検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 17 件

  • 1 / 1

  • 第30回 ハナウタコーヒー

    池田 幸弘 ファルマシア 56 (1), 58-59, 2020

    ...<br>鹿児島本線の教育大前駅で降りる.この駅の南側に,小倉と唐津を結ぶ唐津街道の宿場町の1つである赤間宿が広がっている....

    DOI

  • 未来のロボット社会への期待

    鶴田 和寛, 江﨑 貴美, 菊田 昂志, 峰松 稔明 電気学会誌 137 (7), 410-413, 2017

    ...<p>1.はじめに</p><p>JR鹿児島本線黒崎駅の北側(駅から徒歩3分)に世界のロボット産業を牽引する(株)安川電機の本社・八幡西事業所(北九州市八幡西区黒崎城石)がある。安川電機は1915年の</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 宇宙へのステップ

    鶴田 和寛, 堀 貴裕, 野田 佳佑 電気学会誌 136 (11), 726-729, 2016

    ...<p>1.はじめに JR博多駅から鹿児島本線で小倉方面に向かい遠賀川を渡る。折尾・黒崎・八幡・戸畑沿線では日本の底力を感じさせるような鉄塔が車窓から次々に飛び込んでくる。戸畑と西小倉の間</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 連載:変革期に挑む九州の底力−第15回− 九州の多様な集客戦略

    鳥丸 聡 東アジアへの視点 24 (3), 59-67, 2013

    ...明治期末から大正期にかけて,長崎本線,鹿児島本線そして日豊本線が相次いで開業し,広域観光が可能となったのがきっかけである。当時の代表的な観光地は,別府や長崎,雲仙であった。大正2 年には,雲仙ゴルフ場が日本初のパブリックコースとして開業した。昭和に入ると,別府では地獄めぐりルートに日本初のバスガイドが同乗した定期遊覧バスが運行されたことから,国内一の人気温泉観光地へと成長した。...

    DOI Web Site

  • 二畳紀紡錘虫新属<I>Toriyamaia</I>

    勘米良 亀齢 Transactions and proceedings of the Paleontological Society of Japan. New series 1956 (24), 251-257_1, 1956

    ...熊本県八代郡田ノ浦村海ノ浦の鹿児島本線々路切割に露出する小崎層 (二畳系中部統下部陽) 礫岩中の石灰岩礫に小型の紡錘虫新属を見出した。それは幼穀に<I>Leëlla</I>DUNBAR & SKINNERのそれに似た構造をもち, 成穀では<I>Rauserella</I> DUNBARのそれに類似し, 両属の中間型の特徴をもつている。...

    DOI

  • 二畳紀紡錘虫新属<I>Toriyamaia</I>

    勘米良 亀齢 日本古生物学會報告・紀事 新編 1956 (24), 251-257_1, 1956

    ...熊本県八代郡田ノ浦村海ノ浦の鹿児島本線々路切割に露出する小崎層 (二畳系中部統下部陽) 礫岩中の石灰岩礫に小型の紡錘虫新属を見出した。それは幼穀に<I>Leëlla</I>DUNBAR & SKINNERのそれに似た構造をもち, 成穀では<I>Rauserella</I> DUNBARのそれに類似し, 両属の中間型の特徴をもつている。...

    J-STAGE

  • 1 / 1
ページトップへ