家形成期における古墳時代後・終末期の政治的動態を考察することを目的としている。...

    機関リポジトリ

  • 絵画における美術解剖学的研究 : 「騎馬図巻」について

    柴田, 眞美 文化女子大学紀要. 服装学・造形学研究 36 71-79, 2005-01-31

    ...本研究は, そのような長年の思いの中で, わが国, 鎌倉時代ごろの作と言われる, 根岸競馬記念公苑(馬の博物館)蔵の「騎馬図巻」(「調馬図巻」とも呼ばれる) を,目近に観察し, 調査する機会を得たので, 人物の装束や持ち物, 扶助(馬への合図), 馬の馬装, 歩法・姿勢・行動や表情, その他について美術解剖学的に観察した。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 出土馬具類の馬装組成

    梅沢,重昭 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告書 : 綿貫観音山古墳2 2 (255), 342-345, 1999-03-25

    DOI

  • 古墳時代の金属装鞍の研究

    宮代 栄一 日本考古学 3 (3), 53-82, 1996

    A six-stage typology of saddles decorated with metal fittings is proposed as a contribution to the chronological study of the Kofun Period. Although the chronological framework for this period has …

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ