検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 18 件

  • 1 / 1

  • 低投入飼料用水稲栽培の生産性と土壌環境に対するヒメマツタケ廃菌床の効果

    吉本 博明, 宮澤 紀子, 鷲見 亮, 木村 一彦, 瀬山 智子, 江口 文陽 日本きのこ学会誌 23 (4), 173-178, 2016

    群馬県高崎市の低投入二毛作水田にヒメマツタケ廃菌床(ASC)を施用し飼料用水稲モミロマンを栽培し,ASCの効果を検討した.土壌細菌,放線菌,糸状菌すべてが増加したが,特に放線菌群数の増加が顕著であった.土壌硬度は有意に低下し,腐植,および,無機態窒素が増加したが,CEC,交換性塩基類については影響を及ぼさなかった.生産性については,草丈,稈長,穂長,穂数,一株あたり結実粒数,一株あたり子実重量,…

    DOI Web Site

  • クロレラ抽出残渣を利用した食用キノコ培養基の開発

    平野 真也, 鷲見 亮, 森 伸夫, 綾部 園子, 江口 文陽 日本きのこ学会誌 17 (1), 31-36, 2009

    健康食品クロレラの製造工程より発生するクロレラ抽出残渣は栄養豊富であることから,キノコ栽培の栄養剤としての利用を検討した.4種の食用きのこを用い,スギ木粉とクロレラ抽出残渣を混合した培地で子実体を栽培したところ,5:1で混合した培地で,子実体収穫までの日数が短縮される傾向と収量の増加がみられた菌種と培地の組み合わせがあった.子実体の外観は対照区と比較して大きな差異がなかった.子実体中の一般成分お…

    DOI Web Site 参考文献18件

  • 1 / 1
ページトップへ