検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 26 件

  • 1 / 1

  • Ce(Co<sub>1-x</sub>Cu<sub>x</sub>)<sub>5</sub>における強磁性近傍の重い電子状態II

    篁 雅人, 宍戸 寛明, 松本 宗久, 上野 哲朗, 斉藤 耕太郎, 石田 武和 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 2147-2147, 2017

    <p> CeCo_5_はCoの3d電子に由来する強磁性体でありCeが4価的なのに対し,同じ結晶構造を持つCeCu_5_ではCeが3価的で4f電子に由来した重い電子系反強磁性体である。CoをCuに置換した系ではCeは4価から3価的な状態に移り変わり,量子臨界的なふるまいが表れることが期待できる。我々はCe(Co_1-x_Cu_x_)_5_ …

    DOI

  • Ce(Co,Cu)<sub>5</sub>合金における高温磁気異方性と保磁力

    松本 宗久, 土居 抄太郎, 上野 哲朗, 斉藤 耕太郎 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 2305-2305, 2017

    <p>希土類永久磁石化合物RCo_5(R:希土類)の室温内因的保磁力はCu濃度40%前後で最大化される。この70年代以来の未解明問題に対してR=Ce系の実験結果を参照しつつ、R=Y系の有限温度第一原理計算から3d電子由来の磁化と磁気異方性の組成・温度依存性を調べ、異方性磁場の最大化される組成を探索し実験と比較する。4f電子の役割についてLDA+DMFTによりCe/Smの価数状態と有限温度磁気異方…

    DOI

  • Ce(Co<sub>1-x</sub>Cu<sub>x</sub>)<sub>5</sub>における強磁性近傍の重い電子状態

    宍戸 寛明, 篁 雅人, 松本 宗久, 上野 哲朗, 斉藤 耕太郎 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 2010-2010, 2016

    <p>CeCo5はCoの3d電子に由来する強磁性体であることが知られている.このときCeは価数搖動している.同じ結晶構造を持つCeCu5は,重い電子系反強磁性体であることがことが報告されおり,その磁性はCeの4f電子に由来する.我々はCeCo5とCeCu5の混晶系を作製し,低温における重い電子状態について電気抵抗率,比熱,磁化率などの測定を行った.その結果Ce(Co0.2Cu0.8)5近傍におい…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ